株式会社サンウッドの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-03-23 22:18:07
 削除依頼 投稿する

契約者・住民専用スレッドです。
皆さんで仲良く交流を深めましょう。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!
専用とは書いてありますが、外部が入れない訳ではないです。
煽り、荒らしのほとんどは外部の人です
悪意を持った投稿は相手にせずコメント右の赤×ボタンを使って
削除依頼でよろしくお願いします。


JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸

[スレ作成日時]2012-05-22 13:03:21

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】

No.101  
by 匿名 2012-11-24 20:37:32
今日内覧会だった方、どうでしたか?
うちは遅いので、早く見たいです・・・
外から見た感じは雰囲気があってすごくいいですね!
No.102  
by 匿名さん 2012-11-25 13:02:08
ところどころクロスなどに汚れが少しありましたが、思ったよりキレイに仕上がってました。ただ外回りや共有部分ができてなくて、そこらへんの指摘はできないまま受け渡しになるんでしょうね…。
No.103  
by 匿名さん 2012-11-29 12:31:17
外回りがまだなんですか
No.104  
by 匿名さん 2012-11-29 12:32:30
内覧会の順って下の階からなんでしょか
No.105  
by 内覧前さん 2012-11-29 12:36:30
同時に何組ぐらい内覧するのですか

業者同行されました?

どのくらい時間かかりましたか
No.106  
by 匿名 2012-11-29 23:46:32
賃貸に出さない方は、細かそうですね
No.107  
by 匿名 2012-11-30 01:29:50
買えなかった方は、悔しそうですね
No.108  
by 匿名 2012-12-01 20:21:58
まだ竣工していないのに、何部屋も賃貸に出てるってすごいですね。
管理組合とかどうなってしまうのでしょうか
No.109  
by 匿名77 2012-12-02 12:12:25
何部屋も賃貸に出ているんですか?

年内の引っ越し希望者以外って賃貸なのかしら・・・
No.110  
by 契約済みさん 2012-12-02 12:30:30
内覧会行ってきました。建設会社の人がつきっきりだったのでゆっくり見ることができませんでした。最近の内覧会ってあんな感じなんですかね?昔マンション買った時は勝手に見れたんですけどね・・・

クロスの汚れ、床の汚れ・・・日が当たっていて光の加減なのか実際に汚れているのか、拭けば簡単にきれいになるのかわからなかった。


床のフローリングってあんな感じだったかな・・・モデルルームと同じ色にしたんだけど、ただベニヤ貼ってあるみたいだった。ガッカリです。

システムキッチンのドアパネルってあんな感じだったかな・・・モデルルームと同じ色にしたんだけど、表面に凹凸のある壁紙張ってあるみたいだった~すぐ汚れて取れなくなりそう・・・汚れ目立ちそう・・・。ガッカリデス。
No.111  
by 匿名 2012-12-02 13:08:47
>>No.108 by 匿名 2012-12-01 20:21:58 まだ竣工していないのに、何部屋も賃貸に出てるってすごいですね


賃貸に出ているのって一戸だけじゃない?

何部屋も出ているってどこ見れば分かります?条件が合えば候補にしたいので教えてください
No.112  
by 入居予定さん 2012-12-02 16:29:31
傷とか以外で、こんところがダメだったとかありました?

あと、他の家でも共通してありそうなところとか。
No.113  
by 契約済みさん 2012-12-02 17:23:48
>>110
夏に内覧会がないって騒いでた人?
床もキッチンのモデルルームと同じものですよ。

気に入らないなら売っちゃえば?
まだ人気あるし、部屋によっては良い値段で売れそうだけど。
No.114  
by 匿名 2012-12-02 18:27:47
>>110
最初に建設会社の人と一緒にチェックをして、それが終わってから自由に部屋の内覧ができると説明がありましたよ。
部屋の採寸など、2時間程でしたがそのときに自由にできました。

汚れがある部分は全て指摘しましたか?
直してくれるので再内覧会のときに自分でチェックできます。


No.115  
by 匿名 2012-12-03 13:09:36
最初に建設会社の人と一緒にチェック、で、一緒に下に降りて書類にハンコ押して、その後、宅配ボックスや駐輪場の説明があって、それから自由に採寸していい時間ありましたけど、その時にはもう苦情いう権利ありませんでしたよ。


前に別のマンション買った時には自由にまず見てチェック項目を担当者に一緒に確認してもらって・・・という手順でしたのでゆっくり見ることができました。
No.116  
by 匿名 2012-12-03 13:24:43
>>No.113 by 契約済みさん 2012-12-02 17:23:48 >>110
>>夏に内覧会がないって騒いでた人?

全然別人です。内覧会は出来上がってから引き渡し前にしかないっていう常識ぐらいわきまえていますから。


>>床もキッチンのモデルルームと同じものですよ

キッチンの床は問題にしてないですが・・・
床は居室や居間や廊下のフローリングのことでキッチンは戸棚の扉のことです。
No.117  
by 匿名 2012-12-03 13:41:18
>>No.112 by 入居予定さん 2012-12-02 16:29:31 傷とか以外で、こんところがダメだったとかありました?

あと、他の家でも共通してありそうなところとか


内覧会ってもうみんな終わっちゃたんじゃないの?今から言ってももう受け付けてくれないでしょ。

エアコンや床暖房の使い方の説明ってなかったんだけど、聞いた人いる?内覧会の後自由に採寸していい時間、部屋に入ったらやたら室内が暑くて暖房消したいんだけど消し方がわからなくて、床暖は切ったんだけどエアコンとうとう消せなかった。で窓開けて中にいたんだけど、すごく暑かった・・・でそういえば説明聞かなかったなって
No.118  
by 匿名さん 2012-12-03 13:49:51
全く同じ経験しました(笑) エアコンのリモコンがないと消せないのかな、とその時は諦めました。
No.119  
by 匿名 2012-12-03 13:59:48
>>汚れがある部分は全て指摘しましたか?
>>直してくれるので再内覧会のときに自分でチェックできます。


再内覧会って最初の内覧会の時に指摘したところが直っているかどうかのチェックで新たに気付いたところや前回チェックされなかったところはもうダメなんでしょ。

ある部屋の床がやたら汚くて指摘したんだけど、こういうもんですって言われたよ。きれいに拭いて上からワックスがけすればごまかせるかなって思ったんでけど、あれってシート貼ってあるんだってね。ワックスがけだめだって言われた。モデルルームで見たときはもう少し光沢あったように思うんだけど、照明が違っていたのかな?

洗濯機置き場がやたら狭いのが気になって浴室見るの忘れっちゃったよ。きたなかったらどうしよう・・・

No.120  
by 匿名 2012-12-03 14:09:56
主人と一緒に内覧会行ったんですが、主人はリビングの窓から外見て井の頭公園ってあんまり見えないんですねとか云って全然役に立たなかった。しっかり見て直してもらうところは直してもらわないといけないのに・・・

今は景色いいけど、すぐ目の前にビル建っちゃうんですね。
No.121  
by 匿名 2012-12-03 15:55:45
1階のテナントは美容室とあと1つ何になりそうなんでしょうかね。
けっこう家賃が高いので、なかなか決まらないかも・・・
No.122  
by 匿名さん 2012-12-03 16:04:35
建設会社の人が一緒にいて、言いにくい雰囲気を作ってましたが、こちらも大きな買い物ですので、時間は気にせずしっかり確認しました。
汚れは拭けばきれいになるなら、では、きれいにしておいて下さいと伝え、窓が開けにくい時も大きな男性が力強く押して無理やり開けて大丈夫だと言わんばかりでしたので、力をかけなくてもスムーズに開けられるようにして下さいと伝え、、面倒くさい客だと思われたでしょうが、言いたいことは全部伝えました。バルコニー脇の壁にモルタルがこびりついていたので、落としてもらうように伝えました。手摺りも何かにぶつかったのか、すごくへこんだ箇所があり指摘しました。
何回か確認して気付くこともあり、勉強になりましたが、疲れました。。再内覧会、どうなっているか。

床暖房含めて機器類の使い方は、入居時には説明書がちゃんと配られるそうです。ディスポーザーの電源が流しの下の引っ込んだ所にあり、電源差しにくいなあと感じました。見えないし。
No.123  
by 契約済みさん 2012-12-03 22:09:26
窓の開け閉めがしづらいのも指摘できたんですね!
一緒に回った建設会社の人に、「仕様ですので頑張ってください」みたいなこといわれ、
仕方ないと思っていました。

エアコンのリモコンは、1階からもってきてくれて操作してました。
なくならないように置いてなかったかと。
No.124  
by 契約済みさん 2012-12-03 22:21:05
>>116

勘違いしちゃってごめんなさい。また変な人だと思ってしまって。
「キッチンの」じゃなくて、「キッチンの面材」ですね。

キッチンは、CUCINAというメーカーのものです(たぶん森ビル系列)
神泉にあるショールームで話を聞いたのですが、今回標準になっているバンピーホワイトという面材も、
セレクトで選べた他の光沢のあるつるっとした面材も、素材は一緒なので、耐久性や汚れの落ち具合は
変わらないということでした。
面材が凸凹なので凸の部分が早くはがれてきそうで心配しましたが、大丈夫といわれました。
汚れはその都度ぬれフキンで拭けば、きれいになるそうです。

床やドアに使われているシートは、某印刷会社のものです(パンフ等には載ってないので、ここでは伏せますが、
デベにきけば品番も教えてもらえます)
うちはそのメーカーのサイトから問い合わせて、床と建具のA4サイズくらいの見本シートを送ってもらいました。
家具選びのときはとても便利でした。

モデルルームの床もマットな感じでしたよ。うちはそれが苦手で、ダーク色にしました。
思っていたほど暗い色ではなく、満足です。色が色だけあって内覧会での汚れも気になりませんでしたしw
ま、シート感は否めませんが。

あと、壁紙も、カーテンなどで有名な某メーカーのものです。

床や建具などは、古くなったり汚れたら自分でリフォームできるのであまり気になりませんが、
窓枠や店舗の外壁の茶色いレンガが妙に安っぽくてがっかりでした。

No.125  
by 契約済みさん 2012-12-03 22:45:32
ということで、うちはダーク色の床なので、110さんのお宅やミディアム色の床がモデルルームと
絶対同じものかとは言い切れないです。
ごめんなさい・・
ただ、うちのダーク色は同じものでしたし、心配なら、問い合わせてみたらいかがでしょう。

ちなみに、床のシートの見本はドアのシートにくらべると、かなり厚さがあり耐久性はありそうです。
メーカーのサイトをみるとシート自体にUVコーティングもされてるみたいです。
No.126  
by 匿名 2012-12-05 00:56:15
124,125さん

いろいろ教えていただいてありがとうございます。

我が家の家具が茶系~メープル、マホガニーなので床は淡色系のほうがいいかなって思ってモデルルームと同じ色にしたんだけど、もっと濃い色のほうがよかったかも~実家の天然木にコーティングしてそれが年月が経って飴いろのなっているのが、すごく魅力的なのよね~demoあんな色だったかな?ってもうちょっと色違ったような気がするのよね




,
No.127  
by 匿名 2012-12-05 01:23:20
キッチンの戸棚の面材ってモデルルーム仕様のものは凸凹があってそれ以外のものはフラットな光沢のあるものだったんですか・・・気がつかなかった・・・なんでだろう・・・フラットで光沢あるほうがよかったな。

No.128  
by 匿名さん 2012-12-07 23:55:20
夜は周辺に呼び込みの若者だらけですね(汗)
ちょっと怖いです
No.129  
by 匿名さん 2012-12-08 13:24:02
今さらですか?
No.130  
by 匿名さん 2012-12-08 19:21:20
128は、今さらネガティブ発言してる、契約者ではない部外者なのでスルーしていいのでは。契約者だとしたら、ほんとに今頃になって気付いたのですかと、驚きますが。
No.131  
by 匿名 2012-12-09 01:09:40
確かに周辺は夜明けまで人が溜まっていたり、喧騒としていたりしますが、みんな承知の上では?
マッサージの呼び込みはちょっとしつこいですね
No.132  
by 匿名 2012-12-09 10:22:01
しつこかったら、少し離れてから匿名でもいいので通報するといいですよ。

そのたびにかならず警察がくるので、いずれ呼び込みする人がいなくなります。

呼び込みは違法行為です。

No.133  
by 匿名 2012-12-09 23:52:08
警察に電話して、匿名はないでしょ
固定でも携帯でも、リアルタイムに契約者名とそのプロフィールが現れて、それを見ながら対応しているのでは?
No.134  
by 匿名 2012-12-10 00:04:53
184で電話できないの?
No.135  
by 匿名 2012-12-10 00:24:49
再内覧会の時って前回指摘したところが直っているかどうかで新たに前回気がつかなかったところってもう指摘できないんですよね

前出であったけど、うちの場合窓は建設会社の人が開けたので固いかどうか知らないんですよ。

No.136  
by 匿名 2012-12-10 19:38:13
184で警察にでんわしても、繋がるけど意味ないですよ
誘拐犯は184で電話すれば特定されない。なんてあるわけないでしょ。
携帯でも、かなり狭い範囲で場所が特定できるのですよ。
(巷の電信柱などにアンテナが多数あり、どこのアンテナで電波受信しているかわかるのです)
No.137  
by 匿名 2012-12-11 18:49:39
少し離れて・・・

っていうのは公衆電話でっていうんじゃない?


て言うか、誰が電話したか警察に分かったらまずいの?
No.138  
by 匿名 2012-12-11 23:06:14
吉祥寺を20年ほど見ていますが、かなり風俗店などは減った印象です。今回南側で開発があり、眺望はやや劣ることになりますが、また一つ街がキレイになると思います。
当マンション、キレイなビルができると、呼び込みや風俗店は営業しづらくなっていき、あと5年もするとまた街の顔が変わりますね。
No.139  
by 匿名 2012-12-12 10:37:44
>>133
>固定でも携帯でも、リアルタイムに契約者名とそのプロフィールが現れて、それを見ながら対応しているのでは?

ありませんw

名乗っても匿名でも、「どこどこでしつこく客引きをされて迷惑した。ちゃんと確認して注意してくれ」と言えばいいだけです。通報があれば必ず処理しなければいけないので、客引きされた場所に警察が来ます。
通報した人はそこにいてもいなくても関係ありません。

「道路に穴があいていた」と電話するのと一緒です。匿名だろうと名乗ろうと、問題は道路に穴があいていることなので、その処理をするだけです。
No.140  
by 匿名 2012-12-12 19:07:30
武蔵野市では、本エリアを環境浄化エリアと指定して、呼込などを禁じている。
警察も動きやすいと思われるが。
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
No.141  
by 匿名 2012-12-12 22:38:57
>>140
そのへんは、歌舞伎町や道玄坂でもやっていますよ。
地下にもぐったりイタチごっこが何十年も続いているんですよ
No.142  
by 匿名 2012-12-12 23:19:40
>>139 警察呼んだくらいで殲滅するならとっくに消えてるよ
No.143  
by 匿名 2012-12-13 14:32:33
では吉祥寺は新宿や渋谷に比べかなり整備されてきましたね
No.144  
by 匿名 2012-12-13 16:49:08
>>142
歌舞伎町でも実際に通報するひとはまずいない。
面倒くさいから。

でも通報が増えると、巡査ではなく生活安全課の巡回が増える。刑事がでている日はまともに客引きができないので金曜日などかきいれ時は大打撃。

客引きが捕まると、店も無関係ではなく、営業許可証を返せとか外に誰もだすなとか色々言われる。

ほんとうに客引きで嫌な思いをしたなら通報するべきだと思うよ。匿名で。



No.145  
by 匿名 2012-12-13 18:29:53
それでも、マンション周辺で、日々客引きが続いているのが現状ですよ♪
No.146  
by 匿名 2012-12-14 23:01:00
客引きも、毎日断っていれば覚えてくれて声をかけられなくなりますよ~
気にしなくていいのでは?
No.147  
by 匿名さん 2012-12-15 00:50:38
ここは住民専用版ですが、今さらなんのために分かり切った話をしているのか理解できません。客引きが多いことなんて、分かり切った話ですよね。
No.148  
by 匿名 2012-12-16 01:59:55
客引きや、道路の若者の群れは、慣れればなんともないですよ
No.149  
by 匿名 2012-12-17 01:42:28
若者増えましたね~サンロードなんて歩けないほど人いる。昔は自転車でスイスイ走れたのに・・・アトレ・・人が多すぎて疲れる
No.150  
by 匿名 2012-12-17 23:44:13
ヨドバシとガストの間は夜になると、いつもマッサージの勧誘お姉さんがいますね

あれは、怪しい店なのでしょうか?
No.151  
by 匿名さん 2012-12-18 23:46:16
NTTの固定電話を頼んだら工事に立ち会いが必要で11000円前後かかると言われました。新築マンションとはそういうものなのでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2012-12-19 01:01:56
NTT固定電話とか、まだ使う人もいるんですね。
代理店とかに頼んだ方が安くなりそうですけど、独占企業なのでどうでしょうかね。

コンセントに、2口も電話線がついているのが無駄だと思ったのですが、
まだ固定電話使ってる人多いのかな?それでも2口もいらないだろうけど。
No.153  
by 匿名 2012-12-19 22:35:04
固定電話、うちはつけないですね。
みんな携帯にかかってきますし、毎月お金の無駄に感じています。
No.154  
by 匿名さん 2012-12-20 13:24:17
やっぱりつけない人も多いんですね……。
No.155  
by 匿名 2012-12-21 14:22:51
固定電話はセールスの電話しかかかってきませんですしね 
FAX使う方は必要と思いますが。
No.156  
by 匿名 2012-12-21 19:36:13
「テナント募集中」と大きく1階窓ガラスに張られていますね。

テナント探しは難航の模様ですね。
No.157  
by 匿名 2012-12-21 19:46:37
1階のテナントスペース、ガラス張りなのに目の前が駐輪場で可哀そうに感じました。
美容室も自転車に埋もれたガラスからじゃ可哀そうですよ。
入居が決まるような設計にすればよかったのに・・・
No.158  
by 匿名さん 2012-12-21 22:30:09
引渡しの時の話だと結局完売後のキャンセルはなかったようですね。
引渡しの時間が遅かったのでちょっと中に入って今日は帰りましたが
都心の夜景も思ったより良く見えて綺麗でした。
明日は雨、電気ガスが使えるようになるので無線LANとノートPC持って
遊びに行こうかな
No.159  
by 匿名 2012-12-22 01:18:15
休日前の、夜の騒音など教えてください
No.160  
by 匿名 2012-12-22 14:02:35
3LDKにキャンセル待ちしていましたが、連絡来なかったです
No.161  
by 匿名 2012-12-22 14:06:38
周辺はすごい数の自転車ですね
マンションの敷地内などにも大量に放置されないか心配です
行政に連絡→撤去の繰り返しになりそう
No.162  
by 匿名さん 2012-12-23 00:09:56
住民は管理人に言えばいいだけですよ
No.163  
by 匿名 2012-12-23 08:27:59
放置自転車、管理人は撤去できないだろうし、張り紙する程度ですよ
地域の方々のモラルに期待するしかないですよ
No.164  
by by匿名 2012-12-23 08:39:38
昨日の夜、早速テナント募集の貼紙前に原付きが駐車されていましたよ。
No.165  
by 匿名 2012-12-24 09:35:04
まぁね、管理人には自転車を撤去する権限はないですし難しいですよね

一台放置されていると、みんな放置しますからね(汗)
No.166  
by 契約済み 2012-12-24 14:37:09
自転車との戦いは気になるところ。購入前にも聞いてみたけど。。あの辺りの放置チャリはものすごいので、テナント前におかれるとなんともならなくなりそうで、怖いです。。
No.167  
by 住民でない人さん 2012-12-24 16:02:55
住民ではないですが失礼します。
この辺は、夕方から夜になると自転車とバイクの放置が多くなります。
多分、周辺の飲食店関係者のものだと思います。
工事中も朝までバイクが停まってて車が入れずに困ってるところを見かけました。
職人さんが力ずくで動かしてましたが・・・。
No.168  
by 匿名さん 2012-12-25 14:10:01
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.169  
by 匿名 2012-12-25 19:51:35
友人が自転車で来た場合どうします?マンション内にはスペースないし、周辺に止めると撤去されそうだし・・・
No.170  
by 匿名さん 2012-12-25 22:24:20
と言われながら実態として違法駐輪ないんですけどね
市の駐輪場が山ほど周りにあるので友人にはそこへ停めてもらいます(12時間100円、2時間まで無料)
2、3時間なら西友もオススメ(平日3時間、休日2時間無料)
違法駐輪はルール通り管理人へマニュアル通り対応してくれます。
住人が所有者とトラブルになる可能性は避けましょう。
おととい裏のバルサミコで晩御飯食べてたら市長がいてお鍋食べてました。
うちのマンション見上げてました、街の変化に敏感なのでしょう
バルサミコは私にはうどんはちょっとコシが足りなかったかな、味はしっかりしてるし
店員の感じもいいので今度はそばか鍋を食べてみよう
No.171  
by 匿名さん 2012-12-25 22:38:23
うどんなら、吉祥寺麺通団がおすすめですよ。
No.172  
by 匿名 2012-12-26 21:56:14
電信柱の横とか、違法駐輪だらけですよ
No.173  
by 匿名 2012-12-28 00:14:22
このままテナントが入らないと、色々と心配ですね。
早く決って欲しいです。家賃が高すぎるのでしょうか。
No.174  
by 匿名さん 2012-12-28 01:00:39
やはり風俗街の一角ということで、カタギの店の集客が見込めないからなのではないでしょうか。
まあ、当初からわかっていたことですけどね。
No.175  
by 匿名 2012-12-28 10:20:39
テナントが決まってくれないと、1階がずっとあの状態ですね(汗)

防犯上よくないし、ずっと空家も恥ずかしいですね
No.176  
by 匿名さん 2012-12-29 13:28:08
24時間換気がスースーして寒いです。
何か対策ありますか?
No.177  
by 匿名 2012-12-29 17:38:06
>>やはり風俗街の一角ということで、カタギの店の集客が見込めないからなのではないでしょうか。
まあ、当初からわかっていたことですけどね


別に周り普通の店ばっかりだよ、前図書館だし
No.178  
by 匿名 2012-12-29 17:39:01
すぐ前に八百屋ありましたね、知らなかった
No.179  
by 匿名 2012-12-29 17:39:33
美容院は入ったんですか?
No.180  
by 匿名 2012-12-31 17:33:40
1階店舗部分、目の前があれだけ自転車の山だとテナントも引いちゃいますよね(汗)
どうにかならないのでしょうか。
No.181  
by 匿名 2013-01-01 05:22:41
すぐ近くにパトカーが来ていますが何かあったのですが?
聞くに聞けないし心配です。
No.182  
by 匿名さん 2013-01-01 13:17:42
このあたりにパトカー来るのは珍しいことじゃないし、いちいち気にしない方が良いですよ。酔客のトラブルか何かでしょう。
No.183  
by 匿名さん 2013-01-03 11:52:57
近くの銭湯がきになります
No.184  
by 匿名さん 2013-01-06 01:44:14
>182 このあたりにパトカー来るのは珍しいことじゃないし

場所が場所だけに、仕方がないですね。最初から分かっていたこと。
No.185  
by by匿名 2013-01-06 08:07:35
隣の居酒屋から流れる音楽がうるさくて、眠れません…
皆様は大丈夫ですか?!
No.186  
by 匿名さん 2013-01-10 12:10:53
眠れないのはお辛いですね。どのように解決していくのがいいのでしょうかね?
No.187  
by 匿名 2013-01-11 00:28:51
>>No.185 by by匿名 2013-01-06 08:07:35 隣の居酒屋から流れる音楽がうるさくて、眠れません…
皆様は大丈夫ですか?!


マンション住民エスカ?
No.188  
by 匿名 2013-01-15 18:20:25
銭湯はロックバンドが来たりとなかなか趣があるようです。
銭湯の向かいは、40mのマンション兼店舗ができますよ。
No.189  
by 匿名さん 2013-01-15 19:20:05
銭湯の向かいは、マンションではなく事務所と店舗が入るビルになるはずですよ。
風呂ロックは、藤村のそばの銭湯ですよね。
No.190  
by 匿名 2013-01-16 17:06:12
1階のテナント募集部分
ガラス前の駐輪設備を撤去してあげないと可哀そうですよ(緑色のものが4つ)
No.191  
by 匿名 2013-01-17 02:09:27
前に言っていた美容室って決定したんですかね
No.192  
by 匿名 2013-01-17 21:30:22
No.193  
by 匿名さん 2013-01-17 22:35:54
飲食相談ってなってますね。臭いのキツイ焼肉やらラーメンやらが来たらキツイな〜。
実際は接骨院とか美容院あたりに落ち着きそうな気がしますが。
No.194  
by 匿名 2013-01-25 02:54:13
美容院予定っと言われたところと別の区画で

最初の販売時(モデルルーム見学)の時にオープンカフェが出来てもいいような設計になっているので南側は下にそういうものが入って少々うるさくなるかもしれないのはお含みくださいって確か言っていたよ。

後で知ったんだけど、飲食店が入るとゴキブリ出るんだってね、嫌だな。

管理組合でテナント選べないのかな?なにが入るかわからないのって心配だよね。
No.195  
by 匿名 2013-01-25 02:56:35
>>ガラス前の駐輪設備を撤去してあげないと可哀そうですよ(緑色のものが4つ)


テナント利用者のための駐輪場じゃないんですか?
No.196  
by 入居済みさん 2013-01-25 11:32:38
区分所有なので管理組合でテナントを選ぶことはできませんが制限してます
我々の区分所有の部屋も事務所としての利用なら問題ないですが店舗特に来店客数の多い物は不可などの制限がついています
店舗はサンウッドの所有物なので一般人が所有するより相当安心だと思いますよ。自社の看板の着いた建物で住民とトラブルを起こしたら今後の商売がおぼつかなくなりますから
一般人の所有なら入居者がなくて管理費ばっかりかかる現在の空室状況に困って変な業者を店舗に入れるかもしれませんが、上場企業のほうが安心です。>194さんの言われるようにお含みくださいとも言っていたし、飲食でも臭いのきつい業者は入れないってはっきり言ってました。だから飲食相談なんですけどね
今週の週間ダイアモンドの倒産危険度ランキングで不動産業者が多い中サンウッドは無かった様なので安心してます。まあ、何かあってもバックが森ビルですしね。
No.197  
by 匿名 2013-01-25 15:44:25
サンウッドって、3このウッド(木)で、「森」って意味でつけたんだって。
No.198  
by 匿名 2013-01-25 19:19:01
それ以前に、入居を希望していただける店舗がないと寂しいです。
(どんなお店でもいいというわけではありませんが)

募集開始から半年、竣工から2か月、新築なのにそんなに人気無いのえしょうか(汗)
No.199  
by 匿名 2013-01-25 19:25:34
このまま空き家だと店舗部分の管理費や修繕費が心配ですね。
No.200  
by 匿名 2013-01-27 13:24:42
パン屋なんかどうですかね。


窓開けると朝、パンの焼くいい匂いがしてきて朝食に焼きたてのパンが食べられる・・・な~んて



今後、南側に洒落た店舗ビルができるのでなにが入るのか心配ですね。家賃が高すぎるのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる