東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 17:56:16
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

175451: 匿名さん 
[2020-01-16 09:03:12]
15分以上もあるかされて

羽田線越えたら こうなるよ
175452: 匿名さん 
[2020-01-16 09:06:44]
日に日にこの人の異常性が明らかになってるね
175453: 匿名さん 
[2020-01-16 09:14:35]
晴海フラッグ、265万円/坪が出て来たからじゃないの? 激安だね。山手線外側駅遠物件は後々影響受けると思う。
175454: 匿名さん 
[2020-01-16 09:33:34]
晴海フラッグのメリット
・中央区 
・坪単価が安い
・整理された街並
・低層階でもオーシャンビュー
・静か

デメリット
・入居時には既に築3~4年 改装有
・駅まで徒歩30分、BRTが未知数 多分新橋まで10分? 都バス有るが微妙
・地下鉄の駅は恐らく晴海通り沿いなので、結局遠い
・ゆりかもめの延伸はなさそう
・全4145戸もある。眺望の良い物件以外希少性なし。

この坪単価近辺を購入する層が中央区に流れていくね。
車で移動する郊外型の生活される方には良さそう。
175455: 匿名さん 
[2020-01-16 09:37:31]
そろそろ、航路下の騒音が話題になるころですね。
175456: 匿名さん 
[2020-01-16 09:54:56]
晴海フラッグの供給で大きく影響を受けるのは豊洲や勝どきだろうね
その次に晴海、勝どきに近い浜離宮あたりまで影響は及ぶことになる。
175457: 匿名さん 
[2020-01-16 09:55:10]
港南は忌避地とはいえ都心に物理的に近ければそれなりに需要もあります。
異常な住人が一番のリスクかも
175458: 匿名さん 
[2020-01-16 10:04:34]
とにかくここは品川(港南)以外は罵倒。不快なスレッド
175459: 匿名さん 
[2020-01-16 10:18:00]
港南芝浦程度では晴海フラッグには逆立ちしても勝てませんよ。
175460: 匿名さん 
[2020-01-16 10:21:31]
罵倒されるのは勘違いして格上に噛み付く浜松と豊酢だけ。
175461: 匿名さん 
[2020-01-16 10:22:47]
不快ならば来なければいいだけ。何しに来てるの?
175462: eマンションさん 
[2020-01-16 10:28:39]
>>175461 匿名さん
>>175461 匿名さん
黙ってアクセス禁止依頼すれば良いだけ。削除依頼は削除されてしまうからダメ。港南さんがアクセス解禁になると大量投稿するから面白い。

175463: 匿名さん 
[2020-01-16 10:29:30]
>>175454 匿名さん
電車通勤する大多層の人間からすると糞立地ですな。
175464: 匿名さん 
[2020-01-16 10:42:04]
>>175461 匿名さん

おやおや
不快にさせてる自覚はあるのかw
175465: 匿名さん 
[2020-01-16 11:32:50]
こういう、日本初進出みたいな街に、気軽に行けるとこに住みたいよね。
『気軽に』は人それぞれですけど。
https://www.bepal.net/shop/79784
175466: 匿名さん 
[2020-01-16 11:37:36]
>>175449 匿名さん

囲まれてる?何処に嫌悪施設が?

囲まれてる?何処に嫌悪施設が?
175467: 匿名さん 
[2020-01-16 11:39:28]
>港南は忌避地とはいえ

忌避?

忌避?
175468: 匿名さん 
[2020-01-16 11:41:41]
>>175451 匿名さん

歩きたくなきゃ歩かなきゃ良い

雨の日も猛暑の日も寒い日もエアコン効いたバスに座って駅前まで快適移動!

どんな天気でも歩くしかないマンションに住むのは勝手だが、他人様のマンションに口出しは無用。

マンションから徒歩5分よりマンションからターミナル駅直通バス5分!
歩きたくなきゃ歩かなきゃ良い 雨の日も猛...
175469: 匿名さん 
[2020-01-16 11:44:55]
>>175453 匿名さん

ハルミフラッグで影響受けるのは、晴海、月島、勝どきと、ハルミフラッグより遠い豊洲、有明だろう。山手線ターミナル駅徒歩は関係なし。
175470: 匿名さん 
[2020-01-16 11:47:19]
>>175469 匿名さん

環状運転してる山手線にターミナルはないだろ。
馬鹿か。
175471: 匿名さん 
[2020-01-16 11:47:34]
>>175462 eマンションさん

アクセス禁止になったことないけど?
アクセス禁止になったことないけど?
175472: 匿名さん 
[2020-01-16 11:49:00]
晴海フラッグが安いのは駅遠だからだよね。
175473: 匿名さん 
[2020-01-16 11:50:00]
清掃工場があったり似てるね。
175474: 匿名さん 
[2020-01-16 11:50:17]
>>175465 匿名さん

品川にも日本初進出や東京初進出、日本進出から2号店、3号店ができる事例は多いね。
175475: 匿名さん 
[2020-01-16 11:54:18]
>>175468 匿名さん
歩きたくないし、バスも嫌だから安いんだろ
175476: 匿名さん 
[2020-01-16 12:33:31]
>>175471 匿名さん
あんたじゃないでしょ。アクセス禁止は浜離宮ネガの人でしょ。

175477: 匿名さん 
[2020-01-16 12:35:33]
>>175468 匿名さん
バスは自宅玄関前からホームまで直結しないよ笑笑

175478: 匿名さん 
[2020-01-16 12:44:20]
>>175470 匿名さん

山手線も乗り入れるターミナル駅だな。細かすぎ。
175479: 匿名さん 
[2020-01-16 13:05:08]
マンション前から駅前までバスがあったら、近くても乗ってしまう気がする。雨でも降ってたらなおさら。
175480: 匿名さん 
[2020-01-16 13:06:14]
>>175470 匿名さん

一応、山手線も始発駅はある。山手線0キロポストは品川駅。
175481: 匿名さん 
[2020-01-16 13:07:30]
これだね。
これだね。
175482: 匿名さん 
[2020-01-16 13:09:40]
>>175475 匿名さん

徒歩で十分行けるし、ターミナルまでバスは便利だから人気なんだろ。笑
徒歩で十分行けるし、ターミナルまでバスは...
175483: 匿名さん 
[2020-01-16 13:14:33]
>>175482 匿名さん
写真はモノレールをアピールしてるね
175484: 匿名さん 
[2020-01-16 13:16:09]
>>175479 匿名さん
タクシーで問題ないけど。待ち時間ないし。

175485: 匿名さん 
[2020-01-16 13:29:41]
>>175484 匿名さん

マンション前にタクシー乗り場があればね。
175486: 匿名さん 
[2020-01-16 13:38:10]
>環状運転してる山手線にターミナルはないだろ。
>馬鹿か。

こんな馬鹿まるだしの事言ってるから、不人気な暴落線路際とか汚染島なんか買ってしまうんだろ
アホっぷりがよくわかる書き込みだな。
175487: 匿名さん 
[2020-01-16 13:40:26]
WCT前は幹線道路だからタクシーもバンバン通る
どこかの雑居ビルの線路際の車どころか人もほとんどいない淋しい地域とは大違い
175488: 匿名さん 
[2020-01-16 13:47:37]
>>175487 匿名さん
ダンプがバンバン通る幹線道路際は住環境悪そうですね。都心は寂しいくらい静かなほうが贅沢だよ。

175489: 匿名さん 
[2020-01-16 13:50:56]
>>175470
おまえのところはターミナルどころか
各駅しか停まらないような弱小ローカル駅だろ
馬鹿かww
175490: マンション掲示板さん 
[2020-01-16 13:57:33]
>>175469 匿名さん
都心に住みたいけど予算がなくて、日常使う駅まで徒歩15分やバスが許容できる世帯はある程度ハルミフラッグに流れるだろうね。
山手線駅徒歩10分以内なら差別化されて影響ないでしょうけど。
175491: 匿名さん 
[2020-01-16 14:10:25]
品川駅の賃貸で、徒歩10分以内だと中の上に来るけど、徒歩15分以内にすると中の下になるね。10分以上を入れると評価が下がる。
175492: 匿名さん 
[2020-01-16 14:11:40]
>ダンプがバンバン通る幹線道路際は住環境悪そうですね。

こういう何車線もあるような太い幹線道路と高速が集まってる地域は都内でも最悪レベルだろうね。おまけに騒音の原因となる鉄道が何本も横を通ってるとかまじで劣悪。
こういう何車線もあるような太い幹線道路と...
175493: 匿名さん 
[2020-01-16 14:24:29]
高輪GWの線路のこと言ってるの?
175494: 匿名さん 
[2020-01-16 14:30:20]
確かに高輪GW付近は路線が沢山地上に平行配置されてるから山手線外側から内側に渡るにしても距離があり過ぎます。わざわざ外側から使う人は少ないでしょうね。
175495: 匿名さん 
[2020-01-16 14:38:47]
>都心は寂しいくらい静かなほうが贅沢だよ。

WCTの周りには何もないと言ったり、寂しいくらい静かな方が贅沢だと言ったり、その時の都合でいろいろ忙しいね。笑笑
WCTの周りには何もないと言ったり、寂し...
175496: 匿名さん 
[2020-01-16 14:39:04]
旧新橋駅跡は国の史跡となっている。発掘調査の後、風化を防ぐために埋め戻され、その上に、開業当時の駅舎を再現した「旧新橋駅停車場」が建てられた。旧新橋駅停車場の裏手には、鉄道の起点であった「0哩標(鉄道記念物)」が開業当時と全く同じ位置に再現されており、当時使われていたレールが数メートルだけ敷かれている。
175497: 匿名さん 
[2020-01-16 14:47:32]
>日常使う駅まで徒歩15分やバスが許容できる世帯はある程度ハルミフラッグに流れるだろうね。


まず、ワールドシティタワーズは駅徒歩13分であり、駅までシャトルバスがあり、徒歩4分にサブ駅もある。ハルミフラッグは駅まで徒歩25分だしシャトルバスはない。

加えて、ワールドシティタワーズは利用する駅が新幹線、リニアも停車する山手線ターミナル品川駅、ハルミフラッグは大江戸線勝どき駅。

価格はワールドシティタワーズが築14年の中古で坪330-380万、ハルミフラッグは新築で坪290-300万。

同列に比較する奴はいないだろう。
175498: 匿名さん 
[2020-01-16 14:48:59]
>>175494 匿名さん

使うよ
使うよ
175499: 匿名さん 
[2020-01-16 14:49:37]
>>175494 匿名さん

楽しみ!
楽しみ!
175500: 匿名さん 
[2020-01-16 14:53:27]
WCTさんて自治会の方ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる