東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ三国 サウスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. ブランズ三国 サウスレジデンス
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2021-11-08 15:53:55
 削除依頼 投稿する

みなさん はじめまして、
住民さんAです。

やっとの思いで 購入した住宅です、
より、便利・快適に暮らせるよう、
また、入居者全員で仲良しマンションとなれるように、
いろんな ご意見の 交換場所になればと
思って、立ち上げて見ました。

私たちが 解からなかった 共用部の事など
暮らしてみて、感じた点など
お話できたらって 思いますが、
ご賛同いただけたら うれしいです。

よろしくお願いします。 

[スレ作成日時]2012-05-18 18:53:09

現在の物件
ブランズ三国 サウスレジデンス
ブランズ三国 サウスレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区新高1丁目9番1
交通:阪急宝塚本線 三国駅 徒歩10分
総戸数: 38戸

ブランズ三国 サウスレジデンス

61: 入居済みさん 
[2012-10-22 18:57:14]
騒いでる時間帯、頻度、度合いにも依りますね~。







62: 入居済みさん 
[2012-10-24 21:49:39]
60・61さんありがとうございます少し様子をみます。

63: マンション住民さん 
[2012-11-13 19:53:43]
ノースも完売したみたいですね^^

完成後少し時間かかりましたがよかったです!

その方達の引っ越しが終わればエントランスとエレベーターの養生も無くなりますかね^^;


特にこれといった不満無く毎日快適に暮らせているのでブランズにしてよかったなと
改めて思います。
64: マンション住民さん 
[2013-03-19 20:33:04]
1件売りに出されていましたね。
急な転勤かなにかですかね??

1年位しか住まわれていないのでビックリしました!
65: マンション住民さん 
[2013-03-28 23:46:06]
サウスの上層階でしたね。

そういえば正面に駐車場が出来ますね。
66: 匿名さん 
[2013-07-26 16:37:58]
中古になるとなかなか売れないんだなー


9F 、71.82㎡、2950万円
http://realestate.rakuten.co.jp/usedmansion/id-1079520004135/

この部屋って3480万円くらいだっけ?
67: マンション住民さん 
[2013-07-29 23:26:01]
ライオンズ三国のスレと同じ人みたいですね〜
値段については、住人であればあえてここで聞かんでもわかるはず。

68: 匿名さん 
[2013-07-30 02:15:57]
他の部屋は解らんしな
69: 匿名さん 
[2013-08-04 10:57:30]
>66
新築時は2800万円くらいでしたよ。
なので資産価値は下がっていません。
現状維持できてます。
70: 匿名さん 
[2013-08-21 10:32:09]
成約すればだけどね
なかなか売れないみたいだ

ご近所の結婚式場前の
ライオンズ三国の未入居の中古が
同じ平米数で100万円安いのがあるから
本当の中古のここは2500万円以下じゃないと
成約しないのでは?
71: 匿名さん 
[2013-08-21 13:09:44]
建ってる場所も全然違うのにここでライオンズを引き合いに出すのはいかがかと。
よくスレタイをお読みください。

個人的には、幹線道路&パチンコ屋が近いのは嫌かな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
74: 匿名さん 
[2013-08-27 13:34:26]
>66
>69

中古なのに新築より150万円も高いんだ。

しかも買うときに仲介手数料が100万円いるんだよな。

250万円も高く売り出すとは不動産屋の助言なんだろうけど
アベノミクスを過大評価してません?
76: 匿名さん 
[2013-09-28 22:24:01]
アベノミクスアベノミクスって(笑)
77: 入居前さん 
[2013-10-09 13:28:43]
最近だと思うのですが、サウスとノースの間の道に夜中(0時位です)に高校生位の子供5~6人が自転車で来て
道路に寝転ぶ・音楽をかける・飲食行為・喫煙行為をしているのを何度か見かけます。
(昨日も来ており朝ゴミが放置してあるのを確認しました)

夜中なので車や人通りもほとんどなく電気も付いているのでたむろするのによい場所となって
しまったようです。

あんまりうるさいので何度か警察に電話して来てもらいました。

先日管理人さんからゴミの件もあったので、こちらを見ている他の入居者の方も
うるさいようでしたら警察に電話して頂いた方がよいかと思います。


79: 住人 
[2013-11-24 21:06:33]
マンションは集合住宅なんで多少の生活騒音は我慢しないといけないと思います。

お互い様なんで自分勝手にならずにおもいやりを持って生活しましょう
80: 匿名さん 
[2013-11-25 01:08:10]
新しいライフの横の野村のプラウドシティ新大阪が安かったみたいだなー
もう少し早くできてればあっちにしたのにな
83: 匿名さん 
[2013-11-25 13:58:46]
ライオンズ三国の住民じゃありませんよー
それにライオンズ三国の中古というか新築未入居は直ぐ売れましたしねー

広告入ってましたが6階の部屋が新しく売りに出されたのはご存知ですか?
9階は価格変更とかしてましたがかれこれ8ヶ月間くらい動きがないみたいですね

ブランズ三国サウスレジデンス
価格:2,890万円 間取り:3LDK 専有面積:73.29m2 6階部分 南東 バルコニー面積25.40m2
価格:2,880万円 間取り:3LDK 専有面積:71.82m2 9階部分 南東 バルコニー面積17.17m2
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?pf=27&key=%A5%D6%A5...
86: 匿名さん 
[2013-11-26 10:11:31]
6階も9階もなかなか売れないのね。
87: 匿名さん 
[2013-11-28 16:21:18]
築分譲時の平米単価が38万円だったから今みたいに40万円超えて成約したら良いね。
サウスレジデンスの最上階の一番高い部屋が2900万だったと記憶してますから中古でも資産価値上がってますね。
ノーズレジデンスの方は全く売りに出ないのは何でだろうね。
89: 住民さんA 
[2013-11-29 14:15:21]
私はサウスレジデンスに当初から住んでいるものです。
色々議論されていますが、私自身、サウスレジデンスの住み心地にとても満足しています。
当マンションに愛着が無い方の書き込みは不快です。
建設的な意見交換をお願います。

また、今朝、当マンションで器物損壊事案の発生を確認しました。
当スレッド内でも嫌がらせと受け取れる書き込みを行う人物がおられるようですが、今回の事案との関係性が疑われても仕方がないのではと思います。以上です。

90: マンション住民さん 
[2013-11-30 03:41:16]
ノース住民です。

私も住み心地にとっても満足しています♪
売りに出されるのはそれぞれの家庭の事情等もあるから仕方が無いことだと思いますけどね~


わざわざ売りに出されている情報を調べて毎回住人でも無いのに書き込みするなんて暇な方もいるんですね~







91: サウス住民 
[2013-12-15 21:55:41]
私も何度か警察に電話しました。

夜中に騒がれるのはホント迷惑ですよね!
最近ま寒くなったからか見なくなりましたがまた春になると集まるんじゃないかと心配してます。
それさえなければ住み心地はいいと思います。

欲を言えばサウスのロビーにもソファーが欲しいですね。
92: 匿名 
[2014-02-13 11:10:03]
ジェイコム遅いし高いからフレッツ光にしたいんだけど開通してないから我慢してるんだけどみんなネット遅くないですか?
93: 住人さん 
[2014-02-13 11:38:27]
ネット遅いですよ
晩はページ更新に時間がかかってイライラするときありますよ
94: マンション住民さん 
[2014-02-16 22:13:51]
うちはユーコムですが、そんなにストレスなく使用できてますよ^^

無線LANがたまに繋がらない事がありますが10分程度で回復するのでそんなに気にしていません。
95: 住人さん 
[2014-02-18 19:47:56]
ユーコムに変えようかなぁ
96: 住民さん 
[2014-02-22 17:05:51]
上のほうに新しく価格表が購入できるようになってますね、このサイト
中古購入を検討してる人はいいかもしれないけど
住民にとっては人の家の情報で金儲けしないでくれといいたい
こんなことしていいんですねぇ
99: 匿名 
[2014-11-05 15:32:37]
上の階の子供が毎日毎日、床をトントン、バタバタしてるのか、もうイライラが限界です
親は何も注意しないのでしょうか?

100: 匿名 
[2014-11-13 10:01:44]
朝からまた上の階の子供がうるさーい
生活音とかじゃなく飛び跳ねてると思います
どうしたらいいかなぁ
101: 匿名 
[2014-11-18 08:55:47]
今日もバタバタうるさい
いいかげんにしろよー
102: 匿名 
[2014-11-22 13:39:27]
うるさい、うるさい、うるさいー
103: 匿名さん 
[2014-11-22 14:04:38]
そんなにうるさいなら、管理組合に訴えてみてはいかがですか?管理人さんに一緒に騒音を確かめてもらって、上の階にポスティングしてもらうとか、我慢し過ぎないでくださいね。
104: マンション住民さん 
[2015-07-16 22:09:49]
前々からマンション前に自転車置いてる人が普通にいるけど、誰がおいてるの?管理人も組合も何も動かないの?
何も対策取ってなくて、万が一エントランスのガラスが割れたら、置いた人と管理会社と管理組合で自腹きってくださいね。何百万以上でしょうから積立金からとかはありえないでしょうし。
105: マンション住民さん 
[2015-07-17 21:00:52]
マンション前に自転車とかあります??見たこと無いんですが・・・時間帯とかもあるんですかね?
組合で議題にあげて欲しい位気になるなら実情を管理会社に連絡するとかポストに意見を投函する等した方が良いと思います。
管理組合の方も実態を把握していないのに何も対策取っていないとか勝手に言われるのが心外だと思います。
106: マンション住民さん 
[2015-07-17 23:10:07]
確かに今日黄色い自転車がずっと置いてありました。以前から雨に濡れないよう停めている女性は複数見かけます。
時間帯は夜間が多いですが、今日は日中置いてあり、管理人さんが札を貼っていました。
議題であげるくらいのレベルかどうかは分かりませんが、誰も実態を把握していないほど少ない頻度ではないですよ。
107: 住民さんD 
[2015-07-18 00:26:50]
どうでもいいけどルール守らんやつが悪いに1票
みかけたら直接注意するか移動させとくわ〜
108: マンション住民さん 
[2015-07-19 01:13:35]
理事会経験者です。
気になることがあれば意見を言った方がいいです。
(これは経験して実感しました)

どなたからも意見があがってこない&理事会の方が気付いて無いなどの場合議題としても取り上げることはありません。
ここでも見た人もいれば、見ていない人もいるので気になった時点で意見を上げていただければ初期の段階で対策出来ると思います。


109: マンション住民さん 
[2015-07-24 22:10:26]
黄色の自転車ですが本当によくみかけます。
よくあんな所に堂々と止めれるもんだなぁ。
相当ずうずうしい神経なんでしょうね。
いつも夜で管理人がいない時間帯なので、マンション住人も札を張れるようにすれば、住人の方も来客用駐輪場に誘導すると思います。
110: マンション住民 
[2015-07-29 12:42:26]
忘れ物で置いて戻った、というならまだしも、ほぼ毎日長時間駐輪ですしね。
夜間は高頻度で見かけるので今度見かけたら写真撮っておきます。

とりあえず、通知は管理室用ポストにポスティングすればいいでしょうか。
それとも管理会社に電話する感じでしょうか。どっちでもいいのかな?


雰囲気的には住人ではなく、その関係者だと思うので、本来なら住人から来客用コーナーを利用するよう案内して欲しいもんですが…
自転車置き場の解錠を部屋からできないので、一旦置き場の前に置いておいて中から回るのが面倒、というのも理由の1つなんでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる