なんでも雑談「学校給食費 未納問題 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学校給食費 未納問題 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-12 10:26:31
 削除依頼 投稿する

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23282/

[スレ作成日時]2006-05-29 18:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

学校給食費 未納問題 Part2

465: 匿名さん 
[2007-02-12 22:27:00]
こうなったら新入学の際に各父兄に誓約書を書かせたらどうだろうか。
「私は子どもの給食費を子どもの卒業まで誠実に遅滞なく払うことを
誓います。もし履行されなかった場合は給食を中止していただくことに
異存はございません。」
とかいう文面にでもしてさ。
給食中止になったら弁当持参してもらうということでいいんじゃないの?
466: 匿名さん 
[2007-02-12 23:25:00]
>463,464
一緒だよ。
給食費・受信料別問題ってのは勝手だね。
受信料もTVもってなければ払う必要ないのにね。
そもそも受信料払ってなければTV見る権利はないのに
既得権益みたいに思ってるんだね。可哀想に。
467: 匿名さん 
[2007-02-13 00:57:00]
>>466
一緒じゃないと思いますよ。
何にでも対価と言うのもがあります。
何で見てないのに受信料を払わなければいけないんですか?
放送法ではNHKを受信出来る装置を持っている者は...と謳っていますが、
NHKを受信できるTVやパソコン、携帯電話が欲しいなんて思ってない人間もいるんですよ。

給食に例えるなら、食べてもいない給食に何で給食費を払わなきゃいけないの?ってことです。
頼んでもいないのに、勝手に料理が出てきて「はい、幾ら」と言われているようなもんですよ。

年金なら、払っていない者はもらえない。
健康保険も、払っていない者は実費支払いです。
NHKも、受信料を払っていない者には受信できないようにするべきでしょ?
それをしないで、受信できる装置を持っているから払えと言うのはおかしくないですか?

それに、放送法には盲点もありますしね。
あなたがもしNHKの方なら、その盲点を御存知かもしれませんが・・・
取り合えず、ここは学校給食費未納問題を語るスレなので、
NHK受信料未納問題について語りたいのなら、下記スレかNHK関係のスレでお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3479/
掲示板一覧トップ > マンションなんでも質問 > 【怒】NHKって一体何なの?
468: 匿名さん 
[2007-02-13 09:59:00]
>467
だから違うって。NHKが受信できるじゃなくてTV放送が受信できる装置を設置した場合
受信料を払わなきゃいけないんだよ。
NHK見る見ないは関係ないの。
その制度がおかしいって言うのは自由だけど、残念ながらそれが現在の日本におけるテレビ放送の決まりです。
まああなたが言うようにここでNHKの話をするのはスレ違いだからもうしないけどね。
給食だって学校行って金払う払わない関係なしにでてくるだろ。
本来なら給食費払わない子供には給食なんて食わさなかったらいいんだよ。
○○君の親はお金を払わないので今月は○○君は給食抜きです。って先生が言ったらいいんだよ。
それで子供がいじめられようが、自殺しようが払わない親が悪いんだろ。
470: 匿名さん 
[2007-02-13 10:29:00]
>463=466=468でいいか?
OK
>放送法については
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2123/
>か>>467で確認してきてみたまえ。
偉そうだな。何を確認するんだよ。ちゃんと書け。
本当に確認するなら放送法の条文でも引っ張ってこいよ。
>とりあえずここではいらん!
いらんなら蒸し返すな。馬 鹿 もうしないって言っただろ。

>>子供がいじめられようが、自殺しようが
>鬼だな。
そうか?なんでも権利ばかり主張し、義務を果たさない奴が多いが
そんな奴は抹殺していかないといけないんだよ。
何かあったらすぐ学校が、教育が、政治が、って文句垂れるけど
親が悪い場合が多いだろ。
まあ、馬鹿親の責任で死ぬ子供は少しかわいそうだが・・・
だがしかられて自殺する、いじめられて自殺する。
死んだらいいんだよ。どうせ生きててもすぐに壁に当たって死ぬんだから。
472: 匿名さん 
[2007-02-13 16:27:00]
>>463=466=468でいいか?
>OK
OKとか言わないで下さいよ。
あなたのは>>462=>>466=>>468でしょ。
>>463>>467が書いた物です。
トピずれですが、誤解があるといけないので訂正させて頂きました。
473: 匿名さん 
[2007-02-13 16:36:00]
>>470
>それで子供がいじめられようが、自殺しようが払わない親が悪いんだろ。

470は子供は親の所有物だと思ってるからそんな思考になるんだろ?

こういう人が、隣の虐待を見てみぬフリする。
だって、その親の所有物なんだから親をうらめってね。
470も馬鹿親と同類だね。
474: 匿名さん 
[2007-02-13 16:42:00]
>>463

先日のニュースで、学校にいかせるとお金がかかるから
子供の出生届していない親がいました。

給食費をどうしても、というなら もう学校に生かせない という親もいたそうです。

ネグレクト親にしてみれば、NHK未払いの論理と同じですよ。

子供のセーフィティーネットをまずしっかりつくってから、給食費強制督促しなければ
ならない残念な現実があります。
475: 匿名さん 
[2007-02-13 16:46:00]
>>470
>それで子供がいじめられようが、自殺しようが払わない親が悪いんだろ。

想像力に欠けた君個人のなさけない妄想だな。

イメージしてごらん
そんなことになったら、マスコミは喜んで学校の配慮不足を叩くのは目に見えてないかい?
今のマスコミをみれば わかりそうなことだけどな・・
476: 匿名さん 
[2007-02-13 16:48:00]
結局470は無責任な挑発しかできない件について
477: 匿名さん 
[2007-02-13 20:32:00]
>ネグレクト親にしてみれば、NHK未払いの論理と同じですよ。
食い物と電波じゃ生きてく糧として全然違うんだがなぁ、まっいいや。
さて馬鹿親をどうすべきか。
483: 匿名さん 
[2007-02-14 16:02:00]
>476発言をアラシといってるのかと思ってしまいました。
そんな風には思わなかったけど、
476さんの発言もちょっと言葉足らずだったと思うよ。
「・・・件について」で止まっていたから、
途中でレスを押してしまったのかな?思ってしまったくらいだから。
487: 匿名さん 
[2007-02-15 16:23:00]
>>486
そうでもないみたいですよ。
中には、家を新築したから給食費が払えないとか、
新車に買い換えたから、なんて親もいるみたいだし。
ローンがきつくて、給食費まで手が回らないと言えば、
許されると思っているところが、腹立たしいと言うか、
ローンを払っているのは、何もあなたの家だけじゃない。
と言いたくなりますよ。
488: 匿名さん 
[2007-02-15 16:53:00]
給食費払えなくなるくらいなら家なんか建てるなってねぇ。
489: 匿名さん 
[2007-02-15 17:03:00]
給食費払えない新築家庭には、某ヤミキン取り立て業者に行って貰おう。
なに、ゼニねーだとー、だったら腎臓売って、ゼニつくれゴラーッ!(ドアに蹴りいれる)
492: 公費化?! 
[2007-02-16 19:43:00]
学校給食費未納者の内、大阪市市職員が昨年末で15人居た、また高等学校授業料未納者も大阪市市職員の中に居た、とか。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/school_meal_costs/

もしこれらが事実だとしたら、未納の原因や対策に”格差だ収入が少ないだ”とか”義務教育だからタダだ”とか未納問題とは関係が薄い抹消の言葉が飛び交っている。
もはや、本件は”意識”の領域である事の証明ではないだろうか?

民間に比べて、給料が高すぎる! と言われている公務員たる市職員で学校給食費を払えないほど苦しい生活者が”15人も”いる! なんて考えにくい。

父兄が当番制で給食費管理を行ったら、”未納者が居なく成った”という朝日新聞報道に見られる様に、金額の多少とか生活苦の次元では無い事は明白であろう(父兄が管理し出したら生活が急に豊かに成った訳でもあるまいに)。
父兄が管理して好転した事や、市職員に15人も居た、2つの事実は原因が同根である事を物語っていよう。
同根とは”意識”において、と言うことである。

もはや、この掲示板を、話の本質とは関係の薄い”格差”、”無料化”、”いじめ”の議論で脇道にのそらせないように見張る必要がある。
ただただ、団体生活での”筋を通す”の一点で見つめる必要があろう。
493: 匿名さん 
[2007-02-16 21:25:00]
さぁ馬鹿親たちそろそろ勇気だして言ってみようか。
494: 匿名さん 
[2007-02-16 22:05:00]
給食費を払わなくても、学校は自分の子供に給食を出してくれる。
そう思っている確信犯的な親が許せないですよね。
家計を節約しても、妻がパートに出てもどうしようもないって言うなら、
まだ同情の余地はあるかもしれないけど。
(でも、そこまでしても、給食費が払えない家庭ってあるんだろうか?)
働きに出られないなど、身体的事由があるなら仕方ないと思うけど、
子供の為に、給食費分くらい稼ぎに出る母親がいても良いはず。
もし母親やが専業で家でゴロゴロしているとしたら、絶句以外の何物でもない。
503: 匿名さん 
[2007-02-19 19:09:00]
色んな無駄遣いは止めてほしいけど、公費化はどうかな?
既に義務教育費用として多額の税金が使われている訳だし、
一人当たり数千円と言っても、生徒数×毎月×義務教育年数となると、
チリも積もれば山だからね。
それに、公立には出して、私立には出さないって訳にはいかないでしょ?
給食費くらい親の務めとして払うべきなんじゃない?
親を甘やかすと、そのうち修学旅行費用も公費でとか言い出しそうだし。
504: 匿名さん 
[2007-02-19 20:04:00]
給食費って材料費だけだったよね。あとは皆税金だ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる