東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-10 16:46:50
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

512081: eマンションさん 
[2024-04-25 19:52:23]
>>512065 匿名さん

有明ガーデンの妬みってなんですか?商業施設がねたむ事はないと思いますけど。
512082: マンション掲示板さん 
[2024-04-25 19:54:47]
>>512068 匿名さん

私、実際有明ガーデン見ましたけど、はっきり言ってイオンと大差なかったですね。まだららぽーと豊洲の方が店が充実してた感じがします。あと何か結構いい場所にガチャガチャ置いてあったり、プリクラが置いてあったりしてスペースを持て余してる感じでした。空きスペースも多くて、閉店セールなんかも結構やっていて、逆にあんまり新規オープンがなくてテナント誘致に結構苦労してる感じですね。まぁ、あの立地だとお台場と豊洲に両側を挟まれてますから、集客には相当苦労している感じだと思います。
512083: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-25 19:57:00]
>>512066 マンコミュファンさん

港南周辺と有明の1番大きな違いは緑の量です。ついこの間まで、ただの空き地だった有明は緑が少ないですよね。やっぱり樹木が育つにはそれなりの時間がかかりますので、致し方ないかと思いますけど、緑がないとかなり殺風景な感じがします。
港南周辺と有明の1番大きな違いは緑の量で...
512084: 評判気になるさん 
[2024-04-25 19:59:00]
>>512079 匿名さん

そうなんですか?羽田線を超える有明に住むと発狂人生なんですね。港南はここに来て、地価がさらに急上昇するなど不動産的な資産価値も上がり続けているし、購入してからかなり経ちますけど、本当に買っててよかったと大満足をしています。
そうなんですか?羽田線を超える有明に住む...
512085: マンション検討中さん 
[2024-04-25 19:59:36]
>>512071 匿名さん

きのこマンホールってなんですか?
512086: 通りがかりさん 
[2024-04-25 20:00:34]
>>512066 マンコミュファンさん

Googleのスクショだったそんな感じでしょうね。実際の現地はもうちょっと、というか、かなり綺麗ですよ。
Googleのスクショだったそんな感じで...
512087: 匿名さん 
[2024-04-25 20:01:31]
>>512082 マンション掲示板さん
有明ガーデンとシーサイドのイオンが差がないって意味不明。
512088: 匿名さん 
[2024-04-25 20:02:01]
>>512083 口コミ知りたいさん
港南や有明みたいな埋立地はそんなもんです。
512089: 通りがかりさん 
[2024-04-25 20:02:24]
まぁ、有明も30年経つとどうなるのかわかりませんけど、現状は交通利便性1つ比べただけでも、有明を選ぶ人はいないでしょうね
まぁ、有明も30年経つとどうなるのかわか...
512090: 匿名さん 
[2024-04-25 20:02:56]
>>512086 通りがかりさん
唐揚げ?
512091: マンコミュファンさん 
[2024-04-25 20:03:49]
>>512087 匿名さん

いや、差ってなんですか?品川シーサイドイオンと有明ガーデンの違いって、スーパー銭湯があること位じゃないでしょうか?
512092: 匿名さん 
[2024-04-25 20:04:14]
>>512080 マンション検討中さん
結局はマルエツがあれば十分と言いたいだけですね。
512093: 匿名さん 
[2024-04-25 20:04:46]
>>512091 マンコミュファンさん
この人、大丈夫?
512094: マンコミュファンさん 
[2024-04-25 20:05:34]
有明ガーデンもねららぽーと豊洲みたいにシネコンが併設されてたり、お台場みたいにテーマパーク的なものがたくさんあるとか、そんな目玉があればよかったんだけどね。あの内容ではイオンと大差ないって言われても仕方ないよね。しかも入ってるテナントがクソどうでもいいテナントばっかりなんだよな。有明ガーデンのホームページを見て、ショップのリストを見ても、店名見ても何の店だかわかんないマイナーな店ばっかりなんだよ。
512095: 名無しさん 
[2024-04-25 20:07:08]
>>512092 匿名さん

まぁどこに住んでたとしても、日常生活とかで近くにあると便利っていうのはスーパーマーケットとか、かかりつけのお医者さんとか薬局とかあとクリーニング店とかそういうことじゃないでしょうか?

だって、東京都民の99%は、隣に大規模商業施設のないとこに住んで、充分満足しながら便利に生活をしているわけですから。それに、大抵のものは、アマゾンで買えちゃいますからね。
512096: 匿名さん 
[2024-04-25 20:07:53]
>>512091 マンコミュファンさん
こういう人に限って品川シーサイドイオンと高輪ゲートウェイシティが同じレベルだと言い張るんでしょう。
512097: マンション掲示板さん 
[2024-04-25 20:09:49]
>>512096 匿名さん

高輪ゲートウェイシティはまだどのような内容になるか全く発表にないですから、何とも言いようがないですよね。多分今年の後半ぐらいにラインナップが発表になるでしょうけど。同じレベルかどうかはその時にわかると思います。まぁ山手線の駅に事実上直結してるような商業施設でしかも130,000平方メートルもあるらしいですから、それなりの内容になると期待はしていますけどね。
512098: 匿名さん 
[2024-04-25 20:09:52]
>>512094 マンコミュファンさん
無知な人は恐ろしい。
512099: 匿名さん 
[2024-04-25 20:10:53]
>>512095 名無しさん
そのレベルで良いなら過疎地にでも移住されたらいかがですか?
512100: マンション掲示板さん 
[2024-04-25 20:12:41]
とにかく有明ガーデンがダメなのは、リピーターが獲得できていないこと。私も1回行きましたけど、再訪はないなと思いました。私の家から行くとダイバーシティの方が近いのですが、別にダイバーシティにはしょっちゅう行くわけじゃないですけど、間違いなくダイバーシティの方が充実していました。そういう人は多いんじゃないでしょうかね。わざわざ遠くのラインナップの貧弱な商業施設にららぽーと豊洲ダイバーシティをスルーして訪問する人は少ないんだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる