東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:48:28
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

181001: 匿名さん 
[2020-02-16 18:12:11]
>売り抜けられなかった人は残念。

今日、港南マンションの購入を契約しました。
181002: 匿名さん 
[2020-02-16 18:12:58]
>>181000

どっちがジャンク?

(品川住民御用達のハンバーガー店)
サラベスニューヨーク
ブーランジェリー アサノヤ
フランクリン・アベニュー
ウルフギャング・パック
T.G.I. FRIDAYS
ガーデンカフェ ウィズ テラスバー
カフェ ド クリエ
BAN BURGER


(庶民御用達のハンバーガー店)
マクドナルド
モスバーガー
ケンタッキー
フレッシュネス
ウェンディーズ
ロッテリア
181003: 匿名さん 
[2020-02-16 18:16:50]
航路下になるなんてわかってたら絶対購入しなかったのに。
181004: 匿名さん 
[2020-02-16 18:39:14]
羽田の強化で品川の発展には加速が付く。
新航路の決定は嬉しいかぎりだ。
羽田の強化で品川の発展には加速が付く。新...
181005: 匿名さん 
[2020-02-16 19:01:18]
>恵比寿や浜松町ごとき小物駅が品川駅に挑むとは1京年早いだろ
>世界的に見れば恵比寿駅や浜松町駅など、もはや熊谷駅や土浦駅などと同レベルのカス駅


恵比寿は良いとして浜松町なんかは駅は小さい上にブランド力もカスだからな。
181006: 匿名さん 
[2020-02-16 19:48:02]
天王洲ザムービー
スレスレ通過旅客機 超ど迫力の巻

https://twitter.com/daichabin/status/1224353146673098754
181007: 匿名さん 
[2020-02-16 19:57:16]
空からものが落ちてくることがあるってのは、どうなんだろうか?騒音は子育てには悪いような気がする。
181008: 匿名さん 
[2020-02-16 19:59:37]
>>181007

あんたが明日交通事故に遭う確率の何百万分の一だろうね。
181009: 匿名さん 
[2020-02-16 20:54:59]
なんだ地上で80dBが余程こたえてるんだな。かわいそうに。
181010: 匿名さん 
[2020-02-16 21:04:07]
>>181008 匿名さん

原発事故も交通事故に遭う確率の何百万分の一じゃないかな。
181011: 匿名さん 
[2020-02-16 21:23:23]
>>181006
ド迫力すぎだわ。こんな騒音が日中2、3分おきとか気が狂いそう。こんな低空飛行だと、そのうち次長課長の家に突っ込みそうw

181012: 匿名さん 
[2020-02-16 22:02:59]
>>181011

品川駅に住むわけでもないからね。航路直下から1km離れると
新しい眺望が加わって子供は大喜び!
ところで次長課長って品川に住んでるの?
 
品川駅に住むわけでもないからね。航路直下...
181013: 匿名さん 
[2020-02-16 22:09:35]
航路下爆音エリアに住むなんてありえない・・・ 
181014: 匿名さん 
[2020-02-16 22:15:29]
開業したらとりあえず用事はないけど途中下車して見る人もいそうな感じ。
 
開業したらとりあえず用事はないけど途中下...
181015: 匿名さん 
[2020-02-16 22:16:51]
>>181013

試験飛行に対する住民の反応見ると爆音ではないからありえるでしょう。

 
181016: 匿名さん 
[2020-02-16 22:27:35]
>>181015 匿名さん
なにも言わず売ります
181017: 匿名さん 
[2020-02-16 22:35:14]
航路下爆音エリアの方は、お年寄りが多いのかな?
181018: 匿名さん 
[2020-02-16 22:49:01]
羽田線越えたら終わりだからね
181019: 匿名さん 
[2020-02-16 22:49:10]
高ゲー街びらきに、KFCとモスが入ったら、どう反応するんだろ?
しかしそれさえ2025年という遥か先だけどね。
りんかい線住民には、5年先、1km先のネタにすがるしかないからな。
山手線スレに来たがる、りんかい雑魚が。
181020: 匿名さん 
[2020-02-16 22:55:41]
ケンタは、新社長の下、カーネルサンダースの味の原点に返り、いまブレイク中。
行列のできるファストフードになっている。
しかし、品川にないよね。

そういえば、
ゆで太郎のクーポン券で喜んでたアホポジいたね。
181021: 匿名さん 
[2020-02-16 23:07:50]
KFCってケンタッキー?あんな得体の知れないクソ不味いもの良く食う気になるな
181022: 匿名さん 
[2020-02-16 23:10:08]
(品川住民御用達のハンバーガー店)
サラベスニューヨーク
ブーランジェリー アサノヤ
フランクリン・アベニュー
ウルフギャング・パック
T.G.I. FRIDAYS
TYハーバー
Bread Works
ガーデンカフェ ウィズ テラスバー
カフェ ド クリエ
BAN BURGER


(品川妬みん御用達のハンバーガー店)
マクドナルド
モスバーガー
ケンタッキー
フレッシュネス
ウェンディーズ
ロッテリア
181023: 匿名さん 
[2020-02-16 23:10:25]
KFCがゲートウェイに入居したら、万歳三唱することでしょう
181024: 匿名さん 
[2020-02-16 23:13:27]
品川のIMAXは4K画質じゃなく、昔の2kどころか、
品川は、4Dシステムも、DolyAtmosもないし、
行く意味不明でしょう。
オワコン

モスもケンタもなく、土日に店が定休なのは、オワコンだからでしょうね。
181025: 匿名さん 
[2020-02-16 23:15:05]
>>181012
自称品川だけど、実際は山手線ホームから徒歩19分のバス便物件住みだよw 最寄りは天王洲アイルの爆音エリアだよ。窓も開けれない、テラスも使えない、外も静かに散歩できない、再開発計画ゼロの嫌悪施設エリアですけどなんか文句ある?w

181026: 匿名さん 
[2020-02-16 23:15:33]
>>181022
副都心や六本木や銀座なら、双方のタイプが揃ってるのでは?

というか、
1キロ以上先の店を列挙するりんかい線住民って、気の毒過ぎる。
181027: 匿名さん 
[2020-02-16 23:16:10]
>>181024

そんなにIMAX好きならIMAXに住めよwww
IMAX基準で住む場所選べw

俺は別に止めんよw
181028: 匿名さん 
[2020-02-16 23:17:06]
ゆで太郎で喜んでるくらいだから、オワコンでしょうね。
181029: 匿名さん 
[2020-02-16 23:18:39]
>外も静かに散歩できない


ワールドシティタワーズにしとけばよかったのに!!
 
ワールドシティタワーズにしとけばよかった...
181030: 匿名さん 
[2020-02-16 23:18:58]
品川は、牛丼チェーンは多いぞ!!
すごいだろ、日本最大級のトサツ場があるからな。
181031: 匿名さん 
[2020-02-16 23:19:50]
>再開発計画ゼロの嫌悪施設エリアですけど

ワールドシティタワーズにしとけばよかったのに!!
ワールドシティタワーズにしとけばよかった...
181032: 匿名さん 
[2020-02-16 23:20:04]
>そんなにIMAX好きならIMAXに住めよwww
>IMAX基準で住む場所選べw

自分から自慢した施設を滅多切りされたからって、泣くなよ!
181033: 匿名さん 
[2020-02-16 23:21:12]
明日は、4月並みの気候。

地球温暖化による海面上昇と気候変動で、
護岸沿いのマンションはオワコンでしょう。
181034: 匿名さん 
[2020-02-16 23:21:57]
>実際は山手線ホームから徒歩19分のバス便物件住みだよw

ワールドシティタワーズにしとけばよかったのに!!
ワールドシティタワーズにしとけばよかった...
181035: 匿名さん 
[2020-02-16 23:23:08]
>最寄りは天王洲アイルの

最寄は品川駅のワールドシティタワーズにしとけばよかったのに!!
最寄は品川駅のワールドシティタワーズにし...
181036: 匿名さん 
[2020-02-16 23:23:24]
>>181031
メッチャ海面が近い。
高台に避難した方がいいぞ。
ローンがまだ20年あるから無理か。
20年後は、運河沿いの駅遠に様々な試練が襲い掛かってるな。
181037: 匿名さん 
[2020-02-16 23:24:21]
自分から自慢した施設を滅多切りされた?
何言ってるんだ?俺はIMAXなんて書き込んだこと無いぞ?
181038: 匿名さん 
[2020-02-16 23:25:35]
>>181033

海抜1mの浜松町のことだね!!
 
海抜1mの浜松町のことだね!! 
181039: 匿名さん 
[2020-02-16 23:26:44]

>ローンがまだ20年あるから無理か。


とっくの昔に完済済み
181040: 匿名さん 
[2020-02-16 23:27:16]
WCTの週末の過ごし方は、
マルエツと天王洲散歩。
そして大半の時間がスレ荒らし。
たまに気合い入れてバスで品川。

家族でバスに乗り込む背中姿に、哀愁を感じさせる。


181041: 匿名さん 
[2020-02-16 23:28:00]
>20年後は、運河沿いの駅遠に様々な試練が襲い掛かってるな

そうかな?
 
そうかな? 
181042: 匿名さん 
[2020-02-16 23:29:29]
3月から、新航路が本格稼働

港南なんて、人の住む場所じゃないな
181043: 匿名さん 
[2020-02-16 23:29:39]
>>181040

それはオマエだろw
 
181044: 匿名さん 
[2020-02-16 23:31:14]
>>181042

誰もあんたに住んでくれとは言って無いぞ?
住みたい人はたくさんいるからあんたに来てもらわなくて結構。
 
誰もあんたに住んでくれとは言って無いぞ?...
181045: 匿名さん 
[2020-02-16 23:32:03]
2040年代、「駅から遠い」ということだけで貧民扱いされますよ。
これからの20年間で、駅近に職住エンタメの全てが集約されていきます。
181046: 匿名さん 
[2020-02-16 23:33:02]
品川の人気急上昇はマスコミも取り上げているからねw
品川の人気急上昇はマスコミも取り上げてい...
181047: 匿名さん 
[2020-02-16 23:34:15]
>>181044 匿名さん

直近の住みたい街、借りたい街ランキングで、圏外の品川。
山手線ぶらり散歩でスルーの品川。

新航路がね。

ネットのせいで最近は一瞬でトレンドが変化するから怖いね!
181048: 匿名さん 
[2020-02-16 23:34:39]
>>181045

2040年代はテレワーク、在宅勤務が当たり前になって通勤は死語になっているだろう。
駅近に住む必要性はなくなっている。
181049: 匿名さん 
[2020-02-16 23:37:31]
2022年以降、「23区格差」「路線格差」よりヤバい「街間格差」が進む
2/15(土) 11:15配信プレジデントオンライン


五輪後、首都圏の不動産環境は大きく変化する。輝く街とくすむ街の差が大きく分かれる「街間格差」。令和の時代の住まいの選び方とは? 


■家あまりの時代、進む「街間格差」

働き方が変わりつつあることも、住まい選びに関わってくる。「情報端末を使って好きな時間に好きな場所で働く。企業も都心に大きな本社を構えるよりも、社員には自宅やコワーキング施設で働いてもらったほうがオフィス賃料などの固定費が浮き助かります。通勤の必要が減る傾向はますます加速するでしょう。

保育所が近いとか、駅から何分とか、ましてや買った家がこの先値上がりするかという古い発想では対応できなくなります。もっと自分のライフスタイルに合った街で『住む』『暮らす』ことを考えるようになるはずです」家あまり時代になるとともに、選ばれる街とそうでない街は厳しく選別される。これまでの23区格差、路線格差とは次元の違う「街間格差」が進むと予想する牧野さんは、これから輝くのは、定期的に人が入れ替わる新陳代謝が活発な街だと言う。

「一言で言えば、この先輝く街とは、金太郎飴のような街ではなく、キャラが立った街。そこならではの文化やコミュニティの魅力を持った街です。これからの住まい選びは、自分が生活の根を下ろしたいという街を、じっくりと、背伸びしない範囲で選ぶことです」
181050: 匿名さん 
[2020-02-16 23:38:46]
何か月も前の(どころか何年も前の)画像やニュースネタを貼る、
時流に合っていないK4。
毎日徒歩20分生活のK4。
1km以上先の話しかできないK4。

Vタワーか高輪側に引っ越した方がいいぞ。
181051: 匿名さん 
[2020-02-16 23:38:49]
>直近の住みたい街、借りたい街ランキングで、圏外の品川


↑コイツは北浦和や八王子が良いらしいなw
 
181052: 匿名さん 
[2020-02-16 23:41:13]
>>181047

三鷹でも浦和でも八王子でも好きなとこに住めば良いんじゃね?
そんなとこのマンション買ったら死亡確定だけどねWwwwWw
三鷹でも浦和でも八王子でも好きなとこに住...
181053: 匿名さん 
[2020-02-16 23:41:34]
街間格差
1kmも離れてしまったら、街の外です。
「駅から遠い」ということだけで貧民扱いされますよ。
面前がコンテナ置き場なんて場所は、人が近づくべき場所じゃありません。
181054: 匿名さん 
[2020-02-16 23:41:35]
高輪GWも駅近しか開発されないんでしょ? 
181055: 匿名さん 
[2020-02-16 23:41:45]
新航路直下の品川、大人気(航空オタクに)
181056: 匿名さん 
[2020-02-16 23:42:29]
>Vタワーか高輪側に引っ越した方がいいぞ

それだけは死んでも嫌だな
 
それだけは死んでも嫌だな 
181057: 匿名さん 
[2020-02-16 23:43:07]
>>181052
八王子どうのではなく、
リニアだ、新駅だ、と言ってる割に、ランキング100位圏外。
そういうことでしょ。
181058: 匿名さん 
[2020-02-16 23:43:48]
■家あまりの時代、進む「街間格差」

働き方が変わりつつあることも、住まい選びに関わってくる。「情報端末を使って好きな時間に好きな場所で働く。企業も都心に大きな本社を構えるよりも、社員には自宅やコワーキング施設で働いてもらったほうがオフィス賃料などの固定費が浮き助かります。通勤の必要が減る傾向はますます加速するでしょう。





駅近よりも環境眺望重視、こういう時代になるな。
 
■家あまりの時代、進む「街間格差」働き方...
181059: 匿名さん 
[2020-02-16 23:45:08]
>リニアだ、新駅だ、と言ってる割に、ランキング100位圏外

100位圏外??
 
100位圏外?? 
181060: 匿名さん 
[2020-02-16 23:45:50]
圏外は浜松町だろ
圏外は浜松町だろ
181061: 匿名さん 
[2020-02-16 23:46:08]
>>181056 匿名さん

スーパー台風の最前戦で、暴風雨と戦い続けて内陸を守ってください

高GWの風の道のゲートの、さらに外で踏ん張って!
181062: 匿名さん 
[2020-02-16 23:48:13]
一番最新の住みたい街ランキング100
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/shutoken/

品川、100位にも入っていない?
181063: 匿名さん 
[2020-02-16 23:48:35]
結局、駅遠は再開発に関係ないんだけど。特に羽田線向こうは無関係なのにね。
181064: 匿名さん 
[2020-02-16 23:51:37]
>>181061

残念ながら風の道があるから防風にはなりませんね。
残念ながら風の道があるから防風にはなりま...
181065: 匿名さん 
[2020-02-16 23:53:02]
2040年の話をするなら、
街間格差、
海面上昇、
スーパー台風、
だけじゃなく、
新航路に大型機が許可されたり、
E滑走路が完成してるかもしれない。
逆にリニア大阪は完成してない可能性も。
181066: 匿名さん 
[2020-02-16 23:53:33]
品川は売り物件が少ないからだろうな

三鷹、北浦和、浦和、八王子www
郊外民向けランキング
 
品川は売り物件が少ないからだろうな三鷹、...
181067: 匿名さん 
[2020-02-16 23:54:29]
>LIFULL HOME'Sに2019年に掲載された物件のうち、実際の検索・問合せ数から算出

品川は値上がり基調で売り渋りで物件数が減ってるからでしょう
181068: 匿名さん 
[2020-02-16 23:54:31]
>>181064
沿岸部隊さん、ガンバ!
181069: 匿名さん 
[2020-02-16 23:55:51]
>>181066
わかる?
品川は郊外以下ってことだよ。
その品川駅まで1キロ地点とか、終わってるだろ。
新航路と液状化と生コンさん
181070: 匿名さん 
[2020-02-16 23:56:40]
しかし東京なんて販売物件ほとんど無いのになんで上位になるのか不思議だわ
181071: 匿名さん 
[2020-02-16 23:58:30]
>>181069

これは無視か?WwwwwW

しょうもない賃貸ホームズよりデベロッパー7社のメジャー7のほうが
よっぽど信頼出来るわw 
これは無視か?WwwwwWしょうもない賃...
181072: 匿名さん 
[2020-02-17 00:00:08]
わかる?
ワールドシティタワーズは住みたい街人気の品川の人気ナンバーワンってことだよ。
 
わかる?ワールドシティタワーズは住みたい...
181073: 匿名さん 
[2020-02-17 00:01:06]
>>181012 匿名さん
港南4から遠い品川駅前を航路下だって言いたいみたいだけど、1番近い航路下はそこじゃないぞ。
181074: 匿名さん 
[2020-02-17 00:01:30]
>>181069

あんたのマンションがツイッターでポジツイートされているか
調べてみな?ww

 
あんたのマンションがツイッターでポジツイ...
181075: 匿名さん 
[2020-02-17 00:02:13]
航路下爆音エリアなら、晴海の方が人気でるかも
181076: 匿名さん 
[2020-02-17 00:02:38]
マンション名でのネット検索数でも良いぞ?
 
マンション名でのネット検索数でも良いぞ?...
181077: 匿名さん 
[2020-02-17 00:03:15]
今年に入ってから・・・

・ぶらり山手線の旅 品川スルー
・住みたい街ランキング 品川100位圏外
・スゴ~イデスネ視察団東京の名所最新ベスト22 品川スルー
・アド街2020年変貌する街 新駅が番組開始2分で最下位で紹介、終了

でオッケー?
181078: 匿名さん 
[2020-02-17 00:04:30]
ここ数日だけでもツイートしてる人多数
これぞ超人気マンションの証明。
 
ここ数日だけでもツイートしてる人多数これ...
181079: 匿名さん 
[2020-02-17 00:06:59]
>>181077

品川は出まくりだからなw
あんたの街は通常ニュースや情報番組に何回出た??

芸人が出るバラエティじゃなくてさww
 
品川は出まくりだからなwあんたの街は通常...
181080: 匿名さん 
[2020-02-17 00:07:26]
こういうのとかな
こういうのとかな
181081: 匿名さん 
[2020-02-17 00:07:53]
>>181078 匿名さん
誤爆してますよ
181082: 匿名さん 
[2020-02-17 00:08:03]
こういうのとか?
こういうのとか?
181083: 匿名さん 
[2020-02-17 00:09:13]
天王洲アイルも、真面目な番組に取り上げられてこそ本物・
天王洲アイルも、真面目な番組に取り上げら...
181084: 匿名さん 
[2020-02-17 00:10:48]


    (事実を突かれて発狂連投中 しばらくおまちください)

181085: 匿名さん 
[2020-02-17 00:11:36]
>・スゴ~イデスネ視察団東京の名所最新ベスト22


↑見てる番組が低レベルwwWwWw
181086: 匿名さん 
[2020-02-17 00:13:27]
>(事実を突かれて発狂連投中 しばらくおまちください)


↑バカだから何もいえなくなってやんのw
181087: 匿名さん 
[2020-02-17 00:15:39]
まあ結局のところネガの妬みでしょう。自分の街を語ることもできず、意味不明な個人攻撃しかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。

将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的ダントツの1位。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。
様々なランキングで常にトップクラスに来る品川ですが、その人気上昇を支えてきたのは港南にできたタワーマンション群。

山手線の数ある駅の中でも最も将来性のある品川駅を代表するマンションが話題となるのはあたりまえのこと。

時の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと僅か1ヶ月となりました。
今後、品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業や各種イベントなどのメディア報道が増えるにつれて、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。
まあ結局のところネガの妬みでしょう。自分...
181088: 匿名さん 
[2020-02-17 00:17:08]
諸々の話を総合して、将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的な1位です。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。遥か下位の浜松町などは誤差のような数字。較べるまでもないでしょう。

飛行機が飛ぶのは南風の夕方数時間だけの限られたフライトで影響も限定的。
なによりも新航路により羽田の利用が促進されて訪日外国人が増えることは品川エリアにはプラスに作用するでしょう。

時代の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと半年僅かとなりました。
品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業などがメディア報道で一般に広く認知されるようになれば、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。


諸々の話を総合して、将来価値が上がる地域...
181089: 匿名さん 
[2020-02-17 00:19:55]
他の駅周辺も品川エリアみたいに完成予想パースとかワクワクするようなイラストでも張ってくれれば話題になるんでしょうけど、品川の圧倒的な再開発スケールに比べたら、他のエリアのビルの建て替え計画図なんか張られても何の魅力も感じませんね。
 
他の駅周辺も品川エリアみたいに完成予想パ...
181090: 匿名さん 
[2020-02-17 00:23:08]


        (天王洲民が連投中 しばらくおまちください)

181091: 匿名さん 
[2020-02-17 00:25:10]
天王洲民って誰??港南住民しかいないと思うけど?
181092: 匿名さん 
[2020-02-17 00:26:37]
ウォールストリートジャーナルも取り上げる品川に対して自分の街を語ることもできず、意味不明な個人攻撃しかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。
ウォールストリートジャーナルも取り上げる...
181093: 匿名さん 
[2020-02-17 00:28:23]
ホント、他の街も完成予想パースとかどんどん出して欲しい。
それをしないでただ品川を貶すとか、端からみても単なる僻みにしかみえないよ。
品川以上の素晴らしい未来絵図とか現在の眺望、風景など出してみて。
議論はそこからだ。
181094: 匿名さん 
[2020-02-17 00:30:56]
大発展間違いないリニア品川ターミナル徒歩で、公園直結、眺望抜群の都内人気ナンバーワンマンションに住まう。年に何回か上がる花火はオマケ。これ以上無い満足感!!
 
大発展間違いないリニア品川ターミナル徒歩...
181095: 匿名さん 
[2020-02-17 00:34:57]
>>181093 匿名さん

そだね。品川妬みんをテキトーにいじるのだけじゃつまらない。
しかし、品川に対抗できる魅力ある開発がなんもないからなあ。JR新駅が開業するのはあまりにも大きい。
181096: 匿名さん 
[2020-02-17 00:56:18]
JR東日本主催の品川開発プロジェクト(第1期)第1回説明会


敷地面積72千m2、延床面積85万m2、1-4街区の全ビルとTGW駅が2階デッキでバリアフリー接続

1街区
住居棟860世帯+低層階インターナショナルスクール+店舗


2街区
B3Fホール(1千人)、北東および屋上に庭園、 2階と5F展示室、3階と6Fレストラン、壁面緑化


3街区
1?5F商業施設(うち1Fフィットネス、2?3F店舗、4?5Fクリニック+保育園、5?30Fオフィス、


4街区
南北2棟(低層で連結のツインタワー)
1?5F店舗、B2Fと6Fコンベンション、7?21Fオフィス(北棟は27Fまで) 、南棟22?30Fホテル(200室)、 北棟28?29Fトップレストラン


駅前歩行者広場
2Fに6.5千平方(東京駅丸の内広場とほぼ同規模)
181097: 匿名さん 
[2020-02-17 05:22:38]
>>181092 匿名さん

ご自分で撮影された写真ですか?
181098: 匿名さん 
[2020-02-17 05:24:39]
>>181096 匿名さん

駅遠物件では意味ないよね。
181099: 匿名さん 
[2020-02-17 07:37:52]
昨夜は1時間発狂連投してたのか。
今日は何時から始まるのだろう。
181100: 匿名さん 
[2020-02-17 07:39:53]
WTC悲惨だった。航路直下に高層ビルがあるって日本だけじゃないの?
181101: 匿名さん 
[2020-02-17 07:49:36]
>>181100

浜松町?
181102: 匿名さん 
[2020-02-17 07:53:21]
>>181096
他スレの投稿のコピペ。パクるならせめてその旨断れよ。
181103: 匿名さん 
[2020-02-17 08:41:58]
バス5分?申し訳ない気持ちいっぱいになります。
バス5分?申し訳ない気持ちいっぱいになり...
181104: 匿名さん 
[2020-02-17 08:44:52]
坪330万に値上がりしたんですか?羨ましいです。私は多少値下がりしてもいいかなって思います。
坪330万に値上がりしたんですか?羨まし...
181105: 匿名さん 
[2020-02-17 08:45:49]
ちなみに、取得価格は坪320万ぐらいです。
181106: 匿名さん 
[2020-02-17 08:48:43]
以前は駅近でも人が少なくて良かったんですが、再開発ですから仕方ないんですかね。ガックリ。
以前は駅近でも人が少なくて良かったんです...
181107: 匿名さん 
[2020-02-17 08:49:14]
僻地民みたいに連投してみましたー
181108: 匿さん 
[2020-02-17 09:18:48]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位w

所詮これが実力ww
181109: 匿名さん 
[2020-02-17 09:24:45]
>>181108 匿さん

豊洲のシエルが2位だね。
181110: 匿名さん 
[2020-02-17 10:09:41]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB
この地上エリアすげー
181111: 匿名さん 
[2020-02-17 10:13:48]
>航路下轟音落下物危険マンション一覧を作りませんか

好評につき追加しました。

・パークハウス白金二丁目タワー
(ここは元々、目黒通り脇の騒音があるところに今回の仕打ちです。 )
・ワールドシティタワーズ
(笑)
・パークシティ大崎
(まさに真上 笑。どんまい)
181112: 匿名さん 
[2020-02-17 10:20:20]
>>181111 匿名さん

高度もお願いします。
181113: 匿名さん 
[2020-02-17 10:30:13]
リニアの前にE滑走路運用開始しますか???
181114: 匿名さん 
[2020-02-17 10:31:44]
>>181113 匿名さん
E滑走路が港南4を通過する時は、高度400mより低くでしょうね。南無......
181115: 坪単価比較中さん 
[2020-02-17 11:10:29]
ぼくのおうちはいちばんにんき

ぼくのおうちはせかいいち

なまえもせかいのまち

すごいでしょ

181116: 匿名さん 
[2020-02-17 11:13:45]
高さまでは
高さまでは
181117: 匿名さん 
[2020-02-17 11:16:27]
滑走路の長さも関係ある?
滑走路の長さも関係ある?
181118: 匿名さん 
[2020-02-17 11:18:52]
D滑走路は2年半の工期で完成したそうです
D滑走路は2年半の工期で完成したそうです
181119: 匿名さん 
[2020-02-17 11:20:56]
E滑走路航路
東京タワー避けるにはもっと内陸?
E滑走路航路東京タワー避けるにはもっと内...
181120: 匿名さん 
[2020-02-17 11:24:30]
急角度の為、カナダ機が着陸をやり直した上、成田に変更したらしい
大丈夫?
急角度の為、カナダ機が着陸をやり直した上...
181121: 匿名さん 
[2020-02-17 11:26:44]
着陸やり直しの機が浜松町上空を飛んだのか?
181122: 匿名さん 
[2020-02-17 11:30:45]
新航路下 轟音落下物危険タワーマンション一覧


・パークハウス白金二丁目タワー
(ここは元々、目黒通り脇の騒音があるところに今回の仕打ちです。 )
・ワールドシティタワーズ
(笑)
・パークシティ大崎
(まさに真上 笑。どんまい)
・ブリリアタワーズ目黒
(2本だけに、どどんまい。笑)
181123: 匿名さん 
[2020-02-17 11:45:47]
>>181113 匿名さん


するわけないでしょ。実施するかどうかも未定なんじゃない?
181124: 匿名さん 
[2020-02-17 11:46:15]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000

このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

当然1位でしょうね

23区でも当然1位でしょうね

都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

まさかと思いますが港区では1位ですよね

なんといっても港南で1位じゃないなんてないですよね

港南4には他無いか・・・・
181125: 匿名さん 
[2020-02-17 11:47:30]
>>181122 匿名さん

ワールドシティタワーズだけは真下ではないな。
ワールドシティタワーズだけは真下ではない...
181126: 匿名さん 
[2020-02-17 11:48:04]
>>181120 匿名さん

しらんがな。
181127: 匿名さん 
[2020-02-17 11:48:40]
>>181117 匿名さん

滑走路の長さは関係ないわ。
181128: 匿名さん 
[2020-02-17 11:51:39]
>>181118 匿名さん

本格検討開始から10年以上かかった。
181129: 匿名さん 
[2020-02-17 11:52:26]
>>181119 匿名さん

アプローチは直線だから東京タワー避けるも何もないわ。
181130: 匿名さん 
[2020-02-17 11:53:07]
>>181121 匿名さん

ゴーアラウンドはあったのかも知れない
181131: 匿名さん 
[2020-02-17 11:54:40]
>>181108 匿さん

それを絶対視するならワールドシティタワーズは高輪ザレジデンスやブランズ麻布十番より上だな。
それを絶対視するならワールドシティタワー...
181132: 匿名さん 
[2020-02-17 12:05:28]
>>181124 匿名さん

ってか、その記事2018年って古すぎ。
181133: 匿名さん 
[2020-02-17 12:08:49]
>>181124 匿名さん

人気ランキングは1位だな。騰落率は最初から1位だとは誰も言ってない。
人気ランキングは1位だな。騰落率は最初か...
181134: 匿名さん 
[2020-02-17 12:09:37]
>>181124 匿名さん

下がらないマンションの代表?
下がらないマンションの代表?
181135: 匿名さん 
[2020-02-17 12:11:51]
諸々の話を総合して、将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的な1位です。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。遥か下位の浜松町などは誤差のような数字。較べるまでもないでしょう。

飛行機が飛ぶのは南風の夕方数時間だけの限られたフライトで影響も限定的。
なによりも新航路により羽田の利用が促進されて訪日外国人が増えることは品川エリアにはプラスに作用するでしょう。

時代の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと1カ月となりました。
品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業などがメディア報道で一般に広く認知されるようになれば、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。
諸々の話を総合して、将来価値が上がる地域...
181136: 匿さん 
[2020-02-17 12:36:38]
>このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

>当然1位でしょうね

>23区でも当然1位でしょうね

>都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

>都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

>まさかと思いますが港区では1位ですよね


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

いいえ
478位です

所詮これが実力ww
181137: 匿名さん 
[2020-02-17 12:41:10]
>>181135 匿名さん
今がしょぼい分、品川駅は価値上がるね。
あとは僻地までどれだけ波及するかだね。頑張れ渋谷の半額マンション民よ。
181138: 匿名さん 
[2020-02-17 13:06:20]
>今がしょぼい分
本人は、過去最高の値上がり!って言ってましたけど。確かにショボい
181139: 匿名さん 
[2020-02-17 13:07:32]
偏差値42がちょっと勉強して61になって得意げ。
体重95kgの人が食事を適量にし75kgになって得意げ。
重度M字ハゲがプロペシアとミノキシジルで産毛生え得意げ。
坪240がアベノミクスで320になって得意げ。
181140: 匿名さん 
[2020-02-17 13:23:23]
東京のマンションの資産価値は、『最寄り駅まで徒歩何分か』というロケーションで決まります。晴海フラッグは、都営大江戸線勝どき駅まで徒歩で17~20分程度かかるアクセスの悪さがネックとなり、資産価値の上昇は見込めません」

羽田線向こう物件は山手線ホームまで徒歩21分。似てるね。
181141: 匿名さん 
[2020-02-17 13:24:12]
品川駅の発展には誰も異論はないでしょう
ただそれが僻地まで影響あるかというと???
181142: 匿名さん 
[2020-02-17 13:26:47]
品川駅物件でも駅に近い物件と遠い物件には差があるでしょうね
ひと塊りに同じではないでしょう
181143: 匿名さん 
[2020-02-17 13:31:40]
過去のバブル時も土地が散々値上がりしたが価値が維持されたのは限定された。
今がマンションバブル
さて、維持されるエリアは?
181144: 匿名さん 
[2020-02-17 13:44:14]
時に・・・
マンションバブル、中国資本に結構支えられていそうですが
今般の感染の影響ってありませんかね?
181145: 匿名さん 
[2020-02-17 13:45:31]
>>181136 匿さん

高輪ザレジデンスやブランズ麻布十番よりワールドシティタワーズニの方が高い評価、都内ナンバーワンはシティタワー品川?
高輪ザレジデンスやブランズ麻布十番よりワ...
181146: 匿名さん 
[2020-02-17 13:48:00]
>>181139 匿名さん

偏差値は62じゃなくて74、港区5位だって。
偏差値は62じゃなくて74、港区5位だっ...
181147: 匿名さん 
[2020-02-17 13:49:39]
>>181140 匿名さん

山手線リニア品川ターミナル駅と都営地下鉄勝どき駅、まったく違うでしょう!
山手線リニア品川ターミナル駅と都営地下鉄...
181148: 匿名さん 
[2020-02-17 13:50:53]
>>181145 匿名さん

内側の方が評価低い?
内側の方が評価低い?
181149: 匿名さん 
[2020-02-17 13:51:13]
>>181146 匿名さん
坪320万だからねー。
配点がミスってるんだろうね。
181150: 匿名さん 
[2020-02-17 13:52:03]
2年前で32.1%値上がり、今は35%値上がり。
まだまだ上昇中。
2年前で32.1%値上がり、今は35%値...
181151: 匿名さん 
[2020-02-17 13:52:42]
>>181148 匿名さん
どこ見て比べてんの?
築年数と今取引されてる坪単価で比較しないと意味ないよ。
181152: 匿名さん 
[2020-02-17 13:53:14]
>>181149 匿名さん

坪352万と書いてあるけど?
181153: 匿名さん 
[2020-02-17 13:53:54]
まだまだ上昇中
まだまだ上昇中
181154: 匿名さん 
[2020-02-17 13:55:06]
>>181151 匿名さん

じゃ、このデータは一切意味がないと言いたいのかな?
181155: 匿名さん 
[2020-02-17 13:58:05]
>>181151 匿名さん

同年代で比較すると、内側外側の差はないんだよね。
同年代で比較すると、内側外側の差はないん...
181156: 匿名さん 
[2020-02-17 14:02:35]
新航路下 轟音落下物危険タワーマンション一覧


・パークハウス白金二丁目タワー
(ここは元々、目黒通り脇の騒音があるところに今回の仕打ちです。 )
・ワールドシティタワーズ
(笑)
・パークシティ大崎
(まさに真上 笑。どんまい)
・ブリリアタワーズ目黒
(2本だけに、どどんまい。笑)

181157: 匿名さん 
[2020-02-17 14:06:20]
>>181154 匿名さん
意味ないでしょう。最近の分譲時に買ってたら儲かったランキングでしかない。
181158: 匿名さん 
[2020-02-17 14:07:49]
>>181152 匿名さん
30万程度の誤差なんてどうでもよくない?
181159: 匿名さん 
[2020-02-17 14:16:07]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上エリアだよね! 驚き!
181160: 匿さん 
[2020-02-17 14:22:10]

家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

ハイ

478位です !

所詮これが実力

181161: 匿名さん 
[2020-02-17 14:28:38]
>>181156 匿名さん

ワールドシティタワーズは轟音も落下物もないね。あとのマンションは知らない。
ワールドシティタワーズは轟音も落下物もな...
181162: 匿名さん 
[2020-02-17 14:29:18]
>>181160 匿さん

それまったく意味ないらしい。
181163: 匿名さん 
[2020-02-17 14:30:27]
>>181159 匿名さん

高輪は大変だね。品川駅や食肉市場はそこに住むわけじゃないから関係ないや。
181164: 匿名さん 
[2020-02-17 14:31:18]
>>181160 匿さん

ワールドシティタワーズ>東京ツインパークス?
181165: 匿名さん 
[2020-02-17 14:32:13]
>>181160 匿さん

意味ないでしょう。最近の分譲時に買ってたら儲かったランキングでしかない。
181166: 匿名さん 
[2020-02-17 14:33:34]
まあ結局のところネガの妬みでしょう。自分の街を語ることもできず、意味不明な個人攻撃しかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。

将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的ダントツの1位。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。
様々なランキングで常にトップクラスに来る品川ですが、その人気上昇を支えてきたのは港南にできたタワーマンション群。

山手線の数ある駅の中でも最も将来性のある品川駅を代表するマンションが話題となるのはあたりまえのこと。

時の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと僅か1ヶ月となりました。
今後、品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業や各種イベントなどのメディア報道が増えるにつれて、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。
まあ結局のところネガの妬みでしょう。自分...
181167: 匿名さん 
[2020-02-17 14:34:32]
いったいどこまで値上がりするんだろ。
いったいどこまで値上がりするんだろ。
181168: 匿さん 
[2020-02-17 15:03:02]
>このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

>当然1位でしょうね

>23区でも当然1位でしょうね

>都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

>都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

>まさかと思いますが港区では1位ですよね


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

いいえ

478位です!


所詮これが実力

181169: マンション比較中さん 
[2020-02-17 15:04:29]
湾岸で築35年のマンション暮らしですが分譲時の倍になってます。どこもそれくらいです。
181170: 匿名さん 
[2020-02-17 15:11:46]
いい加減中古スレでやれや。港区平均以下物件なんてどうでもいいわ。
181171: 匿名さん 
[2020-02-17 15:13:35]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上の数値かぁ。轟音で、品川駅近くに耳鼻咽喉科が増えるだろうね。
181172: 匿名さん 
[2020-02-17 15:15:22]
バブル崩壊で坪250万くらいになってそうですよね!
181173: 匿名さん 
[2020-02-17 15:25:07]
新航路下 轟音落下物危険タワーマンション一覧


・パークハウス白金二丁目タワー
(ここは元々、目黒通り脇の騒音があるところに今回の仕打ちです。 )
・ワールドシティタワーズ
(笑)
・パークシティ大崎
(まさに真上 笑。どんまい)
・ブリリアタワーズ目黒
(2本だけに、どどんまい。笑)
181174: 匿名さん 
[2020-02-17 15:28:17]
>>181168 匿さん

あんたのヘンテコ理論だと、実力ナンバーワンはシティタワー品川なのかな?笑笑
181175: 匿名さん 
[2020-02-17 15:29:00]
>>181171 匿名さん

あんたの書き込みつまらなすぎ。
181176: 匿名さん 
[2020-02-17 15:29:40]
>>181173 匿名さん

ワールドシティタワーズは関係ないな。
ワールドシティタワーズは関係ないな。
181177: 匿名さん 
[2020-02-17 15:30:30]
諸々の話を総合して、将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的な1位です。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。遥か下位の浜松町などは誤差のような数字。較べるまでもないでしょう。

飛行機が飛ぶのは南風の夕方数時間だけの限られたフライトで影響も限定的。
なによりも新航路により羽田の利用が促進されて訪日外国人が増えることは品川エリアにはプラスに作用するでしょう。

時代の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと1カ月となりました。
品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業などがメディア報道で一般に広く認知されるようになれば、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。
諸々の話を総合して、将来価値が上がる地域...
181178: 匿名さん 
[2020-02-17 15:31:24]
>>181168 匿さん

1位だな
1位だな
181179: 匿名さん 
[2020-02-17 15:31:59]
>>181172 匿名さん

利回り急上昇で爆買いが入るな。
181180: 匿名さん 
[2020-02-17 15:33:31]
まあ結局のところネガの妬みでしょう。自分の街を語ることもできず、意味不明な個人攻撃しかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。

将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的ダントツの1位。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。
様々なランキングで常にトップクラスに来る品川ですが、その人気上昇を支えてきたのは港南にできたタワーマンション群。

山手線の数ある駅の中でも最も将来性のある品川駅を代表するマンションが話題となるのはあたりまえのこと。

時の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと僅か1ヶ月となりました。
今後、品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業や各種イベントなどのメディア報道が増えるにつれて、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。
まあ結局のところネガの妬みでしょう。自分...
181181: 匿さん 
[2020-02-17 16:02:15]
>このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

>当然1位でしょうね

>23区でも当然1位でしょうね

>都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

>都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

>まさかと思いますが港区では1位ですよね


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

何を仰るw

478位ですよ!
181182: マンション比較中さん 
[2020-02-17 16:02:54]
港南4民のコンプレックス感がすごい
181183: 匿名さん 
[2020-02-17 16:05:14]
妬みんの断末魔がすごい!笑笑
妬みんの断末魔がすごい!笑笑
181184: 匿名さん 
[2020-02-17 16:06:02]
>>181181 匿さん

ワールドシティタワーズは高輪ザレジデンスやブランズ麻布十番より上だ!笑笑
ワールドシティタワーズは高輪ザレジデンス...
181185: 匿さん 
[2020-02-17 16:07:43]
478位なんです 笑笑
181186: 匿名さん 
[2020-02-17 16:07:54]
>>181181 匿さん

結論は


シティタワー品川 > ワールドシティタワーズ > 東京ツインパークス
181187: 匿さん 
[2020-02-17 16:12:46]
結論は

1位~477位 >>>>ワールドシティタワーズ  笑笑
181188: 匿名さん 
[2020-02-17 16:17:30]
港区では5位だね。
港区では5位だね。
181189: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-17 16:21:24]
>>181185 匿さん

2018年?いまさら?
2018年?いまさら?
181190: 匿さん 
[2020-02-17 16:21:30]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

何を仰るw

478位ですよ!
181191: 匿名さん 
[2020-02-17 16:31:03]
おいおい

2018.10.27がいまさらって

WCT民に言ってやりなよw
181192: 匿名さん 
[2020-02-17 16:34:27]
どうせまた、浜松町の屋形船の乗り場が汚いとか言い始めますよ
181193: 匿名さん 
[2020-02-17 16:55:38]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上での値かぁ。現実は真摯に受け止めなければ。
181194: 匿名さん 
[2020-02-17 16:57:10]
>>181192 匿名さん

浜松町に屋形船の乗り場なんかあったっけ?
181195: 匿名さん 
[2020-02-17 16:58:10]
>>181191 匿名さん

いまさらでしょ。2年も前の相場なんか役に立たんよ。
181196: 匿名さん 
[2020-02-17 16:58:58]
>>181193 匿名さん

高輪は大変だね。品川駅や食肉市場はそこに住むわけじゃないから関係ないや。
181197: 匿名さん 
[2020-02-17 16:59:10]
コロナウィルスのは品川だろ? 大丈夫なのか?
181198: 匿名さん 
[2020-02-17 16:59:38]
>>181193 匿名さん

食肉市場に住むのかい?
181199: 匿名さん 
[2020-02-17 17:00:20]
>>181193 匿名さん
品川駅の元データは?
181200: 匿名さん 
[2020-02-17 17:01:09]
昨日まで暖かかったけど、品川埠頭の外来危険生物は大丈夫か? 
181201: 匿名さん 
[2020-02-17 17:01:28]
ワールドシティタワーズはマンション偏差値港区5位だって。
ワールドシティタワーズはマンション偏差値...
181202: 匿名さん 
[2020-02-17 17:03:36]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

何を仰るの

478位ですよ!
181203: 匿名さん 
[2020-02-17 17:05:33]
中古スレ行けや!!!
181204: 匿名さん 
[2020-02-17 17:10:30]
5位だって。
5位だって。
181205: 匿名さん 
[2020-02-17 17:11:24]
いやいや人気ランキングは1位!
いやいや人気ランキングは1位!
181206: 匿名さん 
[2020-02-17 17:39:56]

2014年のランキングはさすがにいまさらでしょうww



家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7


478位ですよ!  478位!

181207: 匿名さん 
[2020-02-17 17:47:33]
23区臭いマンションランキングで圧倒的1位だったよ
181208: 匿名さん 
[2020-02-17 17:47:55]
15分以上も歩かされて 羽田線も越えて

目の前が臭い運河とコンテナ倉庫群

真横がモノレールと首都高騒音の環境で

478位は立派!
181209: 匿名さん 
[2020-02-17 18:00:58]
>>181208
タワマンで3桁とかありえんブービー。478位とか、オワコンでしょ
181210: 匿名さん 
[2020-02-17 18:20:43]
首都圏マンション 平均8300万円超 バブル期上回る
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289231000.html

港区の虎ノ門や白金エリアなどで、高価格帯の物件の発売が重なったことで平均価格が押し上げられたとしています。
181211: 匿名さん 
[2020-02-17 18:31:47]
騒音、パチンコ店超えの地域も 反対住民「耐えがたい」―羽田新ルート
2020年02月17日07時12分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021600245

ありゃりゃ。耐え難い騒音とは。
181212: 匿名さん 
[2020-02-17 18:34:54]
>>181209

賢明な購入者は既に売り抜けています。合掌。
181213: 匿名さん 
[2020-02-17 18:56:18]
>>181212 匿名さん
投資目的で航路近くのマンションを所有する何人かの知人は、昨年夏から秋にかけて売却してました。
181214: 匿名さん 
[2020-02-17 18:56:26]
ワールドシティタワーズは人気の品川のランドマークだから当たり前ちゃ当たり前。
ワールドシティタワーズは人気の品川のラン...
181215: 匿名さん 
[2020-02-17 18:58:05]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上の数値。試験飛行でこれじゃ本番は物凄いことになりそうだね。
181216: 匿名さん 
[2020-02-17 18:58:44]
品川は住んで良し、楽しみたくさん!
品川は住んで良し、楽しみたくさん!
181217: 匿名さん 
[2020-02-17 19:00:14]
>>181215 匿名さん

高輪は大変だね。品川駅や食肉市場はそこに住むわけじゃないから関係ないや。
181218: 匿名さん 
[2020-02-17 19:01:29]
このネタも使えなくなったらなにもネガすることがないから必死なのは分かるが
ねつ造は良くない


住民板の反応見れば騒いでるのはほとんど外野だけだと良くわかる
ほとんど生活に影響ないと分かってアホネガは悔しくてたまらないwww


【大崎ウエストシティタワーズ】

◆昨日シンクパークからみてたけどそんなに爆音じゃないって印象。妻は家にいたけど、そもそも飛んだことに全く気づいてなかった。

◆本日は夕方6時以降に帰宅して昨日の音と比較しましたが、騒ぐほどの轟音ではありませんでした。明日は自宅におりますのでアプリをインストールしましたので15時以降に測定してみようと思います。


【パークシティ大崎ザ タワー】

◆今日初めて南風ルートで羽田に着陸する飛行機が見れました。音は室内からだとほとんど聞こえなかったので一安心。今度は屋上から見てみようと思います。

◆全くと言って良いほど音は聞こえなかったですね。


【グランドメゾン品川シーサイド】

◆我が家は西で、メインバルコニーからと、廊下、プライベートバルコニーからはもうひとつのルートのが見えました!西のバルコニーから、2機が並んで(距離ありますが)こっちに向かってきて徐々に広がっていく時すごーい!った思いました。真上を通る地域の方にとっては不謹慎かもしれませんが、ちょっとテンションあがってしまいました!子供は大喜び、おばあちゃんも来てたのですが手たたいて喜んでました。音も「騒音」という風には感じず、京急の線路近くに住んでた時のが断然うるさかったです笑

◆比較的高層階ですが、音はさほど気になりませんでした!あっ、飛行機来たなぁ。という程度です。夫は飛行機が好きなので大興奮でした(^ ^)左右から2機がほぼ同時に来る時なんて子供のようにはしゃいでおりました。笑

◆着陸はスロットル絞って滑空ですから、おっしゃるように電車の方がよっぽどうるさいと思いましたね。


【ワールドシティタワーズ】

◆想像以上に音は小さいです。窓を開ければ気づくことはできますが殆ど気にならず、窓を閉めていれば気づくこともできないと思います。17時台に2分に1機ペースで飛んでいましたが、皆さん気づかれましたか?試験飛行だから超丁寧に飛んでいるのではないかと疑ってしまうレベル。

◆最も近いルートだと結構近いです。大きささの見え方としては北西側にあるTHKの赤い看板ぐらいかな。試験飛行用のゆっくり飛行じゃないとしたら、少なくとも騒音に関しては全く気になりません。余談ですが子供が大興奮していました。毎日これだとちょっと煩いなぁ(子供の声が)

◆今日品川駅からの帰り道に新ルートで着陸する大型機を見掛けましたが、確かに騒音は全く気にならない水準でした。機関に負担が掛かる離陸とは異なり、ある程度滑空で熟せる着陸なので、機関に負担を掛けず騒音も限定的なのかもですね。

◆A棟南向き住戸です。機体よく見えますが、音は全く聞こえません。

◆うち、東向きだからまったく音がしないのは良いとして、窓から飛行機見えない。ある意味、残念。


【プライムパークス品川シーサイド】

◆今日ベランダから、羽田の方向に飛行機が飛んでいるのが見えました。結構近かったです。新航路の試験をやっていたのかな?音は全然気になりませんでした。見た目も近いと言っても真上にいるわけでもないし、怖さも感じませんでした。子供喜びそう。もし実際にこの感じなら全然問題ないなと感じました。

◆一日中家にいたのに全くわかりませんでした。今日は飛びますか??

◆私も部屋の中にいた時は全く気づかず、たまたま洗濯物の様子見にベランダに出て気づきました。夕方に妻も見たと言ってたので、何回か飛んでたみたいです。

◆私も飛行機確認できました!!!なんか童心にかえり、飛行機だ!!とはしゃいでしまいました(^_^;)そんな珍しい物でもないのに笑。室内にいると音は全くわかりませんでした。


【キャピタルマークタワー】

◆内陸新航路の騒音は、はっきり言って、大したことはない。私の部屋だと、新幹線の引き込み線の騒音の方がウルサイ。窓を閉めていれば、何も感じないよ。ただ、飛行機がすぐ目の前を飛ぶこの感じは、とても新鮮で、ある種の感動すら覚えるけどね


【芝浦某】

◆羽田新空路 飛行機音、 芝浦で聞いたが、想像していたほどの重低音的な音ではなかった。音量的には、歩道を歩いていて、普通車が目の前を通りすぎる位の感じだった。だが、さすがに大井町は、うるさいだろうね。


【港南某】

◆飛行機の騒音、思ったより全然静かだな。窓閉めてると全然聞こえないし窓開けても道路騒音に少し加わるくらい。港南エリアでは。

◆港南ですが、家の中にいると音も聞こえないのでいつ飛んでるのかわかんなかったな。


【三田某】

◆妻の情報だと今日も飛んでたみたいですね。うちは三田なので家の中では全然気付かず。外にいると多少は聞こえるみたいです。
181219: 匿名さん 
[2020-02-17 19:03:27]
自分で住む目的で港南のマンションを検討していた何人かの知人は、最近次々に契約してました。
181220: 匿名さん 
[2020-02-17 19:05:03]
>投資目的で航路近くのマンションを所有する何人かの知人は、昨年夏から秋にかけて売却してました。

売却できたってことは、それだけ買いが入ったってこと。
181221: 匿名さん 
[2020-02-17 19:06:01]
>>181211 匿名さん

品川区は大変だね。港区で良かった。
品川区は大変だね。港区で良かった。
181222: 匿名さん 
[2020-02-17 19:08:26]
>>181202 匿名さん

素晴らしい!下がらないマンション都内35000棟の478位って上位2パーセントに入っているってこと。さすが記事になるマンション!
素晴らしい!下がらないマンション都内35...
181223: 匿名さん 
[2020-02-17 19:09:10]
そりゃ人気マンションですから。
そりゃ人気マンションですから。
181224: 匿名さん 
[2020-02-17 19:14:19]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上での値かぁ。スレ流ししないでね。
181225: 匿名さん 
[2020-02-17 19:35:55]
売却を考えてないのに「こんなに価格が上がってる!」と嬉々としている人って、馬券買った馬が3コーナーで先頭に立って大喜びするような初競馬場に来た人みたいなものですよね。
181226: 匿名さん 
[2020-02-17 19:50:14]
>>181224 匿名さん

高輪は大変だね。品川駅や食肉市場はそこに住むわけじゃないから関係ないや。
高輪は大変だね。品川駅や食肉市場はそこに...
181227: 匿名さん 
[2020-02-17 19:51:25]
>>181225 匿名さん

もう、負けは無いからね。
181228: 匿名さん 
[2020-02-17 20:25:05]
>このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

>当然1位でしょうね

>23区でも当然1位でしょうね

>都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

>都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

>まさかと思いますが港区では1位ですよね


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7


478位ですよ!
181229: 匿名さん 
[2020-02-17 20:42:47]
>>181228

加えて最新の都内マンション坪単価資産価値ランキングでは堂々の1000位からド圏外!!!!でしたからねw あれは笑いました。一方、必死にネガしていた浜離宮との格差には笑うしかなかったな。


181230: 匿名さん 
[2020-02-17 20:48:53]
w
181231: 匿名さん 
[2020-02-17 21:22:15]
>>181228 匿名さん

素晴らしい!下がらないマンション都内35000棟の478位って上位2パーセントに入っているってこと。さすがビンテージマンションになるマンション!
素晴らしい!下がらないマンション都内35...
181232: 匿名さん 
[2020-02-17 21:23:46]
>>181228 匿名さん

そのリストに入っている時点で安心して保有し続けられる資産価値の高いマンションと言うことだね!
それはリニア品川ターミナルから徒歩で眺望抜群、公園直結、都内人気中古マンションナンバーワンならそうなるでしょう。
そのリストに入っている時点で安心して保有...
181233: 匿名さん 
[2020-02-17 21:25:06]
>>181228 匿名さん

1位は港南のシティタワー品川だから、そのランキング鉄板のように重視するなら、港南のシティータワー品川に住めば良い。
181234: 匿名さん 
[2020-02-17 21:31:14]
>このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

>当然1位でしょうね

>23区でも当然1位でしょうね

>都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

>都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

>まさかと思いますが港区では1位ですよね



家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7


478位ですよ! 笑笑
181235: 匿名さん 
[2020-02-17 21:33:15]
>>181230 匿名さん

自作自演荒らしはいかんね。削除依頼した。
181236: 匿名さん 
[2020-02-17 21:34:33]
>>181234 匿名さん

素晴らしい!下がらないマンション都内35000棟の478位って上位2パーセントに入っているってこと。さすがビンテージマンションになるマンション!
素晴らしい!下がらないマンション都内35...
181237: 匿名さん 
[2020-02-17 21:36:21]
>>181234 匿名さん

そのリストに載っている時点で資産価値が高いマンションと言うことだね!
そのリストに載っている時点で資産価値が高...
181238: 匿名さん 
[2020-02-17 21:40:06]
>>181234 匿名さん

下がらないマンションランキングに載っているということは素晴らしいことじゃないか。
あんたが繰り返しコピペしてんのは完全なるポジ投稿!ありがとう!

 下がらないマンションランキングに載って...
181239: 匿名さん 
[2020-02-17 21:40:56]
15分以上も歩かされて 羽田線も越えて


目の前が臭い運河とコンテナ倉庫群


真横がモノレールと首都高騒音の環境で

この478位は 


立派だ! 笑



181240: 匿名さん 
[2020-02-17 21:41:40]
478位です
478位です
181241: 匿名さん 
[2020-02-17 21:42:56]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらずランクイン!

素晴らしい!

家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181242: 匿名さん 
[2020-02-17 21:45:53]
今NHKのニュース9にワールドシティータワーが出てこなかった?マンション値上がりのニュースだったけど。
181243: 匿名さん 
[2020-02-17 21:47:18]
>>181240 匿名さん

すばらしいね。周りが建物がお見合い建物がないので抜けた眺望が評価されているのでしょう。
すばらしいね。周りが建物がお見合い建物が...
181244: 匿名さん 
[2020-02-17 21:49:10]
公園と大学と水辺に囲まれている稀有な立地であることがよくわかるね
公園と大学と水辺に囲まれている稀有な立地...
181245: 匿名さん 
[2020-02-17 21:49:31]
478位じゃ 恥かしくてニュースにならんよ

上に

477のマンションあるんだよw
181246: 匿名さん 
[2020-02-17 21:51:38]
>>181239 匿名さん

>>181239 匿名さん

歩きたくなきゃ歩けないあるかなければ良い。雨の日でも雪の日でもターミナル品川駅から座ってバス5分でマンション前は超便利!
歩きたくなきゃ歩けないあるかなければ良い...
181247: 匿名さん 
[2020-02-17 21:53:45]
>477のマンションあるんだよw

東京には築14年のワールドシティータワーズより騰落率が低いマンションが35000棟あるんだよ!
東京には築14年のワールドシティータワー...
181248: 匿名さん 
[2020-02-17 21:55:19]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらず35000棟中478位にランクイン!

もし100人のランキングなら2位と言う事だよね!素晴らしい!
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181249: 匿名さん 
[2020-02-17 21:56:43]
それは値上がりの代表例みたいな記事になるよね
それは値上がりの代表例みたいな記事になる...
181250: 匿名さん 
[2020-02-17 21:57:22]
水辺のマンションが素晴らしいね
水辺のマンションが素晴らしいね
181251: 匿名さん 
[2020-02-17 21:58:48]
>恥かしくてニュースにならんよ


なってます。
なってます。
181252: 匿名さん 
[2020-02-17 22:04:10]
しかし、よくツイートされるマンションだなあ。
しかし、よくツイートされるマンションだな...
181253: 匿名さん 
[2020-02-17 22:08:07]
都内マンション坪単価ランキング1000!!!!

WCTは堂々の圏外!!!!wwwwwwww

港区のタワマンで1000位に入らなかったのは他は定借のCT品川くらいだよねwwww

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1*1213yjs*_ga*dS1nQThPUjhWWmd1LVNOZVowZlludTlFcDYwZ3B3ZU1uUFNUd19iQW1pV2wyRE1PNDVHNlFXdlFXOVh4dDdERw..
181254: 匿名さん 
[2020-02-17 22:08:34]
WCTは港南の中でさえビリなのに、何デカイ顔しているんだろ。
181255: 匿名さん 
[2020-02-17 22:10:18]
さっきNHKニュース9で首都圏マンション 平均8300万円超 バブル期上回るのニュースでワールドシティタワーズが資料映像として使われてたね。
181256: 匿名さん 
[2020-02-17 22:12:12]
>WCTは港南の中でさえビリなのに


それはないでしょ。VタワーとWCTが一番高い。検討したから知っている。
181257: 匿名さん 
[2020-02-17 22:14:33]
>>181255 匿名さん


NHKはワールドシティタワーズ取材してるから使いやすいのでしょう。
NHKはワールドシティタワーズ取材してる...
181258: 匿名さん 
[2020-02-17 22:22:17]
>>181253 匿名さん

坪単価は東京都32127物件中1950位(上位6%)、港区1417物件中596位。素晴らしい!
181259: 匿名さん 
[2020-02-17 22:32:33]
東京「下がらないマンション」ランキング1000

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000

圏外www
181260: 匿名さん 
[2020-02-17 22:35:02]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらず35000棟中478位にランクイン!

もし100人のランキングなら2位と言う事だよね!素晴らしい!
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181261: マンション比較中さん 
[2020-02-17 22:37:12]
エセ港区
港区ぶっちぎり最底辺それが港南
181262: 匿名さん 
[2020-02-17 22:37:51]
>>181260 匿名さん

正確には35981物件中478位ということですね

簡単に言えばトップクラスと言うこと。
181263: 匿名さん 
[2020-02-17 22:38:45]
>>181261 マンション比較中さん

港区1417物件中596位。底辺ではないな。
181264: 匿名さん 
[2020-02-17 22:40:57]
東京「下がらないマンション」ランキング1000

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000

圏外www

東京「下がらないマンション」ランキング1...
181265: 匿名さん 
[2020-02-17 22:43:28]
>>181261 マンション比較中さん

マンション偏差値、港区5位だって。
マンション偏差値、港区5位だって。
181266: 匿名さん 
[2020-02-17 22:44:06]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらず35000棟中478位にランクイン!

もし100人のランキングなら2位と言う事だよね!素晴らしい!
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181267: 匿名さん 
[2020-02-17 22:45:15]
>>181264 匿名さん

周りに高い建物がないので眺望が抜けていることがよくわかりますね。公園と大学と水辺に囲まれている素晴らしい立地です。
周りに高い建物がないので眺望が抜けている...
181268: 匿名さん 
[2020-02-17 22:45:23]
15分以上も歩かされて 羽田線も越えて

目の前が臭い運河とコンテナ倉庫群

真横がモノレールと首都高騒音の環境で

東京「下がらないマンション」ランキング1000



478位は立派だったが


東京マンション「坪単価ランキング」1000

では やはり

圏外だったwww

この程度だったww

181269: 匿名さん 
[2020-02-17 22:46:10]
>>181264 匿名さん

やはり人気マンションになるには理由がある!
やはり人気マンションになるには理由がある...
181270: 匿名さん 
[2020-02-17 22:46:16]
>>181262
同年代に作られたタワマンの中で結構ぶっちぎりの最底辺順位だよw

181271: 匿名さん 
[2020-02-17 22:47:14]
しかしよくツイートされるマンションだな。いかにWCT ファンが多いかよくわかる
しかしよくツイートされるマンションだな。...
181272: 匿名さん 
[2020-02-17 22:47:30]
都内での坪単価ランキングでタワマンなのに1000位に箸にも棒にもかからないとか終わってるだろ。まさに最底辺!
181273: 匿名さん 
[2020-02-17 22:48:02]
東京マンション「坪単価ランキング」1000

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だったwww

この程度だったww
181274: 匿名さん 
[2020-02-17 22:48:05]
>>181264 匿名さん

正確には35981物件中478位ということですね

簡単に言えばトップクラスと言うこと。
正確には35981物件中478位というこ...
181275: 匿名さん 
[2020-02-17 22:48:30]
私のマンション20位内に一つ入ってます。
100位内にもう一つ入ってます。
181276: 匿名さん 
[2020-02-17 22:49:07]
>>181270 匿名さん

それは違うな
それは違うな
181277: 匿名さん 
[2020-02-17 22:49:42]
>>181275 匿名さん

よかったね。
181278: 匿名さん 
[2020-02-17 22:50:08]
当時はメチャクチャお得な時期だからね。
ランキング上位入って当たり前よ
181279: 匿名さん 
[2020-02-17 22:51:11]
>>181276 匿名さん

内側だと分譲価格割れしてるマンションも結構あるんだよね。結局高くても売れるから気をつけないと高値づかみになる。
181280: 匿名さん 
[2020-02-17 22:52:20]
>>181276 匿名さん

三田とか虎ノ門とか買うときに気をつけないと都心部はめちゃくちゃ高値づかみになる可能性があるね。
181281: 匿名さん 
[2020-02-17 22:54:18]
ないよ
内側の下4つはすべてワンルームマンションだよ

普通こんなものは買わないよ
181282: 匿名さん 
[2020-02-17 22:54:58]
>>181273 匿名さん

リニアターミナル品川なのに比較的安いから大人気たんだよね。所有者は分譲価格を大幅に上回っているから万々歳、購入者は安く変えて万々歳。まだ値上がりする可能性もあるしwinwinの関係が作れるマンション。
リニアターミナル品川なのに比較的安いから...
181283: 匿名さん 
[2020-02-17 22:55:34]
>このスレッドでさんざん宣伝?自慢?豪語?してるマンションは

>当然1位でしょうね

>23区でも当然1位でしょうね

>都心5区(千代田・中央・港・新宿・渋谷)でも当然1位でしょうね

>都心3区(千代田・中央・港)ですら1位ですよね

>まさかと思いますが港区では1位ですよね



家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だったwww
181284: 匿名さん 
[2020-02-17 22:58:25]
>>181281 匿名さん

ワールドシティタワーズは高輪ザレジデンスや虎ノ門タワーズレジデンスより騰落率高いね。
181285: 匿名さん 
[2020-02-17 23:00:06]
>>181283 匿名さん

素晴らしい!下がらないマンション都内35981棟の478位って上位2パーセントに入っているってこと。さすがビンテージになるマンション!
素晴らしい!下がらないマンション都内35...
181286: 匿名さん 
[2020-02-17 23:01:18]
しかも築14年だからね。成長著しい品川エリアだからと言うのもあるでしょう。大人気マンション!
しかも築14年だからね。成長著しい品川エ...
181287: 匿名さん 
[2020-02-17 23:02:16]
Twitterの反応見ても大人気は明らかだね
Twitterの反応見ても大人気は明らか...
181288: 匿名さん 
[2020-02-17 23:04:14]
購入してから10年以上たっても値上がりマンションの代表例みたいにネット記事になるマンションを選びたいものだ。
購入してから10年以上たっても値上がりマ...
181289: 匿名さん 
[2020-02-17 23:06:15]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だったwww


この環境じゃ妥当か
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181290: 匿名さん 
[2020-02-17 23:06:16]
ネット検索ワードランキングを見てもワールドシティタワーズの大人気は明らかですね
ネット検索ワードランキングを見てもワール...
181291: 匿名さん 
[2020-02-17 23:06:46]
15年もこんな僻地の田舎臭いマンション一筋
ご苦労なこったね。
181292: 匿名さん 
[2020-02-17 23:07:15]
>>181289 匿名さん

素晴らしい!下がらないマンション都内35981棟の478位って上位2パーセントに入っているってこと。さすがビンテージになるマンション!眺望が評価されていることもあるでしょう。
素晴らしい!下がらないマンション都内35...
181293: 匿名さん 
[2020-02-17 23:08:15]
>>181289 匿名さん

素晴らしい環境だから上位に入るんでしょうね
素晴らしい環境だから上位に入るんでしょう...
181294: 匿名さん 
[2020-02-17 23:08:51]
埋立マンションはどこも眺望良し
181295: 匿名さん 
[2020-02-17 23:09:10]
マンションから花火を間近で見れることはおまけですけど人気を押し上げている要因でしょう
マンションから花火を間近で見れることはお...
181296: 匿名さん 
[2020-02-17 23:09:58]
ただし眺望には時々倉庫街やゴミ処理場などを含む
181297: 匿名さん 
[2020-02-17 23:10:15]
この程度なんだねwww


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だったwww

この程度なんだねwww家選びの新常識! ...
181298: 匿名さん 
[2020-02-17 23:10:17]
でもワールドシティタワーズが大人気で騰落率が高いのは、将来性抜群の品川エリアの物件だからと言うことが1番大きいでしょう
でもワールドシティタワーズが大人気で騰落...
181299: 匿名さん 
[2020-02-17 23:11:13]
山手線ターミナルから徒歩で公園直結なんて他にはないですからね
山手線ターミナルから徒歩で公園直結なんて...
181300: 匿名さん 
[2020-02-17 23:12:04]
抜群?でもないけど、将来性は少なくとも高輪側でないとね
181301: 匿名さん 
[2020-02-17 23:12:34]
しかも専用桟橋付きでそこからウォータータクシーで気軽に水上散歩を楽しめる。まさにシティーリゾートといってもいいでしょう
しかも専用桟橋付きでそこからウォータータ...
181302: 匿名さん 
[2020-02-17 23:13:25]
麻布台もあるし芝公園も期待して待ってます。
白金高輪も色々再開発あるしね。

新駅は正直どうでもよい
181303: 匿名さん 
[2020-02-17 23:13:28]
>>181300 匿名さん

抜群だと思う。
抜群だと思う。
181304: 匿名さん 
[2020-02-17 23:13:53]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だったwww


可哀相だけど
いつもよりショボク見えるよ
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181305: 匿名さん 
[2020-02-17 23:14:30]
>>181283 匿名さん

家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらず35000棟中478位にランクイン!

もし100人のランキングなら2位と言う事だよね!素晴らしい!
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181306: 匿名さん 
[2020-02-17 23:15:18]
素晴らしい!
素晴らしい!
181307: 匿名さん 
[2020-02-17 23:15:53]
品川エリア将来性抜群だからね
品川エリア将来性抜群だからね
181308: 匿名さん 
[2020-02-17 23:16:45]
>>181304 匿名さん

それしかないの?
それしかないの?
181309: 匿名さん 
[2020-02-17 23:17:36]
>>181304 匿名さん

いくらやっても同じですよ。笑笑
いくらやっても同じですよ。笑笑
181310: マンション検討中さん 
[2020-02-17 23:19:52]
>>181304 匿名さん

鬱憤ばらし?朝までやったら?笑
鬱憤ばらし?朝までやったら?笑
181311: マンション検討中さん 
[2020-02-17 23:21:18]
豊洲の花火も豊洲よりよく見えると言う事実www
豊洲の花火も豊洲よりよく見えると言う事実...
181312: マンション検討中さん 
[2020-02-17 23:22:40]
私ワールドシティータワーズを今真剣に検討中です。やはり品川の将来性と交通利便性はすばらしいと思います。
181313: 匿名さん 
[2020-02-17 23:24:29]
必死に頑張ってたのに このザマかぁ


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だったwww

必死に頑張ってたのに このザマかぁ家選び...
181314: 匿名さん 
[2020-02-17 23:24:57]
しょうもないコピペ投稿には、美しい写真で対抗する。朝までコース!アホネガいじり楽しい!
しょうもないコピペ投稿には、美しい写真で...
181315: 匿名さん 
[2020-02-17 23:26:45]
>>181313 匿名さん

家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらず35000棟中478位にランクイン!

もし100人のランキングなら2位と言う事だよね!素晴らしい!
家選びの新常識! 東京「下がらないマンシ...
181316: 匿名さん 
[2020-02-17 23:28:14]
だから大人気なんですね。人気には理由がある。
だから大人気なんですね。人気には理由があ...
181317: 匿名さん 
[2020-02-17 23:30:53]
値上がりがネット記事になるようなマンションに住みたいものですね
値上がりがネット記事になるようなマンショ...
181318: 匿名さん 
[2020-02-17 23:31:56]
>>181313 匿名さん

周りに高い建物がないために眺望が抜けていて素晴らしいことがわかります!
周りに高い建物がないために眺望が抜けてい...
181319: 匿名さん 
[2020-02-17 23:33:20]
妬みんはコピペしかできない。笑笑
妬みんはコピペしかできない。笑笑
181320: 匿名さん 
[2020-02-17 23:33:33]
必死に頑張ってきたのに  このザマです


家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だった

必死に頑張ってきたのに  このザマです家...
181321: 匿名さん 
[2020-02-17 23:35:37]
飛行機、新幹線、リニアも…移動のしやすさが暮らしを豊かに



マンションのスペックもさることながら、ロケーションの良さにも多くの住人が満足している。

管理組合の平さんは「湾岸にはたくさんのタワーマンションがありますが、ここは周囲が開けていて、抜けが良い点が魅力なんです。東側と南側は京浜運河、北側は港区立の公園、西側は東京海洋大学のキャンパスに囲まれています。この先も環境はほぼ不変でしょうから、この眺めがずっと続くわけですよ」と満足そうに話してくれた。

目まぐるしく変貌し、高層化が進む都心において、住環境が変わらないことは大きな価値がある。

管理組合副理事長の松原さんが教えてくれたのは、特にビジネスパーソンにとっての立地の優位性。「羽田空港はここからだとあまり渋滞がなく、車でおよそ10分。モノレールも最寄りの天王洲アイルは数分の距離。さらに東海道新幹線が停まる品川駅は歩いても10数分です。ひんぱんに出張する人にはたまらなく便利ですよね」

ちなみに2027年に開通するリニア中央新幹線の始発駅も品川ですよね、と重ねて聞くと松原さんは「もちろん期待しています。その後には大阪へも延伸される計画なので、それに伴ってワールドシティタワーズの価値も上がるはずです」と自信をもって即答してくれた。
飛行機、新幹線、リニアも…移動のしやすさ...
181322: 匿名さん 
[2020-02-17 23:36:38]
品川の圧倒的優位は確定的だからネガさんコピペするしかなく青息吐息ですね
 
品川の圧倒的優位は確定的だからネガさんコ...
181323: 匿名さん 
[2020-02-17 23:41:59]
>>181322 匿名さん

>>181322 匿名さん

同意。品川の圧倒的な優位は揺るぎなくなった。あとは、妬みんの泣き叫ぶのを楽しむだけ。
同意。品川の圧倒的な優位は揺るぎなくなっ...
181324: 匿名さん 
[2020-02-17 23:43:11]
リニア品川ターミナル徒歩のアーバンリゾート!
リニア品川ターミナル徒歩のアーバンリゾー...
181325: 匿名さん 
[2020-02-17 23:45:36]
ウォールストリートジャーナル記事「品川が新たな東京の中心に浮上」

東京-400年以上前、徳川将軍が治めていた時代、彼は東京湾から数マイル北の丘陵に城を築いた。高貴な人が籠に乗ってそこから西日本へ旅をするとき、彼らは時折、旅のルートの最初の宿場町である品川で休息を取った。時代が変わっても、日本で最も高価なオフィスは天皇裕仁が居住する宮城に隣接した地域であり、品川は長い間、人々が通り過ぎるだけの小さい役割を果たし続けていた。しかし、かつてのマンハッタン南端からマンハッタン中心部がビジネスセンターの座を奪ったように、いま日本のいくつかの鉄道会社は品川と南東京に位置するその周辺地域を新しいビジネスの中心にしようとしている。

品川駅前にはソニーのグローバル本社やマイクロソフトの日本本社を含む大企業がすでに存在しているが、米国の投資銀行を含む多くの一流企業は丸の内や赤坂など、皇居に近い場所に居を構えている。より大きな企業やベンチャー企業を惹きつけるために、鉄道会社と不動産デベロッパーの2つの顔を持つJR東日本は、品川駅の0.5マイル北の32エーカーの土地に400億ドルを投じる計画だ。古い操車場の跡地におけるそのプロジェクトは、東京オリンピックが開催される2020年に開業する新しい駅を中心に展開される。駅の開業後に周辺にオフィスを含む7つのビルと高層タワーマンションを建てる計画だ。その近くでは、日本最大の不動産デベロッパーである三菱地所と三井不動産が東京ガスとともに30万平方メートルのオフィスや商業施設を併せ持つ30階建て以上のツインタワーを建設中だ。その地域の不動産賃料は競合する丸の内と比べて2割から3割安いとアナリストは指摘している。東京は、多くのグローバル企業のアジア地域のヘッドクオーターとしての役割を香港やシンガポールに奪われてきた。JR東日本の重要な最終目標は日本の首都がいまだに活気があり成長し続ける街であるということを世界に見せつけることだ。

「もし品川を軸に経済を再活性化する事ができなければ、日本経済の未来は決して明るいとはいえない」とJR東日本の開発担当役員の横山保一氏は言った。彼は、おなじく古い操車場跡をもっていたオレゴン州ポートランドの都市開発を研究したうえで、グローバルに展開する一流ホテル事業者と連携したいと言っている。3500万人の人口を抱える首都圏の人々は通勤に車を利用する事はほとんどない。東京における不動産の開発はほとんど鉄道開発の歴史であった。皇居の地下には一切地下鉄を通すことは許可されないにもかかわらず、もっとも密度の高い地下鉄エリアは皇居周辺の東京都心である。

品川の役割の優位性は鉄道と飛行機にかかっている。過去10年にわたって品川から電車でわずか15分に位置する羽田空港には数十億ドルが投資され、ローカル空港から北米やアジア各地への国際空港ハブに生まれ変わった。それは、いまだ羽田よりも多くのフライト便数を持っているものの都心からの移動に1時間を要するため利便性に劣る成田空港から東京の重心を変えつつある。さらに先に目を移せば、最大のプロジェクトは450億ドルを投じてニューヨークからワシントンの距離に匹敵する品川~名古屋までをわずか40分での移動を可能にするマグレブだ。JR東海は昨年、2027年の開通を目指して建設に着手した。現在の新幹線は皇居がある東京駅と品川駅の両方に停車するが、マグレブでは品川は東京の唯一の始発駅となる。

「富士通システムズ㈱は本社を東京北部から交通インフラに優れた品川駅前の新しいビル「品川シーズンテラス」に移転した」と富士通の桧垣博之氏は言った。「システムエンジニアは常にクライアントにスピーディーにコミュニケートしなければならない」と彼は言う。「新幹線や空港にアクセスが良いということがビジネスの競争力を増す」という。しかし桧垣は「品川地域は銀行支店やレストランなどの充実度の高い地域に比べれば施設の混雑がひどく発展途上である」とも言っている。彼は駅の混雑も問題であるとも述べた。東京の不動産投資会社ケネディクスの小松幸寿氏は「品川開発にともなって夢は広がるが、結局、東京の他のエリアから人を奪うだけに終わるのではないかということが懸念材料だ」と述べている。「東京という同じパイのなかでの単なるシェアの奪い合いに終わり、人口増や雇用創出にはつながらない懸念がある」とも述べた。伝統的に東京南部はソニーのような製造業を魅了してきた歴史があり、多くの製造業がその製造拠点を中国やアジア諸国の移す前は多くの製造業の本拠地であった。品川駅の南西1マイルで、三井不動産とその他数社のデベロッパーにより古い工場地帯8.9エーカーがパークシティ大崎というオフィス、商業、居住からなる地域に作り変えられた。かつて、このエリアに工場を持っていた製造業がいくつか入居している。

IPグローバル・リミテッドの投資責任者であるエリザベス・チュ氏は「交通インフラは投資先を決定する重要な要素だ」と述べた。 同氏は、香港、シンガポール、中東の高額資産を持つ個人投資家が海外に投資するのを手伝っているが、彼ら投資家はまだ東京に直接的な不動産投資を行っておらず、彼らの投資は手始めとしては東京都心に集中する可能性が高いとしている。しかし、一度東京の事情が分かってくると「彼らの投資のターゲットは羽田に近い品川に移動するだろう」と述べた。
ウォールストリートジャーナル記事「品川が...
181326: 匿名さん 
[2020-02-17 23:46:45]
>>181325 匿名さん

高輪ゲートウェイの最上階に入るホテルは相当グレードの高いものになりそうですね
181327: 匿名さん 
[2020-02-17 23:48:37]
>>181323 匿名さん

品川の圧倒的優位は揺るぎない状況になったが、住宅情報の掲示板の山手線スレッドという観点では品川と互角に話ができるのは恵比寿ぐらいなもの。
スレッドの趣旨から品川駅周辺エリアや人気マンションの話題が中心となるのはあたりまえのこと。この期に及んでそんなことも気づかずに無意味な荒らし行為を繰り返すだけのネガには飽きれるばかり。
181328: 匿名さん 
[2020-02-17 23:53:18]
品川は便利だよね。
品川は便利だよね。
181329: 匿名さん 
[2020-02-17 23:57:57]
何年も何年も必死に頑張ってきたのに  

こんな仕打ちをされるなんてね



家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だった
181330: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-17 23:58:29]
大事なのはこの部分
大事なのはこの部分
181331: 匿名さん 
[2020-02-18 00:02:00]
WCTの異常者が滑稽なだけ
181332: 匿名さん 
[2020-02-18 00:02:29]
品川の圧倒的優位は確定的だからネガさんコピペするしかなく青息吐息ですね

しかも家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズが載ってるってポジ投稿でしょ!笑笑


品川の圧倒的優位は確定的だからネガさんコ...
181333: 匿名さん 
[2020-02-18 00:04:48]
>WCTの異常者が滑稽なだけ

結局のところネガの妬みでしょう。自分の街を語ることもできず、こういう意味不明な個人攻撃しかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。

将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的ダントツの1位。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。
様々なランキングで常にトップクラスに来る品川ですが、その人気上昇を支えてきたのは港南にできたタワーマンション群。

山手線の数ある駅の中でも最も将来性のある品川駅を代表するマンションが話題となるのはあたりまえのこと。

時の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと僅か1ヶ月となりました。
今後、品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業や各種イベントなどのメディア報道が増えるにつれて、品川駅周辺エリアの価値の上昇はさらに加速します。
結局のところネガの妬みでしょう。自分の街...
181334: eマンションさん 
[2020-02-18 00:07:49]
>>181331 匿名さん

わかってないなぁ 素人なの?
どう転んでも品川の圧倒的優位は変わらないから
趣向を変えて遊んでやってるんだろ。感謝しろw

とかなんとか言ってる間に高輪ゲートウェイ新駅も開業まで1カ月切った
あと30ヶ月ちょっとも無い。
2040年ぐらいまでは品川のニュースと話題で埋め尽くされる
から遊べるのもいまのうちだぞ。
わかってないなぁ 素人なの? どう転んで...
181335: 匿名さん 
[2020-02-18 00:08:57]
しかし

何年も何年も必死に頑張ってきたのに  

このザマです



家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56206?page=7

478位

東京マンション「坪単価ランキング」1000
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?_gl=1

圏外だった

しかし何年も何年も必死に頑張ってきたのに...
181336: eマンションさん 
[2020-02-18 00:09:52]
来月は高輪ゲートウェイのニュースが席巻するだろう。楽しみだ。
来月は高輪ゲートウェイのニュースが席巻す...
181337: eマンションさん 
[2020-02-18 00:11:50]
>>181335 匿名さん

品川の圧倒的優位は確定的だからネガさんコピペするしかなく青息吐息ですね

しかも家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズが載ってるってポジ投稿でしょ!笑笑
品川の圧倒的優位は確定的だからネガさんコ...
181338: eマンションさん 
[2020-02-18 00:13:04]
大事なのはこの部分ね
大事なのはこの部分ね
181339: eマンションさん 
[2020-02-18 00:14:18]
>>181335 匿名さん

変な建物が立つことなく眺めがずっと保障されるのがよくわかる絵ですね
181340: 匿名さん 
[2020-02-18 00:15:53]
WCTの異常者面白いね
こんな屠殺場傍の変態立地のマンションに15年も執着してるのか
181341: eマンションさん 
[2020-02-18 00:16:18]
マンションの公開空地と港区立の公園が直結してるってほんとに素晴らしいよね
マンションの公開空地と港区立の公園が直結...
181342: eマンションさん 
[2020-02-18 00:17:46]
>>181340 匿名さん

屠殺場?どこ?
屠殺場?どこ?
181343: eマンションさん 
[2020-02-18 00:18:48]
>>181340 匿名さん

大好きな人がいっぱいそうだよ
大好きな人がいっぱいそうだよ
181344: 匿名さん 
[2020-02-18 00:19:03]
羽田線越えたら終わりだよ
181345: eマンションさん 
[2020-02-18 00:19:55]
>>181340 匿名さん
ずっと粘着してる人がそうだよね。笑笑
181346: eマンションさん 
[2020-02-18 00:21:55]
>WCTの異常者面白いね

品川の圧倒的優位の前にはもうお手上げ状態だね。結局はこういう風に投稿者個人のわけわからない中傷するしかない。とりあえず削除依頼を徹底的にやってるからね。
181347: 匿名さん 
[2020-02-18 00:22:35]
航路下、深刻だね。

騒音、パチンコ店超えの地域も 反対住民「耐えがたい」 羽田新ルート
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000011-jij-soci
181348: eマンションさん 
[2020-02-18 00:23:37]
>>181344 匿名さん

羽田線向こうの豊洲はとっくに終わってる
181349: eマンションさん 
[2020-02-18 00:24:56]
>>181347 匿名さん

品川区は大変だね、港区にしてよかった。
品川区は大変だね、港区にしてよかった。
181350: 匿名さん 
[2020-02-18 00:26:20]
>>181348 eマンションさん

たしかに
たしかに
181351: 匿名さん 
[2020-02-18 00:27:59]
屠殺場、ゴミ処理、入管、火力発電、下水
嫌悪施設のデパート
ないのは風俗ぐらいか
181352: 匿名さん 
[2020-02-18 00:29:16]
住民板の反応見れば騒いでるのはほとんど外野だけだ

【大崎ウエストシティタワーズ】

◆昨日シンクパークからみてたけどそんなに爆音じゃないって印象。妻は家にいたけど、そもそも飛んだことに全く気づいてなかった。

◆本日は夕方6時以降に帰宅して昨日の音と比較しましたが、騒ぐほどの轟音ではありませんでした。明日は自宅におりますのでアプリをインストールしましたので15時以降に測定してみようと思います。


【パークシティ大崎ザ タワー】

◆今日初めて南風ルートで羽田に着陸する飛行機が見れました。音は室内からだとほとんど聞こえなかったので一安心。今度は屋上から見てみようと思います。

◆全くと言って良いほど音は聞こえなかったですね。


【グランドメゾン品川シーサイド】

◆我が家は西で、メインバルコニーからと、廊下、プライベートバルコニーからはもうひとつのルートのが見えました!西のバルコニーから、2機が並んで(距離ありますが)こっちに向かってきて徐々に広がっていく時すごーい!った思いました。真上を通る地域の方にとっては不謹慎かもしれませんが、ちょっとテンションあがってしまいました!子供は大喜び、おばあちゃんも来てたのですが手たたいて喜んでました。音も「騒音」という風には感じず、京急の線路近くに住んでた時のが断然うるさかったです笑

◆比較的高層階ですが、音はさほど気になりませんでした!あっ、飛行機来たなぁ。という程度です。夫は飛行機が好きなので大興奮でした(^ ^)左右から2機がほぼ同時に来る時なんて子供のようにはしゃいでおりました。笑

◆着陸はスロットル絞って滑空ですから、おっしゃるように電車の方がよっぽどうるさいと思いましたね。


【ワールドシティタワーズ】

◆想像以上に音は小さいです。窓を開ければ気づくことはできますが殆ど気にならず、窓を閉めていれば気づくこともできないと思います。17時台に2分に1機ペースで飛んでいましたが、皆さん気づかれましたか?試験飛行だから超丁寧に飛んでいるのではないかと疑ってしまうレベル。

◆最も近いルートだと結構近いです。大きさの見え方としては北西側にあるTHKの赤い看板ぐらいかな。試験飛行用のゆっくり飛行じゃないとしたら、少なくとも騒音に関しては全く気になりません。余談ですが子供が大興奮していました。毎日これだとちょっと煩いなぁ(子供の声が)

◆今日品川駅からの帰り道に新ルートで着陸する大型機を見掛けましたが、確かに騒音は全く気にならない水準でした。機関に負担が掛かる離陸とは異なり、ある程度滑空で熟せる着陸なので、機関に負担を掛けず騒音も限定的なのかもですね。

◆A棟南向き住戸です。機体よく見えますが、音は全く聞こえません。

◆うち、東向きだからまったく音がしないのは良いとして、窓から飛行機見えない。ある意味、残念。


【プライムパークス品川シーサイド】

◆今日ベランダから、羽田の方向に飛行機が飛んでいるのが見えました。結構近かったです。新航路の試験をやっていたのかな?音は全然気になりませんでした。見た目も近いと言っても真上にいるわけでもないし、怖さも感じませんでした。子供喜びそう。もし実際にこの感じなら全然問題ないなと感じました。

◆一日中家にいたのに全くわかりませんでした。今日は飛びますか??

◆私も部屋の中にいた時は全く気づかず、たまたま洗濯物の様子見にベランダに出て気づきました。夕方に妻も見たと言ってたので、何回か飛んでたみたいです。

◆私も飛行機確認できました!!!なんか童心にかえり、飛行機だ!!とはしゃいでしまいました(^_^;)そんな珍しい物でもないのに笑。室内にいると音は全くわかりませんでした。


【キャピタルマークタワー】

◆内陸新航路の騒音は、はっきり言って、大したことはない。私の部屋だと、新幹線の引き込み線の騒音の方がウルサイ。窓を閉めていれば、何も感じないよ。ただ、飛行機がすぐ目の前を飛ぶこの感じは、とても新鮮で、ある種の感動すら覚えるけどね


【芝浦某】

◆羽田新空路 飛行機音、 芝浦で聞いたが、想像していたほどの重低音的な音ではなかった。音量的には、歩道を歩いていて、普通車が目の前を通りすぎる位の感じだった。だが、さすがに大井町は、うるさいだろうね。


【港南某】

◆飛行機の騒音、思ったより全然静かだな。窓閉めてると全然聞こえないし窓開けても道路騒音に少し加わるくらい。港南エリアでは。

◆港南ですが、家の中にいると音も聞こえないのでいつ飛んでるのかわかんなかったな。


【三田某】

◆妻の情報だと今日も飛んでたみたいですね。うちは三田なので家の中では全然気付かず。外にいると多少は聞こえるみたいです。
181353: 匿名さん 
[2020-02-18 00:29:24]
おまけ新ルート
181354: 匿名さん 
[2020-02-18 00:30:04]
>>181351 匿名さん

どこに?
どこに?
181355: 匿名さん 
[2020-02-18 00:30:52]
>>181351 匿名さん

ますますのご活躍を!笑笑
ますますのご活躍を!笑笑
181356: 匿名さん 
[2020-02-18 00:31:52]
ますますのご発展を!笑笑
ますますのご発展を!笑笑
181357: 匿名さん 
[2020-02-18 00:33:16]
家選びの新常識! 東京「下がらないマンション」ランキング1000 にワールドシティタワーズは築14年にもかかわらず35000棟中478位にランクイン!

もし100人のランキングなら2位と言う事だよね!素晴らしい!
181358: 匿名さん 
[2020-02-18 00:34:44]
ネガさん、もしマンション買うならTwitterで呟かれるようなマンションが良いよ!
ネガさん、もしマンション買うならTwit...
181359: 匿名さん 
[2020-02-18 00:35:54]
公園直結がいいね!
公園直結がいいね!
181360: 匿名さん 
[2020-02-18 01:48:23]
主要交通機関であるバスは増便されるんですか?
181361: 匿名さん 
[2020-02-18 02:12:38]
>>181351
>ないのは風俗ぐらいか

品川駅の港南口の果てのエスカレーター降りたところで、風俗のティッシュペーパー配りが昔いたけれど最近はいなくなったのかな?
181362: 匿名さん 
[2020-02-18 02:13:56]
騒音より、部品や氷塊が落ちてくるのが怖いと思います。沖縄ではあるまいし・・・。
181363: 匿名さん 
[2020-02-18 07:03:03]
羽田線越えたら終わり

笑笑
181364: 匿名さん 
[2020-02-18 07:12:12]
>>181363 匿名さん

いまさら言わなくても羽田線超えた豊洲はとっくに終わってるよ。
181365: 匿名さん 
[2020-02-18 07:14:06]
品川と豊洲は対照的な展開。
品川と豊洲は対照的な展開。
181366: 匿名さん 
[2020-02-18 07:14:15]
航路下は人が住むところではない。
181367: 匿名さん 
[2020-02-18 07:17:21]
コロナウィルスは収まるだろうけど、
航路下の落下物リスクと騒音は永遠に続く。
181368: 通りがかりさん 
[2020-02-18 07:21:49]
2日ぶりにのぞいたら未読700件ww
今日もWCT嫉妬民さんたちは不毛な人生頑張ってくださいね!
毎回バカにされて悔しいなら自分のマンション貼ってねw
できないなら永遠にバカにされるよw
181369: 通りがかりさん 
[2020-02-18 07:23:12]
>>181272 匿名さん

と、最低辺の方が申しておりますw


181370: 匿名さん 
[2020-02-18 07:35:33]
>>181368 通りがかりさん
山手線スレなのに、運河の写真ばかり貼る荒らしがいるからですよ。
181371: 匿名さん 
[2020-02-18 07:45:36]
新航路下 轟音落下物危険タワーマンション一覧


・パークハウス白金二丁目タワー
(ここは元々、目黒通り脇の騒音があるところに今回の仕打ちです。 )
・ワールドシティタワーズ
(笑)
・パークシティ大崎
(まさに真上 笑。どんまい)
・ブリリアタワーズ目黒
(2本だけに、どどんまい。笑)
181372: 匿名さん 
[2020-02-18 07:51:09]
>>181371 匿名さん

羽田空港に近いマンションほど深刻だね。
181373: 匿名さん 
[2020-02-18 07:56:10]
羽田線越えたら終わりだからね
181374: 匿名さん 
[2020-02-18 08:01:09]
目の前が

汚い運河とコンテナ倉庫群

真横がモノレールと首都高に

囲まれて

住んでいるのだから

マンションとセットに写るのは

仕方ないのでは 笑笑



181375: 匿名さん 
[2020-02-18 08:24:33]
>>181368 通りがかりさん
その内の400件は港南の僻地民さんによるものですよ。
181376: 匿名さん 
[2020-02-18 08:28:33]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上の数値。凄いですねー
もっと駅近の話しようよ。
181377: 匿名さん 
[2020-02-18 08:33:00]
>>181368 通りがかりさん
リクエストにお応えして、
リクエストにお応えして、
181378: 匿名さん 
[2020-02-18 08:34:10]
A街区
A街区
181379: 匿名さん 
[2020-02-18 08:34:49]
これはB街区の商業部分
181380: 匿名さん 
[2020-02-18 08:36:09]
>>181379 匿名さん
これ
これ
181381: 匿名さん 
[2020-02-18 08:36:35]

西山手も頑張ってますね。

181382: 匿名さん 
[2020-02-18 08:38:28]
バスって快適なんですか?僻地民がバス待ちしてる間に私は改札通ってますけど。笑
181383: 匿名さん 
[2020-02-18 08:40:28]
僻地は嫌悪施設を日頃からスルーしてるから、僻地民はスルーする能力が高いよね。
181384: 匿名さん 
[2020-02-18 08:43:16]
徒歩圏ってこういうことでしょ?
ここから1kmも先って代官山あたりかな。
徒歩圏ってこういうことでしょ?ここから1...
181385: 匿名さん 
[2020-02-18 08:48:29]
あまり知られてはいませんが、ネクストも控えているんですね。
あまり知られてはいませんが、ネクストも控...
181386: 匿名さん 
[2020-02-18 08:49:41]
15分以上も歩かされ

羽田線も越える

目の前は臭い運河とコンテナ倉庫群

真横はモノレール騒音と首都高騒音

これはスルー出来ません
181387: 匿名さん 
[2020-02-18 08:57:44]
庶民の憧れマンションとは、大分違うようですね。
181388: 匿名さん 
[2020-02-18 09:18:18]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上の数値。実測値でこれは・・・
181389: 匿名さん 
[2020-02-18 09:25:30]
>>181385 匿名さん

まだまだ続きそう。いま百軒店あたりも纏めようとしてるから。
東急が。
181390: 匿名さん 
[2020-02-18 09:32:22]
この道玄坂2丁目だ。
地権者と交渉中。
この道玄坂2丁目だ。地権者と交渉中。
181391: 匿名さん 
[2020-02-18 10:00:40]
>>181390 匿名さん
オレンジの中持ってる人が最強ですね。
181392: 匿名さん 
[2020-02-18 10:29:42]

久しぶりに丸の内歩きましたが、別格ですね。
181393: 匿名さん 
[2020-02-18 11:00:31]
>>181386 匿名さん

いつまでやってるの?
181394: 匿名さん 
[2020-02-18 11:01:10]
>>181388 匿名さん

品川駅に住むわけじゃないから関係ないでしょう。
181395: 匿名さん 
[2020-02-18 11:02:51]
>>181384 匿名さん

駅近大好きさん、渋谷駅近に住むとこあるのかな?
181396: 匿名さん 
[2020-02-18 11:08:48]
皆、駅近大好きだよ! 羽田線向こうの方だけだよ。バスが好きっていう人!
181397: 匿名さん 
[2020-02-18 11:13:55]
>>181395 匿名さん

徒歩5分から10分とかあるよ。
センチュリーフォレストとかグランツオーベル南平台とか、
徒歩15分だと他の駅になっちゃうよ。
181398: 匿名さん 
[2020-02-18 11:25:25]
>>181395 匿名さん

駅近は宮益坂ビルディング建て替えと桜丘。
181399: 匿名さん 
[2020-02-18 11:25:45]
まずは青パーでしょうね。
181400: 匿名さん 
[2020-02-18 11:54:35]
港南以外何も知らないんだな。だから田舎の僻地民はバ◯カにされるんだよ。
181401: 匿名さん 
[2020-02-18 14:27:32]
確かに

15分以上も歩かされて

羽田線越えたら終わりだからね
181402: 匿名さん 
[2020-02-18 15:22:03]
駅から離れて環境が良くなるならわかるけど、駅から離れてさらに環境劣悪なところに住むのは何故ですかね?
181403: 匿名さん 
[2020-02-18 15:54:16]
渋谷は勢いが止まらないね。宮下公園が今年の6月にオープンですね。
181404: 匿名さん 
[2020-02-18 16:08:45]
渋谷には頑張って欲しいよね。
西山手最後の希望の星。
181405: 匿名さん 
[2020-02-18 16:31:35]
今日の記事だけど6月1日で決まったんですね。
銀座線の移設よりこっちの方がインパクトある。
今日の記事だけど6月1日で決まったんです...
181406: 匿名さん 
[2020-02-18 20:43:34]
これは僻地の人も大喜びだ。
181407: 匿名さん 
[2020-02-18 21:47:07]
>
徒歩5分から10分とかあるよ。センチュリーフォレストとかグランツオーベル南平台とか

そこに住んでるのか?笑笑
181408: 匿名さん 
[2020-02-18 21:51:35]
結局、品川以外の話に変えようとしても聞きかじりレベルで何も語れないんだな。笑笑
グランツオーベルなんか30戸か40戸くらいしかない、書き込みしてるやつには何の関係もない低層マンションだろ。笑
181409: 匿名さん 
[2020-02-18 22:01:37]
>>181405 匿名さん

山手線と埼京線?何がすごいのかサッパリ…
181410: 匿名さん 
[2020-02-18 22:04:32]
と田舎者が聞いてるので誰か教えてやって
181411: 匿名さん 
[2020-02-18 22:07:36]
>>181409 匿名さん

よく分からない。たぶん渋谷駅で乗り換えが不便だったのが改良されるって話かな。どうでもいい話題だわ。
181412: 匿名さん 
[2020-02-18 22:15:38]

渋谷は頑張ってるけど東京駅周辺に比べたらチープにも程があるよ。

181413: 匿名さん 
[2020-02-18 22:24:51]
>>181412 匿名さん

まあな。ビジネス一辺倒も意味ないし、遊び一辺倒でも面白くない。いろんな要素が適度に入り混じっているのがいいわ。
181414: 匿名さん 
[2020-02-18 23:31:12]
東京駅が最高となります
181415: 匿名さん 
[2020-02-18 23:42:09]
>>181414 匿名さん

東京駅は一番面白くないわ
181416: 匿名さん 
[2020-02-18 23:50:17]
>>181413 匿名さん

品川はいろんな要素が適度に入り混じって楽しくなりそう!
181417: 匿名さん 
[2020-02-18 23:57:30]
皇居、東京駅、丸の内界隈の洗練された空間、ロイヤルグリーンに寄り添う広大な敷地、薫り立つ歴史

正直言って、渋谷が挑むこと自体が滑稽
比較されるのも恥に等しいだろうね
181418: 匿名さん 
[2020-02-19 00:29:56]
東京駅近くに住める物件はなし。渋谷駅近には少しは物件あっても住環境悪い上に住めるわけもなし。他人様の話は中身がないな。
181419: 匿名さん 
[2020-02-19 00:33:26]
駅がらみでもっとワクワクする話はないのかい?
駅がらみでもっとワクワクする話はないのか...
181420: 匿名さん 
[2020-02-19 01:41:28]
マスコミが報道しない、羽田空港新ルートの被害。品川区では区民投票も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00213186-hbolz-soci

航路下はやっぱりダメだね。
181421: 匿名さん 
[2020-02-19 06:48:43]


羽田線越えたら終わりだから
181422: 匿名さん 
[2020-02-19 08:02:05]
>>181421 匿名さん

豊洲の話するなよ
181423: マンション掲示板さん 
[2020-02-19 08:15:46]
>>181419 匿名さん
話題になっていないのに、自分から無理やり話題を振っていますね。
過去に何度も貼った画像をまた貼らなくて大丈夫です。新ネタでお願いします。
181424: 匿名さん 
[2020-02-19 08:23:41]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上の数値かぁ。凄いんだろうね。
181425: 匿名さん 
[2020-02-19 08:27:46]
>品川はいろんな要素が適度に入り混じって

ウケる~ 何にもないのに何かのネタなの?
181426: 匿名さん 
[2020-02-19 08:28:34]
家電量販店すらないけどね
181427: 匿名さん 
[2020-02-19 09:41:31]
>>181425 匿名さん
バスとか桟橋とかじゃね。要らないね。
181428: 匿名さん 
[2020-02-19 09:41:43]
中国の上海発で、「現在の確定的な新型肺炎感染主要経路は、『直接感染』『エアロゾル感染』『接触感染』と発表があった。

香港でトイレの配管経由で新型コロナウイルスの感染が疑われています。SARSの時の感染経路。古いタイプのアパートでウンチが蒸気に乗って他の家に入るパターン。

どこまで本当か不明だが、港南のウンコ運河大丈夫なのか?
181429: 子 
[2020-02-19 09:43:32]
パパ、うちは何で駅まで遠いの?
181430: 婚姻中のWTCさん 
[2020-02-19 09:44:21]
大好きなバスに乗れるじゃないか
181431: 匿名さん 
[2020-02-19 09:44:33]
バブル崩壊で坪250万くらいになってそうですよね!
181432: 匿名さん 
[2020-02-19 09:49:25]
鍾医師は18日の会見で、便の中のウイルスが空気中に漂い、エアロゾル感染が起きる可能性も指摘しました。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200219-00000001-ann-in...

雨降ったあとの高浜水門・・・
181433: 匿名さん 
[2020-02-19 09:52:46]
d
181434: 匿名さん 
[2020-02-19 10:21:57]
品川埠頭の中国から来るコンテナ船も大丈夫かな・・・
181435: マンション掲示板さん 
[2020-02-19 11:00:24]
こういう安い挑発に乗らないように。
181436: 匿名さん 
[2020-02-19 12:03:30]
羽田線越えたら終わるよ
181437: 匿名さん 
[2020-02-19 13:22:52]
渋谷は良い鎮静剤でしたね。
181438: 匿名さん 
[2020-02-19 18:13:13]
妬みにしてもあまりにもつまらん。
181439: 匿名さん 
[2020-02-19 18:15:30]
>話題になっていないのに、自分から無理やり話題を振っていますね。


山手線と埼京線の乗り換えがどーのという埼玉県民以外、どーでもいい渋谷の話だな。笑
181440: 匿名さん 
[2020-02-19 18:16:23]
>>181431 匿名さん

250万になったらたくさん買いたい。
250万になったらたくさん買いたい。
181441: 匿名さん 
[2020-02-19 18:18:37]
駅がらみでもっとワクワクする話はないのかい?
駅がらみでもっとワクワクする話はないのか...
181442: 匿名さん 
[2020-02-19 18:19:15]
>>181436 匿名さん

豊洲はとっくに終わった。
181443: 匿名さん 
[2020-02-19 19:26:42]
高輪    81dB
品川駅   80dB
港南肉市場 80dB

地上の数値かぁ。凄いね。
181444: 匿名さん 
[2020-02-19 19:27:35]
本番のフライト時いくつになるのか、ワクワクするね
181445: 匿名さん 
[2020-02-19 19:39:06]
>>181443 匿名さん

品川駅に住むのかい?笑笑
品川駅に住むのかい?笑笑
181446: 匿名さん 
[2020-02-19 19:49:32]
>品川駅に住むのかい?

駅に住まなくても、通勤時に轟恩が聞こえてくるよ。
羽田線向こうは知らね。
181447: 匿名さん 
[2020-02-19 19:53:11]
港南の食肉工場って港南口徒歩5分でしょ。それで80dBもあるの? なんか凄いね。
181448: 匿名さん 
[2020-02-19 19:57:40]
>羽田線向こうは知らね

羽田線越えたら終わりだよ
181449: 匿名さん 
[2020-02-19 20:34:50]
>>181446 匿名さん

通勤時?いつも騒音。
通勤時?いつも騒音。
181450: 匿名さん 
[2020-02-19 21:02:55]
>>181447 匿名さん

品川駅の前はいつも80dbだわ
181451: 匿名さん 
[2020-02-19 21:03:37]
相変わらず大人気だね。
相変わらず大人気だね。
181452: 匿名さん 
[2020-02-19 21:04:34]
>>181448 匿名さん

羽田線向こうの豊洲はとっくに終わった
181453: マンション掲示板さん 
[2020-02-19 23:44:03]
だから安い挑発にまんまと乗るなって。
このネガさんちょっと異常なんだから。
181454: 匿名さん 
[2020-02-19 23:48:31]
豊洲に憧れる港区のハズレのK4
181455: 匿名さん 
[2020-02-19 23:51:12]
底辺だから仕方がないですね
181456: 匿名さん 
[2020-02-19 23:53:51]
K4売ったら豊洲の新築買えたら良かったのに
181457: 匿名さん 
[2020-02-20 00:44:20]
独特のカーブを描く「有機的なフォルム」が特徴の「K4」は見せるキッチンに最適です。
美しいだけでなく、人間工学に基づいて設計された形状は機能性にも優れています。
吐水口のカーブに沿うように引き出せる吐水ヘッドは、ストレートとシャワーの吐水切替機能付。
181458: 匿名さん 
[2020-02-20 08:29:52]
騒音、パチンコ店超えの地域も 反対住民「耐えがたい」 羽田新ルート
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607372/36/

川崎市   87~94デシベル
大田区   76~85デシベル
港区品川区 78~81デシベル

これだけの数値出ていて、反対運動してるのって品川区だけ?
181459: 匿名さん 
[2020-02-20 09:13:16]
>>181458 匿名さん

品川区だけみたいだね。あとは高輪とか白金の閑静な低層邸宅マンションや戸建て中心のエリア。タワマン地帯は建物が防音仕様になってる上に普段から常にうるさいからか無関心。
181460: 匿名さん 
[2020-02-20 11:31:07]
>>181459 匿名さん

まぁね。元々住環境なんかよく無いから影響は少ないって見方もあるね。
181461: 匿名さん 
[2020-02-20 11:46:23]
>>181456
残念ながらK4なんて売っても郊外の新築くらいしか買えないよ。豊洲の新築とか夢のまた夢。。

181463: 匿名さん 
[2020-02-20 12:17:10]
羽田線向こうの方、とうとう壊れちゃったみたいね。変な写真貼ってるよ。
181464: 匿名さん 
[2020-02-20 12:21:28]
羽田線越えたら終わり

所詮

底辺だから仕方がないね
181465: 匿名さん 
[2020-02-20 12:24:29]
>>181463 匿名さん

羽田線向こうの豊洲民か?
181466: 匿名さん 
[2020-02-20 12:25:29]
>>181464 匿名さん

あなたがわざわざ書き込みしてるそこや豊洲は山手線に関係あるのかい?
181467: 匿名さん 
[2020-02-20 12:28:16]
山手線駅力スレだから美顔器や豊洲の話じゃなくて大発展が約束された品川や高輪ゲートウェイなどの駅力の話をしようね!
山手線駅力スレだから美顔器や豊洲の話じゃ...
181468: 匿名さん 
[2020-02-20 12:31:53]
>>181467 匿名さん
お薬が切れ始めましたか?
181469: 匿名さん 
[2020-02-20 12:38:21]
まあ、K4がどうのこうのという意味不明な書き込みは妬みで頭が変になったのでしょう。自分の街を語ることもできず、意味不明な書き込みしかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。

将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的ダントツの1位。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。
様々なランキングで常にトップクラスに来る品川。

時の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと3週間。
今後、品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業や各種イベントなどのメディア報道が増えるにつれて、品川エリアの価値の上昇はさらに加速します。
まあ、K4がどうのこうのという意味不明な...
181470: 匿名さん 
[2020-02-20 12:40:36]
まさに!駅力スレだから駅の話をしよう。個別マンションの話はどうでもいい。
まさに!駅力スレだから駅の話をしよう。個...
181471: 匿名さん 
[2020-02-20 12:46:53]
>個別マンションの話はどうでもいい。

なら今までのあんたの大量の写真を全部削除しろよ 

どうでもいいんだろ 笑笑
181472: 匿名さん 
[2020-02-20 13:07:38]
芝公園再開発の続報きましたね。
東京超都心におけるマンハッタンのセントラルパークのような位置づけになりそうです。
ただ、資料やパブコメを見る限りでは高層ビル化は難しそう。
181473: 匿名さん 
[2020-02-20 13:16:54]
>>181469
えっ、、WCTって都内マンション坪単価ランキング1000にド圏外だったよね。1000位にも全く届かなかった大衆安マンションに妬むとかいう無理な発想はどういう教育を受けてきたらそうなるのか、。w

181474: 匿名さん 
[2020-02-20 13:23:11]
>>181473 匿名さん

そのエリアは山手線駅力に関係あるのかい?
あなたが自ら言及しているということは山手線スレの対象に認めるという事で良い?
181475: 匿名さん 
[2020-02-20 13:24:13]
>>181473 匿名さん

マンションの話は誰もしてないだろ。品川に対する妬みはいいかげんにしな。
マンションの話は誰もしてないだろ。品川に...
181476: 匿名さん 
[2020-02-20 13:25:56]
>>181473 匿名さん

K4という美顔器の話は関係ないだろと言っただけだが、なんでWCTの話になるの?
181477: 匿名さん 
[2020-02-20 13:28:47]
きもちわるいです
181478: 匿名さん 
[2020-02-20 13:29:42]
K4って何かな?とK4で検索してもこれしか出てこない。関係ない話するなよ。呆
K4って何かな?とK4で検索してもこれし...
181479: 匿名さん 
[2020-02-20 13:32:45]
オリンピック開催として世界から注目を集める「東京」、オリンピックに備えてあちこちで建設工事をしているのを見ると「オリンピック、始動」という感じがして胸の高鳴りを感じる。そんな東京の中でも、いま「品川」が熱い。国内における不動産投資戦略上目が離せない品川について、今回取り上げてみたい。

品川はアジア地域の投資市場の中核に
記事の中では品川エリアにまつわる「3つ」のポジティブなポイントを取り上げている。

・交通アクセスが優れている。
・東京都が品川をアジアヘッドクォーター特区に指名。
・新駅の新設。

これにより、品川は日本国内における経済・商業地域というだけでなく、アジア地域における圧倒的なスタンディングを確立する役割を担う。

“不動産リサーチで米大手のクッシュマン・アンド・ウエイクフィールドは、アジア太平洋地域での不動産投資について、品川エリアをネクスト・コア市場として位置付けている。

その理由について同社では、「さらに改善される交通インフラからの恩恵を受けるためだ」とし、品川駅周辺を含めて今後のアジア投資市場の核になると予想する。”

とあるように、グローバルな視点で見ても品川エリアの今後の展望は「非常に明るい」というお墨付きを頂いているのだ。

それでは次に3つのポジティブなポイントについて解説をしていきたい。

1.交通アクセスが優れている。
JR品川駅を中心とした本エリアは非常に優れた交通機能を有している。山手線、東海道線・京浜東北線・横須賀線という複数路線、羽田空港に20分、そして2027年リニア中央新幹線の開業が期待されている。品川エリアは陸・空と非常に優れたアクセスを有している点がその強みだ。

2.東京都が品川をアジアヘッドクォーター特区に指名。
東京都は品川をアジア地域の企業やビジネス、研究機関などを誘致するため、法人実効税率の引き下げやビジネスワンストップサービスなどの提供に余念がない。都は品川をアジアの強力な経済圏に育てることを宣言しているということだ。

3.50年ぶりの山手線の新駅
また、品川はリニアの開通の他、品川駅と田町駅の間に新駅の開設を予定している。これは1971年の西日暮里駅の開設から実に50年ぶりのこととなる。新駅ができることで周辺には商業ビルや人の流入が起こり、更なる都市の価値上昇は確実といえるだろう。

これからも続く品川エリアの開発
その他、交通やインフラ整備の恩恵による商業ビルやマンションの建設も予定されており、今や品川エリアの不動産価格はかなり高い水準にある。

“当社のデータによると、区分マンションの直近1年の平均利回りは品川エリアで5.07%、築年数の平均が15.4年と若干若いとは言え、平均価格4788万円と他エリアの新築と遜色のない価格帯だ。すでに再開発などのイベントが織り込まれていると言っていい。”

とあるように、様々な都市開発やインフラ整備などの「ポストオリンピックイベント」が考慮された価格ということだ。

「不動産は東京オリンピックまで」という声を聞くことがある。だが、品川の潜在パワーは「オリンピック頼み」という頼りないものではなく、地盤のしっかりした頑健なものだ。不動産投資家は一度、明るい展望の品川エリアを検討してみてはいかがだろうか。
オリンピック開催として世界から注目を集め...
181480: 匿名さん 
[2020-02-20 13:36:31]
地下鉄構想など追加/東京都の品川駅・田町駅まちづくり


【ガイドラインを一部改定】
 東京都は、品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014の改定案をまとめた。都の新たな上位計画の策定や、都市基盤整備構想など、策定後に変化した地域の状況・施策を反映させる。新しく品川駅地下鉄構想や国道15号・品川駅西口駅前広場整備事業などが位置付けられた。 改定で追加されたのはこのほか、暑熱対策などの環境配慮型都市への誘導方策の強化、品川駅西口の顔作りなど。


 地下鉄構想では、六本木など都心部とリニア中央新幹線の始発駅となる品川駅、その周辺地区とのアクセス・利便性の向上のため、白金高輪駅~品川駅における地下鉄新線の整備を検討する。


 品川西口駅前広場は、国道の改良にあわせて上空にデッキを整備し、駅や民間ビルなどに接続する広場を官民で整備する。加えて周辺開発との連携により、地上部に地域交通を担うバス・タクシーの乗降場や次世代モビリティーなどへの乗り換えを可能とする複合ターミナルといった交通結節機能を配置する考え。


 ガイドラインは2014年度に策定した。羽田空港の機能強化などを踏まえ、空港へのアクセス拠点となる両駅周辺地区の630haを、ビジネスや文化、環境などの各分野で国際交流拠点とするため、土地利用や基盤整備、環境形成などの指針をまとめた。


 17年度にまちづくりの基本方針となる都市づくりのグランドデザインが策定されたほか、MaaS(モビリティーのサービス化)などの先端技術、サービスの検討や、Society5・0の推進に伴う技術革新など新たな課題への対応が必要であることから改定した。
地下鉄構想など追加/東京都の品川駅・田町...
181481: 匿名さん 
[2020-02-20 13:46:30]
LOOK見ると、品川港南の三菱重工が退去したあとのオフィスはあっという間に埋まったようですね。利便性や開発への期待から需要旺盛なものの新規供給が少なく地価、オフィス賃料ともに上昇傾向。職住近接を望む人の住宅需要も旺盛に推移するでしょう。


当地区は東海道新幹線や羽田空港へのアクセスが良好で、駅至近にグレードの高い大規模オフィスビルが建ち並ぶ利便性の高い商業地域である。当地区周辺ではJR山手線・京浜東北線の新駅、高輪ゲートウェイ駅が令和2年春に暫定的に開業予定である。平成31年4月には品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)が都市計画決定され、新駅周辺の開発が令和6年頃の完成を目指して本格始動し、新駅至近ではオフィス・店舗・コンベンション施設等の複合施設の開発が予定されている。また、品川駅西口においても駅前広場の整備計画が進捗する等、当地区周辺での開発計画が順次進行している。当地区では、平成31年春にSクラスオフィスビルにおいて4,000坪以上の大規模な退去があったが、リーシングは順調ですでに満床の状況である。また、令和3年5月に地下1階地上10階建の店舗及び共同住宅、令和4年5月に地下1階地上12階建のオフィスビルが竣工予定であり、開発が進められている。オフィスの集約化を図る企業による移転需要は引き続き強いものの、新規供給が少なくオフィス賃料は上昇している。なお、当期の当地区内における大規模オフィスビルの取引は確認できなかった。店舗についてはオフィスビルの低層部等に設置されていることが多く、商圏が限定されていることから賃料水準は横ばいで推移している。良好な資金調達環境を背景に、投資家等の取得意欲は引き続き強く利回りは低下傾向にある。利便性や開発への期待からオフィスビルは高稼働が続き、オフィス賃料も上昇傾向にあることから、地価動向は引き続きやや上昇傾向にある。
将来については、新築後間もない物件も高稼働となっており、当地区の利便性や開発への期待から将来の地価動向はやや上昇傾向が続くと予想される。
181482: 匿名さん 
[2020-02-20 14:56:29]
東京オリンピックの組織委員会の事務所って虎ノ門でしょ?
虎の門~晴海~有明・豊洲が熱いと思うよ。
181483: 匿名さん 
[2020-02-20 14:57:22]
相変わらず 無関係なマンション写真ペタペタ貼ってるw

羽田線越えたら終わりだな
181484: 匿名さん 
[2020-02-20 14:59:12]
川崎市    87~94デシベル
大田区    76~85デシベル
港区・品川区 78~81デシベル

他の轟音が大き過ぎるので、港区の港南は低く見えるけど80dBもあるからね!驚きだね!
181485: 匿名さん 
[2020-02-20 15:00:57]
嫌悪施設が集約された街、更に航空機の騒音まで。そうそれは「港南」
181486: 匿名さん 
[2020-02-20 15:03:47]
>芝公園再開発の続報きましたね。東京超都心におけるマンハッタンのセントラルパークのような位置づけになりそうです。


緑、歴史、都心の融合。
港区再開発の醍醐味だね。
ただ、マンションが少ないエリアなのが残念。
ツインパークスは悪く無いけど、流石にもう古い。
他に利便性の高い大規模となると、パークコート浜離宮、虎ノ門ヒルズレジデンスくらいしかない。
とすれば、芝公園再開発にマンションが加わることにも期待が高まるね。
181487: 匿名さん 
[2020-02-20 15:24:18]
>>181483 匿名さん

個別マンションの話はスレチだな。駅力スレだから勘違いしないように。
個別マンションの話はスレチだな。駅力スレ...
181488: 匿名さん 
[2020-02-20 15:30:52]
相変わらず 我慢できずに

無関係なマンション写真ペタペタ貼ってるw

羽田線越えたら本当に終わりだな
181489: 匿名さん 
[2020-02-20 15:32:50]
まあ、意味不明な書き込みは妬みで頭が変になったのでしょう。自分の街を語ることもできず、意味不明な書き込みしかできないところがもう完全に限界。お手上げ状態なんですよ。

将来価値が上がる地域でも品川駅周辺エリアは圧倒的ダントツの1位。あの渋谷でさえWスコアで引き離されています。
様々なランキングで常にトップクラスに来る品川。

時の流れは速いもので、山手線の半世紀ぶりの新駅 高輪ゲートウェイの開業まであと3週間。
今後、品川駅周辺の大規模開発や高輪ゲートウェイ駅の開業や各種イベントなどのメディア報道が増えるにつれて、品川エリアの価値の上昇はさらに加速します。
まあ、意味不明な書き込みは妬みで頭が変に...
181490: 匿名さん 
[2020-02-20 15:35:01]
>>181486 匿名さん

芝公園にマンションエントランスから公園に直結のマンションが出来たら良いなあ。
181491: 匿名さん 
[2020-02-20 15:36:09]
>>181488 匿名さん

駅の写真だろ。
181492: 匿名さん 
[2020-02-20 15:37:45]
>>181488 匿名さん

マンションの写真にしか見えないんだ。妬みって怖いねー(^ ^)
181493: 匿名さん 
[2020-02-20 15:39:01]
>>181488 匿名さん

あんたの、その羽田線とやらは山手線スレの対象地域なのかい?
181494: 匿名さん 
[2020-02-20 15:40:18]
相変わらず 我慢できずに

無関係なマンション写真ペタペタ貼ってるw


相変わらず 妬みとか 訳の分からない言い訳を連発 

羽田線越えたら本当に終わりだな 笑笑
181497: 匿名さん 
[2020-02-20 15:48:12]
そこも80dBみたいね。ご愁傷様
181500: 匿名さん 
[2020-02-20 15:53:16]
>>181497 匿名さん

ターミナル駅の駅前なんかは常に80db。
何当たり前のこと言ってるの?
ターミナル駅の駅前なんかは常に80db。...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる