三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者の方限定】ザ・パークハウス日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 【契約者の方限定】ザ・パークハウス日吉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-08-31 20:00:39
 削除依頼 投稿する

契約者・入居予定の皆様。
第二期ご当選の方々も今週末でご契約手続きをほぼ終えられることと思います。
これから来年2月末の引渡しまで、オプション申込会やローン契約会、内覧会、引越し幹事会社との打ち合わせ、等々イベントが続きますが、有意義な情報交換をしていきませんか。
上記以外にも、工事の進捗状況、お薦めの家具・電化製品、日吉周辺のおいしいお店、等、入居を楽しみにしつつ是非色々なお話しができればと思います。よろしくお願いします。

名称:ザ・パークハウス日吉
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目38番3
交通:東急東横線・東急目黒線・横浜市営地下鉄グリーライン「日吉」駅より徒歩6分
総戸数:97戸
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-hiyoshi/
「All About」 厳選マンション記事:http://allabout.co.jp/gm/gc/390196/
検討板URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195105/
 

[スレ作成日時]2012-06-03 01:34:50

現在の物件
ザ・パークハウス 日吉
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目1901番1他6筆(地番)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩6分
総戸数: 97戸

【契約者の方限定】ザ・パークハウス日吉

163: 匿名 
[2013-03-03 21:22:53]
すでに賃貸物件で出ている部屋があるんですね・・・。

賃貸が禁止されているわけではないのであり得る話ではあるのでしょうが、
正直・・ちょっと残念・・。

164: 匿名 
[2013-03-03 21:50:26]
転勤とか事情があるのではないですかね?売却しないのは、賃貸でも借りる人が付くと踏んでいてなおかついつかは住みたいということでは。
165: 入居前さん 
[2013-03-03 22:03:55]
賃貸が出るほど資産価値が高いと言えます。
残念?逆でしょう。考え方を切り替えましょう。
ここは広い間取りで学生さんはないでしょうし、
仮に学生さんであってもよほど裕福な家庭の方で
迷惑な住み方はしないでしょう。おそらくは
教育熱心なファミリーが賃借人のメインです。
166: 匿名 
[2013-03-03 22:15:36]
163です。

おぉ、そうですね!皆様のレスで如何に自分がネガティブだったかを反省です。
もっとポジティブ思考で・・ですね。
167: 契約済みさん 
[2013-03-03 22:37:21]
賃貸の方は、理事会ではどのような扱いになるのでしょうか?

3年くらいで入れ替わりいろんな方が住むので、賃貸の方は役員にならずにすむんでしょうね。
なんか不公平ですね。

学生だったら夜遅くまで飲み会とかやってうるさくなるんでしょうね。最悪です。
168: 契約済みさん 
[2013-03-03 22:57:23]
新築でこの条件の物件としては、賃料安くないですか?
もっといけると思いますけどね。
169: 匿名さん 
[2013-03-03 23:07:24]
とりあえず、うちの隣ではないようななので一安心です。

賃貸にだされた部屋の隣の方は色々と大変ですね。
170: 契約済みさん 
[2013-03-03 23:27:02]
学生はワンルーム。ここにはまず住まないですよ。
171: 匿名 
[2013-03-03 23:31:07]
慶應の学生には絶好の場所ですよね。
172: 匿名 
[2013-03-04 07:28:32]
分譲マンションを借りる時は、人のものをお借りするという気持ちがあるので、普通は気を使って大切に住まわれると思いますよ。賃貸用に建てられたものよりも造りがしっかりして住み心地も良いので、私もそういう点を気に入って借りていたことがあります。理事は自分たちの家の資産価値を守ることを考えるものですから、借りている方になっていただくわけにはいきませんよね。貸し主の方はいつかは理事にならないといけないのではないですか。私としては、160さんのような、仰っている内容は正しくはあっても、言い方はちょっと…という方のお隣になることの方が怖かったりします。
173: 入居前さん 
[2013-03-04 08:35:56]
そうですね。貸す方がしっかりした人を審査してくれることを願います。
174: 匿名 
[2013-03-04 09:31:08]
172さんに同感です。
お近くにが良識のある方であることを祈ります。
賃借人についてはこの金額だと法人契約か、それに準ずる方と想定されるのでは。
175: 入居予定さん 
[2013-03-05 20:08:02]
160さんや171さんは、きっと入居者ではないと思いますよ。


176: 匿名 
[2013-03-05 20:59:11]
そうですね。せっかくの新しい場所で、全員気持ちよく暮らせますように!
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
177: 入居予定さん 
[2013-03-05 21:14:42]
175さんの仰る通りだと嬉しいです。
100戸近くもあればいろんな方がいらっしゃるとは思いますが、これだけ数多くのマンションが建つ中で、みなさんこちらを選び、運良く抽選にも通ったんですよね。そういうご縁があって同じマンションへ住むことになったわけですから、みんな仲良くとまでは行かずとも「ここに住んで本当に良かった」と多くの方が思えるように暮らせたらいいなと願います。暖かくなってきましたし(花粉はすごいですが・・)、新生活がとても楽しみです。こちらでの皆様の毎日が良いものになりますように。
178: ご近所さん 
[2013-03-06 20:38:20]
パークハウス日吉の皆様、日吉へようこそ。
外からお部屋が丸見えなので防犯のためカーテンはしっかり閉めた方がよろしいかと。
また、街並み合わないのでベランダでの洗濯物もご遠慮いただいた方がよろしいかと。
今後とも末永く宜しくおねがいします。
179: 匿名 
[2013-03-06 23:57:22]
>>178
日吉の街並みって特徴的なものはありましたっけ?
近所の方でしたら末長くよろしくお願いいたします。
180: 匿名 
[2013-03-07 18:34:16]
皆様、ずいぶん暖かくなりましたね。

この近辺ですとどこのクリーニング屋さんが腕がいいんでしょうね。すぐそばにも一軒ありますが…。
181: 入居済みさん 
[2013-03-08 20:59:03]
クリーニング屋さん、数はたくさんあるので迷いますよね。
我が家も迷っていて、まだどこにも出してません。

あと、花粉症で耳鼻科に行ったのですが、医師の対応にガッカリでした…。引っ越しすると、自分に合った病院探しもしなくてはならないですよね…
182: 匿名 
[2013-03-08 23:20:25]
180です。181さん、ありがとうございます。辛いから病院へ行くのに、対応が悪いと本当にがっかりしてしまいますよね。お気持ちお察しします。病院もたくさんあり、悩みますね…。

クリーニング屋さん、我が家でも試してみて、良いところがあればまたご報告させていただきますね。
183: 入居済みさん 
[2013-03-11 19:00:25]
上の階の足音が連日うるさくて、、悩んでいます。
子供の足音というよりは、大人の歩数のような・・・
このまま続くと思うと少し辛いです。
やはり管理人さんにお伝えするべきでしょうか。。

皆さんはどうですか?
同じように感じている方いらっしゃいませんか?
184: 匿名さん 
[2013-03-11 21:56:11]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
185: 匿名 
[2013-03-12 08:45:54]
ご挨拶はしておいた方が、とは思いますが、苦情に関してはまずは管理会社と管理組合にお話しする方が良いのでは?それでも効き目がなければ直接お願いするしかないかもしれませんが。

186: 入居済みさん 
[2013-03-12 17:13:46]
>181さん
どちらの耳鼻科でしたか?
私も花粉症がきつくて、良い耳鼻科を探したく・・・。
187: 入居済みさん 
[2013-03-12 18:00:13]
183です。
以前何かの説明会で、騒音等の苦情は管理◯◯を通すようにと説明があったと記憶していました。
私すっかり勘違いしていて管理人さんだと思っていましたが、管理会社と管理組合だったのですね。
すみません、ありがとうございました。

音の方は・・・
新居は家具が少なかったり、ラグを敷いていなかったりと音が響きやすいそうです。
今後軽減されることを祈って、今月は様子を見てみようと思います。
188: 入居済みさん 
[2013-03-13 21:12:55]
186さん

181です。
お返事遅くなりました。
「日吉 耳鼻科」と検索してトップにでてくるところです。
ガッカリはあくまでも個人的な主観が入った感想です。でも患者さんはそれなりにいましたし、口コミも悪くないので、もしかしたら186さんは別の感想を持たれるかもしれません。
浜銀通り側に口コミで良さそうな別の耳鼻科があったので、今度はそちらを試してみようと思います。早く自分に合ったところを見つけたいです。
ご参考になれば幸いです。
189: 住民さんA 
[2013-03-13 22:20:40]
188さん
耳の中に異物が入り私も1回行きました。異物の除去という簡単な処置だったので腕の程はわかりませんでしたが、愛想は良くなっかですね。
190: 入居済みさん 
[2013-03-13 22:31:42]
186です。
181さん、教えていただいてありがとうございます。参考になりました。
日吉は病院が多いだけに、迷いますね。選べて良いとも言えますが。
医者との相性もありますしね。
私も自分に合った病院を見つけたいです。
191: 匿名さん 
[2013-03-16 01:07:11]
オアシスガーデンのライトアップ、毎日帰ってくると癒されます。
192: 入居済みさん 
[2013-03-22 11:49:32]
ゴミ出しのマナーが良くないですね。
193: 匿名さん 
[2013-03-22 19:30:20]
>192
確かによくないですが、
・引っ越しでゴミが大量に出る
・地域のゴミだしの曜日や分別に慣れていない
・管理組合もまだ機能してない
これらのことを考慮したときこれくらい仕方ないという範囲では。
もっとひどいところはありますよ。
194: 匿名さん 
[2013-03-22 20:03:24]
ゴミ置場の扉の鍵はかけるのがルールなのでしょうか?かかっている時とかかっていない時がありますね。
195: 入居済みさん 
[2013-03-26 23:05:05]
>193さん

192です。
そうですね。確かにおっしゃる通りだと思います。

>194さん

どうなんですかね?
ある時開かなくてビックリしました。

最初はかかってなかったと思います。
個人的にはかける意味はないかなと思いますが。。
196: 入居済みさん 
[2013-03-27 00:51:20]
ゴミ置場の鍵については私も施錠の意味はあまりないと思います。理事会が正式に発足するまではいろいろと迷いますね。
掲示板にゴミ出し時間について記載がありました。「ゴミ出し当日の朝にゴミをだす。ただし、ゴミ収集後の清掃が終わったあとは出しても良い」というような内容だと記憶していますが、ごめんなさい、どなたかかみ砕いて説明いただけたら助かります。

あと、玄関前(共用廊下)に三輪車やお砂場セットを置いていらっしゃるおうちや、共用廊下をお子さんが嬉しそうに全速力で走っていらっしゃるのも微笑ましいのかどうなのか…。

各家庭の考え方の違いで許容されるべき範囲なんでしょうか。共同住宅なのである程度は我慢や配慮というものが必要だと思います。これまで住んでいた分譲マンションではそういったところが厳しかったので面くらってしまうのが正直な気持ちです。
197: 匿名さん 
[2013-03-27 16:30:24]
日吉だと大塚さんが有名、並びますが。
あと耳鼻科でないですが、慶應のタリーズが入ってる慶應系の中規模病院穴場ですよ。
198: 匿名さん 
[2013-03-27 16:50:55]
上の慶応系日吉メディカルですが、耳鼻咽喉科もありました。
整形外科では感じ良かったです。
199: マンション住民さん 
[2013-03-27 22:48:56]
予想以上にお子さんが多いこと、ベビーカー利用家庭の多いことに驚きました。
先日エントランスで、幼児か児童かという位のお子さんに、「廊下は走らない、大きな声を出さない」と言い聞かせてからお入りになる親子をお見かけしました。
そういったご家庭が多いことを祈ります。

ごみ置き場の鍵については、かけなくてよいですよ。と管理人さんがおっしゃってました。
200: マンション住民さん 
[2013-04-19 13:57:48]
いつになったら敷地内の引越し養生を全て外してもらえるのでしょうか。
先日告知された日に大方の養生は外されましたが、今残っているものは見落としなのでしょうか。
サカイには責任をもってしっかりと最後までやってもらいたいです。
201: 匿名 
[2013-04-19 15:13:15]
確かに養生は中途半端に残っていますね。でもまだこれから越してこられる方もいらっしゃるようですし、家具屋さんのトラックもちょくちょくお見かけしますから、わざと残しているのかと思っていました。
202: 匿名 
[2013-04-25 07:45:02]
ご多忙だったり、色々とご事情がおありかとは思いますが、表から見えるバルコニーに段ボールやら何やら積み上げているお宅があるのはあまり美しくはなく‥残念ですね。
203: 住民さんA 
[2013-04-25 20:39:15]
花屋さんがとても遅くまで営業してますね。
204: 住民さんE 
[2013-04-25 22:45:22]
Hana Hanaですね。日吉は、花屋さんがいっぱいあって楽しいですね。
205: 住民さん 
[2013-05-07 15:30:40]
昨日は引っ越しの積み込みをやってましたね。
206: マンション住民さん 
[2013-06-02 00:37:32]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
207: 住民さんA 
[2013-06-02 10:58:21]
外壁は共用部だからあまり皆さん気にしないかもしれませんが
写真が本当であればひどすぎますね。
共用部のチェックも積極的にしましょう。
タイルの張り替えも要請しましょう。
208: マンション住民さん 
[2013-06-02 14:23:55]
>207さん
206です。
写真は、ゴミ捨て場出入り口付近のA棟の壁です。
出入り口へ向かう通路のA棟とE棟の隙間を見上げたものです。
朝の陽の光だと様々な箇所のタイルが気になりますよ。
昼間だと上からの光で目立たなくなるようです。
是非気にして見てみて下さい。

209: 住民さん 
[2013-06-02 20:17:55]
外壁の件、このような掲示板での議論はやめませんか。管理組合を立ち上げて話すべきです。
気持ちはわかりますが、ここではやめてください。
ご理解いただけたらご自身で削除依頼されるよう。
211: マンション住民さん 
[2013-06-03 00:30:17]
もちろんいずれ削除するつもりでした。
管理組合立ち上げがいつになるか分からないままアフターサービスの締切がきてしまったので投稿した次第です。

が、、なるほど、
こういう書き込みがあるのですね、納得しました。
削除依頼致します。

アフターサービスは共用部分も対象なので、しっかり直していただきましょうね。
212: 契約済みさん 
[2013-06-03 08:27:53]
管理組合立ち上げて、住民でぐだぐだ言ってる間に
ゼネコンは逃げていくだろうから、今の内に
請求しましょう。
213: マンション住民さん 
[2013-06-05 13:38:05]
外部からも見ることのできるので、速やかな削除依頼素晴らしいです。
ありがとうございます。

ところで近頃、中庭を歩いていると、アヒル?カルガモ?のような鳴き声がよく聞こえるのですが、中庭に生息しているのでしょうか?
それともどちらかのお宅のペットとか?
複数羽の数種類の鳴き声なので野鳥かと思っていたのですが、どうも違うよ
うで。
214: 住民さんB 
[2013-06-06 23:54:30]
いつの間にか掲示するんじゃなく、各戸のポストに入れて欲しいです。共用部の件。
215: 匿名さん 
[2013-06-07 09:01:38]
ここに投稿しても何も改善しないよ。
216: 匿名 
[2013-06-13 06:33:50]
最近乳製品のセールスマンが、エントランスではなく、いきなり玄関先まで来て勧誘するのに閉口しています。よそのお宅への宅配のついでなのでしょうか。割と遅い時間に来られて、大声で話をするので、とても迷惑で…。管理人さんにお話するのが良いのでしょうか。
217: 匿名さん 
[2013-06-13 13:02:36]
うちにも昨夜来ました~。夜の9時前でした、本当に失礼ですよね。即座に追い返しましたが(笑)。どこかのご家庭がエントランスから入れてしまえば野放しになってしまうので、管理人さんに言っても対応は難しいのではないでしょうか。
218: 匿名 
[2013-06-13 15:22:40]
やはり管理人さんでは対応難しいですよね。しかしあんな風に来られると、私などは『絶対にここからは購入したくない』と思ってしまいますが‥(笑)
219: マンション住民さん 
[2013-07-05 16:11:28]
最近、棟内の廊下や階段を大きな声で走り回って遊んだり、メールボックスやゴミ収集場前で遊んでいるお子さんをよく見かけます。
様々な生活スタイルの住人がいることを集合住宅では忘れないで頂きたいと切に思います。
住人のほんの一部の方とはいえ、共用部で長時間井戸端会議をされているのはそういったお子さんの保護者の方なのかと見てしまいます。
騒音だけではなく、マンション内での事故も結構あるものですから様々な意味で気をもみます。


子供は元気に走り回って当然です。
公園でお願いします。
220: 匿名さん 
[2013-07-05 19:18:08]
これくらいは、ファミリー向けマンションでは普通かと。これくらいで耐えられない方は、一軒家ですね。
221: 匿名さん 
[2013-07-06 08:28:37]
周囲への気配りや思いやりは大切にしたいですね~。うちも子供がいますが、挨拶を含め、しっかり躾けていきたいと思います。
222: 匿名 
[2013-07-07 18:15:29]
きちんとしたお子さんも沢山いらっしゃいますが、ただ、最近郵便受けの番号キーを押して遊んだ形跡が残っていることが多々あり、ちょっと嫌な気がしています。
223: 匿名さん 
[2013-07-07 19:48:44]
人によっては気にならないような些細なことでも、別の人にとっては不快に感じることもあるのでしょうね。マンションで生活していくからにはある程度やむを得ないのでしょうが、本当に嫌なことであれば、この掲示板に書き込んでも見ていない家庭の方が圧倒的に多いでしょうから、管理人に言って掲示板に張り出してもらうなりした方がよろしいのではないでしょうか?お互いがお互いを思いやり、気持ちよく生活していきたいものですね。
224: 入居済みさん 
[2013-07-08 13:13:31]
郵便受けのダイヤルがどうして押さられてるかクリアになりました!
225: 匿名さん 
[2013-07-08 16:42:56]
224さん
理由を教えて下さい~(^.^)
226: 匿名 
[2013-07-08 21:25:55]
バルコニーやテラスでのプール遊びの声がにぎやかだったり、赤ちゃんの泣き声やペットの鳴き声がやかましかったり。
親が注意したり、窓を閉めてくれればいいのにと思いながら、マンションだから仕方ないと思ってます。
227: マンション住民さん 
[2013-07-08 22:24:31]
気になる子供を見かけたらまずは注意をしてあげるべきです。
怒らず、優しく。
あなたも数十年前は子供だったのです。
近頃は自分で行動を起こさずこういう場所で批判しあうことが多いですが残念なことだと思います。
228: 匿名 
[2013-07-09 03:24:06]
近頃は、優しく注意しても逆ギレする親御さんがいらっしゃったりするのも残念な事実ですよね…。長いマンション生活、余分な波風は立てられないと思ってしまいます。
229: マンション住民さん 
[2013-07-09 06:33:41]
その場で声がけををしないのは黙認したと同様だと思います。
逆ぎれ…  そのような保護者がこのマンションにはいらっしゃらないことを祈ります。
230: マンション住民さん 
[2013-07-10 10:00:20]
私は今のところ、とても快適に過ごさせていただいて、こちらのマンションに決めて本当に良かったと思っています。都内の一軒家で育ちましたが、家の前の道路や周囲の家の庭で子供たちが遊ぶ声がいつも響いていましたので、それは都心に住む限り戸建でも集合住宅でも同じかなと思います。都心に住んでいて、そんなに静まりかえった環境ってなかなかないと思います。都心に住むことで良い面も悪い面もありますが、自分で選んだことですから、悪いことばかり嘆かずに、良い面に感謝して過ごしたいです。目に余る迷惑行為を除けば、家の外のことまで自分の思い通りにコントロールするのは難しく、それは戸建とか集合住宅とか関係なく、人間社会に生きていたら仕方のないこと。子供がいようがいまいが必ず何かしら他人に迷惑はかけているわけで、「お互い様」だと思います。
231: 匿名 
[2013-07-10 10:36:11]
こどもの声はどうしても響くのでやはり配慮は必要です。
こどもが小さいときは気にならないものですがお互いさまと思えるのは自分に小さい子がいるときだけ。
あとはうるさく感じるものです。
我が子はかわいいから親は分からないんですよ。
お子さんが楽しく遊んでいても泣いていても窓は閉めたほうがいいですよ。
232: 住民さんA 
[2013-07-10 12:07:00]
子供が遊んでても泣いてても窓は閉めるのであれば、子供のいる家は子供が寝ているとき以外はいつも締め切りで暮らさなくてはいけません。テラスでも一切遊べなくなりますし・・・。ご自分が小さかった頃、親御さんは常に窓を締め切っていたのでしょうか?遊ぶときはいつも迷惑にならないような公園だったのでしょうか?誰しもみな子供だったころがあるという意味でのお互い様だと思います。
233: マンション住民さん 
[2013-07-10 13:17:45]
専有部分ではなく、共用部ではやはり配慮すべきだと思います。
「子供だから」「このぐらいで」というのはあくまでも気にならない方であって、気にする方にとっては本当に辛いものだと思いますよ。体調や勤務の都合でお昼間に寝ていらっしゃるかたもいらっしゃると思います。
棟で鬼ごっこやエントランスや階段がゲームのたまり場になっているマンションになるのはごめんです。
やはり共用部は子供の遊び場ではないこと、「廊下では走らない、大きな声を出さないよ」とを各々のご家庭が言ってきかせるべきです。
躾をしていても子供は思わぬ行動や迷惑をかけてしまうのは仕方がないことだと思いますが、だからこそ「子供だから仕方がないもの」という考えありきではいけないと思います。
どなたかがおっしゃっていたように、お互いが思いやりをもつことで温かく見守れると思います。子供でなくても、いつどんなご迷惑をおかけするかはわからないものです。周囲への気配りと挨拶は大人である私も気をつけたいと思います。
234: 匿名さん 
[2013-07-10 13:24:29]
お子さんが複数で遊ばれているときや泣いているときは窓は閉めたほうが良いでしょう。
そうでなければほかの静かにしているお宅が窓を閉めることになります。
音の発生源のおうちが気遣うものでしょう?違いますか?

私が子供のころ家は戸建てでしたがピアノやリコーダーの練習のさいは窓を閉めるように言われて育ちました。結婚するときも布団は叩いてはいけないなど近所への気配りをすることを教えられました。
235: 匿名さん 
[2013-07-10 14:06:44]
小さいころマンション戸建どちらでも過ごしましたが
階下を考えて家の中では走らないのはもちろん、ドタドタ足音を立てないように歩くことから
友達が来たり騒がしくなりそうなら窓を閉めたりと特に音には気を使うよう言われました。
当時は正直窮屈だとか面倒だと思うこともありましたが、
物心ついてからはありがたい躾だったと思っています。

お子さんにのびのび自由にさせたくて家を買ったという人もいらっしゃると思います。
同時に、ゆっくり静かに暮らしたいから家を買ったという人もいらっしゃると思います。
どちらかばかりが我慢したり希望を押し通すことなく、お互いにほどほどの節度をもって
いい意味で堅苦しくない気使いあえるマンションになるといいですよね。
236: マンション住民さん 
[2013-07-10 17:57:16]
難しいですね・・・気になる方にとっては確かにつらいし、気にならない方にとっては我慢することがつらい。万人にとって良いことってなかなかないですよね。うちは子供はもう大きいので共用部で遊ぶことはないですが、広々としたテラスでの食事を楽しみに購入したので、もしそれも迷惑と言われるととても悲しいです。そして、例えば玄関側に寝室がある場合は深夜に大きな足音を立てて帰宅されるとつらかったり、ゴミ出しのマナーが良くない方がいたり、小さな子供がいらっしゃるご家庭の問題ばかりではないですよね。本当につらい場合は、やはりこの掲示板ではなく、管理組合で話し合わないといけませんね。
237: マンション住民さん 
[2013-07-10 20:17:27]
騒音等のトラブルは子供に限ったことではないですよね。
先日もテラスでの食事の声が響きわたっていました。学生ののりの飲み方で。
GWも日中テラスでのお食事が賑やかだったり。
平日もママさんの集まりなのか大声でのおしゃべり、下品な笑い声など。
爬虫類か?鳥か?気味の悪いペットの鳴き声も。
気になったら互いに声かけ必要かもしれません。
どなたかが書かれていたように逆ぎれされるような方がいないと信じて。
238: 入居済みさん 
[2013-07-10 20:43:40]
騒音だけではなくたくさん出てきますね。
いまだにお布団をバルコニー外側に干してるお宅もあれば、バルコニーにテントのような日除けを出してるお宅もあったり。
明らかに規約違反を続行。
掲示板の注意喚起が行き届かないのならば、全住戸にポストinが必要かもしれませんね。

敷地外から丸見えのバルコニーに乱雑に段ボールなど荷物の放置などは規約では決まりがないので恥ずかしいけれど我慢するしかないのでしょうか。

以前段ボールの仮置き場担っていた場所の自転車置き場の電気は、24時間点灯していますがもったいないですよね。
手前の大きい自転車置き場の様に、人間センサーにならないのでしょうか。
三菱地所そういう点に配慮がないのが残念です。
239: 匿名さん 
[2013-07-10 21:05:41]
我が家の周囲はものすごく静かです。共用部でも迷惑な行為は一度も見掛けていません。暮らしやすいマンションだなぁと思っております。
240: 匿名さん 
[2013-07-10 21:35:40]
様々なご家庭が暮らしているのですから、互いを気遣うのは当然ですよね。ただ、ちょっとした事が気になって仕方ないような方はマンション暮らしには向いていないと思います。私は引越しが多くここが4つ目のマンションですが、住民の皆様の礼儀や騒音等について、これまで住んだマンションと比べて格段に良いと感じています。このレベルで文句ばかりのようなら、たぶん他のマンションでも同じかそれ以上に不満を感じてしまうでしょうね。
241: マンション住民さん 
[2013-07-11 01:21:57]
238さんの言い方はどうでしょう。
こう言うと角が立ちますが、240さんの仰るようにマンションでお互いに気遣うことにもう少し配慮すべきでしょう。238さんの発言は、単なる愚痴のようでもあります。個人的な立場から「嫌だな」と感じるならば、こんなところで愚痴を書き込んでいないで直接言いに行くべきです。私自身はこれまで住んでいた所でも実際にそうしてきましたし、もし私がそう感じるご家庭があるならばそうするつもりです。ですがここの住民の方々は(少なくとも私の知る限りでは)今のところとても親切で暖かいなあという印象を抱かせてもらっており、これまでその必要も感じませんでした。
初めてこのスレッドへ来て、238さんのような方がいらっしゃることに少々驚いているのも実情です。折角同じマンションになったのてすから、もう少し協調して良好な関係を築いていただけないものでしょうか。
242: 匿名 
[2013-07-11 02:39:11]
238さんを擁護するわけではありませんが、この掲示板は総会機能はないので討論自体に実行性はないですし、愚痴に感じる内容であっても仕方がないと思います。
こちらの書き込みは要望欄ではなく匿名で自由に書き込みができる場なので文句ばかりでも誹謗中傷というわけでなければ咎められません。きれいごとばかりしか書き込まないように決まりがあるわけでもありません。

同じマンションに住んでいても価値観までは変えられませんよ。
ここが気に入らないのならば的な発言をされる方もいらっしゃってその方が非常に驚きでした。

実際に規約違反をされているお宅があるかは存じませんが、事実ならば「協調して良好な関係」を意識しなければいけないのは管理規約を守らない方でしょう。

ちなみに、当方もマンションや戸建て住み複数経験はありますが、こちらのマンションが格段に親切で礼儀正しい住民が多いとは感じません。いたって常識の範疇だと思いますよ。
実際このようにたくさんの不満がでているようですし。おひとりの方だけの書き込みではないでしょう。


この掲示板を見た住民だけでも気持ち良くお互いが過ごせるようにあらためて配慮すればいいだけです。
それ以上の要望や改善を望んでいる方は管理組合へということで終わりにされてはどうですか。
管理規約をしっかり読み、総会へもきちんと出席すればいいのです。

様々な考えの方が住んでいることがわかって良かったですね。
皆様の生活環境がより良くなりますことを願います。
243: マンション住民さん 
[2013-07-11 07:25:48]
私もとても快適に過ごしているので、驚きました。毎日家にいる時間が幸せです。不満の多い生活の方が気の毒に思います。
人の価値観までは変えられないというのは本当にそう思います。だからこそ管理規約があるんですよね。管理規約は守られるべきだし、逆に管理規約以上のことは求められないですよね。次から次へと自分で不満の種を見つけては文句ばかり言う人というのもいますから。237さんの「下品な笑い声」とか、ひどいなぁと思います。
244: 匿名 
[2013-07-11 21:28:47]
収束しかけた話を穿り返すようで申し訳ないけど、自分が土日に疲れてるから昼間っから静かに寝たいなと思ったとして・・・楽器の音が度を超す大音量で聞こえたら、窓閉めてもらえませんかって言いに行く。でも、子供がプールではしゃぐ程度の声だったり、奥様方の立ち話?の声だったりしたら、黙って自分が窓を閉める。自分が真っ昼間っから静かにしてほしいからってそんなことまで我慢しろなんて言うくらいなら、子供が多い日吉っていう町の集合住宅なんて最初から選ばない。別に強制されてここに住まわされてるわけじゃないし、自分の生活スタイルに合った町、住宅を選んだ結果、このマンション。全員の生活スタイルを考慮は理想だけど、実際は無理。例えば、「僕は夜の仕事で昼は寝てるからアパート(マンション前の)工事は昼間じゃなくて夜やってよ」なんて少数派の意見は通らない。だから我慢も必要で、我慢があまり出来ないなら最初からもっと自分の生活スタイルにあった居住環境を選んだ方がいい。
245: 匿名さん 
[2013-07-11 22:21:15]
あくまで「ごちゃごちゃ自分勝手言うな。嫌なら自由にできるどこかへ引越せ」という
話ではなくて、周りの人たちに我慢を強いることがないようできるだけ自分も配慮しながら
常識的範囲をはかりつつ、我慢と許容と、必要であれば適当な場所で
前向きな提案をしていきましょう、ということですよね。

ご近所さんになったのも縁ですから、仲良くいきましょう。
言い方ひとつで対立か協調かに分かれてしまったらそれはとてももったいないことです。
開き直らず、腐らず、くささず、押し付けず。
穏やかにやっていきましょう。
246: マンション住民さん 
[2013-07-11 22:39:10]
ほんと、仲良くやりたいです( ´ ▽ ` )ノ。
私なんかは、どこか他のマンションを見ても、ここほど良いマンションはないなぁと能天気に思ってしまいます(笑)。もちろんもっともっとお金があればいくらでも素晴らしいところで暮らせるとは思いますが、今の自分に見合った予算で考えると、立地、建物の造りなど、ここに勝るところは見つからず、ここに住めてほんとに幸せ者だなぁと思います(*^^*)。
247: 住民さんB 
[2013-07-11 23:26:33]
規模が小さいので一軒、二軒うるさいだけでにぎやか、騒がしいってなっちゃう。
それにしてもこの規模でこの掲示板の書き込み。すごいわ。
248: 入居済みさん 
[2013-07-12 15:48:39]
初めてこちらを拝見しましたが、うちも騒音などは無くとても快適です。それよりもここを見て面倒くさそうな住人の方が多いことにびっくりしました。
249: マンション住民さん 
[2013-07-12 16:33:58]
面倒くさそうな住人って、ずっと大騒ぎしてるのは1人だけだぜ。
あのオバサンだろ?
250: 匿名さん 
[2013-07-12 16:45:01]
たぶん皆さん面と向かっては言えない方も多いのでここが賑わっているんでしょうね。

安くはないマンションを買ったんですから住んでいる人は常識人だと期待してのことですよ。
皆さんから見て嫌だと思っていることが書き込まれてたら私はこれから気をつけたいと思いました。
251: マンション住民さん 
[2013-07-12 21:07:02]
皆さんじゃなくて極々一部の人が嫌がってるだけだから大丈夫ですよ。
252: 匿名 
[2013-07-12 21:59:55]
てことは、このマンションのほとんどの人は↑みたいな
かる~い人ばかりなんですか。
253: 匿名 
[2013-07-13 08:50:38]
気になる人VS気にならない人の多数決でどちらかが我慢するものではないのだから、しつこく相手を論破しようとするのは住民レベルの低さを世間に露呈するようなものですよ。
「こんなことに困ってます」「じゃあ気をつけなくてはいけませんね」で終われないのはなぜなのでしょう。
常識のある方なら他人の嫌がってることは理屈ではなく、できるだけしないように配慮するし、多少の我慢もしますよ。

毎日暑いですね。食欲がなくなる時期ですが日吉周辺でおすすめのおいしいお店をご存知の方いませんか?
254: マンション住民さん 
[2013-07-13 10:53:36]
なぜすんなり終われないか・・・どちら側であっても相手を論破させようと書き込む気持ちは、253番さんが書き込んだ時と同じような気持ちだと思いますよ。自分の主張が認められてほしい、という点では気になる人も気にならない人も253番さんも私も、きっと同じ。

そして私も日吉のグルメ情報知りたいです!!日吉でなくても、元住吉や武蔵小杉など近隣でも。東横線は馴染みがないので良くわからず、いつも同じ店ばかりになってしまいます。
255: 匿名 
[2013-07-13 11:31:22]
仲良く有意義にいきましょう。
個人的におすすめのお店、書いてみますね!

日吉ではプクプク亭がハンバーグ、ヴィシソワーズを筆頭に気軽でおいしい洋食屋さん。
学生の街なのでどうしてもラーメン店が多いこともあり、元住吉まで足を延ばしたりします。
元住吉ではちょっと駅から井田方面に遠いのですが駐車場もあるフレスコというお店の
パスタがおいしいです。おすすめはトマトソース。サラダも新鮮でおいしい。
土曜はランチがあります。ソースが絶品なのでバケットポルチーニもぜひ。
インドカレーのおすすめはブレーメン商店街にあるブッダ。地下の奥なのでちょっと入りづらいのですが
焼き立てナンが甘めでおいしいです。こちらはジャイプールより気軽な感じのお店です。
ピザなら同じくブレーメンのファッブリカトクマル(表示は1090)。予約した方がいいでしょう。
生地もちもちでチーズもおいしいです。

まだまだあるのですが、羅列しすぎても見づらいですよね…。
上のお店は小さなお子さん連れをよく見かけるお店です。
我が家もまだいろいろ探検していきたいと思います。いいところあったら教えてください。
256: 匿名さん 
[2013-07-13 22:48:05]
日吉の美味い店なんか、検索すればいっぱいヒットしますよ。
プク○○亭は、イマイチだね。
257: マンション住民さん 
[2013-07-15 12:05:55]
255番さん、ありがとうございます!ピザは大好物なので、ぜひ元住吉まで足を伸ばして行ってみたいと思います。当方はあまり詳しくないのですが、この辺でやきとりを食べたい時は、大倉山の「やきとり代官屋敷」と決めています。美味しいですよ!
日吉は確かに学生の街でラーメンや牛丼などのチェーン店が目立ちますよね。でも大学のおかげで活気もあるし、何より開かれたキャンパスは公園のようで、休日はお散歩に利用させてもらってます。
258: 匿名さん 
[2013-07-15 18:58:31]
我が家はラーメン好きなので楽しませてもらってます!あと、レストラン小川のビーフシチューは絶品でした!
259: 匿名さん 
[2013-07-21 02:59:13]
イタリアン アルピノが有名、ランチがコスパ高 次点ギオット
洋食屋 プクプク亭ハンバーグうまい、レストラン小川、白鳥は昔ながらのオムレツ
和食 魚よし 元魚屋さんがやってる店すぐ近く 小満津 夜サラリーマン多し
居酒屋 横濱串工房 おいしいけど注文待たされるかも
フレンチ クイーンアリス ガーデンテラス日吉 日吉にしてはそこそこの値段なので賛否両論

場所だけなら緑に囲まれたファカルティラウンジがお奨め味は学食
他いろいろ
260: 匿名さん 
[2013-07-27 17:57:51]
パークハウスのテレビCMの撮影がくるようですね。
うちのマンションがCMで流れることを想像すると、何となく嬉しくなります。
261: マンション住民さん 
[2013-07-28 16:08:18]
お庭キレイですからねー。
262: 住民さんD 
[2013-08-04 22:30:15]
理事の皆様、御苦労様です。会議室がないから大変ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる