なんでも雑談「学校給食費 未納問題 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学校給食費 未納問題 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-12 10:26:31
 削除依頼 投稿する

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23282/

[スレ作成日時]2006-05-29 18:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

学校給食費 未納問題 Part2

201: 匿名さん 
[2007-01-11 22:16:00]
働きバチの中にも働かないハチがいるらしい…
アリンコも。
202: 匿名さん 
[2007-01-11 23:29:00]
進学校でも優劣あるからね。
でも皆それなりに出世してるので皆評価される。
駄目なやつがいなくても評価はなされるもんだよ
203: 匿名さん 
[2007-01-11 23:32:00]
進学校の落ちこぼれ(学業・仕事)はプライベートが充実(へんてこりん?オタクっぽい)なのが多い。人生をめっちゃ楽しんでるって感じ。ある意味勝ち組。
204: 匿名さん 
[2007-01-12 00:50:00]
なんかさ、こういうモラルの低下って、ごくごく一部の非常識な人達だけなんだよね。
大多数はきっちりしている。日本はその点でまだまだ大丈夫。
これが○○や△△なら「あいつが払ってねーからオレも」みたいなのが続出。
正直者がバ カを見るシステムはどう考えても見直すべきだ。
それをどうしましょうか?というのがここの本題だよね?難しいよな〜。
NHKも払ってない世帯には電波を届けないようにすればいい(技術的には可能のはず)。
205: おみそ 
[2007-01-12 01:35:00]
204さん。賛成!!
NHK払わないなら、見せない。
給食費払わないなら、食べさせない。

これで良くね??

給食食べられない子どもが可哀想・・・なんておかしい。
全然可哀想じゃない。
教室で一人だけ、自分の子どもが給食を食べずにじっとしている・・・
そんな姿を想像して、不憫に思ったら払えばいい訳でー。
210: 匿名さん 
[2007-01-12 12:04:00]
>>208
いいんじゃないですか?親の責任なんだから。子どもに罪はないけどね。
甘やかすと「払わなくても食べられるんだー」と思って、その子もまたバカ親になるだろうしね。
「ちきしょー、大人になって自分の子を持ったら給食費くらい払うぞ」と思わせないと。
211: おみそ 
[2007-01-12 12:09:00]
>>210

そうそう。そういうことー。
感受性の豊かな子どものこと。
『・・・むむむ??うちの親、なんかおかしいぞ・・・』
と思わせるのも、その子のためでもある。
と、おみそは思うわけです。
221: 匿名さん 
[2007-01-12 14:10:00]
日本なんて誰でも携帯電話が持てて旅行にも行けるような国なのに
ズルして給食費を払わないなんてやっぱりおかしい。
給食は戦後栄養事情が悪かった時に開始されたんじゃなかったっけ?
もう、本来の役割は終わったんだから(食育なんて他国でやってるか?)
給食を廃止して弁当にすりゃいいじゃんか。
223: 匿名さん 
[2007-01-12 14:25:00]
弁当でいいと思うよ。中学は弁当だった。給食より美味しい。
224: 匿名さん 
[2007-01-12 14:26:00]
遠足や運動会の時は弁当なんだから普段の日だって作ろうと思えば作れるはず。
日本は手をかけすぎ。白人だったらハムと野菜をはさんだサンドイッチを持ってくる。
他人になんと言われようといいじゃないか。
225: 匿名さん 
[2007-01-12 15:07:00]
いつからこういう「自分さえ損しなければ」「少しでも得になるように」の世の中になってしまったんだろうね
226: 匿名さん 
[2007-01-12 15:21:00]
>>224
欧米か!
227: 匿名さん 
[2007-01-12 15:24:00]
それより既に子供が食べて、
教師らによって立て替えられた分は回収されなければなりませんね。
今日のお昼も立て替えてる人がいるのかな?
228: 匿名さん 
[2007-01-12 15:24:00]
余裕(ゆとり?)がなくなったからじゃないの
231: 匿名さん 
[2007-01-12 15:49:00]
>>229
他人から施しを受けて給食を平気で食べるような子になって欲しくないぞ。
233: 匿名さん 
[2007-01-12 16:04:00]
子どもはかわいそうだけど、痛い目に遭わないと第二のバカ親誕生だよ?
それでなくともたかりのDNAを持っているし繁殖力強いし、どうすんの?
バカ親の子にも機会均等にしてあげたい、これは理解できるんだけどね。
そんなに言うならあなたが代わりに払ってあげたら?
というといい気持ちにならないでしょう?今のところ払わない子の分まで
払った子の分からまわしているんだよ?
無償化というのは税金を使うことで、これまたきちっと払った人の分から
まわっていくんだよ?こんなバカ親脱税してるか生活保護申請してるだろうからね。
234: チビットチビ〜ル 
[2007-01-12 17:04:00]
給食費を払わない親に罪はあっても、その親の子供には罪は無いからな〜。
子供は自分の親が給食費を払ってないなんて知らないんだろうな〜。
もし子供に支払い能力があったとしたらその子はちゃんと払うだろうな〜。
子供が親の罪を被って学校で恥ずかしい思いをするのはやっぱり可哀想すぎる。

親だけにペナルティーを背負わす何か良い手段ないなか〜。

担任の先生はノータッチなのかな〜
もし私が担任の先生から「お母さん困りますよ〜」なんて言われたら
恥ずかしくって平謝りして即日納入するけどね。
236: 匿名さん 
[2007-01-12 17:47:00]
さすがに教材を買い与えていない親は居ないだろうから
給食費を教材費と一緒に、年度始めに一括請求してしまえば
どうだろう?
239: 匿名さん 
[2007-01-12 17:57:00]
>>124のシステムを皆で考えるスレになりました
240: 匿名さん 
[2007-01-12 17:58:00]
>>235
>程度は違うけど、それって虐待してる親を見てみぬふりと同じ延長線上の感覚じゃないか?
>馬鹿親の子供がどうなろうと、それは親の責任 ということだよね?

それはいくらなんでも違うだろー。
おいおい、いつから昼飯まで学校が心配せにゃならん世になったんだ。レベル低すぎ。躾は家庭で。
241: チビットチビ〜ル 
[2007-01-12 18:01:00]
>払わない子の分まで払った子の分からまわしている
確かにこれは不公平だと思う。

>国の宝である子供にもっと税金使って給食費無料化
賛成。
無駄使いされている税金が子供の給食費に充てられても不公平とは思わない。
少子化の時代だからこそ、もっと子供達の教育環境を良くするべき。
242: 匿名さん 
[2007-01-12 18:28:00]
給食はアレルギーのある子とか、損するんだよね。食べる量も人それぞれだし。
それよか税金を下げて、弁当を基本に、校内に学食・売店を設ければいい。高校や大学みたいな。
243: 匿名さん 
[2007-01-12 20:56:00]
>無駄使いされている税金が子供の給食費に充てられ
残念だが現実には増税されるだけ、見直しなんてできない。>>213のとおり。
それに馬鹿親はなんのお咎めもなしでは正直者が馬鹿を見ることになってしまうよ。
まっそんな世の中なんだがね。
244: チビットチビ〜ル 
[2007-01-12 21:01:00]
>まっそんな世の中なんだがね
悲しいね〜
悔しいね〜
何も変えられない自分が情けなくなってくるね。
245: 匿名さん 
[2007-01-12 21:54:00]
>>243
>馬鹿親はなんのお咎めもなしでは正直者が馬鹿を見ることになってしまうよ

そうなんです、それは解せない、許せない。
248: 匿名さん 
[2007-01-13 10:54:00]
中学は弁当のところと給食のところと分かれるね。
中学生なら自分でも作れる年齢だから弁当でもいいと思う。
男子と女子とじゃ食べる量が桁違いで女子は男子の分も払わされている。
249: チビットチビ〜ル 
[2007-01-13 11:14:00]
うちは少食だから損してるといえば損してるのかも・・・
でも今のところそんなみみっちいことは気にしてない。
弁当作りは苦手だわ〜
小さい箱にちょこまかちょこまか色んなもの詰めるのが・・・
朝ごはんと弁当と同時に作るから大〜変!
自分でお弁当作れる子になったらいいね。いい奥さんになれそうだ〜。

>教育充実化の一環として給食費公費化を検討
これだね。
今まで給食未納だった親が喜ぶのがシャクだげと・・・
251: チビットチビ〜ル 
[2007-01-13 12:07:00]
その子供は肩身が狭い思いをする必要がなくなるのはいいんだ。良かった良かった。
でもその親が恥を知れ!!って言いたいですね。
259: 匿名さん 
[2007-01-15 21:17:00]
いやいや>>257は給食費公費化したときに今まで食い逃げしとった馬鹿親に対してってことでないの?
それにしても正直者が馬鹿を見る時代なんだなぁ〜やったもん勝ちみたいな。
264: 匿名さん 
[2007-01-16 16:54:00]
日米比較っていうならアメリカ人の選択率ものせてください。
でないと日本の特殊性が理解できません。
267: 264 
[2007-01-16 22:41:00]
>265さん
>合理的といわれるアメリカ人なら1割もいないことくらい推測できない?
1割って多いのかなぁ。
むしろ比率としては少ないと受け取ってしまったんですがね。
ごめんね、意図を読みきれなくて。
お馬鹿さんだけど、ちゃんと払うべきお金は払っているからね。
271: 264・267 
[2007-01-17 09:57:00]
>>268
>そう思うと言うことは あなたは1割の方の人?

そんなこと一言も言ってないんだけどなぁ。
へんに相手を悪い方向に裏読みするあなたの発想も、私にしたら信じられないんだけど。

別にケンカ売っているわけではないんで、この件に関してはこれでおしまいにしてくださいね。
スレの主旨ではありませんから。
279: 匿名さん 
[2007-01-17 22:07:00]
げげ!そうなん?
だとすると既に馬鹿親の子をみんなで助けてることになるのか。
ん?支払いが滞ってる分は税金が使われてる。まさか払ってやれば良いじゃんと言ってる人が・・・
294: 匿名さん 
[2007-01-25 23:40:00]
やはり税金として徴収するしかないでしょう。
295: 匿名さん 
[2007-01-26 00:46:00]
払うことになっているのだから、払うのは当たり前のこと。

でも、
義務教育は無償って、憲法だったかな。
日本のODAで、開発途上国の学校に生徒を集めるために給食を無料としている。
教育に金がかかるのは最低の国だ。
将来、国を支える人材をつくろうとする意志がない。

払わない場合は給食を食べさせないと宣う教員、給食も教育の一環と主張してみたらどうなの!
給食無料の議論は過去に国会でしているんだろうが、その時はODAはなかった時代だろうな。

教育の機会均等についても、その能力に応じて教育を受ける権利を謳いながら、公立の
義務教育では習熟度学習を徹底していない。レベルが下がる一方。一定のレベル以上の
子供らの将来は金次第となっている。
お金のある子が塾に行くために、学校は宿題を出しません。
勉強の出来るようになりたい方は私学へどうぞ。
高校受験は塾に聞いてください。
特に東京など都市部では顕著だ。
ここまで来ると何のための学校だろうかと思う。
298: 匿名さん 
[2007-01-26 13:11:00]
どうして子供の給食を止めないんでしょうか?
携帯でも水道でも料金払わなければ止まるのに。

「子供が傷つくのがかわいそう」という発想自体がどうなんでしょう?
「子供」と言うだけで腫れ物に触るような対応をする世相が如実に見えてきませんか?

親の行動を見て「やっぱり社会はゴネ得なんだ♪」と身をもって体験して、自らも親に似てしょうもないオトナになるより、子供のときから社会の厳しさを体験させるべきだと思うのですが。
299: 匿名さん 
[2007-01-26 13:13:00]
バカ親が「義務教育」を武器に払わないでシラ〜っとして、年間22億の税金が流れている。
これを過疎地の医療に使えればどんなにか有意義だろうか。夕張の問題を見るにつけそう思う。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる