オリックス不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?
 

広告を掲載

mm [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

六本木ヒルズを意識した(!?)超高層マンション「The Tower Osaka」について情報をください。

所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩13分
    東西線 「新福島」駅 徒歩3分
    阪神本線 「福島」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2006-05-30 22:59:00

現在の物件
The Tower Osaka
The
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島1丁目1番8(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 大阪駅 徒歩13分
総戸数: 556戸

The Tower Osaka(ザ・タワー大阪)はどうですか?

689: 契約者 
[2006-12-06 23:10:00]
にわかに掲示板が活気づいてきた感じですね。
洗面所横のウォークインクローゼットの湿気問題ですが、24時間換気システムが働いているので空気の流れからみて問題ないのではないかと私は思っています。
690: 福島っ子 
[2006-12-07 00:52:00]
バルコニーの縦樋が窓から丸見えになるのが気になっています。(111タイプを購入された方や85さんには該当しないかと思いますが)。
黒いパンフレットの67ページにある232平米のお部屋の豪華ビューバスの写真で、見ることが出来ます。どんなに内装にお金をかけてもこれ1本でぶち壊し。この写真を見るたびに、悲しくなってしまいます。
なんとかならないのでしょうか。
691: MR見学者 
[2006-12-07 01:12:00]
みなさんご購入おめでとうございます。
これからがあれこれと思案して楽しい時期ですね。
私は残念ながら好みの間取りなくこの物件を購入に至りませんでしたが、モデルには行きました。
建具のレバーハンドルのメーカーは確かユニオンだったような気がします。
小売りはしてないと思いますが引き渡し後に内装業者に相談されてみてはどうでしょうか?
いろんなデザインの物もあるのでホームページを検索してみるのもいいでしょう。
692: 私も111タイプ5です(^^) 
[2006-12-07 13:47:00]
687さん
111でベルベッティ、ご一緒ですね (^^)

バスルームにクロゼットが隣接することになりますが、洗面所のリネンクロゼットが今のマンションにもありますが、湿気ませんし、アクセサリー類を置いておいても錆びたとかはないですから、大丈夫だと思いますよ。帰宅したらすぐ洗面所に直行、うがい手洗いや、着替え、お洋服をかけるのがその場で片付くので嬉しいですね!
693: 福島っ子 
[2006-12-09 16:39:00]
クロゼットを標準のもの以外にされるかたっておられますか?
よくモデルルームのオプションにあるようなカッコイイのにしたいのですが、標準のシンプルなものも使う時に融通がききそうですし…。私は後者になりそうです。
694: 契約者 
[2006-12-09 19:10:00]
私も福島っ子さんが書かれているバルコニーの縦樋の件が気になりちょっと調べてみました。
図面を見る限り問題なさそうな感じでした。
低層階の場合、柱型が大きくなる為、縦樋は柱の横に取り付けられる形になりますが、高層階になると柱型が小さくなる為、縦樋は柱の裏に取り付けられる形になりそうです。
実際問題、縦樋が外から見える事自体、外観上いいとは言えないのでそのような計画はしないと信じております。
695: 契約者 
[2006-12-09 19:38:00]
上記はモデルルームで図面を見た上でのあくまで私の推測ですので、絶対ではありません。
696: 福島っ子 
[2006-12-10 14:15:00]
契約者さん、縦樋の件、ありがとうございました。
697: おのぼりさん 
[2006-12-12 10:33:00]
近隣をしょっちゅう通るので、建築の様子はよくみておりますが、
夜になると、南面にツリーのイルミネーションがあがっていますよ。
現場からでしたー(笑。
698: ぽんちゃん 
[2006-12-13 15:07:00]
ウォークスルークロゼットに関してみなさんのご意見ありがとうございます。
24時間換気といわれて、なるほど!と思いました。今時のマンションにはそんな機能がついているのですね。隅から隅までパンフレットを読んでいたはずなのにすっかり忘れていました。
それほど神経質にならなくても問題ないようなので、ほっとしました。
みなさん貴重なコメントありがとうございます。

福島っ子さん
クロゼット(収納)に関しては本当に悩みがつきないですね。私もどうしようか考えています。
うちの間取りは和室がないので、当然押入れ・納戸がありません。必然的に、すべての収納が
クロゼットになります。ハンガーに掛けた服はいいとしても、たたんだ服や布団はどこに
しまおうか、今あるタンスはどうしようか…なんて、キリがありません。
希望としてはかっこいいシステムクロゼットに憧れますが、現実うちの物の量を考えると
とても収まりきらないように思います。ということで、標準のままかな〜。
するとしたら、押入れ風の棚をつけるくらいでしょうか。これも検討中ですが。
699: 福島っ子 
[2006-12-15 16:16:00]
ぽんちゃんさん
クロゼットの件、ありがとうございます。あとでシステムクロゼットをつけるには、壁下地補強が必要なのですが、戸境壁の場合、85ミリもふかすため、クロゼットの幅が狭くなりますよね。それが決め手であきらめました。
オプションを申し込んだあと、完成まで長いですね。この間って、インテリアのことやお金の運用のことを考える以外に、何かすることってありますか?
700: 匿名はん 
[2006-12-17 12:12:00]
追加説明会の案内が届きましたが、何なのでしょう?
701: 契約者 
[2006-12-17 13:16:00]
<<700
私のところへは来てませんが、契約が最終だからですかね?
702: 九九の七の段 
[2006-12-17 23:13:00]
追加説明会のことですが、マンション対岸の大阪市所有の中之島4丁目地区を売却するので、かなりの大きな土地だけに、建築物等が建設された場合、眺望に変化があるとのことらしい!!せっかくの南側の眺望が・・・このタイミングのニュースにしては・・・正直厳しい!!!。
703: 匿名はん 
[2006-12-17 23:37:00]
対岸の中之島の土地については営業の方が前から説明されていましたよ。結構土地が広いようなので多分高層が建つと思いますが、タワー大阪の南側からだと200mほど離れていると思いますので、それほど気にならないのではないでしょうか?関電ビルと同じような感じかな??
704: 匿名はん 
[2006-12-18 22:03:00]
営業が説明していなかったこと、以前の説明と異なる事実がわかったからでしょう。
大阪市の土地といえば近代美術館の建築予定地が広かったように思いますが...
705: ラビー 
[2006-12-22 17:56:00]
対岸には、30階級のマンションが建つと以前営業マンから聞いていましたが、
このことでしょうか?それとも、他に立つのでしょうか?心配です。
706: 匿名はん 
[2006-12-22 18:46:00]
200mしか離れてなかったら丸見え状態なはず…キャンセルしたらお金は返ってこないのかな。
707: 匿名はん 
[2006-12-23 04:52:00]
>>706
200m離れてれば十分では無いですかね?
キャンセルしたらお金は返ってこないでしょう。
708: 匿名はん 
[2006-12-25 09:31:00]
対岸に建つとするなら
タワーを外した位置に建って欲しいですが。
折角、南面を確保したのに。。。。
709: 匿名はん 
[2006-12-27 16:23:00]
第二期分譲で購入しました。
旦那と犬一匹なので、ガラス張りのモデルルームと全く同じにしました。
オプションで結構お金がかかりましたが、ああいう形なら賃貸にするとき結構いけるのではないかと思ってます。(分譲の賃貸貸しの物件を色々見てまわったのですが、25万出しても納得の行く物件がなかったので…)
結果、かなりお得に買えたと思います。
710: 九九の七の段 
[2006-12-28 14:30:00]
本日の朝刊:朝日新聞に中之島4丁目の将来イメージのイラストが出でいましたよ!!このイラストの感じでしたら南側の眺望も安心ですね!!
711: 匿名はん 
[2006-12-28 17:57:00]
それは関西経済研究所の提案の記事ですか?
あんまりここの提案は当てにならんと思いますが・・・

御堂筋のビル建替えが活発化している中で、これから北ヤードエリアを整備すれば
中之島の西部エリアのさらなる開発需要なんて無いんじゃないでしょうかね。

まあ、どうにもなら無い大阪市立美術館建設予定地を処分せなあかんから
資金を呼び込みたいんでしょうね、無理でしょうけど。
712: 匿名はん 
[2006-12-28 20:48:00]
85bh-rのbrightなんですが、内装の安っぽさにがっかりです。皆さんオプションの内装仕様ランクアップはしましたか。やっぱり建材自体が安っぽいのでわたしは、濃い色に仕様かと思っています!
713: 特命はん 
[2006-12-28 23:30:00]
中之島4ちょうめいですか.朝日新聞に載っていましたが.その前に30階建てのタワーマンションが4棟四.五年先に完成する話は聞いた事がありますがタワー大阪から200m以上離れているのであまり影響がないみたいです.タワーオオサカは最上階は4億5000万でしたね東京のマンションでも5億以上の物件は2件しかないそうです.巷の不動産いわく2先に転売すれば1000万以上のプレミアムが間違いなくつそうです.お金があればもう1件調達したいぐらいです.
714: 匿名はん 
[2006-12-28 23:44:00]
関西社会経済研究所の実現性のない構想には京阪電鉄も冷ややかなコメントを載せてましたね。
715: 特命はん 
[2007-01-11 00:12:00]
南側に30階のタワーマンショんが四.五年先に竣工するそうです.眺望が台無しになりますね.
716: 匿名はん 
[2007-01-11 00:19:00]
タワーマンション検討中ですが防音面はどうなんでしょうか?
タワーだと隣戸壁にコンクリートが入ってないので心配です。
あと高層階って窓も開けられないほど風が強いって本当なんでしょうか?
ベランダで洗濯干したいので検討外なんですかね。
実体験された方、感想聞かせてください。
717: 九九の七の段 
[2007-01-11 01:52:00]
南側に30階のタワーマンション・・・・・・思っていたより規模が小さいようなので圧迫感は無さそうですね!!!!ちょっと安心!!!!

質問です:詳しい方教えてください/マンション南側に船着き場が出来るとか・・出来ないとか・・の噂はホントですか????もし出来るんでしたら、船舶でユニバーサルスタジオとか大阪城とかに行けるんですかねぇ!!??これがホントでしたらかなり嬉しいのですが・・・・・・。
718: 匿名はん 
[2007-01-11 11:23:00]
関西の開発案件はほとんど成功した試しがない。
りんくうタウン、大阪湾岸エリア(ATC,WTC)、阿倍野再開発、難波再開発、舞洲・咲洲・夢洲等々
数え上げたら切りがない。

そもそも需要の予測もろくすっぽ出来ずに作る「官と外郭団体と利権絡みの関西財界」まさしく悪の
トライアングルですな。

関西経済研究所なんて事業採算性も考えない、無責任な所が出す提案なんて成功するはずが無いでしょ。中之島西部再開発なんて非現実的妄想・・・
719: 匿名はん 
[2007-01-12 12:00:00]
タワー大阪の隣接地に賃貸マンションの4階に慶応大が来年6月に開校するそうですね又船着場も四五年先には実現するそうです.今中之島西部地区は注目の的です
720: 購入者 
[2007-01-12 15:17:00]
賑やかになりそうで・・・・少し、不安な感じも否めません。
721: 九九の七の段 
[2007-01-12 18:29:00]
こんな大阪のど真ん中で、家の前が船着場なんて!!!!ありえない立地ですねぇ〜〜〜!!!!頑張って購入して良かった!!!!

また他に購入して良かったネタがありましたら教えてくださいね!!!!
722: 匿名はん 
[2007-01-12 22:09:00]
購入してよかったです。

719さん、慶応大の開校など耳よりな情報有難うございます。
MBAなど、社会人が対象となるのでしょうか?
723: 匿名はん 
[2007-01-12 22:44:00]
?べつに慶応大が"開校"するわけではなくて、たんに産学連携などの"拠点を設ける"だけのようですが...
関西在住の慶応大OBなどが利用するようですね。
724: 匿名はん 
[2007-01-12 22:58:00]
慶応大の記事がありました。
http://www.asahi.com/life/update/0112/007.html
ご参考まで
725: 匿名はん 
[2007-01-12 22:59:00]
慶応大の情報有難うございます。
726: 匿名はん 
[2007-01-12 23:06:00]
Tower Osakaに隣接する商業施設に入る
スーパーマーケットやフィットネスクラブに
ついての情報をお持ちのの方はいらっしゃいますでしょうか?
727: 九九の七の段 
[2007-01-13 02:39:00]
そうそう隣接する商業施設にイタリアンレストランのポンテベッキオが入るって噂ですよ!!!!
728: 匿名はん 
[2007-01-13 03:23:00]
慶大が開校しその周辺はかなりのイメージアップになりますね.すでに南側にには阪大.徳大.鳥取大.和歌山大等のサテライトがありちょっとした文教地区ですね.今日からMRで追加説明会がありある程度の全体図はわかりますね.
729: 匿名はん 
[2007-01-13 10:03:00]
ポンテベッキオですか?毎日通ってしまいそうです。
マンション内のテナントも、早く決まってほしいです。
730: 購入者 
[2007-01-14 19:50:00]
追加説明って、なんでしょうか?
是非、参加したほうがいいのでしょうか?
どなたか 教えて頂けませんでしょうか??
731: 九九の七の段 
[2007-01-15 17:35:00]
追加説明会/南側の低層階を購入した方は行ったほうがいいと思いますよ!!
それ以外の方は別に行かなくてもいいと思いますよ!!
732: 購入者 
[2007-01-15 20:41:00]
731さん 返信ありがとうございます。
タワーも17階辺り?まで 出来上がっているみたいですね〜
建築の様子も時折 写真投稿があれば 嬉しいのですが。
この掲示板も購入者だけの意見交換をしたいですが・・・
皆さんは、どう思われますか?
733: mero 
[2007-01-16 00:37:00]
タワー大阪の購入者です。
これから、子どもも考えていて、安心して仕事しながら子育てしたいな
と考えているのですが、そのためにも近くに保育所ができてほしい!

なにわ筋のマンションラッシュで、そういうニーズがでてきて、
住みやすい町、子育てしやすい町になってほしいです。

732さんへ
確かに購入者だけの意見交換の場にしたいですね。
具体的な話をしたいです。
734: 匿名はん 
[2007-01-16 15:57:00]
MRの斜め向かいに京阪不動産が34階のマンションを5月から着工するそうです.タワー大阪からかなり離れているのであまり影響がなさそうですね.
735: 特命はん 
[2007-01-16 23:57:00]
タワー大阪あたりは南海地震の津波の影響が一番大きいそうですね.最も危険な地域ということで資産価値にも悪影響を及ぼすでしょうね.
736: 匿名はん 
[2007-01-17 04:37:00]
津波の影響をモロに受けるのは上町台地以外大阪全域ですね.又タワー周辺よりも茶屋町地区の方が淀川に近いので被害大です.何十年.何百年先の事でしょう
737: 匿名はん 
[2007-01-17 16:00:00]
地震なら津波よりもっと考えなきゃいけないこと多々あると思うんだが。
738: 匿名はん 
[2007-01-17 19:08:00]
<734〜736
誰やねんオマエ
739: 九九の七の段 
[2007-01-18 00:05:00]
今日もチラリと噂を聞きました!!マンション南西側の三角っぽい低い建物にコンビニエンスストアーが入るらしいですよ!!私的にはセブンイレブンがいいのですが・・・・!!!

みなさん噂レベルでいいんでなにかありましましたら教えてくださいね!!
入居まで、ホントの話!噂話!いろんな話でみなさんでドキドキワクワクしましょう!!
740: 匿名はん 
[2007-01-18 03:54:00]
50Fの入居者は、芸能人と言う噂を聞いたのですが、S氏でしょうか?
741: 匿名はん 
[2007-01-18 09:31:00]
関西のタワーの最上階は、S氏の噂は常にあります。
実際は・・・言わずもがなですが(苦笑。
742: 匿名はん 
[2007-01-19 10:57:00]
meroさん

私も入居までに子供を考えているものです。
同世代でしょうか?
保育所、是非とも欲しいですよね。
営業の方によると購入者の9割が郊外にすでに自宅をお持ちの様な裕福シニア世代とお聞きしました。
後の1割が子育て世代、シングルの方と。
そういう事情でマンション内に保育施設を設ける事は難しそうですが、周辺には是非とも保育所を!
と切望しています。
お互い子供が授かって、楽しく育児が出来るといいですね。
743: mero 
[2007-01-21 15:38:00]
742さんへ
773のmeroです。
子育て世代応援プラン是非、なにわ筋界隈で支援してほしいですね。
超高層マンションが周りに増えたら、そういう施設もできるかなぁと淡い期待をしています。
大阪の真ん中でも楽しく育児ができる住まいにしたいですね☆
744: 九九の七の段 
[2007-01-23 12:32:00]
これはホントの話!!The Tower Osakaのホームページが再開するそうです(再開日は未定)!!それも購入者だけが見れるんですって(IDを入れないと見れないらしい)!!詳しい内容はまだ未定だそうですよ!!まぁこういった購入者同士の意見交換などは出来るんでしょうね、、、。
745: 匿名はん 
[2007-01-23 17:58:00]
当たり前の質問ですけど、バーラウンジみたいなのは、ドリンク等持ち込みですよね?
746: 匿名はん 
[2007-01-24 13:51:00]
HP再開の話は知りませんでした!数日前にも担当さんと別の件で話をしていたんですが・・・^^;
話は変わりますが、1末にマンション販売センターが閉められるとお知らせ届きました。
もったいないですね〜。
まぁ、買値にのっかってる訳ですが^^;;
747: mero 
[2007-01-25 09:30:00]
モデルルームの装飾品は30階の共用スペースに使われるそうです。
入り口のところにあるシャンデリアすごいですよね。
748: 匿名はん 
[2007-01-25 13:32:00]
>745
それ、ものすごく気になるんですが、どうなんでしょ?
普段はバーテンダーが入って営業する予定だと聞きました。
営業していない日は貸切でレンタルスペースだとか。

塾ほどではないですが、自分のうちで英会話を教えたり、家庭教師できたらいいなぁ、と思っています。
もちろん、教師はネイティブで。
通学に時間がかからないということと、安全だという利点があるので、お子さんだけでなく、主婦の方のおしゃべりの場所にでも、と思っているんですが…
結婚予定で時間だけたくさんあるので…
749: 匿名はん 
[2007-01-28 13:53:00]
>748
それ本当ですか??どこからの情報ですか?
本当だったらうれしいですが、客が入居者限定では採算が合わないんじゃ…
750: 匿名はん 
[2007-01-28 14:20:00]
入居までに相当の時間があるので管理規約集等をじっくり読みましょう。バーラウンジ等の運営について、さらには塾・教室の禁止などいろいろ記載されてますよ。
751: 購入者A 
[2007-01-28 17:58:00]
隣に立つ19階の高級レジデンスには芸能人が何人か契約すると聞きました。タワー大阪在住なら出会うこともあるのでしょうか・・・?楽しみです。
752: 非現実空間求む!! 
[2007-01-30 03:57:00]
ですね〜ですね〜朝日放送も隣ですし、著名人さんを見かける確率はかなり大ですね〜!!

私はマンションの部屋を出た瞬間、非現実的な空間を求めてこのタワーマンションを買いました!!ので、塾だの、英会話教室だの、主婦の方のおしゃべりの場所だの、保育施設(この立地だけに絶対お子様が少ないと思い)だのは、絶対反対派です〜〜〜〜!!もともとのタワーマンションのコンセプトであるホテルライフを楽しみましょう!!

購入者の一意見でした!失礼しました。
753: フィクションスペース 
[2007-01-30 07:34:00]
本当に非現実空間をお求めでしたら、むしろUSJの隣などがふさわしいかと。
754: 匿名はん 
[2007-01-30 11:16:00]
USJ物件といっしょにするな、あの物件こそ子育て専用物件でしょ、廊下に三輪車はあるは、子供が廊下走り回るは、100%キッズルーム完備でしょうし・・・、生活感バリバリやろ。

752さんがいうたはるようにホテルライフ!ホテルライフ!
755: 匿名はん 
[2007-01-30 12:23:00]
非現実空間がUSJって、タワー大阪を購入した方なんだからその非現実空間の意味じゃないことぐらい解るかと、今時のマンションにはキッズルーム完備物件が多い中、タワー大阪には完備されてないということは・そういうことなんですよ。
私としましても大人のマンションになればいいなと思っております。まさにホテルライフですね!
757: 匿名はん 
[2007-01-30 21:51:00]
ホテルと同等(ライク)ではなく、
まさに5星ホテルのスイートに住んでいるようなホテルライフを
満喫し、お洒落に生活をするためにこの物件を購入しました。

キッズルームなんてもってのほか。
主婦の方達も、ご自宅でアフタヌーンティでもしながら
情報交換をされると願いたいものです。
(まして、ロビーなどで「たむろ」など。。。。)
759: 匿名はん 
[2007-01-31 13:13:00]

ここの物件を購入された方なのですから、ある程度の社会的地位を確立されている方が多いと存じます。タワー大阪に庶民的な思い入れを込めて入居される方などはいないでしょう。
ホテルライフかは分かりませんが、みなさんそれぞれにセンス良く住まう事を実践される事とおもいます。なんだか、子供に対して優しい心を持ち合わせていない書き込みがあり残念に思います。
あなた達のお孫さんは遊びに来ないのですか?
子供連れでマンション内を歩くのに気が引けるような書き込みは、子供のいる家庭に気の毒に思います。もちろん常識を持った子育て世代を期待していますが、元気なお子さま私は大歓迎です。
老人ばかりのマンションになる方が私は心配です。
760: 匿名はん 
[2007-01-31 13:17:00]
バーラウンジは金曜日、土曜日のみ飲食を提供する。
マンション内での塾、教室などを開くことは禁止。

750さんのご指摘を受けて、管理規約を読み直してみました。
766: 匿名はん 
[2007-01-31 22:58:00]
>742さんへ
安心してください。
福島・梅田周辺に保育施設は結構ありますよ。
767: 購入者a 
[2007-02-01 00:02:00]
759さんの意見に賛成です!!もちろんホテルのような生活にも憧れますが子供さんのいる家庭も少なからずあるでしょうから。私は結婚と同時に購入しましたので将来子育てもこのマンションで出来ればいいなーと思います。転勤で住めなくなる可能性もありますが…^^;
768: セレブ 
[2007-02-01 00:04:00]
このマンションを賃貸するとしたらいくらくらいの家賃になるのでしょうか??たとえば85平米で40階以上…。どなたか相場を教得てください^^/
769: 匿名はん 
[2007-02-01 15:37:00]
すごいいっぱいレスが消されてる 消すほどの内容じゃなかったのに・・・
みなさん何千万もの大金を出して購入しているのですから 少しぐらい熱くなってもしょうがないですよ。
あぁ・・・・・書き込みが減りそぉ〜いつも楽しみにしていたのに・・・。
770: こないだ 
[2007-02-01 18:55:00]
先日、シティータワー西梅田の現地モデルルームを見に行って来ました。
ここの書き込みで常に比較されていたので、自分で見ておこうと思って、熱心に説明してくれら営業さんには申し訳なかったですが。
結論!タワー大阪にして良かった!!
9階にエントランスが設けてあるのですが、エレベーターをいちいち乗り換えるのが面倒くさそう。
メインのエレベーターは高層階用のシースルーエレベーターと低層階用のエレベーターが背中合わせで何となく嫌。エレベーターは全部で4つのみ。
共用施設は狭く、ソファーと観葉植物が置いてあるのみのビューラウンジを見せてもらいましたが、あそこで何をしろと言うのだろう??
間取りも全面がラスは良いのだけれど、生活する事を考えられて無い!
食器棚を置くスペースもないし、リビングに壁の部分がないからテレビも置く場所も?
せっかくのガラスカーテンウォールの前に置くしかないなんて。。
敷地面積も周辺がすぐに道路だし。
あ〜タワー大阪にして良かったよぉ。
我が家はオプションは全く付けてないので、これから自力で良い住まいになるように色々考えなければなりませんが楽しみです。
みなさんはオプションの食器棚を頼まれました?私はセミオーダーで天井までふるに活用できるものを探している最中。ミカドに頼もうかと思っていますが、結構DINOSでもオシャレな食器棚を発見して悩んでます。
これからも色々な情報交換お願いします!
771: 匿名はん 
[2007-02-01 22:52:00]
オレも、あ〜タワー大阪にして良かった!!
772: 匿名はん 
[2007-02-03 01:21:00]
大阪辺りでセンスのいいリフォーム、内装屋さん御存知の方、教えていただけないでしょうか。
773: 匿名はん 
[2007-02-03 02:12:00]
以前、こちらのレスでタワー大阪のホームページが購入者だけに再開するって書き込みがありましたが、、、もちろんまだですよねぇ??まさかもうすでに・・・。
774: 匿名はん 
[2007-02-05 02:10:00]
誰か最近現地に行かれた方居られますか?工事の進み具合はどんな感じか教えていただけませんか(何階ぐらいまで建ったとか!)、当方現地から遠いので。
775: 契約者 
[2007-02-05 03:56:00]
20階ぐらい。
776: 匿名はん 
[2007-02-05 23:10:00]
777: 匿名はん 
[2007-02-05 23:35:00]
2月5日現在、22Fに取り掛かっていました。

大阪市内の随所から、タワー大阪もしくはクレーンを目にすることができます。
また、先日、飛行機からも確認できました。
実際50Fが完成すれば、まさに、大阪のランドマークになるでしょう!!!
778: 匿名はん 
[2007-02-06 01:40:00]
776さん、スゲースゲー!!写真やぁ〜!!さんきゅーっす!!

775さんも777さんもありがとうございます。

774でした。。
779: 匿名はん 
[2007-02-06 15:54:00]
盛り上がるほど住むとガッカリするぞ。
780: 匿名はん 
[2007-02-06 17:19:00]
ラジャー!!
781: zななし 
[2007-02-07 01:00:00]
関西最大のタワーマンションですね.生活をエンジョイできる施設がありでスポーツジム.高級スーパー.慶大.文化ホール.朝日放送があり又大阪駅にも徒歩圏内です.他のマンションに追随許しません
希少価値が大いにあります.
782: 匿名はん 
[2007-02-07 02:52:00]
希少価値、ありますねぇ〜
すごい勢いで完売しただけに中古物件になっても人気あるでしょうねぇ〜
うらやましいぃ〜ったらありゃしない

抽選にハズレにハズレまくった組です・・くやしぃ〜
783: 九九の七の段 
[2007-02-08 00:09:00]
2月17日18日、インテリアオプション説明会ですね〜

絶対行きま〜す!!

また質問しまくってきますんで、噂の話!ホントの話!いっぱい仕入れてきま〜!!

みなさんも仕入れてきてくださいね〜!!お願いしま〜す!!
784: げげ 
[2007-02-08 01:18:00]
家にはまだインテリアオプションの案内来てません!
もうインテリアを決めないといけないの?
またきっと高いオプションばかりなんだろうけど・・。
九九の七の段さんまた報告お願いします!!
785: 匿名はん 
[2007-02-08 23:23:00]
MRが取り壊される前にインテリアを見てもらうため早くなったのだと推察。決めるのはまだまだ先のようです。どこで買うかは別にして、参考にしたいですね。
786: バッドラビ 
[2007-02-08 23:27:00]
私も、絶対行きます。
写真も撮っても良いそうです。
787: げげ 
[2007-02-09 01:55:00]
インテリアオプション会の案内来ました〜。
もちろん私も行きます!

MR取り壊し前にですね。なるほど。
写真撮ってもいいんですか。今後の参考に出来ますしね。うんうん。
なんだかちょっと楽しみです♪
788: 管理人 
[2007-02-09 15:04:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7238/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる