株式会社サンウッドの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-03-23 22:18:07
 削除依頼 投稿する

契約者・住民専用スレッドです。
皆さんで仲良く交流を深めましょう。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!
専用とは書いてありますが、外部が入れない訳ではないです。
煽り、荒らしのほとんどは外部の人です
悪意を持った投稿は相手にせずコメント右の赤×ボタンを使って
削除依頼でよろしくお願いします。


JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸

[スレ作成日時]2012-05-22 13:03:21

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】

1: 契約済みさん 
[2012-05-22 16:45:15]
収納の話題の続きから。
うちは、追加したのは洗濯機の上くらいです。出入口上部に出っ張る収納は、見た目がアウト過ぎて。
収納ではありませんが、シューズインクローゼット広めのタイプだったので、コートとか掛けられるようにハンガーパイプを付けました。
2: 契約済みさん 
[2012-05-22 19:40:18]
別スレを立てて下さりありがとうございました。うちは玄関に鏡をつけるくらいで何も検討せず……。皆さんすごいですね♪あとは周りの騒音がどのくらいのものかドキドキしてます。
3: 契約済みさん 
[2012-05-23 01:14:57]
今ある収納を入れるスペースがないんですよね。今は毎日IKEAのカタログ見ながら想像を膨らませてます(←置く場所ないのにまだ買う事考えてる)。
5: 契約済みさん 
[2012-05-24 11:59:32]
天井高過ぎて今うちにあるつっぱり式の天井までの箪笥や本棚使えない

6: 契約済みさん 
[2012-05-25 20:48:08]
ドラム式の洗濯機を買いたいのですが、モデルルームの防水パンを測ったところ、パナのマンションサイズしか入らなそうでガッカリしてます。
7: 匿名さん 
[2012-05-25 22:20:33]
今もってるのがパナのドラムなんですが、何も考えてなかったです。古いのだからダメなのかな
8: 契約済みさん 
[2012-05-25 23:36:19]
私は洗濯置き場にハンガーパイプと棚をつけるので仕様を確認してみました
家具設置のフィルムのワードローブのサイズで防水パンは600×600mmのようですが
置き場の幅は670mmでハンガーパイプも棚も測定されており、大丈夫そうです。
パナのマンションサイズ 幅x高さx奥行き 633x963x595 mm 防水パンサイズ(内寸) 540 mm以上
シャープ  ES-V520-WL 幅x高さx奥行き 640x1114x729 mm 防水パンサイズ(内寸) 540 mm以上
日立  風アイロンビックドラム 幅x高さx奥行き 630x1050x715 mm 防水パンサイズ(内寸) 540 mm以上
防水パンのサイズが540mm以上であれば前面はすこし出っ張りますが入るのではないでしょうか
どのメーカーも横幅は無難に650mm以内ですがマンションサイズ以外は前にずいぶん出るが防水パンは同じもので設計されているようです。
ただサンウッドにも電気屋にも確認した情報ではないのでご心配でしたら相談してみてはいかがでしょう
9: 契約済みさん 
[2012-05-25 23:52:38]
8です
日立のビッグドラムはスリムと普通のサイズがあるようです
普通サイズは 幅x高さx奥行き 735x1060x620 mm 防水パンサイズ(内寸) 540 mm以上
でアウトですね
東芝 幅x高さx奥行き 655x1040x714 mm 防水パンサイズ(内寸) 520 mm以上
で結構ギリギリですね 入らなくはないでしょうが電気屋さんとよく話し合ったほうがいいようです
10: 契約済みさん 
[2012-05-26 00:17:13]
うちは今の家の防水パンに比べてモデルルームのがすごく小さいようなのでその話をしたところ、大丈夫だと言われました。今の家の防水パンはものすごく大きいのでドラム式の洗濯機を買うとき、サイズ全く考えないで購入していて、しかもつい最近、前のが壊れて買い替えたばかりだったので・・・
11: 契約済みさん 
[2012-05-26 00:26:32]
あちこちのモデルルーム見に行っても、最近のは洗濯機置き場と冷蔵庫置き場小さいものが多いですね。うちは冷凍庫とレンジの置き場がなくて困っています。コンベックを注文しなかったので電子レンジ買わなくちゃなんですが、どこに置けるのやら、狭いです。
12: 契約済みさん 
[2012-05-26 09:15:08]
コンベックは後付もできるのでどうしても場所がない場合は付けれないわけではないですが
通常売っている電子レンジのほうが機能が優秀ですよね
冷蔵庫置き場の狭さは感じました、最近の冷蔵庫は同じ大きさでも昔より物が入るとはいえ
400Lサイズと500Lサイズではどこのメーカーも機能が違いますので冷蔵庫置き場の壁を撤去
することも考えました。天井高は余ってるので背の高い冷蔵庫があればいいのに
13: 契約済みさん 
[2012-05-26 13:30:53]
6です。詳しい情報をありがとうございました。他のドラム式も検討できそうで嬉しいです。ただ入居と同時の設置はやめて電気屋さんに見てもらってからのほうがよさそうですね。それにしても私は冷蔵庫のことはノーマークでした(笑)
14: 契約済みさん 
[2012-05-26 21:03:09]
換気扇の専用フィルターについて


あれって、スーパーでは手に入らないものなんですか
15: 契約済みさん 
[2012-05-26 21:27:34]
冷蔵庫ですが、スペースが私も気になりサンウッドに確認したところ、72.5センチ四方とのこと。ヨドバシで聞いたら、横は0.5センチづつ空ける必要があるようですが、奥はピタリとつけても大丈夫とのこと、売り場で物色してみたところ、横幅68.5センチのタイプは大丈夫と判断しました。この幅のタイプだと、500ℓは超えるものが多く、見た中では最大540ℓのものもありましたよ。スペースが、部屋のタイプで違うのかは確認が必要だと思いますが、因みにうちはAタイプです。
16: 匿名さん 
[2012-05-27 19:02:22]
>15さんありがとうございました、ヨドバシで確認していただいて不安にさせてごめんなさい。
助かりました
17: 匿名さん 
[2012-06-13 03:10:05]
吉祥寺駅5分~ここしかもう出ないと思って買ったのに、南口5分にマンションできるらしい。池のすぐ前
18: 契約済みさん 
[2012-06-13 23:29:58]
あの場所がほしいならとっくに安いメゾン井の頭かパークサイドマンション買ってます。
公園に毎日いくわけないし生活便利で楽しそうなのはサンウッドだと思いますよ
所詮8階建てだし
19: 匿名さん 
[2012-06-16 01:20:13]
>>あの場所がほしいならとっくに安いメゾン井の頭かパークサイドマンション買ってます


それは古すぎる。
20: 匿名さん 
[2012-06-16 13:21:27]
だから買ってないよ、あそこの場所にも興味ないし
21: 契約済みさん 
[2012-06-25 01:25:58]
サンロードの最後のところにもマンションできるらしいな
22: 契約済みさん 
[2012-06-26 17:56:53]
本日、インテリアオプション会の案内が届きました。今回はショールームですが色々な家具の現物が見れるのでしょうか
皆さん行かれますか?
23: 匿名さん 
[2012-06-27 13:15:16]
うちも届きました。前回頼んだオプションを変更したいので行かなければならないのですが、今回の場所が微妙だし10月にするかどうか迷ってます。
24: 契約済みさん 
[2012-06-27 22:54:08]
場所微妙ですよね、10月もあるのかいい情報ありがとうです
25: 契約済みさん 
[2012-06-27 23:10:59]
>24
案内にも次回は10月にヤマギワ本社と買いてありますよ。

ただ、次回には最終的に決めねばならず、それ以降の変更は出来ないようなので、悩んでいるなら今のうちにまた見ておく方が、良いかも。

26: 匿名 
[2012-06-28 16:17:26]
ヤマギワのオプション、やけに高い気がする・・・
27: 匿名さん 
[2012-06-29 13:24:17]
高いですよね、バブルな時代じゃあるまいし。まあ入居してからいろいろしなくていいのは助かりますけど。
28: 匿名さん 
[2012-06-29 13:27:13]
そういえば一階の店舗は決まったんですかね??
29: 匿名 
[2012-07-11 18:27:11]
工事期間2月までってなってたけど、12月完成じゃないの?遅れてる?
30: 匿名 
[2012-07-11 22:25:04]
>>29

現場に表示されてる掲示板なら、最初から2月までって書いてあるけど・・・。
まさか、それも見ないで購入したの?
31: 匿名さん 
[2012-07-11 23:58:48]
完成日もそうだけど、内覧会のお知らせも来ない。
本当に12月に引っ越せるのか不安になってきた。
一階の店舗もどうなっているのやら(現地に行けば、募集しているかどうかで分かるんだけど。)
32: 匿名さん 
[2012-07-12 11:36:17]
エーッ!?最近不動産屋を通してサンウッドに引き渡し日を確認したところ予定どおり12月下旬ということでしたが……。あと内覧会も8月だと思ってましたが、7月でしたっけ?
33: 匿名さん 
[2012-07-12 15:44:12]
ここは、契約者・住民 専用 ですよ。
34: 匿名さん 
[2012-07-13 02:01:13]
引き渡し日は、問い合わせないと知らせてこないのですかね。。。。
12月下旬で、確定したのなら良いのですが。

あと内覧会のお知らせも、1ヶ月前には連絡して欲しいところです。
人によっては、遠くから来ないといけない人もいるでしょうから。
35: 匿名さん 
[2012-07-13 13:19:26]
>>30
そんな工事現場の看板までじっくり見ないだろ
5000万は大金だけどさ・・・

36: 匿名 
[2012-07-13 23:15:35]
>>35
そう?
最初に公にされる物件情報なわけだから、結構重要だと思うけど。

そういう人が後から「約束と違う!!」って言ったりするんだろうな・・・。
工期が2月までってことは、入居してからもしばらく工事が続く可能性があるってことだからね。
37: 匿名さん 
[2012-07-14 16:52:16]
>>36
よほどの人じゃないと、そんな細かいことまで見ないでしょう。気になるのは、入居日ぐらいですよ。
入居後も工事が続くとか、工事完了前に引渡しとか、普通にありうることなのでしょうか。
2月と言うのは、工期が伸びた場合の保険ではなく、工事をするということなのでしょうか?
39: 匿名 
[2012-07-15 02:23:34]
>>37
自分も入居後も工事が続くなんて思いたくないけど、
万が一、そういうことになっても文句は言えないよねってこと。
40: 匿名さん 
[2012-07-15 15:21:45]
契約の時にそんな話なかった気がしますが……。だって大事なことですよね……確認してみようかな。
41: 契約済みさん 
[2012-07-15 23:39:59]
今のところ入居12月下旬は間違いないですよ、予定が変更になった場合のみ連絡が入ります
たまに現場見に行きますけど工程表通り北側部分も着手してましたし、遅延の理由もないです
入居後に工事があるとすればテナント部分かな内装工事と搬入ぐらいのものです

しばらく見てなかったらまた粘着さんがストレス解消にいらしゃってるみたいですね
入居者は仲良くやりましょ
42: 契約済みさん 
[2012-07-16 23:43:47]
>>40
うちは、きちんと説明を受け、署名もしましたよ。

もう一度、今までもらった書類を確認されたほうがいいですよ。
いつ頃に入居説明会があるかなどもわかると思います。
43: 契約済みさん 
[2012-07-17 18:00:55]
申し込みの前に最初にMRに行った時、質問したら、3・11のあと、資材の入手が困難になり、引き渡しが遅れるマンションが多数出て、契約解除できるできないでもめたところが多々あったので、もし工事が遅れた場合の保険でみたいな感じに工事日程は余分に書いてあるということでした。

44: 匿名さん 
[2012-07-20 19:45:54]
それにしてもヤマギワの社員のレベルが低すぎて注文する気が失せる……。
45: 匿名 
[2012-07-21 22:10:37]
サンウッドは話し方も丁寧で対応もしっかりしてるけど
ヤマギワさんはお願いした日にお電話もいただけないしホントに困ります。
私が嫌われてるのかと思ったのですが同じように思う人がいてほっとしました。
46: 匿名さん 
[2012-07-23 13:08:10]
注文するってカーテンとかですか?
47: 匿名さん 
[2012-07-23 13:09:22]
建設途中で見学会ってあるんでしたっけ?
48: 匿名さん 
[2012-07-23 13:10:27]
ヤマギワの設計士の人は感じよかったですよ
49: 契約済みさん 
[2012-07-28 00:02:15]
何故今頃ミスティの体験・・・
50: 匿名 
[2012-07-28 13:08:40]
>>49
ミスティの体験案内なんてあったんですか?
うちには何も連絡来てないです・・・。
いずれにしても今更感はありますね。
それより、現場見学会の連絡がまったくないのが気になります。

51: 匿名さん 
[2012-07-28 20:26:35]
今回の案内の最後に
また、9月に開催を予定しております「建物見学会」の案内と「コンストラクションレポート」を8月上旬にお送りしますとあります。だそうです。
ちなみにこのオーナーズ倶楽部は自動的に入ってるわけではないようですね
どなたか入った方いらっしゃいます?
52: 匿名 
[2012-07-30 22:18:36]
>>51
ありがとうございます。
週末に我が家にも案内きてました。
建築計画自体が遅れてなければいいんですけど・・・。
オーナーズ倶楽部に大きなメリットは感じませんが、とりあえず加入だけはしておこうかなと思っています。
53: 匿名さん 
[2012-08-09 20:44:52]
コンストラクションレポートきましたね!テナントのひとつは美容院になりそうとのこと、ちょっと予想外でした。そしてもうひとつはまだ募集中……意外に決まらないものですね。
54: 匿名さん 
[2012-08-10 01:32:34]
ここのすぐ横にもともと美容院ありますよね
55: 匿名 
[2012-08-10 22:58:21]
正直、美容院は微妙ですね。吉祥寺自体、飽和状態ですし・・・。
まあ、空き家になるよりは全然いいですけど。
56: 匿名さん 
[2012-08-21 17:48:59]
テナントの家賃って管理費に組み込まれるんですよね。入居者が決まらなかったり、入居後空きが出たら、入ってこない家賃はどうなるんですか?
57: 匿名さん 
[2012-09-16 13:31:58]
昨日見学会行きました。なんか想像していたのと全然違っていた。あれじゃ、行かなくてもよかった。専門家じゃないから、あの段階で見ても何が何だか・・・


4階でも、まだ天井も床も、まして間仕切りとか全くできていないんだね。

間取りとか設計変更の締切って上層階でも4月だったけど、今でも全然間に合う感じじゃん。なんであんな締切早いの!

5月や6月でも全然大丈夫だったじゃない!!!
58: 契約済みさん 
[2012-09-16 13:32:58]
テナントは決まったのかな
59: 匿名 
[2012-09-16 18:32:40]
14階建ての方を基準に締切が設定されてたんでしょうね。

同じ4階でも14階建ての方の4階はもっと進んでるかも・・・。
60: 匿名さん 
[2012-09-17 01:12:16]
でも、10階以上とかはまだまだなんじゃない?
61: 契約済みさん 
[2012-09-18 01:36:19]
御殿山のモデルルーム見たけどあそこもヤマギワだった
色んなマンション担当してるからあるところで期限切らないといつまでも商談してたら他のマンションと間違えたり
大変なんでしょう
63: 匿名さん 
[2012-09-29 02:18:45]
<吉祥寺のマンション建設予定>っていうスレにサンウッドの南の更地に10階建のビルが建つってあったんだけど、

南に更地ってありましたっけ
64: 匿名さん 
[2012-09-29 09:47:51]
目の前ではありませんが、駅方面に50m程歩いたところにある、銭湯の向かいに割と大きな更地があります。因みに建つのはマンションではなく、商業ビルですが。
65: 匿名さん 
[2012-10-02 19:50:17]
結局引っ越し業者は日通にしないと面倒でしょうかね?
66: 契約済みさん 
[2012-10-02 23:09:24]
それはないと思います、ただ日通も見積もりを取れば安くしてくれそうですが
67: 匿名 
[2012-10-04 01:44:16]
あと1〜2ヶ月で完成、楽しみですね!
68: 匿名さん 
[2012-10-04 22:53:50]
ほとんど躯体は終わってますね。相当存在感ありますね。
69: 契約済みさん 
[2012-10-05 02:02:34]
南側の建物との間、相当狭いですね。ショックです。


テナント決まったのかしら
70: 匿名 
[2012-10-05 18:28:39]
みなさんは引き渡し後すぐに引っ越しする予定ですか?
年末なので、年が明けてからゆっくりやったほうがいいか迷ってます。
新築の入居は初めてなので、引っ越しの混雑がどんなものなのか想像つかなくって・・・

71: 匿名さん 
[2012-10-05 18:44:00]
そこですね
ただ実態として90戸の引越しがあるのに1日4~5戸程度しか引越しできないのではないかと懸念しています
当然平日に行う人も多いでしょうが土日に希望されると早めに申し込んでおかないと年内は難しそうですね
72: 匿名さん 
[2012-10-06 14:44:23]
働いている方など年明けは難しいでしょうし、年内(特に休日)は混むでしょうね。
いつでも引っ越せるのなら、年開けて少ししたあたりで引っ越した方が良いかと思います。
大きいいマンションですし、水が出なかったとか、エレベーターが止まったとか、
一部を修繕するとか、そう言うトラブルはないと思いますが。
73: 匿名 
[2012-10-06 22:50:03]
住民票は今年中に変えないと控除とか贈与枠とか面倒なことになるかもなので気をつけて
74: 契約済みさん 
[2012-10-11 02:09:08]
>>住民票は今年中に変えないと控除とか贈与枠とか面倒なことになるかもなので気をつけて

どういうことですか
75: 契約済みさん 
[2012-10-11 02:14:21]
居住者の中から役員を決めるそうですが、ココって前に検討者スレで63%が賃貸って出てますよね。その情報は本当かどう

かわからないけど、残りの中から役員決めるとしたwらq結構な確率ですよね。毎年そうなのかしら・・・
76: 契約済みさん 
[2012-10-11 12:09:30]
間違いなくうそ情報です
なにしろ私はどっちにするか決めていませんし
サンウッドからも住むか賃貸にするか聞かれていません
77: 契約済みさん 
[2012-10-11 12:19:31]
>74
贈与枠は12月末時点で住んでいることが条件だったはず
1500万の住宅取得の贈与枠を使うので私は年内に住民票を変えます
普通、住宅ローンなどを使う方も住民票の変更はして所有権保存登記しますので
住宅ローンを使う方は自然と変わる

ただ私は税理士ではないので皆さんがどうなるとは言えません。税務の指導ができるのは税理士だけです
私の書いていることも間違いこも知れません
所得の状態などそれぞれ千差万別なので自分がどうなるか知りたい方は地域の無料税務相談などを活用することをお勧めします
78: 契約済みさん 
[2012-10-11 12:28:21]
>76
以前はそのマンションに住む人しか役員になれませんでした
大阪で賃貸オーナーさんに管理費の15%upを要求し(オーナーさんは役員にならずお金稼いでいる)裁判でも認められました。
逆にオーナーさんが住人しか役員になれないのはおかしいとして裁判をして住人外でも役員になれるように裁判でも認められました
ただ、ほとんどのマンション組合でいまだに住人以外の方が役員になれない状態が続いています
管理費をオーナーに増額負担させているところが実態としてほとんどない
よって賃貸オーナーもやりたいと言わない
分譲マンションが賃貸マンションのようにされるのがいやで住人で囲っている
ではないかと私は思っています。

賃貸オーナーが役員ができるかどうかは管理組合しだいといったところでしょうか
79: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:02:38]
>>サンウッドからも住むか賃貸にするか聞かれていません


本当に契約済みさんですか?

80: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:06:24]
12月引き渡しだけど、子供の学校の関係で3月末に引っ越し

っていう場合、控除は受けられないんですか
81: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:09:38]
明日入居説明会ですね。

書類を見直していたら、居住する区分所有者の中から役員選出ってあります
82: 契約済みさん 
[2012-10-13 08:18:54]
しつこいようですが、ご自分のことが心配ならご自分で確認されることをお勧めします
人それぞれです
子供さんは控除にかかるのかしりませんし、親子一緒でなければいけないかは知りません
83: 契約済みさん 
[2012-10-17 15:56:10]
一階の店舗なかなか決まらないですね。

ここより駅近に新しい店舗ビルが建つとますます難しいかも。

あと、あたらしいビルが建ったら、眺望、日当たり、どんな店舗や事務所が入るのか気になります。まさか、風俗関係でネオ

ンギラギラ、ヤ系の事務所とかじゃないことを祈ります。
84: 匿名さん 
[2012-10-18 00:21:04]
新しいビルは、一階は店舗、上層はオフィス系だと思います。
ビル会社の信用の問題もあるので、あまり変なお店にはならないでしょう。
ただ階数は低いようですが高さはあるようで、眺望、日当たりは気になりますね。
85: 匿名 
[2012-10-18 21:48:51]
新しいビルの事業主は、市と官民一緒になって周辺の浄化をしている有名な企業さんですね
入居店舗も楽しみです。
入居者説明会の資料に日影の資料がついています、一年で一番影の長くなる冬至の図です
かからないことはないですが、極短期間の短時間と考えてよさそうです。ほぼ関係なさそうですね
86: 契約済みさん 
[2012-10-20 19:39:16]
今日ヨドバシの通りを歩いていたら北側部分の覆いが取れていました。サラリーマン2人が指をさして見上げながら話をしている姿を見て、なんだか誇らしく思いました。入居まで2ヶ月、内覧会もあと一ヶ月、いよいよですね。
87: 匿名さん 
[2012-10-29 13:15:05]
思ったよりあっさりした外観で驚きました。やっぱりCGとは違いますね(笑)
88: 匿名さん 
[2012-11-04 11:26:22]
日通の見積りが高い気がする……。
89: 匿名 
[2012-11-04 11:54:50]
>>88
いくらくらいでしたか?
年末の引っ越しはやっぱりやめようかな・・・
90: 匿名さん 
[2012-11-04 16:10:33]
二人暮らしですが、20万でした。ピアノとエアコン取り外し・取り付け込みです。
91: 匿名 
[2012-11-07 12:14:43]
日通は高いですよ。人も他社より多くきますから。仕事は丁寧だと思いますが、年末や3月は引っ越しが多いから、ダメな人も来るかも・・・

ここ引き渡しが10日ぐらいの間に引っ越し希望者、マンション側が考えていたより多いようだから、日通に頼んだほうがうまくいくでしょうね~確か他の業者に頼んでも日通に連絡しないといけないんでしたくょね

前の道って歩行者天国なんですか
92: 契約済みさん 
[2012-11-07 12:30:14]
>>ただ階数は低いようですが高さはあるようで

1フロアーの高さが高いっていうことですか

購入するかどうか決める時、すぐ前の建物が建て替わったら・・・

ってことは考えたんですが、土地が狭いので高い建物は建てられないっていうことで安心していました。不覚!!
93: 契約済みさん 
[2012-11-07 12:39:54]
今私が住んでいるところは道路を隔てたところに5階建てのマンションが建っていて、我が家も5階、以前は2階建ての企業の独身寮があったところで日当たりは今も申し分ないけれど、空が半分見えなくなってものすごく目ざわりです。花火大会も音だけ聞こえる(いっそ、聞こえないほうがいいよね)

まあ、契約しちゃったのでもう仕方ないけど、もっと上の階にしとけばよかった

もうすこし早く計画発表してほしかったね
94: 匿名さん 
[2012-11-07 12:47:22]
視界は抜けなくなるかも知れませんが、建つ場所は駅方面に50m程進んだ銭湯の向かいなので、さほど問題はないのではないかと。目の前のコミュニティセンターの一画は、土地も狭いし高さのある建物は建たないのではないかと思います。
95: 契約済みさん 
[2012-11-08 10:58:18]
>>新しいビルの事業主は、市と官民一緒になって周辺の浄化をしている有名な企業さんですね
入居店舗も楽しみです


どんな店舗が入るのか楽しみですね

で、ここの店舗の入居者は決まったのでしょうか

なかなか決まらなくて、、その結果、いい加減な変な店に貸されるってことないですかね
96: 匿名さん 
[2012-11-08 14:00:37]
賃貸決まらなくても管理費はサンウッドが払ってくれるので問題ないですよ
しっかり選んでいただきたい
97: 契約済みさん 
[2012-11-08 21:22:16]
>88
何件か見積もりしましたが、うちは日通が一番安かったです。
あとは後日それにあわせて、他社が値下げしてくる感じ。

ただ、営業さんは日通が一番感じ悪かった(゚д゚)
98: 匿名 
[2012-11-14 13:37:51]
あー引き渡し日が楽しみ
新築マンションを買ったのははじめてなので嬉しいなあ
99: 匿名さん 
[2012-11-14 18:56:34]
内覧会がドキドキです。
100: 匿名さん 
[2012-11-21 17:14:04]
目がすごく悪いので内覧会で不備があっても気がつかにかと心配です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる