住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-19 01:21:44
 

こちらは同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?のパート3です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。
荒らしはスルーしましょうね。

前スレhttp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226824/

[スレ作成日時]2012-05-25 13:59:51

 
注文住宅のオンライン相談

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part3

1013: 匿名さん 
[2012-06-16 22:32:16]
>>1012
ねぇ、もう文章も読めないくらい涙目なの?
常駐管理人なんて意味ないって上でも出てるじゃん。
そういうのは見えないふりなの??
で、1012のマンションはどんなセキュリティが導入されてて、
どんなメーカーでどんな機種なの? 全然質問に答えないよね。
1014: 匿名さん 
[2012-06-16 22:32:21]
もうマン損太郎いじめるのやめようよ
マンションの悪口=自分の人生を否定されているような被害妄想になり
無茶な理論を振りかざして一戸建て派を叩く事によって自尊心を
守っている可哀想な人だから。
1015: 匿名さん 
[2012-06-16 22:33:14]
>1012
自己紹介乙。
数年前から常駐警備してる人生の落伍者さん。
洞窟の住居は快適かい?
1016: 匿名さん 
[2012-06-16 22:33:21]
>>1009
ピッキングなり、窓外したら、警報で管理人室から人が飛んで来ませんか?
戸建だと、すぐに誰もこないでしょうけど。
1017: 匿名 
[2012-06-16 22:33:33]
自分が戸建てなら、セキュリティシステムに加えて、塀に有刺鉄線や電気柵を施すかな。それでも心配だけど。
1018: 匿名 
[2012-06-16 22:38:03]
万が一空き巣に入られてセキュリティを強化しようにも組合の反対にあい
>>1004見てるとマンション買う気しなくなるわ
地震の補修の時も組合でもめて進まないのが問題になってたし
いざって時に全員の合意を取らなきゃいけないなんて面倒くさすぎる
1020: 匿名さん 
[2012-06-16 22:39:34]
>>1012-1015
コテンパンにやられたからって、キレるなよ(笑)
そんなだから落伍したんじゃない?
一人か、何人か知らないけど(笑)
1021: 匿名さん 
[2012-06-16 22:42:16]
>1016
それでも窃盗されるんだから意味ないのが分からない?
戸建てだって防犯センサーがなればセキュリティ会社がくるし、
近所の人がでてくるわ。
1022: 匿名さん 
[2012-06-16 22:43:28]
>>1020
マン損太郎が涙を吹きながら懸命にレスしております。
(笑)が余計に哀愁漂ってるよ。
1023: 匿名さん 
[2012-06-16 22:47:12]
>1018
戸建てなら自分判断ですぐ対応できるのにね。
窃盗に入られても、セキュリティが強化できないって最悪でしょ。
震災時もそうだけど、やっぱり共同所有って弊害が多すぎ。
1024: 匿名さん 
[2012-06-16 22:48:37]
マン損太郎って良いネーミングだねww

昨日の現代版洞窟住居も面白かったけど。
1025: 匿名 
[2012-06-16 22:48:38]
>1019
そうそう、刑務所並にして初めて戸建てのセキュリティは成り立つってこと。
1026: 匿名さん 
[2012-06-16 22:49:55]
>>1021
窃盗件数だと
戸建>>>賃貸じゃないの?
1027: 匿名さん 
[2012-06-16 22:56:12]
>1026
警視庁データーでもほぼ同件数。

マンションの場合はアパートも含まれるかもしればいが、

戸建ての方も田舎の施錠していない戸建や昔のガラス扉の戸建てもあり

条件は似たようなもんだわな。

マンションの場合は1棟目を付けられると、同タイプの鍵が多いため

発生件数も多くなるんだろうな。
1029: 匿名さん 
[2012-06-16 22:57:07]
>>1025
マンションは造りも刑務所そのものだもんなww
毎日囚人気分だろ?
1030: 匿名さん 
[2012-06-16 23:00:18]
>>1027
マンションは賃貸が大半だから高くなるんじゃないの?
賃貸なんてセキュリティゼロが大半だからな。

東京の戸建てはアパートレベルのセキュリティってことだ。

その程度で分譲マンションと比較できるわけがない。
1032: 匿名さん 
[2012-06-16 23:02:26]
同一予算ね・・・利便性考えるとマンションだよな。
1033: 匿名さん 
[2012-06-16 23:07:26]
>1031
真四角な建物で簡素な部屋の造りといい刑務所or現代版洞窟
安いも高いもない。わかったか貧乏人。
1034: 匿名さん 
[2012-06-16 23:09:21]
>>1030
上のレス読みなおしてから書けよ。
高級マンションだろうが窃盗団に目をつけられれば
泥棒にはいられるんだよ。本当に頭悪いな。

そんなんだからデベに騙されてマンションなんていう不良債権を
買っちゃうんだろうな。マン損太郎くん。
1035: 匿名さん 
[2012-06-16 23:10:53]
>>1032
利便性を取るなら、予算がない人はマンションしか買えないもんね。
もっと稼げるようになるといいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる