三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 4丁目
  7. パークタワー豊洲ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-22 00:48:35
 

こちらはパークタワー豊洲のスレその3です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227663/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1012/index.html
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-04 13:53:28

現在の物件
パークタワー豊洲
パークタワー豊洲  [【先着順】]
パークタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲四丁目3-36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 185戸

パークタワー豊洲ってどうですか? その3

807: 匿名さん 
[2012-09-27 00:14:51]
難しいことはないと思うけど
難しいことはないと思うけど
808: 匿名さん 
[2012-09-27 00:19:49]
少し考えすぎだと思う
少し考えすぎだと思う
809: 匿名さん 
[2012-09-27 00:23:11]
竪排水管を住戸外に出すために、水周りをすべて共用廊下側に配置せざるを得ないってことでトイレが玄関脇なんだろうね。床下のスペースを十分確保すれば、部屋の中ほどに配置してもちゃんと勾配を取れるはずなのに。コストダウンのしわ寄せかな。三井のタワマンでこのパターンを最近よく見かける。
810: 匿名さん 
[2012-09-27 00:24:47]
どこがトイレかわからないよ
どこがトイレかわからないよ
812: 匿名さん 
[2012-09-27 00:29:00]
リフォームのショールームみたいなモデルルームだね。オプション無しのスッピン見たらがっかりってパターン。
814: 匿名 
[2012-09-27 00:34:37]
>806
真西向きのDWだから買うのを止めたが
置き方はちゃんと考えた。メニュープラン図面の方で。
817: 匿名さん 
[2012-09-27 01:06:35]
玄関前の靴置き場潰して水槽だもんね~
しかも室内も特注しないと作れないような形のソファー敷き詰めてるし
あれじゃイメージ膨らまないだろうね
820: 匿名 
[2012-09-27 07:27:12]
水槽の手前の扉を開けると靴だけじゃなくスポーツ用品やキャンプ用品も収納出来る広~いシュ―ズインクローゼットになってます
822: 匿名さん 
[2012-09-27 13:48:01]
設計ミスがあるんですか?
823: 匿名 
[2012-09-27 15:30:07]
MRの内装は大成建設ではなく三井のインテリアデザイナーが手掛けています
現実的ではないけど三井のこのマンションに対してのコンセプトが見えてなかなか良いじゃないですか
826: 匿名さん 
[2012-09-27 21:32:23]
モデルルームの出来次第で売れ行きも変わるから専門のデザイン会社もあるんだけど、ケチって自前でやるからあんなのしかできない。
827: 匿名 
[2012-09-27 21:35:22]
三井は販売だけでなくインテリア、管理その他総合的に優れた一流デベです
くだらない事ネガっても少しも揺るがないよ
828: 匿名さん 
[2012-09-27 21:46:11]
一流なのにあの程度のできってことは気合はいってないのかな。

住民板見てると三井の管理会社って何もせずにお金だけとってるって感じだけど。
829: 匿名さん 
[2012-09-27 22:08:29]
洗面台のドアが引き戸でなく開き戸。誰かが顔を洗ってるときにあけたら、ごっつんこになる。設計ミスではなく、コストダウンのために承知の上でやってることだけど。

一方で、居室のドアが引き戸だったりする。これはデッドスペースが無いなんて宣伝に使うためだろうな。ちぐはぐな設計。
831: 匿名さん 
[2012-09-27 23:24:00]
ここは東雲が完売してからが勝負だな。

完全に東雲>豊洲だな。
832: 匿名さん 
[2012-09-27 23:28:53]
トイレが玄関前の部屋、
洗面室が広いので誰かが顔を洗ってるときにドアを開けてもごっつんこはしない。
834: 匿名さん 
[2012-09-28 19:51:00]
そのネタは過去スレに書かれてたな。
共同トイレが1Fにあるってさ。
835: 匿名さん 
[2012-09-28 19:52:56]
非常階段がオシッコ臭い
なんでか?
836: 匿名さん 
[2012-09-28 21:11:39]
>832

間取りによっては開き戸の可動範囲に洗面台があるから要注意。きっとモデルルームは見栄えがするように広くて余裕のあるタイプを造るんだろうな。地雷踏まないように図面は隅々までチェックだね。他にも地雷仕込んでたりして。
837: 匿名さん 
[2012-09-28 22:52:58]
>801

>ディスポーザーがあったって、下水に液体や汁を流さずに
>ゴミ袋に液体や汁を入れて持ち歩く家があれば同じこと。

ディスポ付きのマンションに住んでみれば分かるけど、そんな人いるわけがない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる