東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 19:44:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

512061: 匿名さん 
[2024-04-25 17:33:59]


羽田線越えたら終わるだけ

発狂人生になっちゃうよ

(笑)
512062: 匿名さん 
[2024-04-25 17:34:51]
三井不動産はトヨタ不動産(名古屋市中村区)など10社と構成するコンソーシアムで、東京・築地市場跡地の再開発「築地地区まちづくり事業」に取り組む。東京都が募集した同事業の事業予定者に選ばれた。5万人を収容できる大規模集客・交流施設を中心に、健康・長寿社会の到来に向けた「ウェルネスイノベーション」「食・体験・にぎわい」「迎賓・ホスピタリティ」の3機能を導入。東京の国際競争力を底上げする。総事業費は約9000億円。

築地市場跡に広がる約19万平方メートルの都有地を活用し、マルチスタジアムとライフサイエンス・商業複合棟、MICE(研修・報奨旅行・国際会議・展示会)・ホテル・レジデンス棟、舟運・シアターホール複合棟など9棟を建設する。

マルチスタジアムは全天候型施設とし、可動席と仮設席を用意。用途に応じてフィールドと客席の形状を変えることにより、スタジアムやアリーナ、劇場、展示場などあらゆる使い方への対応を可能にする。

東京駅と臨海部を結ぶ地下鉄の新駅や、首都高速道路晴海線の出口との接続も計画。空飛ぶクルマの実用化を見据えたポートや観光・通勤に使える舟運ネットワークの拠点施設なども設ける予定だ。
512063: 匿名さん 
[2024-04-25 17:36:55]
>>512058 匿名さん
なので共用玄関から改札口まで1.5キロという数字はピッタリでしたね。
512064: 匿名さん 
[2024-04-25 17:37:52]
>>512057 名無しさん
駅着いてからが遠いのが弱点ですね。
512065: 匿名さん 
[2024-04-25 17:39:05]
>>512056 マンコミュファンさん
有明ガーデンの妬みを爆発されてますね。
512066: マンコミュファンさん 
[2024-04-25 17:41:21]
>>512059 口コミ知りたいさん

よく見て。
WCTのまわりも有明のまわりも色が同じ。
加工していない写真。

そしてどっちも羽田線を越えている。
めちゃくちゃ近い。
一般的にはどっちもどっち。

港区というのは山手線内側のことでは?
よく見て。WCTのまわりも有明のまわりも...
512067: マンコミュファンさん 
[2024-04-25 17:56:01]
>>512056 マンコミュファンさん

築浅シティタワーズ東京ベイ&有明ガーデンの方が便利で快適だと思う。

(品川シーサイドイオン検索したらしょぼかった)
512068: 匿名さん 
[2024-04-25 18:43:40]
有明ガーデンにはイオンスタイルとライフが出店。
シーサイドのイオンは郊外によくあるタイプのイオン。
512073: 名無しさん 
[2024-04-25 19:41:56]
>>512063 匿名さん

共用玄関はマルエツのところにあるので、改札口まで測定しても、1150メートルから1200メートル位だと思います。動画では13分40秒で到着していますね。ですから、やはり分速80メートル位で歩いてると言うことになります。
512074: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-25 19:43:23]
>>512061 匿名さん

羽田線を超えると何が終わるのかちょっとよくわかりません。豊洲有明は羽田線をはるかに超えているので、終わっていると言うことを言いたいんでしょうか?
羽田線を超えると何が終わるのかちょっとよ...
512075: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-25 19:44:17]
>>512064 匿名さん

駅着いてから改札まで200メートル位ですから、大したことないと思いますよ。
512076: マンション掲示板さん 
[2024-04-25 19:47:06]
品川駅では、現在の中央の東西自由通路に加えて、南側と北側に新しい自由通路を新設する構想になっています。また、港南側に新しい改札口を設けることも決定しています。北コンコースは幅11メートルに拡幅され、中央通路の混雑を大幅に緩和することになると思います。
品川駅では、現在の中央の東西自由通路に加...
512077: マンコミュファンさん 
[2024-04-25 19:49:37]
>>512066 マンコミュファンさん

それはGoogleですから、あまり色は関係ないでしょうね。交通利便性とか自然環境において、差がどうかと言う事は住まい、百科オンラインと言うサイトに詳しく書いてあります。しかし、交通利便性においては、品川駅が町内にある港南と有明では、わざわざ比較するまでもないでしょうね。圧倒的に港南が利便性が高い、そんな事は分かり切っているのにそれをわざわざ比較して、ネットに公開しているのは、ちょっとやりすぎな感もありますよね。
それはGoogleですから、あまり色は関...
512078: マンション検討中さん 
[2024-04-25 19:50:45]
交通利便性だけならまだしも、自然環境においても品川の方が圧倒的に良いと言うふうに解説されています。有明は交通が不便で、せめて自然環境だけは良ければよかったのですが、交通利便性も自然環境が負けるのであればどうしようもないですね。
交通利便性だけならまだしも、自然環境にお...
512079: 匿名さん 
[2024-04-25 19:51:09]
バスに乗って
羽田線を越えるw
人生が終わる
盗撮と発狂人生が始まる♪

爆笑
512080: マンション検討中さん 
[2024-04-25 19:51:46]
>>512067 さん

結局、有明ガーデンのような商業施設って近くにあったとしても使うのはスーパーマーケット位で、そうしょっちゅうラインナップが買えるわけじゃないし、生活に密接してるお店以外は1回見たらもういらないってなるんじゃないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる