野村不動産株式会社 大阪支店の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー大津( (仮称)JR大津駅前再開発タワーマンションプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 春日町
  6. プラウドタワー大津( (仮称)JR大津駅前再開発タワーマンションプロジェクト)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-12-26 21:01:30
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/otsu/
売主:野村不動産株式会社・大成建設株式会社
施工会社:大成建設株式会社

大津駅前のプラウド、いよいよホームページが立ち上がりましたね。
大津駅西口再開発の核となるこのプロジェクト、今後の大津駅の未来を背負っている様に思います。

【正式マンション名を確認しましたのでタイトルを変更しました。2012.09.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-26 09:37:11

現在の物件
プラウドタワー大津
プラウドタワー大津
 
所在地:滋賀県大津市春日町14他(従前地番)、大津駅西第一土地区画整理事業11街区(仮換地)
交通:東海道本線(JR西日本) 大津駅 徒歩2分
総戸数: 181戸

プラウドタワー大津( (仮称)JR大津駅前再開発タワーマンションプロジェクト)

803: 購入検討中さん 
[2012-12-01 14:30:29]
倍率二倍以上の、部屋も多いみたいやし、即完売ちがいますか?
804: 購入検討中さん 
[2012-12-01 15:54:04]
登録締め切りましたね。
805: 購入検討中さん 
[2012-12-01 16:16:06]
さて、どうなるやら、私は、
二分の一の確立なので、当たるかなぁ!期待してますけどね
806: 匿名さん 
[2012-12-01 16:23:12]
駐車場の抽選も心配・・
807: 購入検討中さん 
[2012-12-01 16:40:01]
そうなんです。物件当たっても、駐車場がはずれると、泣くなくキャンセルせざるおえないので、ダブル当選願ってます。毎日車乗るもので!
808: 匿名さん 
[2012-12-01 18:40:12]
抽選会、時間押してるのでしょうか?
電話連絡待ちなんですが、まだこない…
809: 落選者 
[2012-12-01 22:03:29]
いややワー
最初から行ったのに、落選!!!!!!!!
どんだけ抽選になったんでしょうか?
810: 落選者 
[2012-12-01 22:28:42]
私も落選しました。トホホ・・・
811: 匿名さん 
[2012-12-01 23:29:51]
結構倍率あったのか。んじゃ、即完売かな
812: 匿名さん 
[2012-12-02 11:48:41]
ここでも抽選なんですね
もっといいマンションなら運が良くないと買えないんですね
813: 匿名さん 
[2012-12-02 15:44:05]
同じく落選しました、楽しみにしていた分ガッカリです。
なかなか難しいですね・・
814: 購入検討中さん 
[2012-12-02 17:01:34]
最高倍率は、五倍だったそうですよ!もちろん、即完売だそうです。
815: 匿名さん 
[2012-12-02 17:40:46]
断った時、理由を聞かれたので売れて良かったです。
そでないとしつこく連絡がきますからね。
816: 落選者 
[2012-12-02 21:29:00]
いやー落選しました。悔しいですね。
次もおそらく抽選かな?他のマンション探すかな?
大津駅前で建設予定ってありますかね?
817: 匿名さん 
[2012-12-02 23:04:32]
ありますよ。
駅直結。
818: 匿名さん 
[2012-12-02 23:36:04]

例のアルプラザですか?
819: 匿名さん 
[2012-12-03 00:34:56]
ですよね…。ありそう…。
確固たるソースはないけど。
820: 匿名さん 
[2012-12-03 08:37:53]
そんなに倍率が高かったんですか。
落選の方が多いようですが当選された方はいらっしゃいますか?
821: 匿名さん 
[2012-12-03 11:12:30]
とても人気ですね、最高5倍もありました。モデルルームを見学の方もいっぱいっぱいでした。。。
822: 匿名さん 
[2012-12-03 11:58:26]
ここが抽選なんてびっくりです。
もっと良いマンションなら絶対買えないですね。
823: 匿名さん 
[2012-12-03 19:12:36]
第一期完売っぽいですね。30戸くらいが次期販売みたい
824: 物件比較中さん 
[2012-12-03 21:16:01]
必ず売れる、ということがわかったので、
今後も近辺で建設されるかもしれませんね。
825: 匿名さん 
[2012-12-03 22:27:31]
第1期完売しましたね。第2期は来年1月予定と聞いていましたが、12月に追加販売やるみたいです。湖側で高層が人気高かったですね。12月に追加販売やったら2期なんて20戸以下じゃないかな。抽選落ちて営業担当にかみついている人いましたよ。
826: 落選者 
[2012-12-03 22:45:47]
私も噛みつきたかったのですが、とてもそんな元気はありませんでした。

今まで夢見て通ってたのが何だったんだろう?
営業マンによって差があるのではと疑いたくなりました。
場所が場所だけに住みたかったのですが、営業マンの力不足を感じるため、このままではこのマンションに住むことは難しそうです。
827: 匿名さん 
[2012-12-03 22:59:15]
水曜日くらいまでは、調子よくばらけてたみたいですが、ラストスパートでかなり被ったみたいですね。折り込み広告のせいかな?プラウドって冠がついている割には価格設定が低かったのと大津市は15階の高さ制限があるなかで29階建てというところで人気を呼んだのでしょうか?その分内装とかは結構質を落としているように感じましたが。
 次回も間違いなく抽選みたいですね。
828: 落選者 
[2012-12-04 00:30:06]
次は更に集中すると思うので、諦めモードで臨みます。
石山の物件も視野にいれて進めて行こうと思います(>_<)
829: 匿名 
[2012-12-04 08:18:03]
静観していたが、駅前マンションは何でも売れるということですね。
煽る営業で、賑やかにおわりましたね!
830: 匿名さん 
[2012-12-04 13:14:14]
ベリスタもアークレジデンスもパデシオンも即売してる状況で
売れないと考えること自体○○ですね。
抽選で被らないように懸命にネガキャンに勤しんでおられたのでしょうか?
831: 住民でない人さん 
[2012-12-04 15:02:19]
824さん、そのような話も聞いておりますが、詳しくわかれば教えてください。
832: ご近所の奥さま 
[2012-12-04 15:13:32]
全ては、ライバル減らしのネガキャンに過ぎなかったみたいですね!
833: 匿名さん 
[2012-12-04 22:19:27]
 残り29戸ですね。
臨時に12月に15~20戸売り出す予定とのことですが、来年に2期販売なんて意味あるのかな?
なんか今年中に全部売り出しそうな予感がします。
 抽選がんばるぞ~

モデルルームをたびたび訪れて感じるのは、営業担当者によってかなり応対に差がありそうなことです。
あれみんな野村不動産の社員かな? 臨時のお手伝いも混じってませんか?

834: 匿名さん 
[2012-12-04 23:31:27]
ネガキャンなんかする人いるんですかね?
私は単純に想像していたものと違ったので断りましたが
売れ残るとしつこく連絡が入るので売れた方がありがたいです。
835: 匿名さん 
[2012-12-05 00:16:03]
大津駅周辺人気ありますね。
836: 匿名さん 
[2012-12-05 01:27:31]
ネガキャンはシ○ーズさんでしょ。
個人レベルでやっても意味ないです。
837: 匿名さん 
[2012-12-05 08:40:46]
1期分は完売のようですが
まだ2期、3期と小分けして販売するんでしょうね。
京都は高さ制限があるから、滋賀に引っ越しを考える人は
高さに惹かれてココ選ぶかも。
838: ご近所の奥さま 
[2012-12-05 11:36:50]
買いたい者としては、1人でもライバル減らしに走るのが、心理ですからね!
アルプラとか潰れるわけないですしねw
839: 匿名さん 
[2012-12-05 11:53:13]
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20121205000024

アル・プラザ大津の閉店、報道されましたね。

平和堂の所有ビルだけど、新規にマンションにするのかな。
まあ、1Fにマクドとフレンドマートを入れれば似合ったやり
くりは出来そうだけどねぇ
840: 匿名さん 
[2012-12-05 12:35:13]
平和堂は県内の過疎地でも経営できているのに、大津駅前で閉店はびっくりです。
841: 匿名さん 
[2012-12-05 13:18:13]
アルプラ大津は食料品と日用品が違う階にあって買い物しづらかった。
服とかも中途半端な品揃えで寄る気もおきない。
コンビニやフレンドマートみたいに1階に集中した方が生活中心だと
便利なんだよね。

一旦閉店は既出だったから、閉店後の動向のほうが気になる。
平和堂さん、建物も土地も完全に手放すのかな?
滋賀の駅前にはこだわりをもってるから形を変えるんかな?

842: 匿名さん 
[2012-12-05 14:21:46]
駅前と安さが魅力だったけど、平和堂とかあまりにも寂れていて
入ってみたけど買う気がしませんでした。
大津駅と京都駅の違いにもちょっとショックを受けて。
周囲がもうちょっと栄えていたらいいのにと思い
資産価値もないかと思いやめました。
でもすぐ完売するなら、次この辺にマンションが建ったら安心して買えますね。
売りたい時に売れないのが一番困るんですよね。
843: 匿名さん 
[2012-12-05 14:56:24]
>>842
例え周りが田んぼでも、新快速が止まって、京都駅まで9分しかも数分間隔で電車が来るという事自体
に充分資産価値があると思っている方は多いはずです。
周辺のマンションの即売が証拠です。
仮に平和堂が完全撤退でも、マンションが出来て食料品や日用品を必要とする人が増えてくるならば、
お店は自然と出来るものです。

とはいえ、おそらく2期募集の際にも抽選に当たりやすいようにネガキャンが始まるでしょう。
844: 匿名さん 
[2012-12-05 15:36:47]
ここを見ているのはほんの一部の人で素直な感想を書いているだけだと思います
ネガキャンする必要があるほど売れると思ってなかったんじゃないでしょうか
それに自分が気に入ったマンションを悪く言いたくないですから
845: 匿名さん 
[2012-12-05 15:40:58]
そうは言っても、募集が終わると同時にネガキャンがなくなったよね
846: 匿名さん 
[2012-12-05 19:04:27]
もっと前からなくなってましたよね
それはもう全貌がわかって興味がなくなったからでは?
847: 匿名さん 
[2012-12-05 20:07:25]
平和堂の閉店は営業マンからかなり前に知らされましたが、売行きに影響があると思ったのか、かなりおずおずとお知らせしますでした。
実際にはあまり影響なかったですね。閉店後の用途はまったく未定とのことですが、できればフレンドマートにして欲しい。あと7-11近くにできて欲しいな。
駅前が寂しい(静か?)は承知の上だけど、せめてもの希望です。TUTAYAとフレスコまでは運動だと思って歩くつもりです。
848: 匿名 
[2012-12-05 20:35:10]
冷静に考えて、外れて良かったかも!

入居と同時期に閉店なんて! 

この発表のタイミングも気を遣われたのが伺える。

たぶん次はおしゃれな店が入るでしょう?

そうでなければ、本当に寂れた駅前になりますね。









849: 匿名さん 
[2012-12-05 21:36:25]
静かで住みやすいのがいい。
ゴミゴミして、人が多いのは嫌だって人は当たりの場所ですよ!
850: 匿名さん 
[2012-12-05 21:37:39]
抽選に当たりやすいようにネガキャンすると言う意見が出てるけど、ここが抽選なんて知らなかったw
申し込んだら絶対買えるもんだと思ってた
他のマンションでは「今どき抽選なんかないですよ、早い者順です」って言われたから
851: 検討中の奥さま 
[2012-12-05 22:29:58]
それだけ人気マンションだったって事ですな。w
852: 購入経験者さん 
[2012-12-05 22:38:08]
平和堂は、何らかの形で残るだろう。

あの辺りはスーパーなどかないからな。

特に国道より上の、
朝日ヶ丘など山側の高齢者住人には必要不可欠だからなぁ。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる