株式会社グローバル・エルシードの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウィルローズ鳩ヶ谷【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 鳩ケ谷本町
  6. ウィルローズ鳩ヶ谷【住民板】
 

広告を掲載

住民A [更新日時] 2015-07-07 09:05:15
 削除依頼 投稿する

埼玉県川口市のマンション、ウィルローズ鳩ヶ谷の住民用情報交換の場です。

誹謗中傷、荒らしは厳禁、スルーでお願いします。

売主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:株式会社 片山組
管理会社:株式会社グローバル・ハート
所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町3-8-2(住居表示)
(旧表示:埼玉県鳩ヶ谷市本町3-8-2)
埼玉県鳩ヶ谷市本町3丁目1847-1の一部(地名地番)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上14階建地下1階
総戸数:99戸(管理室1戸含む)

【物件情報を追加しました 2014.12.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-22 08:47:17

現在の物件
ウィルローズ鳩ヶ谷
ウィルローズ鳩ヶ谷
 
所在地:埼玉県川口市鳩ケ谷本町3-1847-1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「鳩ケ谷」駅 徒歩8分
総戸数: 99戸

ウィルローズ鳩ヶ谷【住民板】

1: 住民A 
[2012-05-22 08:52:50]
みなさん、いろいろと意見・情報交換しましょう。

これからもよろしくお願いします。
3: 住民B 
[2012-05-29 21:43:45]
このマンションの室内照明は、ほとんどが白熱60W電球ですから、よく使う場所だけでもLED電球か蛍光ランプにすると節電になりそうですね。
うちもLED化を推進中です。60W相当の明るさには800lmくらいは必要なので有名メーカー品だと結構高額になるのですが、ノジマとビバホームのオリジナル品は結構安くていいですよ。
4: 住民A 
[2012-05-30 08:00:49]
住民Bさんへ
貴重な情報ありがとうございます^^
うちも検討してみます。

共用部分もLEDだと良いんですが・・・
節約しないと、今夏は大変そう(汗
5: 住民 
[2012-05-30 15:59:44]
皆さん、床大丈夫ですか?

白い床材なんですが、汚れがめだって掃除が大変です(+_+)

その汚れは、黒く筋になってあちらこちらに・・・

掃除機&ドライシートだけで無理なんでしょうか?

床の掃除方法教えて下さい。
6: 住民B 
[2012-05-30 17:11:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
7: 住民A 
[2012-05-31 08:41:25]
うちも白い床材ですが今のところ、大丈夫です。

掃除方法は同じく掃除機とドライシートです。

汚れとは何の汚れですか?

8: 住民 
[2012-05-31 09:58:11]
住民Aさん宅は大丈夫なんですね。

どんな汚れ? 何かをこぼして汚れが落ちにくいとかではなくて、
床の木目に黒い筋ができて、白い床材だからなのか結構あちらこちらにあって目立ちます。

黒い筋を水ぶきしてもおちないので、白いスポンジ(げきおちくん)で擦ると落ちますが、それと一緒に
フロワーマニキュアも落ちて床がまだらになってます(-_-;)






9: 住民B 
[2012-05-31 19:10:13]
うちも標準の白いうずくりアッシュですが、入居してすぐホームセンターで売っているハードコートワックスを2、3度塗ってからは特に汚れは目立ちません。
ただ、家具の足には全てクッションを付けて傷防止はしています。
いまのところ掃除機での吸い取りだけですんでいます。

フロアマニュキアが落ちてきているのなら、まだ入居間も無いですし、業者に保証の意味で補修を頼んでみたらよいのではないでしょうか?
10: マンション住民さん 
[2012-05-31 20:24:25]
全く別の話題ですが、
このマンションでは皆様マナーを心掛けていらっしゃるのかと思いますが、すぐ北側のマンションでしょうか?(不明)すぐ近くで毎朝、犬が吠えていて響いてますよね。
皆様はお気づきでしょうか?犬にとっては吠えることが気持ちを表す表現方法なのでしかたないと思いますが、飼う方の人間がどのように考えているのか?と疑問に思います。
11: 住民 
[2012-05-31 20:28:12]
住民Aさん 住民Bさん

アドバイスありがとうございます。(^_^.)
業者に補修の依頼をしてみたり、ホームセンターに行って良い解決策がないか相談してみます。


12: マンション住民さん 
[2012-06-02 08:35:04]
入居者パーティーの案内が来てましたね。

皆さん行かれますか?

13: 住民B 
[2012-06-03 21:09:18]
やはり同じ住民同士でつながりを深めておきたいと思いますので、喜んで参加するつもりです。
でも、この前の総会の場所のほうが便利でいいんですけどね・・・
14: 住民A 
[2012-06-04 12:27:56]
私も参加します。
話しは変わりますが、
入居して、もうすぐ3ヶ月(早いものです・・・)ですが、
新居からそろそろ生活感がにじみでた部屋になってきました。

みなさんは日々のお掃除以外に何か特別な手入れ等をやっていますか?

私は特にやっていないのですが・・・(>△<)イ
15: 住民B 
[2012-06-05 21:37:29]
うちは、24時間換気のシステムが初めてだったので、お風呂場のフィルターが結構汚れることを知りませんでした。やはり月々など定期的に清掃しないといけないんですね。

ところで、今日ディスポーザの販売営業が来ました。興味はあったので話は聞いてみましたが、通常ディスポーザを設置できるのはマンション規模により浄水設備があるところのみと聞いていたので、ここには付けられないんだと思っていましたが、この業者は後付けでも問題ない製品だとの説明でした。
国土交通省の指針なんかを見てもはっきりしないので、もし使用して下水詰まりなどの問題が起きたときの責任分界が不安ですので、検討だけすることにしました。

管理会社の意見など、どなたか聞いてますか???
16: マンション住民さん 
[2012-06-05 22:43:58]
今日玄関のインターホンが突然鳴ったのはディスポーザーの営業だったんですね。「ゴミの件で…」なんてアバウトな言い方したので帰ってもらいました。友達の家でディスポーザーの案外大きな音(使ってない時)に驚いたことがあるので、私は興味無しですし、夜ご飯の忙しい時間にルール違反の玄関前訪問するような会社は好きじゃないです。
17: 住民A 
[2012-06-06 08:04:10]
>15さん
ディスポーザーの件ですが、私も詳しくは知らないのですが、
最近は訪問業者が増えているようですね(汗

現在は、各都道府県や自治体で一定基準を満たさないと罰金をとられるケースもあるようです。
一定基準とは
ディスポーザで破砕した生ゴミを浄化槽(浄化装置)で排水の基準値に調整してから下水道に排水すること
を指していると考えられます。

後付だと個人にかかる負担がかなり大きいと思うのですが・・・
乾燥式の生ゴミ処理機なら話しは別になるのですが。

一回、名刺等を頂いているのであれば、管理会社の方に電話して聞いてみたほうが良いかと思います。


18: 住民B 
[2012-06-06 21:27:26]
>17さん
ご説明ありがとうございます。

ディスポーザは、使用中ずっと水を流し続けないといけなかったり、電気代もある程度はかかると考えると、経済的に必ずしもよいとは限りませんね。
今回営業に来たこの機器も一括払いでは設置工事費込みで17万前後になるようです。(分割では契約年数により月数千円から)

本当に、置き場所さえあれば乾燥式ごみ処理機を使いたいところです。
19: マンション住民さん 
[2012-06-11 22:24:35]
階下(真下)の部屋の子供の泣き声や足音などは聞こえますか?
20: 住民A 
[2012-06-12 08:21:39]
>19さん

わたしの部屋は今の所何も聞こえません。
掃除機の音も洗濯機の音も聞こえません。

19さんの部屋は聞こえるんですか??
21: マンション住民さん 
[2012-06-12 14:23:43]
住民Aさん

ご回答ありがとうございます。
うちの下は、お子さんのいらっしゃらないご家庭なので、子供の声や足音などは聞こえません。
ただ、逆にうちに子供がいるので上の方にもしかして聞こえていてご迷惑をおかけしていたら・・とちょっと気になったもので・・・
もちろん、ご迷惑にならぬようできる限り注意はしていますが。。。

話は変わりますが、エントランスにあるウォーターサーバーは、営業時間が6時〜23時と書いてありますが
24時間使えますよね?
23時以降は、ただの水道水しか出ないなんてことは
ないですよね(笑)


22: 住民主婦さん 
[2012-06-12 14:27:19]

私の住まいも上下、左右から生活音は聞こえませんよ~(^_^)
23: マンション住民さん 
[2012-06-13 08:17:34]
私の家は、上の階の掃除機の音や、上からなのかお隣なのかわかりませんがゴトゴトと音は聞こえますよ。
耐えられない程ではありませんが…。

他の方の生活音が聞こえてくるので、自分達の音も聞こえてるかも(・・;)と思い気をつけてます!
24: 住民C 
[2012-06-17 14:00:30]
初めて参加します。話しは急に変わるのですが、二ヶ月点検を受けたのですが、指摘箇所があったにも関わらず、何も修復に関して返答がなくて困っています。管理会社に連絡はしましたが、業者からの返答がありません。先日二回目の電話を管理会社にいれました。明日連絡が入る予定ですが。
同じように放置されている居住者さんが複数いるみたいなので、遅れるにしても理由が分からず非常に不安です。
25: 匿名 
[2012-06-17 21:23:50]
NO.24さん、

うちも数件指摘しましたが音沙汰なしです。
これは、各住戸の契約上のことなので、売主のグローバルエルシードあてに再度進捗を確認するほうがよいのではと思います。うちもそうするつもりです。
管理会社は、この場合ただの仲介役なので、あまり期待はできないのではないかと思います。
26: マンション住民 
[2012-06-20 07:42:24]
No.24、25さん

うちもつい先日まで指摘箇所について音沙汰が無かったので、
管理会社とグローバルのHPの問い合わせに書き込んだところ
返事がきて、直してもらいました。

原因は、管理会社と片山組の怠慢でした。

ところで、昨日の台風、すごかったですねぇ。

皆さん、お部屋は大丈夫でしたか?
27: 住民主婦さん 
[2012-06-21 06:45:00]

7月から電気料金の値上げになりますが
どんな節約をしいますか?

今、40アンペアを下げようかと検討中です。
28: 住民A 
[2012-06-21 08:50:19]
>27さん
節電しなきゃですよねぇ(泣)

うちはアンペアを下げられるようであれば下げたいとおもいます。
あとはスイッチ付きのエネタップを使って、待機電力の節約ですかね。

乾燥機を使わずなるべく天日で洗濯物を乾かす。

エアコンの設定温度を上げ、扇風機でしのぐ。(希望)

今の所はそんなところですかねぇ。
やっぱり、契約アンペアの引き下げが最も効果的なので、
優先的に取り組みたいと思っています。
29: 住民C 
[2012-06-21 11:55:12]
アンペアを下げるのは効果ありそうですね。
30Aにすると基本料金の節約ができ、家電を使いすぎると一気にブレーカーが落ちますから、『今、電気使いすぎだな』って自覚することが大事な気がします。
30: 住民主婦さん 
[2012-06-21 14:09:56]

№28さん №29さん お返事ありがとうございます。

主人は暑がりで一晩中エアコンをつけないとダメなんですよ~夏の電気料金がちょっと(-_-;)
30Aにするように家族会議をしたいと思います。
31: 住民B 
[2012-06-21 21:40:21]
うちは先月契約アンペアを30Aに変更し、併せて電球をLEDに変更していましたが、今月の請求額は30%以上下がっておりました♪
まあ、時期的に暖房費用が無くなってきているのもあると思いますが。
家族で節電の意識ができていれば、契約アンペアの変更は確かに節電の効果はあるはずです。
32: 匿名 
[2012-06-23 14:22:16]
ゴミ出しのマナー、なんとかならないですかね…。昨日は使用した赤ちゃんオムツがゴミ袋に入れずにだされてました。同じマンション、母親としては恥ずかしいのと怒りでした。注意するとかの手段ないものでしょうか。

33: 匿名 
[2012-06-23 15:37:33]
ゴミ出しのマナーの悪さは私も感じています。
オムツの袋、私も見かけました。
ありえないですね。
生ゴミも曜日・時間関係なく出す方いますよね?
34: 住民主婦さん 
[2012-06-23 21:43:22]

マンションの事ではないのですが、皆さんのおすすめの飲食店お店を教えて下さい。

こちらに引っ越しをして間もないのでなかなか・・・。
和食、パスタ等で美味しいお店。教えて下さい<(_ _)>


35: 匿名 
[2012-06-24 10:16:55]
ゴミ出しのマナー私も気になります!
ある日エレベーター待ちをしてたんですが、生ゴミすてる日ではないのに普通にすてる人をみました。


あと上の人の騒音…がきになる。ただ私が神経質なのかな。


36: 匿名 
[2012-06-24 13:05:34]
マナーについてですが、先日にマンション入口でたばこを吸ってる方を見かけま
した。
マンション付近での喫煙はやめて欲しいですね。
法律に抵触しないにしても、モラルとか考えてくれないのでしょうか。。。
直接言うと絶対トラブルになると思いますので、意見箱など設置して下さるとい
いのですが。
37: 匿名 
[2012-06-24 14:51:58]
喫煙について同感です。
ベランダで喫煙される方もいて煙の匂いが漂ってきて不快です。
ルールは守って欲しいものです。
38: 住民主婦さん 
[2012-06-24 19:10:38]

ゴミ出しのマナーで皆さんご意見があるようですね。

ここで不満を言ってもその方には届きません、注意というか「日にちが違いますよ」
のような言葉を言っても良いのでは?


39: 匿名 
[2012-06-24 22:10:37]
No.35さん

上の音が響くという事は、うちの音も下に響いてるかもしれないので、気を付けないとと思いました。
ちなみに、どんな音が聞こえるのですか?
40: マンション住民さん 
[2012-06-25 08:29:02]
音、におい、は、ちょっと気になりますよね。
夜、窓を開けるとどこからか、調理のにおいが室内に入ってきます。
夏は冷房なので窓を閉めるので良いのですが、今の時期は窓を開けたいですね。



41: 匿名 
[2012-06-25 12:52:45]
No.39さん。

走り回ってる音と、なにかわからないけどドッタンバッタン音がします。

42: マンション住民 
[2012-06-25 13:25:31]
No.41さん、

きっと子供さんがいるんでしょうね。
子供は飛んだり跳ねたり走ったりするので、その音かもしれませんね。
私んちの上やお隣にも子供さんがいるのでそういう音がしますが、真夜中に走り回ったりしてるわけではないし共同住宅だから仕方ないかなと思っています。
43: 住民主婦さん 
[2012-06-25 14:29:57]
№42さん、私もそう思います。
共同住宅なので、お互い様の気持ちが必要ですよね。
44: No. 41 
[2012-06-25 17:37:16]
そうですよね。気にしすぎてました。
45: マンション住民さん 
[2012-06-26 09:03:02]
ゴミ出しのマナーは徹底した方がいいと思います

他のマンションでは、既にやってるみたいなので知ってる方も沢山いらっしゃるとは思いますが、ゴミ置き場に監視カメラを付け、ルールを守らなかった方は、一階にある住民掲示板に名前を張りだし、回覧板で住民の方にお知らせします
もちろんその方のポストにも注意事項を書いた紙でお知らせします

住民全員で協力して、マナーの徹底し、出来るだけ綺麗なマンションで暮らしたいですね

46: 匿名 
[2012-06-26 12:21:00]
ゴミ出し、喫煙。
ルールは守るのが当たり前なので、守らない人にはそれなりの罰則(大げさな言い方ですが)があって良いと思います。
47: 匿名 
[2012-06-26 18:19:03]
45さん

監視カメラは最終手段にしたいですね…。
お互いに声かけなど、できることから始めてはどうかと思いますが…。
48: 匿名さん 
[2012-06-26 21:52:31]
ルールを守ることはもちろん大切ですが、ゴミ集積場の種類ごとのゴミの置く位置、置き方など、住民全てにきちんと理解されていることが前提だと思います。

今のやり方は管理会社が当初案として設定しただけだと思いますので、今後皆で意見を出して、分かりにくい点は変更し、きちんと守れる方法に変えてゆくべきかと思います。

いかがでしょう?
49: 匿名 
[2012-06-27 15:53:55]
>48さんに同感です。

監視カメラを付けたことで、誰がチェックし名前を張り出すのでしょう?

管理人さんですかね?そうすると管理人さんは何号室にどういう人が住んでいて

名前も知っているということですよね。

情報漏れすぎでそっちの方が問題になりそうです(汗)

ルールを守らせるには、きちんとしたルール作りが必要だと思います。


あと別件ですが、ピュアウォーターの機械から時々変な音がするんですが、

あれって最初からですか??知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。
50: No.45 
[2012-06-27 21:57:28]
No.47さま
声掛けは理想です
ただ今の時代、親切で注意したら、刺されたなどの事件もありますし…。
少し怖いです
すみませんm(__)m

No.48さま
素晴らしいご意見だと思います
話し合いで解決方法を皆さんで探していきたいですね

No.49さま
監視カメラのチェックは多分、管理人さんにお願いする形だと思います
詳しく分からなくて申し訳ありませんm(__)m

他にもゴミ捨ての時間帯を決めて、住民で交代制で見張りを付ける案

ゴミ袋に部屋番号を記入する案

監視カメラを住民専用Webカメラにして、住民全員で見張る案

などあるみたいです

Webカメラで住民全体に見られているという緊張感があれば、皆が気をつけるかもしれませんね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる