東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 14:31:05
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

513392: 匿名さん 
[2024-05-01 22:05:04]
なかなかです
なかなかです
513395: 匿名さん 
[2024-05-01 22:07:14]
>>513391 口コミ知りたいさん
そこは港南の人というより品川駅利用者が利用する店ですので港南住民の民度は関係ありません。
513397: 匿名さん 
[2024-05-01 22:07:57]
>>513394 匿名さん
できてみると思ったよりもだいぶ小さかったですね。
513399: 匿名さん 
[2024-05-01 22:08:58]
なんで品川スレを使わないの?
513400: 匿名さん 
[2024-05-01 22:09:18]
TOKYO TORCH街区において、日本一の高さとなる「Torch Tower」高層部のホテルにウルトララグジュアリーホテル「Dorchester Collection」を誘致することを決定いたしました。ホテルの開業は2028年を予定しております。

Dorchester Collectionは、世界5つの都市(ロンドン、パリ、ミラノ、ローマ、ロサンゼルス)で9つの象徴的なホテルをコレクションに有する世界有数のウルトララグジュアリーブランドであり、2023年には中東エリア初のホテル「The Lana, Dubai」がオープンいたします。展開している一つ一つのホテルは、いずれもその土地の文化や歴史に根差した強い個性を持ち、各地域での象徴的なホテルとなっています。そして、このTorch TowerにオープンするホテルはDorchester Collectionにとってアジア初進出(*)となり、日本が大切にしてきたおもてなしとDorchester Collectionが培ってきた極上のホスピタリティが掛け合わさり、ここにしかいない唯一無二の体験を提供いたします。
TOKYO TORCH街区において、日本...
513403: 匿名さん 
[2024-05-01 22:10:54]
>>513396 口コミ知りたいさん
東京駅なので高輪ゲートウェイの高級版になりそうです。
東京駅なので高輪ゲートウェイの高級版にな...
513407: 匿名さん 
[2024-05-01 22:16:05]
2025年、新しい街が誕生します。
大きな空と海を抱くこの街は、
TOKYOに新たな価値とライフスタイルをもたらします。

多種多様な人や情報が集い、つぎつぎとわき起こる
様々なコミュニケーションやコラボレーション。
都市の躍動を感じ、ダイナミックな創造に参画しながら、
目の前に開かれた空と海に癒され、笑顔になる―。
洗練を求めるだけではない、風景に癒されるだけでもない。
暮らすこと、働くことを、もっと心地よく、
もっと自然とともに、もっと美しく。
そんな、私たちのウェルビーイングな明日を叶えます。

昨日の絵の具では明日の都市の姿は描けない。
夢も、希望も、羽を広げなければ飛び立つことを学べない。
空と海に出会い、未来に向かう最前線。
さあ、新しいTOKYOのはじまりです。
2025年、新しい街が誕生します。大きな...
513410: 匿名さん 
[2024-05-01 22:17:59]
>>513405 評判気になるさん
全部合わせるなよ(笑)
513412: 匿名さん 
[2024-05-01 22:18:57]
>>513406 マンコミュファンさん
そうかな?大したことないというのが正直なところ。高さが低すぎる。
513416: 匿名さん 
[2024-05-01 22:23:32]
ここ品川以外の山手線スレにしてほしい。
513419: 匿名さん 
[2024-05-01 22:27:13]
>>513417 名無しさん
目的地に行くのに時間かかりますね。
513421: 匿名さん 
[2024-05-01 22:28:34]
>>513418 eマンションさん

ここも品川だけ。
513422: 匿名さん 
[2024-05-01 22:28:44]
>>513414 口コミ知りたいさん
ららぽーとみたいにファミリーで賑わう街になってほしいけどね。
513424: 匿名さん 
[2024-05-01 22:29:06]
どんだけ自己中なの?
513426: 匿名さん 
[2024-05-01 22:31:45]
>>513423 マンション掲示板さん
ですね。品川駅からは遠すぎるから高輪ゲートウェイ駅を作って正解です。
513429: 匿名さん 
[2024-05-01 22:40:50]
>>513427 マンコミュファンさん
高輪ゲートウェイと品川駅の駅間距離900メートルは山手線8位の距離になります。特に短いことはなく平均的です。
513431: 匿名さん 
[2024-05-01 22:41:45]
>>513428 名無しさん
写真の竹芝ではすでに実用化されてるの?
513432: 名無しさん 
[2024-05-01 22:44:46]
>>513250 マンコミュファンさん

江東苦からワザワザ海を越えて港区まで他人のマンションのシャトルバスを見に来る変人さんがいるんですねえ(笑)
513434: 匿名さん 
[2024-05-01 22:46:00]
>>513433 匿名さん
高輪ゲートウェイシティに行く時は高輪ゲートウェイ駅で下車します。
513437: 匿名さん 
[2024-05-01 22:48:15]
>>513433 匿名さん
山手線の駅間距離としては一般的です。ちなみに日暮里と西日暮里の間僅か500メートルです。
513442: 匿名さん 
[2024-05-01 22:50:02]
>>513435 検討板ユーザーさん
すでに竹芝も浜松町駅から結構あるからこの乗り物があると便利ですね。ちなみに利用料はいくらですか?
513445: 匿名さん 
[2024-05-01 22:51:49]
>>513438 口コミ知りたいさん
駅近ならこんな苦労は不要なだけに残念でなりません。頑張ってくださいね。
513448: 匿名さん 
[2024-05-01 22:52:26]
>>513441 匿名さん
実際は隣駅ですからね。
513449: 匿名さん 
[2024-05-01 22:53:27]
>>513444 eマンションさん
ピコピコカートも欲しいとこですね
513451: 匿名さん 
[2024-05-01 22:54:29]
>>513446 マンコミュファンさん
BBQは片付けが大変ですね。
513454: 匿名さん 
[2024-05-01 22:56:08]
>>513450 匿名さん
だいぶ先の構想段階の話ですから今はかんがえなくてよいでしょう。
513461: 匿名さん 
[2024-05-01 22:59:28]
>>513456 名無しさん
将来的には浜松町と新橋の間の汐留のミニ版みたいなイメージになるのかな?
513467: 匿名さん 
[2024-05-01 23:06:07]
>>513465 匿名さん
焼肉店みたいなもんですね。
513473: 匿名さん 
[2024-05-01 23:10:02]
今日のは関係ない話題が消されており200レスモードで読むと参考になる話題が多いですね。
513481: 匿名さん 
[2024-05-01 23:17:02]
>>513477 匿名さん
900メートルも離れている隣の駅です。山手線駅間距離としては8番目の距離になります。
513483: 匿名さん 
[2024-05-01 23:18:28]
>>513482 匿名さん
竹芝みたいなもんですね
513488: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 23:23:51]
>>513442 匿名さん
竹芝駅から浜松町駅は今調べたら600mだよ。浜松町駅完成したらもう少し近くなるんじゃないか?信号なしで移動可能だしな。
513489: 匿名さん 
[2024-05-01 23:23:57]
>>513484 マンション検討中さん
あなたが熱弁をふるう必要は皆無です。
513492: 名無しさん 
[2024-05-01 23:29:10]
>>513488 検討板ユーザーさん

多分、徒歩7分以内だと思う
513494: 匿名さん 
[2024-05-01 23:32:02]
>>513491 マンション検討中さん
あなたが説明する必要は皆無です。
513501: 名無しさん 
[2024-05-02 00:18:52]
>>513500 口コミ知りたいさん

でも、豊洲や有明買える人はWCTくらいなら買えるので、検討者被ってると思いますよ。
513503: マンション検討中さん 
[2024-05-02 00:20:23]
ホテルでさえ
閉店してしまう
羽田線を越える僻地が
問題ですね
513507: 匿名さん 
[2024-05-02 00:25:55]
品川でも駅近物件であれば魅力あると思う。
できれば再開発の進む西側で。
513513: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 00:30:06]
>>513510 通りがかりさん

地下鉄なら駅表も裏もないんですけどね。
JRはそうはいかないよね。
513515: 匿名さん 
[2024-05-02 00:32:11]
悪臭と騒音しかない港南が有明より優れてる点って何かあったっけ?一つもないと思うんだよね。
513519: 匿名さん 
[2024-05-02 00:36:12]
港南は下水の放流もあるけど、食肉市場に出入りする家畜運搬車が家畜の糞尿垂れ流してて、たまに歩道に飛んできたりしてすごく汚い。
513526: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 00:52:22]
>>513516 口コミ知りたいさん

じゃあ、これからは裏だね。
513527: 名無しさん 
[2024-05-02 00:53:37]
>>513525 検討板ユーザーさん

駅遠物件は、全部、徒歩プラス20分必要なのが残念。
513530: 通りがかりさん 
[2024-05-02 00:58:56]
>>513528 検討板ユーザーさん

東は裏庭の勝手口って酷い言われ方ですね。
513533: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 01:01:17]
>>513529 口コミ知りたいさん

シティタワーズ東京ベイよりwctの方が安いみたいですねw
513537: 匿名さん 
[2024-05-02 01:11:12]
桁が違うのは高浜水門からの汚水の放流量だと思う。世界でもこの規模の合流式下水道はレアだから。
513538: 匿名さん 
[2024-05-02 01:36:15]
>>513533 マンション掲示板さん

やっすい江遠区のやつがついに発狂しちゃったよ。笑
513540: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 01:41:08]
>>513534 検討板ユーザーさん

貴方はデータいじった前科ありますよね。
出典のリンクもつけませんし。

各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
港南WCT 350→500
有明シティタワーズ東京350→550
https://www.sumu-log.com/archives/...

513541: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 01:44:11]
>>513532 eマンションさん

住んでる人はそう思いたいのは理解。
でも地歴ってそんな簡単に変わりませんよ。
西側より安いのがその根拠です。
513542: 匿名さん 
[2024-05-02 01:48:12]
港南はそもそも人が住む土地じゃなかったからな。有明は住環境が良いから富裕層も住むようになったけど、港南はやはりオイニーの問題が無くならないと人を呼び込めない。
513546: 匿名さん 
[2024-05-02 01:52:25]
吹き付けはタイルと比べると見た目も安っぽいし耐久性の面でも難がある。クラックから雨水が侵入してコンクリートの劣化も起きやすい。安全性を考えたらやはりタイル貼りの物件が良いです。
513548: 名無しさん 
[2024-05-02 01:55:39]
>>513540 検討板ユーザーさん

因みにwctは豊洲のpct、スカイズ、ブランズよりも坪単価安いです。
https://www.sumu-log.com/archives/62852/
513550: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 01:56:46]
>>513547 マンション掲示板さん

wctのこと?
513553: 評判気になるさん 
[2024-05-02 01:59:52]
>>513548 名無しさん

pctには坪100も差をつけられてる。
513555: マンション検討中さん 
[2024-05-02 02:01:23]
>>513550 検討板ユーザーさん

徒歩圏にモノレールはあります。
513558: 匿名さん 
[2024-05-02 02:03:39]
>>513547 マンション掲示板さん

wctが豊洲や有明に坪単価で負けてる理由が正にそれですね。
513560: 匿名さん 
[2024-05-02 02:04:19]
東京の下水道は合流式下水道だから、雨が降ると処理能力を超えた下水をそのまま運河に放流してるのよ。みんなが港南アドレスを避けるのは合流式下水道の仕組みに理由がある。港南のネガはそれだけじゃないけどね。
513563: マンション検討中さん 
[2024-05-02 02:07:18]
>>513559 通りがかりさん

徒歩圏なのに豊洲や有明より坪単価安いんですね。
何が原因なんだろう。
513566: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 02:09:37]
>>513563 マンション検討中さん

豊洲も東京駅4分の潮見駅が徒歩圏ってことですかね。
513570: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 02:13:44]
各エリアを代表する物件の2020年から現在までの価格推移と上昇%を記載しております。
港南WCT 350→500
有明シティタワーズ東京350→550
豊洲SKYZ300→550
豊洲PCT300→600
豊洲ブランズ500→650
https://www.sumu-log.com/wp-content/uploads/2024/04/1-7.jpg

品川でも駅遠だと有明物件や豊洲物件より安く買えてお得だと思います。
513571: 匿名さん 
[2024-05-02 02:15:26]
>>513569 匿名さん

1丁目のキャナルワーフあたりからだとwctと品川駅くらいの距離ですよ。遠いよね。
513575: 評判気になるさん 
[2024-05-02 02:20:15]
>>513572 検討板ユーザーさん

リンク先に書いてますよ。
と言うか2020年の価格も載せてるから、
小学生でもわかると思うけどね。
4年で豊洲、有明に抜かれてしまいました。
513577: 通りがかりさん 
[2024-05-02 02:21:11]
>>513574 マンション掲示板さん

越中島ですね。
513580: マンション検討中さん 
[2024-05-02 02:24:28]
>>513570 マンコミュファンさん

江東区上位>港区下位ってことだね。
513581: 通りがかりさん 
[2024-05-02 02:26:45]
>>513579 マンション掲示板さん

分譲時はpctの方がwctより安かったよ。
今は逆転されて坪単価で100も差をつけられてしまった。
513585: 名無しさん 
[2024-05-02 02:32:10]
>>513583 通りがかりさん

あれれ。
貴方が過去に貼ったレインズではそんなデータありませんでしたよ。
意図的に抜いたんですか?
513586: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 02:34:30]
>>513584 マンション掲示板さん

私は豊洲も港南も興味ないです。
事実を客観的に書いただけです。
513591: 匿名さん 
[2024-05-02 02:38:59]
>>513587 評判気になるさん

駅近は最低条件かな。

513593: マンション検討中さん 
[2024-05-02 02:40:27]
>>513589 評判気になるさん

リニアは湾岸地下鉄より開業遅いと予想してます。
513594: 匿名さん 
[2024-05-02 02:40:30]
港南は駅近じゃなくて飛行機が近い。
513596: 匿名さん 
[2024-05-02 02:42:29]
都民は大阪や名古屋に行く用事が無いからね。リニアは地方の人のための鉄道に過ぎない。日本の競争力を高めて、日本の利便性を高めるのは臨海地下鉄だよ。
513599: 匿名さん 
[2024-05-02 02:43:26]
リビオは海岸通りや高浜水門から離れてるからね。WCTと違って立地条件が良いですよ。
513600: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 02:43:33]
>>513597 マンション検討中さん

どっちが当たるか楽しみですね。
513606: 匿名さん 
[2024-05-02 02:50:48]
臨海地下鉄は築地再開発と同時に開業じゃないですかね。そうなると2038年なので都の発表とも整合している。
513607: 匿名さん 
[2024-05-02 02:52:16]
少なくともリニアよりは臨海地下鉄の方が優先度が高い。港南が有明に勝てないように、大阪名古屋は東京には勝てないのよ。
513611: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 02:57:49]
>>513609 匿名さん

1年しか違わないんだ。
あっという間に湾岸地下鉄に追いつかれた感じだね。
513614: 匿名さん 
[2024-05-02 03:01:06]
>>513613 口コミ知りたいさん

ますます湾岸地下鉄の方が開業早そう。
513615: 匿名さん 
[2024-05-02 03:02:31]
リニアって国鉄時代からやってませんでしたっけ?開業せずに廃線になりそう。
513616: 匿名さん 
[2024-05-02 03:18:56]
臨海地下鉄は東京のど真ん中を縦断するけど、リニアは東京の端っこと名古屋の端っこと大阪の端っこを繋ぐだけ。前者の方がどうみても付加価値高いよな。
513627: 匿名さん 
[2024-05-02 07:36:36]
日比谷も再開発で大きく変わります
日比谷も再開発で大きく変わります
513628: 匿名さん 
[2024-05-02 07:37:07]
素晴らしい
素晴らしい
513632: 匿名さん 
[2024-05-02 07:50:53]
>>513630 口コミ知りたいさん
世界中の人が日比谷や高輪ゲートウェイを語っても良いんだよ
513633: 匿名さん 
[2024-05-02 07:57:47]
Torch Towerは「想いを繋ぎ、未来を灯すまち」

 TOKYO TORCHでは、「日本を明るく、元気にする」をプロジェクトビジョンにまちづくりを推進しております。このプロジェクトビジョン実現に向け、Torch Towerのコンセプトを策定致しました。

PJビジョン.PNG

 このコンセプトには、この場所の持つ歴史や携わった方々の想いを次世代に繋ぎ、これからこのまちで過ごす人々と一緒にまちづくりをしていきたい、そして、その人々の熱量を結集して、「日本・東京の未来を明るく灯すような存在でありたい」という想いを込めています。
 そして「Torch」の名とともに、本街区の立地・歴史性、空中方向に展開される多種多様な機能、未来志向の価値観を表現しています。

【立地・歴史性】
TOKYO TORCH街区は、江戸時代、江戸城へ向かう表玄関・常盤橋御門を中心に、日本全国から人々が集まり、1960年代高度経済成長期には、下水ポンプ所・変電所等のインフラ施設との複合開発がすすめられ、当時、東洋一の規模を誇るといわれた日本ビルヂング をはじめとしたオフィスビルが建設されたことで、日本の経済成長を支えるまち としての地位を築きました 。 現在、進めている10年超の期間にわたる再 開発 においても、この歴史・思想を大切にしながら、東京駅前という立地を最大限に生かし、これまで推進してきた日本各地域の魅力を発信する取組(※1)を継続するほか、これからこのまちに集う人々・企業の皆様が主役となり、未来を明るく灯していけるようなまちづくりを目指していきます。


【空中方向に展開される多種多様な機能】
Torch Towerは、基準階約2,000坪の超高層オフィス、大規模商業機能に加えて、展望施設、住宅、ウルトララグジュアリーホテル、2,000席級のホール機能を備えています。これら多種多様な機能と、街区中央の大規模広場、そして、低層部に張り巡らされた空中散歩道と、そこに連なる屋上庭園からなる緑豊かな屋外空間とをシームレスに繋ぐことで、ここに集う人々のライフスタイルがより豊かになるよう、ここで過ごす人々の時間が心地よくワクワクしたものになるよう、各機能の企画深度化を進めていきます。


【未来志向の価値観】
TOKYO TORCHは、東京駅前、約3.1haの大規模複合開発、日本一の高さ約390mとなるTorch Towerという圧倒的スケールとシンボル性を備えているからこそ、これからの未来を担うために、人、街、地球環境のサステナビリティに関わる未来志向の各種施策に取り組む必要があると考えています。その取り組みの証とも言える各種認証取得を目指しており、これまで 5 つの環境認証を取得済みですが、今般新たに、 「Torch Tower」で、2つの国際的な環境性能 評価システムを取得しました。米国グリーンビルディング協会 USGBC Rが運営する「 LEED R Leadership in Energy & Environmental Design 認証 」の 新築 を対象とした「LEED BD+C CS Core & Shell」において、ゴールドランクの予備認証を取得しました。加えて、事務所用途において、人々の健康やウェルネスに着目した 国際 WELLビルディング協会( IWBI )が運営する「WELL Building Standard ? WELL 認証)」の予備認証を取得しました。竣工後はゴールド認証を取得する見込みです。
 未来を灯すシンボルとして、長期的な視点からサステナブルな社会の実現に貢献することは重要な責務と捉えており、最先端の環境配慮型まちづくりを進めると共に、街区としてのBCP機能の向上にも配慮し(※2)、都市で過ごす人々の人生100年を豊かにする空間を提供します。

■LEED予備認証の主な評価ポイント

広場や空中散歩道をはじめとした豊富なオープンスペースによる来街者に開かれたまちづくりや、高効率設備の導入、雨水と雑排水の効率的な再利用等、環境への先進的な取り組みと、来街者・ワーカーの快適性を両立した建物づくりが評価されました。

LEED ロゴ.PNG

■WELL予備認証の主な評価ポイント

緑豊かな広場や常盤橋公園に加え、空中散歩道を整備する等、都会でありながら広々とした空間でフィットネスに配慮した点、多様な人々が快適に利用できるユニバーサルデザインの採用、自然災害等の緊急事態に備えた準備計画や体制等、多様化するオフィスワーカーや来街者の健康や安全に配慮した建物づくりが評価されました。

WELLロゴ.PNG

「米国グリーンビルディング協会」社長兼CEO Peter Templeton氏コメント

LEED認証を取得する建物は、人々の健康とレジリエンシーを優先しながら、二酸化炭素排出量を抑え、運用コストを削減し、地球の資源を保全します。象徴的な建物であるTorch TowerのLEED予備認証を取得したことを心よりお祝い申し上げます。三菱地所株式会社は、建物の設計と建設におけるリーダーシップを発揮するとともに、地域社会の健康と持続可能性を強化しています。

「国際WELLビルディング協会」社長兼CEO Rachel Hodgdon氏コメント

Torch Towerのような象徴的な建物が設計・運用戦略を通して人々の健康とウェルビーイングを重視することで、インスピレーションの源となります。三菱地所株式会社が、日本で最も高い超高層ビルとなる建物のオフィス・エリアでWELL予備認証を取得されたことを、心よりお祝い申し上げます。
Torch Towerは「想いを繋ぎ、未...
513636: 匿名さん 
[2024-05-02 08:06:12]
ターミナル駅までのバス便アクセス最高です。
ターミナル駅までのバス便アクセス最高です...
513639: 匿名さん 
[2024-05-02 08:36:01]
>>513619 さん

地下鉄といえば
以前、マンション掲示板さんというキ●ガイストーカーが品川に地下鉄が無い事をネガしてましたね。
ところが、その品川唯一の弱点であった地下鉄も出来ることになってしまい、マン掲さんは泣きながら逃亡しました~とさ(笑)

御冥福を・・・
513640: ご近所さん 
[2024-05-02 08:48:00]
>>513634 検討板ユーザーさん
糞安いなアリアケwww
今や東京駅周辺と並ぶ日本国を牽引する重要拠点と位置づけられ整備が進む港区の品川エリアと
遠すぎて誰も寄り付かず閑古鳥が鳴く江東区の僻地エリアを較べるのは流石に可哀想かもwww
513641: 匿名さん 
[2024-05-02 09:04:32]
そりゃ
ホテルも閉鎖に追い込まれる
羽田線越える僻地エリアです
臭すぎて遠すぎて誰も寄り付かず本当に閑古鳥が鳴きすぎたようだ
可哀想www
513643: 評判気になるさん 
[2024-05-02 09:08:06]
>>513636 匿名さん
この写真でも分かるように、WCTのシャトルバスは3人くらいしか乗客はいないようですね。
513648: 匿名さん 
[2024-05-02 09:20:31]
バスに乗らなきゃたどり着けない場所だろ
そりゃ
ホテルも閉鎖に追い込まれるよ

羽田線越える僻地って
そんなところ

臭すぎて遠すぎて誰も寄り付かず本当に閑古鳥が鳴きすぎたようだ

開き直って廃墟を観光地にしたいのかなww

今後一体どうなっていくやら…
513652: 匿名さん 
[2024-05-02 09:27:27]
港南だとシャトルバス待ちの時間が長いですよね。あの辺は待ってる間の臭いも結構きついです。有明なら臭いがないから快適に待てますよ。
513656: 匿名さん 
[2024-05-02 09:34:29]
有明のBRTはエリサラが多いけど、港南のバスは出世コース外れた窓際とリストラされた浮浪者みたいな人が多い。
513664: 匿名さん 
[2024-05-02 10:10:00]
有明のBRTは港南のバスと違って盗撮の問題がないから、女性や子供でも安心して利用できるよ。
513666: 匿名さん 
[2024-05-02 10:21:35]
港南といえば死臭しか思い浮かばない
513667: 匿名さん 
[2024-05-02 10:24:23]
豊洲・有明に負けたのに、またやってるよ。東雲くらいしか勝てる所ないよね。
513674: マンション検討中さん 
[2024-05-02 12:48:04]
wctはオンボロだからね
513677: 評判気になるさん 
[2024-05-02 13:33:55]
WCTから見る品川埠頭。品川埠頭勤務でWCTに住んだら究極の食住近接。
WCTから見る品川埠頭。品川埠頭勤務でW...
513680: マンション検討中さん 
[2024-05-02 13:38:34]
>>513679 マンション掲示板さん
WCTは駅遠のバス便だから利便性悪いけど、港湾関係者にとっては最高の物件ですね。
513681: 匿名さん 
[2024-05-02 13:47:43]
港南は湾岸で一番不潔なエリアなのは間違いないですよ。有明の方が清潔で住みやすいです。
513683: 匿名さん 
[2024-05-02 13:52:33]
不潔に耐えられる人じゃないと港南には住めないですよ。きれい好きな女性とかはまず無理。
513684: 匿名さん 
[2024-05-02 13:52:51]
羽田線越えたら終わりだろ

ホテルも閉店w

完全に閑古鳥になったなw

どうすんだろ
513687: 匿名さん 
[2024-05-02 14:00:59]
>>513668 マンコミュファンさん

ギャハハハハハハハハハハハッ!
有明 (笑) 
豊洲 (笑笑)
予想通り港南の圧勝だな

どうりで江東馬鹿は価格の事言えなくなったわけだ
泣ける(笑)

この差は今後も拡大してゆくばかり。

513692: 名無しさん 
[2024-05-02 14:06:10]
>>513686 eマンションさん
ほんとうだ。
羽田線どころか臭っい豊洲海まで越えたら終わりだろ

ホテルも閉店w

テナントも閉店の嵐w

完全に閑古鳥になったなw

どうすんだろwww
513699: 匿名さん 
[2024-05-02 16:51:24]
天王洲アイルや有明はホテルやテナントも撤退して大変ですね。。地域経済への影響が懸念されます。
513701: 匿名さん 
[2024-05-02 17:16:20]
羽田線越えたら
ホテルも営業終了になる始末でしょ
とうとう誰も寄り付かないエリアになってしまったね
臭くてどうしようないのかな
ビジネスとしては賢明な選択ですな
住民はひたすら発狂


513703: 匿名さん 
[2024-05-02 17:48:13]
>>513700 マンション検討中さん
港南住民以外は再開発の興味が日比谷、築地跡地、東京駅周辺とかにシフトしてますね。渋谷、新宿、池袋も再開発の規模は品川エリアより圧倒的に大きいです。
513704: 匿名さん 
[2024-05-02 17:49:19]
>>513686 eマンションさん
ホテルも2極化が進んでいますね。寂れたエリアからは撤退します。
513705: eマンションさん 
[2024-05-02 19:05:33]
>>513687 匿名さん
価格の話が出た途端、ネガは泣きながら逃げていったね。まあぐうの音も出ないよな。
513707: 匿名さん 
[2024-05-02 19:45:35]
有明は色々な再開発が進んでるけど、港南って再開発一つもないよね。ただ寂れゆくだけ。だから有明に坪単価負けるんだよ。
513708: 匿名さん 
[2024-05-02 19:47:14]
有明は悪臭無いですよね。港南は下水と家畜とゴミが臭いのですよ。
513713: マンション検討中さん 
[2024-05-02 20:06:12]
そういえば天王洲アイルの第一ホテルが閉館してから1年以上経ちますが、一向に後継テナントが決まりませんね。
513717: 匿名さん 
[2024-05-02 20:49:25]
港南物件は清掃工場ビューだから眺望ひどいですよ。眺望重視なら豊洲や有明の方が良いと思う。
513726: 匿名さん 
[2024-05-02 22:14:18]
港南は下水と家畜の悪臭がきついから敢えて賃貸で住む理由がないんだよな。同じ賃料なら誰だって有明選ぶよね。
513727: 匿名さん 
[2024-05-02 22:14:30]
まとめると港南や有明より高輪エリアが良いですね。
513730: 匿名さん 
[2024-05-02 22:20:58]
結果としてそうなりますね
513733: 匿名さん 
[2024-05-02 22:22:23]
港南や有明の人も文句を言わずぜひ高輪ゲートウェイシティをご利用ください。
港南や有明の人も文句を言わずぜひ高輪ゲー...
513735: 匿名さん 
[2024-05-02 22:23:54]
>>513734 評判気になるさん
高輪エリアは良いけど港南や有明は糞弁水
513738: 匿名さん 
[2024-05-02 22:25:49]
>>513731 eマンションさん
あなたは寂れた天王洲一生語っててください。
513739: 匿名さん 
[2024-05-02 22:26:50]
高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人も語る権利ありますね
513742: 匿名さん 
[2024-05-02 22:28:29]
港南や有明の人も高輪ゲートウェイシティをぜひご利用ください。
513746: 匿名さん 
[2024-05-02 22:31:41]
下水と家畜の臭いがきつい港南物件を借りたい人はかなりレアだと思う。
513748: 匿名さん 
[2024-05-02 22:34:10]
高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人もご利用いただけます。
513750: 匿名さん 
[2024-05-02 22:35:39]
>>513743 マンション検討中さん
毎度の有明の人と同じく港南の人も語ってくださいね。
513753: 匿名さん 
[2024-05-02 22:36:30]
>>513749 評判気になるさん
誹謗中傷はご遠慮ください
513755: 匿名さん 
[2024-05-02 22:37:48]
>>513751 通りがかりさん
高輪ゲートウェイシティを語るのは全世界の人が語っております
513756: 匿名さん 
[2024-05-02 22:39:02]
>>513751 通りがかりさん
高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人にとって自分の地域です。
513759: 匿名さん 
[2024-05-02 22:40:16]
誹謗中傷はご遠慮ください
513760: 匿名さん 
[2024-05-02 22:40:58]
>>513758 マンコミュファンさん
写真は有明ですね(爆笑)
513763: 匿名さん 
[2024-05-02 22:42:20]
有明は賃料高いエリア
港南は賃料安いエリア
513765: 匿名さん 
[2024-05-02 22:43:29]
有明や港南の人も高輪ゲートウェイシティを語るのは自由です。
513767: 匿名さん 
[2024-05-02 22:44:05]
>>513764 通りがかりさん
これ有明ですよ。バカですか?
513769: 匿名さん 
[2024-05-02 22:45:14]
港南は賃料取れないですよ。内見時に臭いは隠せないからね。
513771: 匿名さん 
[2024-05-02 22:46:02]
>>513768 eマンションさん
こちらは山手線内側エリアの人が詳しいです
513774: 匿名さん 
[2024-05-02 22:47:49]
>>513770 名無しさん
毎度の有明ガーデンですね。
513775: 匿名さん 
[2024-05-02 22:48:37]
>>513773 eマンションさん
港南の人も興味があるんですね。
513776: 匿名さん 
[2024-05-02 22:48:38]
高浜水門からの悪臭や飛行機騒音の問題が解決しないと、港南が有明より賃料取れる日は来ないだろうな。
513779: 匿名さん 
[2024-05-02 22:51:05]
高輪ゲートウェイシティを語るのは全世界の人が語っております
高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人にとって自分の地域です。

513780: 匿名さん 
[2024-05-02 22:51:43]
>>513777 匿名さん
ありがとう
513783: 匿名さん 
[2024-05-02 22:52:54]
>>513781 匿名さん
高輪ゲートウェイシティを語るのは全世界の人が語っております
>>高輪ゲートウェイシティは港南や有明の人にとって自分の地域です。

513785: 匿名さん 
[2024-05-02 22:54:02]
なんか楽しみですね。
なんか楽しみですね。
513787: 匿名さん 
[2024-05-02 22:54:50]
有明は酸っぱいブドウかもしれないけど、港南はくっさいウ●コですよね。
513788: 匿名さん 
[2024-05-02 22:55:30]
>>513784 名無しさん
毎度の誹謗中傷はご遠慮ください。ルール違反ですし港南や有明の誹謗中傷は全て通報しております。
513790: 匿名さん 
[2024-05-02 22:56:29]
>>513789 匿名さん
有明の人には関係ないですね
513792: 匿名さん 
[2024-05-02 22:57:09]
>>513786 eマンションさん
品川も頑張ってますね
513793: 匿名さん 
[2024-05-02 22:59:40]
>>513789 匿名さん
有明に住むとこんな発想になるのか笑笑
513794: 匿名さん 
[2024-05-02 23:02:41]
賃貸出しを考えると、内見の時に港南の悪臭と騒音に気付かせない裏技って何かないのかな。
513795: 匿名さん 
[2024-05-02 23:02:57]
有明や港南の人も仲良しになって高輪ゲートウェイシティをご利用くださいね。
513799: 匿名さん 
[2024-05-02 23:29:55]
港南は賃料が安いから低所得中国人も増えてるよね。
513804: 匿名さん 
[2024-05-02 23:35:58]
港南はめちゃくちゃ中国人多いですよ。湾岸のチャイナパラダイスって言われてる。
513805: 匿名さん 
[2024-05-02 23:36:38]
中国人は5億の資産の人ばかりですね。
513807: 匿名さん 
[2024-05-02 23:38:06]
>>513800 マンコミュファンさん
地方の方の意見ですね。参考になります。
513808: 匿名さん 
[2024-05-02 23:39:14]
>>513806 マンション掲示板さん
有明は中国人富裕層が多いんですか?
513809: 匿名さん 
[2024-05-02 23:40:14]
>>513800 マンコミュファンさん
毎日見てる人なら脳はバグりませんのでご安心ください
513811: 匿名さん 
[2024-05-02 23:41:09]
>>513800 マンコミュファンさん
何年ぶりにご覧になったの?
513812: 匿名さん 
[2024-05-02 23:41:54]
>>513810 eマンションさん
楽しみですね。
楽しみですね。
513814: 匿名さん 
[2024-05-02 23:43:07]
有明より港南の方が遥かに中国人多いですよ。有明は住環境が良いから日本人に好まれてる。
513815: 匿名さん 
[2024-05-02 23:43:12]
>>513813 通りがかりさん
階層によります
513816: 匿名さん 
[2024-05-02 23:44:15]
>>513814 匿名さん
中国人は5億の預貯金ありますのでご安心ください
513819: 匿名さん 
[2024-05-02 23:47:32]
中国人の中でも所得が低い人が住むのが港南なんだよ。港南=中華貧民共和国だよ。
513820: 匿名さん 
[2024-05-02 23:48:05]
>>513817 マンション掲示板さん
WCT前の物件もリビオタワー品川みたいに人気出ると良いですね。
513821: 匿名さん 
[2024-05-02 23:48:55]
>>513818 匿名さん
写真は有明(爆笑)
513824: 匿名さん 
[2024-05-02 23:51:23]
>>513820 匿名さん
品川駅から遠いけど天王洲アイル駅がメインに使えます。
513826: 匿名さん 
[2024-05-02 23:52:36]
>>513823 匿名さん
昭和の臭い
513827: 匿名さん 
[2024-05-03 00:00:15]
港南に住むと子供が日本語より先に中国語を覚えるかもしれない
513828: 評判気になるさん 
[2024-05-03 00:01:57]
有明に住むと子供が日本語より先に中国語を覚えるかもしれない
513831: 匿名さん 
[2024-05-03 00:09:27]
日本人より中国人の方が下水放流口とか家畜とか気にしないんだよな。彼らは日本人とは感覚も文化も全然違う。だから港南に集まってくる。
513833: 匿名さん 
[2024-05-03 00:20:24]
有明の誹謗中傷など不適切なのは全部削除されるから安心ですね。
513835: 匿名さん 
[2024-05-03 00:29:23]
港南行ってみれば分かるけど、いま中国人だらけになってるよ。
513840: マンション検討中さん 
[2024-05-03 00:45:58]
羽田線越えたら
ホテルでさえ閉鎖してまう
僻地だからな
臭くて
誰も寄りつかんよ
513843: 匿名さん 
[2024-05-03 00:59:24]
有明ガーデンは糞尿臭い港南と違っていつも賑わってますよ。
513844: 匿名さん 
[2024-05-03 01:01:40]
足立区よりも港南の方が遥かに中国人多いですよ。日本人の感覚では信じ難いけど、中国人は運河に下水が放流されてても気にしない人もいる。
513847: 匿名さん 
[2024-05-03 01:10:32]
港南で中国語を聞かない日はない。そのうち学校の挨拶がニーハオになるんじゃないだろうか。
513852: 匿名さん 
[2024-05-03 01:32:34]
欧米人が多いのは豊洲や有明の方だよ。港南はやはり下水放流に起因する悪臭の問題があるから、これに耐えられる人じゃないと住めない。結果として中国人が急増してるんだよね。
513853: 匿名さん 
[2024-05-03 01:33:21]
欧米の人で港南の糞尿の臭いに耐えられる人はそんなに多くないでしょう。
513855: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 08:08:30]
港南って家畜しか住んでませんよね?
513856: 匿名さん 
[2024-05-03 08:17:51]
>>513851 評判気になるさん
天王洲アイルからホテルが撤退したので外国人はいなくなりましたね。
513857: 匿名さん 
[2024-05-03 08:32:21]
個人的には港南になんか住もうと思ったことないし、今後も住みたいとは思わない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる