三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 ザ・パークハウス 西麻布レジデンス(旧 RMガーデンプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 西麻布
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 西麻布レジデンス(旧 RMガーデンプロジェクト)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2013-06-12 19:48:16
 

香港ガーデン跡地の計画です

所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩6分、
   東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅 徒歩12分、
   東京メトロ千代田線「乃木坂」駅 徒歩14分、
   東京メトロ南北線・都営大江戸線「麻布十番」駅 徒歩17分
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:戸田建設株式会社

【物件情報を追加しました 2013.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-22 14:02:33

現在の物件
ザ・パークハウス 西麻布レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 190戸

ザ・パークハウス 西麻布レジデンス(旧 RMガーデンプロジェクト)

792: 匿名さん 
[2013-05-09 03:56:09]
想定賃料表はどこのマンションも用意していて、固めに査定した家賃が記載されています。貸せる家賃は周辺の相場で決まりますから、ご自分でこの周辺の同等程度のマンションの家賃を調べた方が良いです。想定賃料表が正しいかどうかを議論する意味は無いと思います。Roppongi Tokyoとかブランズ六本木とか賃貸がたくさん出ていますよ。
そもそも都心のマンションは坪単価が高いですから、利回りを重視する物件ではありません。自分で住まないなら、資産価値を重視した投資ですよね。
ここは広尾圏ですから住むにも良いと思いますけどね。


793: 匿名さん 
[2013-05-09 05:48:51]
この物件はトイレやら廊下も天井低いだけでなく、
浴槽が狭いのも微妙。
1416でも、浴槽は他の物件の1317サイズと同じかな。
高身長で湯船につかり、くつろぎたい人には向かないね。
794: 匿名さん 
[2013-05-09 10:15:19]
1416は1416で1317とは違うでしょ。 何が言いたいのか?

いくらネガキャンしてもそのうち完売ですよ。
795: 匿名さん 
[2013-05-09 10:34:53]
ご購入された物件が、湯船が大きく天井も高い物件なのではないでしょうか。
わざわざこちらまで来ていただいたので、褒めてあげるといいかもしれません。
797: 匿名さん 
[2013-05-12 10:17:19]
結局エリアとしての求心力があるのでしょうね。
広尾ってなんとなく住みたいですもん。
799: 匿名さん 
[2013-05-12 16:26:19]
794

浴室が同じサイズでも浴槽の内側のサイズが違う話でしょうね
丸いデザインだと足のばせる身長の人が、ここの四角い底面の面積せまい浴槽だと窮屈になり。

賃貸で探す人はお風呂のサイズこだわる人いるし、内覧したときに、部屋の圧迫感と共にネガな点になるかな。
800: 匿名さん 
[2013-05-12 16:34:21]
そう?MR 見たけど、ここの仕様悪くなかったけど?
浴室もタイルの質感とか良かったし。
バスタブの大きさが他と違うというなら、
ここと、ほかの具体的な寸法の数値挙げてくれません?
もちろん1418の同じ条件で。
801: 匿名さん 
[2013-05-13 00:54:23]
790さん

昨日MR行きましたが、賃料想定には駐車場は含まれてませんでした。駐輪場の間違いでは。

802: 匿名さん 
[2013-05-13 22:39:43]
こちらの18次の10戸は売れたのでしょうか?
先着順も15戸と記載がありますが、手頃な住戸も残ってるのでしょうか。
803: 匿名さん 
[2013-05-13 23:01:51]
建物の建築状況は順調に進んでいるようですね
804: 匿名さん 
[2013-05-14 11:33:12]
753さんへ

建築状況の写真もお願いしたら厚かましいでしょうか? なかなか見に
いけませんので。 上からの進捗状況の写真はレジデンスクラブで見れる
のですが、現場の臨場感のある状況が見たいです。

また、これまでのような写真も楽しみにしております。
805: 匿名さん 
[2013-05-14 22:13:10]
早く完成するといいですね。
待ち遠しいです。
806: 匿名さん 
[2013-05-17 11:07:35]
いつの間にか最終期販売になっていますね。 もうすぐ上がりですかね?

最終期で何次とかの表示がないし16戸と結構多いから本当に最終??
807: 匿名さん 
[2013-05-17 15:31:36]
MRでその様に聞きましたよ
周辺の物件も同じように売れてますかね?
808: 匿名さん 
[2013-05-18 12:00:17]
もうすぐ完売なら所謂「瞬間蒸発物件」ですね。 天井は低いけど

タワーで200戸近くあるのに瞬間蒸発ならヴィンテージマンションと

言ってもいいかもね。
809: 契約済みさん 
[2013-05-18 12:10:30]
第2期最終期に入ったんですね。昨日の折込広告で知りました。
810: 匿名さん 
[2013-05-18 12:30:00]
ヴィンテージマンションというか、アベノミクスに乗ったアジア圏富裕層向け運用マンションでしょ
811: 匿名さん 
[2013-05-18 13:00:55]
ヴィンテージの意味分かってる?
812: 匿名さん 
[2013-05-18 13:04:33]
好調だったのは、
直近で他の財閥系が販売してなかったのがよかったのか、立地がよかったのか、価格がよかったのか謎です。
投資対象としては、ランニングが高くて微妙ですが。
三菱の単独事業ならもっと高かったのでは。
セコムが売値を抑えたかもしれませんね。セコムの分譲は失敗続きですから。
813: 匿名さん 
[2013-05-18 13:54:58]
ヴィンテージマンションの定義というのは簡単ではないんです。要素には、立地、建物のデザイン、希少性、市場の人気などがあります。ただこれらはなかなか数字に表すことができないので、相対的にヴィンテージ度を比較できる基準を設ける必要があるのです。・・・以上引用でありますが。 普通のヴィンテージではなくヴィンテージマンションということです。 そういう意味ならヴィンテージマンションになれる資格はあるのでは? 元々のブドウ収穫からの言葉の意味からは離れて使われています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる