九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR春日桜ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 春日市
  5. 桜ケ丘
  6. 5丁目
  7. MJR春日桜ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

社宅住まいさん [更新日時] 2013-04-22 21:37:48
 削除依頼 投稿する

MJR春日桜ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県春日市桜ヶ丘五丁目16番(地番)
交通:鹿児島本線 「笹原」駅 徒歩13分
西鉄天神大牟田線 「井尻」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:74.32平米~105.48平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/kasuga_sakuragaoka/
施工会社:未定
管理会社:株式会社日立ビルシステム

[スレ作成日時]2012-06-01 15:00:26

現在の物件
MJR春日桜ヶ丘
MJR春日桜ヶ丘
 
所在地:福岡県春日市桜ケ丘五丁目16番(地番)
交通:鹿児島本線 「笹原」駅 徒歩13分
総戸数: 66戸

MJR春日桜ヶ丘ってどうですか?

21: 匿名 
[2012-07-18 23:50:35]
曙町は立地の割に価格は安かったので、悩んでやめたのは正直ちょっと後悔。最終的には、大野城市というのでやめました。
ここはギリギリ春日市で、ちょっといけば福岡市。
車ならどこへでも便利そうです。通勤が車で2台所有が基本条件みたいですね。
ガソリン高騰のこれから、2台所有は苦しいかなあ
やはり沿線にもこだわりたい、今度実際に歩いてみようと思います。
22: 匿名さん 
[2012-07-20 21:18:58]
今どれくらい売れているんでしょうか?
23: 匿名 
[2012-07-20 21:49:55]
モデルルーム見に行きました。
半分は予約入ってるみたいですよ。
24: 匿名さん 
[2012-07-20 22:13:23]
>>23さん ありがとうございます。
売り出してすぐに半分は予約が入っているということは、人気があると思っていいんでしょうね。
やはり、春日市&MJRということでファミリー層には人気があるのかな。
自分は、現地を見たときの周りの雰囲気と、「準工業地帯」ということがどうにも引っかかってしまうのですが・・・
このあたりの治安はどうなんでしょうか。
25: 匿名 
[2012-07-21 00:21:52]
私は、低層&平置き駐車場は魅力的だなと思いました。治安はどうでしょう?大橋よりいいイメージありますけど。
26: 匿名 
[2012-07-21 00:28:34]
小学生いるのですが、通学路が大通りですかね?
交通量も多いですね

治安は私も大橋よりかはいいかと思いますが。春日市でも南区寄りなので似たようなものですかね?
27: 購入検討中さん 
[2012-07-21 09:44:23]
んー。悩みます。
コンビニも近いですし、暮らすには問題ないと思うのですが。
大通りから少し入っているので、
静かでした。
ただ、もし10年や15年で手放すことになった時、
Wアクセスではありますが、
駅から離れているので、
どれくらいの価値が残っているのか
不安です。
あととなりが公園で桜見の時期や、
蚊を含めた虫が気になります。。
桜の木って毛虫がつきますよね?
それ対策で、殺虫剤みたいなのを公園の木にもまいたりしますか?
28: 検討中の奥さま 
[2012-07-21 11:24:13]
№27さん
色々考えないで自分で殺虫剤まいたらいいですよ(゜-゜)
29: 物件比較中さん 
[2012-07-21 21:58:25]
大通りから少し入った静かな環境はいいと思いました。
ただ、10年後、15年後の資産価値は私も気になります。
駅からすこし遠いのがネックですよね・・・。悩みますね・・・
30: ビギナーさん 
[2012-07-22 12:25:25]
申し込みはどれくいでしょうか?
31: 申込予定さん 
[2012-07-22 20:21:24]
申込みは、予約と同じような感じで入っていました。
特徴ある部屋はだいたい申込みありって感じですね。
5階建の住宅街にあるマンションだからか、低層が意外と人気って感じ。
庭感覚で公園があるってのがいい気がします。手入れしなくていいし。
虫は凄そうですが・・・。

ただ、敷地面積に対して容積率一杯に建ててない
(地区計画の地域だから高さ制限があり建てれない)からか、
その分土地の所有率が高くなって一戸あたりの固定資産税が高い。
結構バカにならない金額でした。

それでも
駅にもう少し近かったら決めたいところなのですが。
トータルで考えると、でもやっぱりほしいかな。
悩みますね。
32: 迷い人 
[2012-07-22 20:49:17]
固定資産税、高いですよね。
私も今悩みに悩み中で、間取りと価格的にはいいなぁと思っているんですが…
固定資産税の軽減措置以降はいくら位になるんですかね?

あと、前の公園の虫も少し気にはなります。
今日現地を見に行ったのですが、前の公園にやはり蜂などいましたので…

でもやはり春日という土地、駐車場の安さ、など魅力的で迷ってます!
33: 匿名さん 
[2012-07-22 21:40:02]
固定資産税いくらくらいですか?


やっぱりマンションはなかなか下がらない固定資産税に、
積立修繕費、駐車場、管理費、などかさんでしまいますね、
、、。
34: 申込予定さん 
[2012-07-22 22:07:57]
固定資産税は、評価額が未定のため予想でしかありませんが、
年間17~20数万円(面積に応じて。減免措置ありで。)ということでした。
こういうのはやや高めに設定していると思うのでこれよりは
安くなると思いますが、それにしても高いです。
土地の占める割合が高いため、減免措置が終わったあとは、
単純に倍になるわけではないですが、かなりきついですね。

ローンと管理費等々に加え、高めの固定資産税。
賢い買い物とは言い難いですが、子育て環境を考えると
やっぱりほしいかな~と思ってしまう私はおバカさんでしょうか・・・。
35: 匿名さん 
[2012-07-22 23:52:27]
もー、固定資産税高すぎますよね・・・。
年間1万とかなら分かりますが・・。
36: 迷い人 
[2012-07-23 16:28:13]
固定資産税…
10年は住宅ローン減税が受けれるんですよね?
先ほどシミュレーションなるものをしてみたら、大体年間20万ほど帰ってくるとか?
向こう10年は、これで固定資産税を賄う…という考え方で大丈夫ですか?
減免措置の5年以降は、評価も下がり、固定資産税自体が安くなる。

付け焼刃で、調べたのでこの考え方が正しいのか不安ですが…。
また、春日市は税金・水道代等が高いというのは本当でしょうか?

子どもがいるので、子育て環境を考えると魅力的ですよね。
小学校も中学校も見に行きましたが、いい雰囲気でした!
37: 申込予定さん 
[2012-07-25 23:33:33]
ローン減税、固定資産税が高くても安くても住宅ローンの残金に応じて還付金がありますよね。固定資産税が安い場合は、管理費にあてたり出来ると思いませんか。売る方は問題を認識した上で解決策を考えているようです。
減税、払いすぎた税金を返してもらうんです。それを税金にあてる。
なんだか、得してないけど、損もしてない?よくわからない複雑な心境です。

市町村によって、税金って変わりますか?一律な気がします。水道料は、今住んでいるところと比較すると高いです。使用料が増えるとその差は、広がってます。どのくらい使うかは個人によると思いますが、うちはあまり使わないほうだと思いますが1000円以上上がりそうです。

デメリットを理解した上でどちらか決断しようと思います。
38: 匿名さん 
[2012-07-30 18:50:16]
スレ増えませんね。。。
39: 匿名さん 
[2012-07-30 21:15:38]
ここは立地が微妙で、どうしても春日市でマンションを買いたいって人でないと対象からはずしてしまうのではないかな。
ここ最近MJRは立地ががっかりなところが続いている気がする。
ここはWアクセスといっても駅から遠い場所だし、次の香椎浜も東区の市営団地に囲まれたイマイチな場所
マークスシティも大橋団地だし、九大学研都市もまだ売れ残っている。
40: 匿名さん 
[2012-07-30 21:32:34]
香椎浜は市営団地に囲まれてはいませんよ。
周辺はネクサスのデザイナーズマンションばかりです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる