東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 23:35:44
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part5

141: 購入検討中さん 
[2012-06-06 12:31:08]
五反田で困ってる人がいるのでしょう
143: 匿名さん 
[2012-06-07 09:46:40]
>>131
ネットスーパー、本当に便利ですよね。
品物は自分の目で確かめて買いたい派で信じていませんでしたが、今は完全なネットスーパー派です(笑)
野菜の鮮度も良いし、劣化品も入ってこない。確かに、劣化品など入れたらスーパーは信用を無くしますものね。
なので物件選びで、大型スーパーが近くに欲しい!は条件からはずせます。

牛乳などが売ってる小さなスーパーやコンビニ、高台で静かな街、山手線最寄か内側、メトロの駅、デパートが近くにあれば尚良し、これが今の条件。
144: 匿名さん 
[2012-06-07 16:22:10]
駅までフラットアポローチも入れてほしい。
145: 匿名さん 
[2012-06-07 17:14:09]
牛乳などが売ってる小さなスーパー=まいばすけっとがすごい勢いで増殖してますね。
146: 匿名さん 
[2012-06-07 20:38:02]
コンビニも軽くスーパー化してますしね。
148: 匿名 
[2012-06-07 21:01:27]
まいばすけっと、とマルエツプチも増えてますね。
しかも狭いエリアに同じ店が2つあったりする。
149: 匿名さん 
[2012-06-07 23:08:31]
コンビニはスーパー化したことによって、売上がいま現在、絶好調らしい。
150: 匿名さん 
[2012-06-07 23:43:53]
OKストアがいい
151: 匿名さん 
[2012-06-08 10:55:43]
結局山手線の一人勝ち。
152: 匿名さん 
[2012-06-08 12:57:07]
>151
なにの?
153: 匿名さん 
[2012-06-08 17:12:10]
駅力より女子力ではないだろうか
156: 匿名さん 
[2012-06-08 22:30:26]
山手線に一番違いOKはどこ?青物横丁かな?
157: 匿名さん 
[2012-06-08 23:49:29]
近所にビバホームは欲しいな
158: 匿名さん 
[2012-06-08 23:51:18]
嫌悪施設は不要。
159: 匿名さん 
[2012-06-09 02:22:43]
日曜大工なんかしないし
ヨーカドーやダイエイでよし。

ビバは埋立地にあるイメージww
160: 匿名さん 
[2012-06-09 02:23:20]
>>156
代々木(初台)にありますよ。
161: 匿名さん 
[2012-06-09 13:25:13]
赤羽駅の高架下にでかいビバホームあるけどね。
車使わない人には便利だよ。
162: 匿名さん 
[2012-06-09 13:52:19]
>161
そんなこと知ってるよw
163: 匿名さん 
[2012-06-09 13:54:02]
だいたいヨーカドーやダイエイって書いてることから赤羽って推測できないのかね・・
164: 匿名さん 
[2012-06-09 14:37:06]
赤羽なんって知らんがな。
昔、気が付いたら『上中里駅』でどこの田舎まで乗り越してしまったのだろうと不安になったことがある。
165: 匿名さん 
[2012-06-09 14:43:31]
>ぱくりたばいはこていひがやすくないとなりたたないからやまのてちいきでのえいぎょうはむずかしいとおもうんだ。
何かの暗号かと思い後ろから読んでみたが意味がなかった。
出だしの一文字が間違っているだけだった。
166: 匿名さん 
[2012-06-09 14:45:56]
上中里駅の周囲は国有地だらけで、商業施設もマンションも造れないから。
線路沿いにある通路は国立印刷局職員用で、トンネル入り口では荷物検査してる。
印刷局東京病院もあるが、一般人も使える事はあまり知られてない。
167: 匿名さん 
[2012-06-09 14:48:04]
赤羽は昔の山手線だぞ

覚えとけ!!
168: 匿名さん 
[2012-06-09 14:49:34]
赤羽線
169: 匿名さん 
[2012-06-09 14:52:59]
赤羽線の前は品川⇔赤羽の山手線だった。
170: 匿名さん 
[2012-06-09 15:16:42]
昔の話をしてもしょうがない。
171: 匿名 
[2012-06-10 02:16:43]
>170
しょうがないのはオマエ。
172: 匿名さん 
[2012-06-10 09:02:09]
歴史的事実はともかく赤羽に興味はない。
未だに赤羽近辺は 帝京高校対○○高校 の抗争イメージがある。
173: 匿名さん 
[2012-06-10 09:34:33]
>>164
お前それ京浜東北じゃんw
乗り過したんじゃなく、その先の自宅にかえるんだろwww
174: 匿名さん 
[2012-06-10 09:35:54]
それも昔の話だし、十条の話です。
175: 匿名さん 
[2012-06-10 09:42:54]
>173
品川・田端間は山手線と京浜東北線は平走している。
この区間の利用者は先に出発する線に乗るだけ。
東京を知らぬどこの田舎者だよ。
176: 匿名さん 
[2012-06-10 14:27:26]
>未だに赤羽近辺は 帝京高校対○○高校 の抗争イメージがある。

両方ともほぼ加賀(板橋区)にある学校じゃん。
赤羽とかなり離れた所のイメージを語られても・・。
177: 匿名さん 
[2012-06-10 14:32:08]
山手線沿線の話をしましょうw
178: 匿名さん 
[2012-06-10 15:17:26]
もう山手線の話には飽きた笑。
180: 匿名さん 
[2012-06-10 16:51:43]
山手線の話だけでは同じ話のループになってつまらない。
たまにはちょっとはずれた所の話で盛り上がり、「やっぱり山手線はいいな~」と納得する展開がいい。
181: 匿名さん 
[2012-06-10 17:29:56]
山手線だけにループするのは仕方ない
182: 周辺住民さん 
[2012-06-10 19:59:03]
日曜夜の鶯谷駅の静けさは尋常じゃあない
駅力は0.5くらいだろう
183: 匿名さん 
[2012-06-10 20:54:26]
>>181
うまいこと言ってる場合じゃないw
184: 主婦さん 
[2012-06-10 23:21:26]
地味な駒込が一番よい
185: 匿名さん 
[2012-06-10 23:55:32]
>>184
目黒が一番と思う。(ただし坂上に限る。)
186: 匿名さん 
[2012-06-11 00:02:04]
目白
187: 主婦さん 
[2012-06-11 00:31:37]
金持ちエリアはどーでもいい。地味が一番。
188: 匿名さん 
[2012-06-11 01:03:24]
>187
鶯谷~田端
189: 匿名さん 
[2012-06-11 01:24:14]
これからは丸ノ内に集中するから東京駅物件に食指が動く
http://suumo.jp/mansion/ensen/yamanotesen/tokyo/__JJ_JJ010FJ001_arz103...
190: 匿名さん 
[2012-06-11 11:56:18]
>184
上駅の方に限る

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる