東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その59) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その59)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-13 08:06:15
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

買った人、買いたい人、様子見の人、売りたい人、売りたいデベ、
思惑も様々かと思いますが、極力客観的に、是々非々で議論できればと思います。

前スレ「その58」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224718/

湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰
http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html?p=all

[スレ作成日時]2012-05-30 01:39:53

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その59)

701: 匿名さん 
[2012-07-08 11:43:44]
中央区って下町だよね。そして人口が増えているのは下町ですらない埋立地
702: 匿名さん 
[2012-07-08 12:04:35]
埋め立て地に団地マンション建てまくれば
人口増えるのはあたりまえ
703: 匿名さん 
[2012-07-08 12:10:37]
今は内陸部に団地マンション(タワマン)が沢山建ってるのを
いまだに知らないの?
704: 匿名さん 
[2012-07-08 12:30:50]
中央区の話してんだよ.BAKA?
705: 匿名さん 
[2012-07-08 12:43:40]
内陸にタワマンだけがボカスカ建っている場所なんかある?
街の中に単独で建っているのは団地じゃないしな
706: 匿名さん 
[2012-07-08 15:21:53]
人口動態、分譲マンションの新規着工状況から見て、
2013年から2015年の3年間
東京駅から半径5km圏内の70㎡4千万円前後(坪単価190万円前後)の
中古マンションがブーム化し、10%程度値上がりするだろう。

但し、1981年以前の旧耐震マンションは除く。

近隣3県を除く他県からの転入超過数
1996年 19808人
1997年 31350
1998年 41405←このあたりが都心部マンションを買い始めたばかり(2012年)。
1999年 43522(2013年中古マンションブーム)
2000年 51629(2014年中古マンションブーム)
2001年 63128(2015年中古マンションブーム)
2002年 63912
2003年 59276
2004年 58516
2005年 67209
2006年 77067(2020年、東京オリンピック)
2007年 87703←ここがピーク
2008年 81147
707: 匿名さん 
[2012-07-08 15:45:14]
教授の話の盛り方も小さくなったな
708: 匿名さん 
[2012-07-08 15:53:09]
都心部2LDK家賃が16万円くらいだから
PER20で計算して3,840万円。
築10年70㎡4千万円前後なら広くなるので住み替えメリットも出てくる。
709: 匿名さん 
[2012-07-08 18:50:14]
サラリーマンの生涯賃金がガタ減りしている。
厚生労働省「賃金構造基本統計調査」によると、大学卒男子(標準労働者)の場合、定年まで勤めると、1990年には3億640万円、2000年には3億520万円、2009年には2億7580万円(退職金を除く)になり9年間で2940万円(9.6%減)も減ったことになる。
とくに2008年と09年、つまりリーマン・ショック前後の落ち込みは激しい。
08年は2億9290万円だったが、09年は2億7580万円。
株価急落に消費低迷と、企業の業績悪化が原因とはいえ、わずか1年の違いで1710万円もの差がある。

生涯賃金の減少は、終身雇用制度が崩壊して、アルバイトやパート、派遣社員のような非正規雇用が増えたことや雇用の流動化が背景にあるとされる。
近年は賃金分布が大きくばらつくようになってきた。つまり、賃金格差が大きくなって、しかも年齢が上がっていくほど賃金格差も広がっている。ごく一部の高給取りの社員と、低賃金で働く多くの社員で社会が構成されていて、全体の生涯賃金の平均を押し下げている。
710: 匿名さん 
[2012-07-08 19:02:00]
んなもんはどうでもいいよ。
増税や控除の廃止で、可処分所得自体が減ってることの方が問題だ。
711: 匿名さん 
[2012-07-08 19:11:17]
70歳定年時代になると生涯賃金が増えるかも(笑)

2000年頃から都心部のマンションも増えてストックに厚みが出て来たから、中古マンションにして初期投資を抑えるのも一法。

70歳定年時代になると近郊、郊外はますます売れなくなるし、これに相続で余る家がわんさか出て来るから、すごーく長い間近郊、郊外がじわじわ下がり続けるのは間違いない。
とにかく買うなら通勤に便利な都心部だね。
712: 匿名さん 
[2012-07-08 19:12:20]
東京都市部や江東区、北区、足立区、葛飾区、江戸川区、こころはゴメンだな。
714: 匿名さん 
[2012-07-08 19:28:59]
それはお前だろ。
さては上記に住んでるんだな。
ダセー。
715: 匿名さん 
[2012-07-08 19:29:57]
今の30代からは70歳定年(年金も70歳から)になるよ。
職場近くに住まないと長年の通勤による勤続疲労で途中で倒れちゃうよ。
よ~く考えて住まいを選ぼう。
716: 匿名さん 
[2012-07-08 20:07:38]
70歳定年になっても大企業だと60歳で一度退職させられ契約社員みたいな感じで再雇用になる。
つまり60歳を境にそれまで年収1000万だった人も年収300万くらいになる。
これが実態。定年延長になったからといっても60代のなにもできない能書きばかり一人前のジジイに1000万も払う企業なんかあるわけない。
717: 匿名さん 
[2012-07-08 20:08:39]
大変だね。
718: 匿名さん 
[2012-07-08 20:34:58]
大企業の契約社員だと、子会社などに移動させられて
何処の街に行かされるか分からない。
719: 匿名さん 
[2012-07-08 20:37:35]
移動ではなく異動。
720: 匿名さん 
[2012-07-08 21:06:49]
近郊、郊外でのほほんと暮らして行ける時代じゃ無くなったって事だよ。

時代が全く変わって、近郊、郊外の出番は無くなったね。
首都圏出身者で親元近くの近郊、郊外にマンション買っちゃった人・・これからどう生きて行きますか?
721: 匿名さん 
[2012-07-08 21:12:56]
>716
どっちにしろ痛勤は70歳まで続くんだよな。
遠くに住んでると途中で・・・・南無
722: 匿名さん 
[2012-07-08 21:16:03]
若い社員が皆都心部居住の通勤10分程度。

60代の嘱託社員が郊外から毎日片道30分かけて痛勤。

これもちょっと悲惨だね。
723: 匿名さん 
[2012-07-08 21:40:03]
720
耐えるしかないのでは?
その辺は売るにも売れないか、二束三文みたいな値段しかつかなかったりするしね。
724: 匿名さん 
[2012-07-08 21:51:41]
世田谷区と目黒区が下落トレンドに入った模様。

地方出身者が購入主体になって行くと不動産マーケットも大きく変わりますね。
725: 匿名さん 
[2012-07-08 22:16:40]
教授は内陸購入者は地縁のある親援助された人ばかりだと思っているらしい
727: 匿名さん 
[2012-07-08 23:20:27]
さっき、ミスターサンデーで年の差婚についてやってましたね。
20代の女性が求めるのは安定した生活。
できれば専業主婦になりたいんですよ。
都心の高いマンションを無理して買って、ダンナと二人で必死にローンを返すなんて冗談じゃないわけです。
ディンクスでバリバリ働くなんて全然流行ってませんね。
728: 匿名さん 
[2012-07-08 23:26:33]
当たり前だよ。
一馬力で働いて当然
729: 匿名さん 
[2012-07-09 00:00:28]
とすると男は高収入、女は若い美人でないと結婚が遠のくばかり。
非婚組は自力でせいぜい50平米程度を買うって流れか。
731: 匿名さん 
[2012-07-09 00:24:30]
729
まあ、それか互いに若くて、すでに高収入な男か。
ようやく高収入になった中年にあまり働きたくない若い娘か。
こんな構図かな。
733: 匿名さん 
[2012-07-09 05:08:00]
男が若い女を求めるのは生物としての本能なんだろうな。
若いほうが繁殖能力が高いからさ。
勘違いのアラフォーバブル女なんてまったく価値ないってこと。
735: 匿名さん 
[2012-07-09 07:47:52]
購入主体が地方出身者になって、
消費税増税で可処分所得が減少して行くと、
割高外周区とそこに隣接する内周区の下落は避けられないでしょう。

秒読み状態じゃない?
慎重に行動しよう。
736: 匿名さん 
[2012-07-09 07:50:56]
親の援助つきの首都圏出身者の地元購入は右肩下がりで減って行く。

割高外周区に与える影響はでかい。

しばらくは供給調整で時間稼ぎか?
738: 匿名さん 
[2012-07-09 09:31:22]
親元と言う逃げ場があるから、
ず~っと自分探し。
地方出身者とは別の人種みたいだね。
739: 匿名さん 
[2012-07-09 14:48:45]
20代の都心部居住が進んで、東京に活力が出てきたね。
良い事です。
740: 匿名さん 
[2012-07-09 14:56:56]
20代じゃ、賃貸でしょ。
741: 匿名さん 
[2012-07-09 15:50:32]
都心部で賃貸だからそれなりの給与水準の独身。
その中でちゃんと結婚して家族を持てる人が都心部の分譲マンションを買う。
この連鎖が永遠に続きます。
742: 匿名さん 
[2012-07-09 16:41:35]
都心部では25~29歳の年齢層は5年前よりかなり増えて、
人口構成のすそ野がずいぶん広がったね。

特に中央区、墨田区南部で顕著な増加を示している。
743: 匿名さん 
[2012-07-09 16:53:12]
>735
どこ出身だろうが金持ってる人間は持ってるし持ってない人間は持ってない。
744: 匿名さん 
[2012-07-09 17:00:19]
地方の人って…みんなこうだよね…

コンプレックスなのかな…同じ日本人なのにね。


自分の故郷を捨てて、東京にあこがれてきて、東京を蔑み、昔から住む街の人を蔑み、地方に帰ったら東京気取り。
「ああやっぱり田舎はいいなあ」って。

東京の人にとってはここが故郷なんだよ。
自分とこがそうやって言われたらどう思う?

しかも2世3世は親からそういう目で育てられてるからたちが悪い。

悲しいね…。
745: 匿名 
[2012-07-09 17:06:19]
地方出身者は、
自分の地元の悪口にはかなり敏感に反応するが、
なぜか東京の悪口は(東京出身者に対しても)
いくら言っても良いと思ってるフシがあるよね

まあ、それくらい
東京=みんなのもの(全国区)
ってことじゃない

でも本音は「じゃあ来るなよバカ」
746: 匿名さん 
[2012-07-09 17:11:16]
地方から流入する20代も外周区と内周区におよそ半々に分かれて住むようになったね。
ある意味住み分けが進んでる。
747: 匿名さん 
[2012-07-09 17:13:48]
湾岸は坪200前後、武蔵野などは坪300前後で
こなれてきたね。
748: 匿名さん 
[2012-07-09 17:18:08]
市部の方は地方からの流入者が少なく、また増えることもなく、
地元の少子化をまったく補えていないです。

つまり、自然体で若者人口が減り続けています。
749: 匿名さん 
[2012-07-09 17:32:05]
745に同感!
これは東京に限った事じゃなく、
神奈川も千葉に対してもそうです。

「地方人はそういう気質」とは言いません。
「東京(大阪)・近郊」に来る地方人はそういう気質」
大阪もかなり被害者。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる