なんでも雑談「家柄自慢がウザいんですけど」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 家柄自慢がウザいんですけど
 

広告を掲載

主 [更新日時] 2024-03-12 11:47:03
 削除依頼 投稿する

代々続いている家系でー!

私の母方が大地主でー!

育ちがよくってー!

山もっててー!「で、あたなは?」

って思いますねよー!

[スレ作成日時]2007-11-16 19:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

家柄自慢がウザいんですけど

22: 匿名ちゃん 
[2007-11-20 15:59:00]
ただ在学している、卒業生だけじゃ有名大学出身でも
それだけで社会に貢献しているとはいえないでしょう?
現に早稲田のとあるサークル連中が起こした事件は人として失格。
自慢話どころか親戚中の恥さらしだもの。
医師もこれにしかり。

13さんをスルーさせることが「よし」とする概念がわからない。。
23: 主です 
[2007-11-20 16:43:00]
先祖が凄い、偉い、有名、有名大学出身

こんなくだらない自慢はしょうがなく「すごいですね」と言いますが
国境なき医師団で身を挺して働いている方とかの方が
心から「凄いですね。尊敬します。」と言えますよね。

家系、家柄が良い=尊敬される
と勘違いしている方が多いんですね。
24: 匿名さん 
[2007-11-20 17:37:00]
ご先祖が有名なえらい方なら、それはくだらない自慢とかじゃないよね。
私なら単純に、興味深々でお話を聞きたいですよ。

家柄に関しては、悪い人より良い人とお友達になりたいですが。
みんなそうじゃないの?
25: 匿名さん 
[2007-11-20 20:10:00]
旦那を自慢する無職の女に腹が立つ

専業主婦は社会のお荷物
26: 契約済みさん 
[2007-11-20 21:06:00]
それは単なるひがみだと思いまーす。
27: 匿名さん 
[2007-11-20 22:26:00]
日本の「家柄」なんてかわいいものだけれどね。
現代社会における影響力という点では。

欧州に行ったら
「家柄」は過去の話でもなんでもなくて、現にそこにある
抜きがたい社会的「壁」ですから。
わざわざご先祖の話を持ち出すまでもなく、
今の生活、社会的地位、職業を見れば
如実にわかるのが「家柄」です。

「平等の国」と自他が認めるアメリカだって
中身は日本以上の階級社会ですよ。
言葉遣いで出自が分かるなんてことは
今の日本ではまずありませんが、あちらは
その点、はっきりしていますからね。
28: 匿名さん 
[2007-11-21 07:13:00]
明治維新を起こした連中は、武士、豪農、豪商、医者などミドルからアッパーミドルクラスの御子息達なのでその頃までは一応、階級社会が社会に色濃く残ってましたけど、戦後のGHQの改革がフラットにしてしまったんじゃないかな。

日本でも言葉遣いや食事の仕方で大体分かりますよ。後住んでいる地域とか。
29: 匿名さん 
[2007-11-21 08:43:00]
幕末期の武士の大部分はミドルでもアッパーミドルではなかったらしいです。
士農工商にしてもカーストにしても、世襲階層が上位であることと、経済状況や社会的立場が優位であることはほとんどリンクしていないのが現実だそうです。
階層が上なのに下層の人よりはるかに貧しく弱い立場で生活しているストレスが、階層による差別を助長していたのかも知れません。
30: 匿名さん 
[2007-11-21 12:17:00]
国の経済が破綻してる時は、庶民はもっと苦しかったということ。
年収2000億といわれていた豊臣秀吉は海外旅行も行ったことないしオープンも使ったことなかった。
社会的立場と経済状況はリンクしてました。

国民の殆どであった水呑み百姓や本百姓は4〜5石、豪農で200石ほど。1石は今のお金にして100万ほど。

年収と年商の違いがあるのでわかりにくが、今の時代で家臣が10名ほどいれば年間4500万程掛かる。

それから絶対的貨幣価値が存在してなかったので今の経済価値は石高と比べた方が分かりやすい。
31: 匿名さん 
[2007-11-21 12:41:00]
当たり前ですが、江戸時代でも米価は季節によって変わるし、
米の生産量増加により、年々米価は下がっていたようです。
# だから武士が貧窮するわけで
幕末をとりあげた「武士の家計簿」によれば、
1石 = 約0.9両。
当時の大工の賃金から、1両 = 約30万円。
つまり、1石 = 27万円ぐらいと見積もっています。
32: 匿名さん 
[2007-11-21 15:35:00]
もし1石27万だとしたら庶民であった農民の4〜5石だと今の年収で高く見積もって135万。 今現在の最低年収は175万ですのでありえない数字になります。今現在の庶民の年収が大体400〜500万程度。

昔は今みたいに物がなかったので質素に見えるだけで今現在の価値にすると一石100万程度にならないと現在の価値としておかしなものになるかと思います。

また現在のように住宅ローンなどのシステムがなく全て実費で賄っていたので例えば今現在住宅ローンや他のローンがなくなった場合、殆どの人達は賃貸暮らしになるかと思います。そう考えると当時の長屋住まいの人達と大して変わらない状況になると思います。現在ローンというとても便利なシステムがあるお陰で生活が楽になり他のものを買うことが出来より生活がし易くなったかと思います。
33: 匿名さん 
[2007-11-21 21:10:00]
家のランクは先祖の墓を見ればわかると言われます
皆さんの嫁ぎ先のお墓はいかがですか?
明治より以前にお亡くなりになったご先祖様に苗字がありますか?
34: 匿名さん 
[2007-11-21 21:16:00]
直系尊属の方は御親戚、お寺さんとのお付き合いも大変ですよね
分家筋の方は気楽でよいなと羨ましく思います。
ここは分家の方ばかりですか?
本家の方、お話しましょう。
35: 匿名さん 
[2007-11-21 21:57:00]
苗字は皆持ってました。公に使えなくても私的に使っていたので逆に苗字が無い人達の方が少なかったらしいです。

また家柄といっても江戸時代以前名門であっても徳川一族に歯向かった一族は帰農したり商人になったりしたので一概に言えませんね。
36: 契約済みさん 
[2007-11-21 23:00:00]
お墓の話題が出たのでお聞きしたいのですが、いま、お墓がある土地には親戚一同誰も住んでおらず、管理はお寺にまかせっきりになっています。今年は、身内10人で一泊でお墓参りにいきましたが、費用もかかりますし、主人としてはお墓を近くに移したいと考えています。
でも義父によると、先祖代々さかのぼると、土葬になっているということもあるから、それは難しいのではないかと言うのですが、やはりそうなのでしょうか。どうも、お世話になっているお寺にも義理立てしているように思えます。
実際お墓を移された方はいらっしゃいますか。
37: 匿名さん 
[2007-11-21 23:21:00]
今の時代、家柄も大事かもしれませんが、
いくら お金を持っているかで、見方は変わります。
学歴 名誉 職業 なども要因にあります。

我が家も、家柄だけでいうならば、いい方だと思います。
昔の蔵もありますし、今生きていると、100歳を超えている
おばあさんも大学を出ています。
戦後 田畑を取られ、今は全く影もありません。

栄光が続くのは、3〜4代ではないでしょうか?
周りを見て、昔はそれほどでもないと、感じられる家が
光を浴びている様な感があります。

そして、お金持ちの方が、発言力があります。

これは、間違った考えでしょうか?
38: 匿名さん 
[2007-11-21 23:53:00]
間違ってないですよ。お金を稼ぐことは素晴らしいことですからね。
昔の支配階級だったのでしたらもう少し誇りを持って先祖に負けないくらい頑張ればいいのではないですか?
戦後の農地改革や財閥解体など戦争の被害によって失ったりしたのでこれは仕方の無いことです。
もし同じ事を今のお金持ちから土地や財産を国が没収しようとすれば直ぐに潰れますよ(笑)
歴史にもしはないですけど、戦争をしてなかったら、先祖が残した土地や財産が今も残っていたでしょう。

財を成した者が次に欲しがるのは血統です。それは越えられない壁でもありますからね。財力、家柄、血統この3つが揃ってる人達はあまりいないでしょうけれどどれか一つでもあれば誉れ高いと思います。

どれもないけど学歴だけっていうのが大半ですけどね・・・。
39: 匿名さん 
[2007-11-22 13:13:00]
36さん 参考になさってください。
【お墓の辞典】からのコピーです。

>都会に暮らし、都会で働く人が多くなるにつれて地方では過疎という、お墓にとっても深刻な問題が生じています。故郷のお寺には先相代々の墓があっても、跡を継ぐ人間が都会に出て行ってしまったためにお墓の維持・管理をする人かいなくなり、そのままでは無縁墓になってしまうのです。
そこでお墓を都会に近い霊園に移すという作業が必要になってきます。いちど埋蔵・収蔵したお骨を他のお墓に移すことを「改葬」といいますが、その手続きについてはやはり「墓埋法」の規定があります。まず、新しいお墓の管理者(お寺や霊園など)から「受け入れ証明書」を発行してもらいます。次に古いお墓の管理者から「埋墓証明書」を発行してもらい市町村役場に申請して、「改葬許可証」の公布を受けます。そして改葬許可証をふたたび古いお墓の管理者に提示して、住職にお墓を引き払うための供養をしてもらいます。これが「お魂抜き」と呼ばれるものです。
古いお墓に納めていたお骨は、すでに土に返ってしまっているかもしれません。そんなときにその土を新しいお墓の納骨棺に入れます。新しいお墓にお骨を納めるときには、まず改葬許可証を管理者に提出し、そのうえで改めて納骨の供養をしてもらい新しい墓籍簿に記入します。これで、晴れてご先祖様も新しいお墓に落ち着くことができるのです。
40: 匿名さん 
[2007-11-22 16:16:00]
お墓も重要なことだけど、格式のある家柄は世継ぎ問題も重要。
お世継ぎ問題はその昔「大奥」の時代から女達の権力争いが
あるもんね。今でも古い家柄の長男の嫁は男の子を生まないと
絶家になるから深刻みたいよ。先に次男の家に男の子が生まれた
たら大変。周りは何も言わないけれど長男の嫁は半ばノイローゼ
に陥ってしまうこともあるらしい。そんなことを聞くと家柄も自慢
には思わなくなるけど・・
41: 匿名さん 
[2007-11-22 16:36:00]
今時大奥かよ!?
↑今時そんな事あるんでしょうか?
ものすごい地方の田舎とか?ものすごいお金持ちの有名な名士の家柄とか?代々続く酒造とか?

女性差別もいいところですね!
最近は男性不妊が増えたなんてよく耳にするのに。
そんな環境では長男の男性もノイローゼですね〜。
42: 匿名さん 
[2007-11-22 16:49:00]
最近は昔と違い不妊原因も検査で明確にわかりますからね。
跡継ぎが出来ない=女のせい で済まされてきたの昔のようには行かないですからね。
不妊の男性が増えたと言われる背景には生殖能力の低下以外にも検査を受ける夫婦が増えて不妊が発覚する男性が多くなったってのもあるだろうし。

男女ともストレスが原因で出来ない事もあるだろうし、そっとしてあげたいですね。
今は子供がいなくったって色んな生き方を選べる時代なんですから。
昔は結婚式の席で跡取りを産むのが嫁の務め・・・なんて大奥みたいな事を言うじいさんとかいただろうけど、今時そんな事言うヤツもいないだろうし、もしいたら空気読め〜!!ってドン引きされちゃいますよね。
まぁこのご時世、跡継ぎがどうのとか言うのなんて田舎の意地の悪いジジババくらいだろうね。
はっきり言って本家だとか分家って言葉も私語じゃないの?
そんな連鎖ない方が先祖代々子孫も幸せに仲良く暮らせるよ。
43: 匿名さん 
[2007-11-22 16:54:00]
出来たとしても女の子じゃだめでしょ

皇太子のように
44: 匿名さん 
[2007-11-22 16:58:00]
雅子様ほんとに気の毒で可哀想。
あんなに輝いて素敵な女性だったのに。
現代って言っても皇室は普通の世界とは違うからね。大昔のままだろうしね。
45: 匿名さん 
[2007-11-22 17:06:00]
家系の話を聞かされる度なぜか息苦しさを感じますね。
皇室での生活ってトイレに行くにも監視されてそう。
私は極貧でも自由気ままな暮らしが一番幸せ。
46: 契約済みさん 
[2007-11-22 18:01:00]
36です。
39さん、お墓の件どうもありがとうございました。
お墓を移す一連の手続きについて、よくわかりました。
土葬の場合は土を納めるのですね。早速、主人に話してみます。
スレ違いな質問にもかかわらず、ご丁寧に調べていただき感謝します。
47: 匿名さん 
[2007-11-22 19:15:00]
皇室は宮内庁が悪いんだろう。あんな庶民上がりの天下り連中は皇室に対して妬みとか嫉妬は相当なものだと思う。

何かに付け皇室の為とかいいながら皇族の発言を無視したり隠蔽したり最低だと思う。

雅子妃は現代の皇室には必要な素晴らしい女性なのにそれを潰しに掛かった宮内庁は縮小するべきだと思う。

日本の王族はもっと輝いて欲しいと私は思うのだが・・・。
48: 匿名さん 
[2007-11-22 19:16:00]
>今でも古い家柄の長男の嫁は男の子を生まないと
別に家柄が良いわけではないけど
旦那は材木問屋の跡取りとして生まれ
直径の長男は代々襲名しているんだ
義父の反対で旦那は今時の名前がついたけど
先代までの男子は皆同じ名前。

うちの実家も3代続く商家なんだけど
戸籍謄本見ると
母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

時代錯誤と言われようと世間の常識がその家の常識ではないわけで
継承してきた人の人生・人格を全否定することはやめて欲しい。

わかんない人には永遠にわかんないことだろうけど
世の中には自分の理解を超えた世界もあるってことだけわかってね。
49: 匿名さん 
[2007-11-22 19:19:00]
訂正
直系でした。
50: 匿名さん 
[2007-11-22 20:23:00]
うちの家系は女ばっかりで墓もなく無縁仏らしい。
おまけに私には子供はいないし、妹は女の子産んでから
離婚しちゃったし、これって家系と関係あるのかなと
思っちゃいますよ。
51: 匿名さん 
[2007-11-22 23:12:00]
>別に家柄が良いわけではないけど
>旦那は材木問屋の跡取りとして生まれ
>直径の長男は代々襲名しているんだ
>義父の反対で旦那は今時の名前がついたけど
>先代までの男子は皆同じ名前。

>うちの実家も3代続く商家なんだけど
>戸籍謄本見ると
>母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

下らない。
家さえ続けばいいの?家族の幸せは無視?

そんな家いつか潰れるに決まってる。
相手にした事はいつか自分に返ってくるよ。
52: 入居予定さん 
[2007-11-22 23:29:00]
No.42 by 匿名さん 2007/11/22(木) 16:49

最近は昔と違い不妊原因も検査で明確にわかりますからね。
跡継ぎが出来ない=女のせい で済まされてきたの昔のようには行かないですからね。
不妊の男性が増えたと言われる背景には生殖能力の低下以外にも検査を受ける夫婦が増えて不妊が発覚する男性が多くなったってのもあるだろうし。

男女ともストレスが原因で出来ない事もあるだろうし、そっとしてあげたいですね。
今は子供がいなくったって色んな生き方を選べる時代なんですから。
昔は結婚式の席で跡取りを産むのが嫁の務め・・・なんて大奥みたいな事を言うじいさんとかいただろうけど、今時そんな事言うヤツもいないだうし、もしいたら空気読め〜!!ってドン引きされちゃいますよね。
まぁこのご時世、跡継ぎがどうのとか言うのなんて田舎の意地の悪いジジババくらいだろうね。
はっきり言って本家だとか分家って言葉も私語じゃないの?
そんな連鎖ない方が先祖代々子孫も幸せに仲良く暮らせるよ。


>そんな連鎖ない方が先祖代々子孫も幸せに仲良く暮らせるよ

の通り!
53: 匿名さん 
[2007-11-23 06:34:00]
48さん 私はわかりますよ。でも特殊な家の方が少ないので庶民は無視したらいいと思います。

理解できない人達に理解してもらう必要はないと思います。

妬みと嫉妬ばかりで疲れるでしょうから。。。
54: 匿名さん 
[2007-11-23 09:01:00]
妬みでも嫉妬何でもないと思うけど。

>旦那は材木問屋の跡取りとして生まれ
>直径の長男は代々襲名しているんだ
>義父の反対で旦那は今時の名前がついたけど
>先代までの男子は皆同じ名前。

>うちの実家も3代続く商家なんだけど
>戸籍謄本見ると
>母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

羨ましい人いる?

このような陰湿な家じゃなくても裕福な家もあるし庶民の家もある事だろう。
そして何よりもそのような陰湿な家よりも明るく暖かい幸せな家も多いから。

48の様な家が全く逆に気の毒。可哀想。
おぞましい。
55: 匿名さん 
[2007-11-23 09:17:00]
>庶民は無視したらいいと思います。
>理解できない人達に理解してもらう必要はないと思います。
>妬みと嫉妬ばかりで疲れるでしょうから。。。

羨ましいと思われていると勘違いしているところがやっぱりどこかおかしい勘違い一族。


>最近は昔と違い不妊原因も検査で明確にわかりますからね。
>跡継ぎが出来ない=女のせい で済まされてきたの昔のようには行かな>いですからね

最近はああいう気の毒な家の長男の男性も大変ですね。
本当にお気の毒。
56: 匿名さん 
[2007-11-23 09:48:00]
>母も姑も男児が生まれるまでは入籍されていないんだな。

男が生めない嫁や、作れない長男は追い出されるって事?

それじゃ本当にあの失言じゃないけど産む機械、仕込む機械だね。

次男や次女に子供が出来て、家さえ続けば長男もお嫁さんも必要無いんだ。追い出しちゃうんだ。
家族の幸せなんかどうでもいいのね。
そんなところお嫁に行ったらノイローゼだわ。そんな家に生まれた長男も悲し過ぎる運命。(皇太子夫妻みたいな?)

私ならそんな家に嫁に行かない。
たとえ子供が出来ても、自分の子供やそのお嫁さん、孫までずっと不幸にしてしまうのは目に見えてるもんね。

自分の子供にもお嫁さんにも孫にも幸せになって欲しい。
これ普通でしょ?
57: 匿名さん 
[2007-11-23 09:48:00]
「家柄」と幸せな生活とは、別次元のことだと私は考えます。

家柄を大事に考えている方はご先祖様を大切にしていることにもなりましょう。
「他人からどう思われるか」などという心配は不要だし、他人に語ることでもないと思います。
58: 匿名さん 
[2007-11-23 10:20:00]
家柄=ご先祖様を大切にしている事?
ご先祖様を大切に思う気持ちは何も先祖何代だとか跡取りをやかましく言う家だけじゃないよ。
我が家はそういう家柄主義じゃないけどご先祖様を大事に思っているよ。

ご先祖様も自分の子孫がみんなが幸せに生きてくれる事が何よりも願う事じゃないでしょうか?

ともかく48さんやそういった家は幸せな家とは思わない。
59: 匿名さん 
[2007-11-23 10:49:00]
57です。
58さんに同意します。

>家柄=ご先祖様を大切にしている事?
この部分は、私の記述内容がただしく伝わっていません。
「家柄を大事に考える」事も、ご先祖様を思う事のうち と私は考えました。
60: 匿名さん 
[2007-11-23 11:15:00]
家柄がよくて得すること
・本人が謙虚で賢いと、皆に認められやすい。

損をすること
・本人が高慢でアホだと、それがより強調される。

結局、本人しだいであるが、本人が普通の人なら得をすることの方が多い。
61: 匿名さん 
[2007-11-23 14:53:00]
ここのスレは家柄を自慢する人をどう思うかなんでしょ?
なのに格式のある家柄がいいのか悪いのかバトルみたいに
なってきたね。
62: 匿名さん 
[2007-11-23 16:12:00]
自分の家柄や先祖何代だのを普段や結婚式やなんかのスピーチで長々と自慢する人は恐らく高慢で虚栄心の強い家柄だと言うのは明確です。

本当に良家の方はそんな事人前では言いません。

男を産めだのと言う家も自分さえ良ければそれでいいと言う考えが自己中心的で人としての中身が心配です。

そんな家にお嫁に行きたくないし、自分の娘にも絶対にそんな家に嫁に行かせたくない。苦労して悲惨な人生が目に見えてる。

スレタイの家柄自慢がうざいんですけど・・・本当にそう思います。

我が家はこんなに良い家族だ!家族みんな仲が良い!うちの嫁さんは良い子だ!お姑さんが優しいの!いいでしょ!おじいちゃんがおもしろいの!なんて自慢は聞いていてほのぼのするけど。
63: 匿名さん 
[2007-11-23 23:58:00]
家柄が良いというのは縦社会の世界なんですよ。 庶民は横社会で生きているのでほのぼのが安心するのでしょうね。
家柄を保つということは惚れた腫れたじゃすまない部分がある。その厳しさが嫌ならそれはそれでいいと思う。
そういう家柄に育ってないでしょうから知る必要もないでしょう。只、経験もないのに批判するのはどうかなと・・・。
何かを得る為には何かを捨てなくてはならない。格式ある家柄とはそういう世界です。
打算的な生き方を批判するのは勝手ですけど色々、苦労があっての家柄なんですよ。
64: 匿名さん 
[2007-11-24 00:24:00]
あなたの様な気の毒な家と違い、縦社会のお家じゃなくても家族の幸せを願う事の出来るけど、庶民じゃない家もたくさんあるけどね♪
心ある暖かい家でも裕福な家はいくらでもあるし。というかあなたの様な家が希少ですよ。
そこんとこわかってる?
あなたの様な 家さえ・・・と心や大切な物を犠牲にする様な家だけが裕福じゃないから。
誰も妬んでないし。
心の貧しい家の人にはわからない事なんでしょうけどね。
65: 貧乏暇なし 
[2007-11-24 01:34:00]
>63さん

苦労して維持している家柄

その家柄そのものに「誇り」があるのであれば、黙って苦労を背負ってください。
その家柄そのものではなく、その家柄が代々受け受け継いでいる諸々の権利に魅力を感じているのであれば・・・
それはただの打算でしかありません。

全く権利が無く、堅苦しいだけの家柄でも、貴方はそれを継いで行く覚悟がおありですか?
66: 匿名さん 
[2007-11-24 06:47:00]
表面的なとこではわからないでしょうね。 こういうインターネットだから本音が書けるだけですから。
堅苦しく心温かくないように見えるだけでそれが普通の家庭なら堅苦しくないですし・・・。
今でも許嫁の風習がある特殊な家柄もあります。

例えば高級住宅地に住んでいる人達は、殆ど近所付き合いはないですね。それはプライドが高いのと相手のプライベートの邪魔をしてはならないという気遣いがあるからです。
67: 48 
[2007-11-24 22:26:00]
共感していただきたくて投稿したわけではありません。
皆様と同様に自分の思うこと・感じること・経験してきたことを書いただけです。
非難される筋合いもございませんし、何かご意見を頂きたくてこちらに参加したわけでもありません。
遊びの場として気楽に参加しているだけです。
現実社会ではお会いすることがない方と、これ以上議論する気持ちもございません。
では、これにて失礼いたします。
68: 匿名さん 
[2007-11-25 11:41:00]
共感も非難もいらない・・・。 なんと孤独な方か・・・。
69: 匿名さん 
[2007-11-25 12:07:00]
掲示板で孤独だと実生活が充実してるような気がする
70: 匿名さん 
[2007-11-25 15:26:00]
周囲から理解されない、非難されても何とも感じない、外部から遮断孤立しているようなお家柄の方は孤独な事なんて関係ないんじゃないの。
家族の幸せよりも家さえ続けば良い、自分さえ良ければいいんですから・・・。
71: 主です 
[2007-11-26 10:21:00]
家系自慢に賛成と言うか自慢して当然的な考えの方が
少なからずいるという事がこの掲示板を介して分かりました。が、
そういう方は聞かされるほうが迷惑で興味もなく
「凄いわ!凄い家系なんですね!」とか心底思っていない事に
気づいていないのでしょうか???
一般庶民としては昔話されるより本人が今どれだけ凄いか話のほうが
まだマシなんですが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる