ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン阿倍野文の里っちゅうのはどうでっか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. ジェイグラン阿倍野文の里っちゅうのはどうでっか?
 

広告を掲載

やねん [更新日時] 2018-05-15 22:04:21
 削除依頼 投稿する

こちらの物件、先行案内では予定価格帯も発表されて、結構良い時期なのにいっさいスレ等立っていませんが、みなさんどう思われていますか?

公式URL:http://www.jgran.jp/fuminosato/
所在地:大阪府大阪市阿倍野区文の里一丁目18番(地番)
交通:JR阪和線「美章園」駅徒歩5分
  地下鉄谷町線「文の里」駅徒歩6分
  地下鉄御堂筋線「昭和町」駅徒歩9分
  近鉄南大阪線「河堀口」駅徒歩7分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上15階建
総戸数:113戸
駐車場数:80台(平面式6台、機械式74台):駐車場使用料 / 14,000円~21,000円
事業主(建物売主)・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発株式会社
事業主(土地売主):西日本旅客鉄道株式会社
施工会社:大鉄工業株式会社(JR西日本グループ)
管理会社:株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス(委託予定)

【物件情報を追加しました。2013.6.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-17 13:57:21

現在の物件
ジェイグラン阿倍野 文の里
ジェイグラン阿倍野
 
所在地:大阪府大阪市阿倍野区文の里一丁目18番(地番)
交通:大阪市営谷町線 文の里駅 徒歩6分
総戸数: 113戸

ジェイグラン阿倍野文の里っちゅうのはどうでっか?

201: 契約済みさん 
[2013-10-14 09:34:07]
火災保険を東京海上以外にされた方いらっしゃいますか?
おすすめがあれば教えてください。
202: 契約済みさん 
[2013-10-16 15:21:38]
 引越し業者さんはみなさん決まりました?

みなさん何社か見積もりされてるんでしょうか?

うちはアート含めて何社かしましたが、アートさん高くないですか?
203: 入居予定さん 
[2013-10-16 19:33:27]
うちも引っ越し業者さんは何社か見積りに来てもらいましたが、アートさんは高かったので他にしました。 安かろう悪かろうも困りますが、品質を見極める材料もこれといって見つからなかったので、敢えて高いところにする理由も無いと思い断りました。 間違いなく丁寧な仕事をしてくれるなら多少高くても良いと思うのですが、実際のところやってもらわないと判らないと思うので…。
204: 入居予定さん 
[2013-10-16 23:13:29]
うちは、アートさんと大手さん、地元1社の計三社に見積もりをお願いしました。
アートさんはダントツで高かったですし、提携値引きも幅がいまいちでした。
幹事だから引っ越し時に特別対応をしてくるのかなと思ったのですが、何もないようでした。
地元さんは、丁寧な仕事で有名でしたが、アートさんよりちょっと安いくらいでした。
決定した大手さんは、びっくりするくらい安い値段を出してきました。
203さんが書かれているように、値段相応かやってもらわないとわからないのと、
浮いた分は、ほかのものを買うのに回したいと思います。
205: 入居予定さん 
[2013-10-19 08:25:27]
内覧会終了してみて、みなさんどうでしたか?
うちは、ベランダの天井部の塗装が剥離していたり、ベランダの溝に穴が開いていたり散々でした。
それに、仕上げがとても雑な印象を受けました。これで何千万円払うのかと思うと、ちょっとガックリです。

再内覧会に期待です。
206: 契約済みさん 
[2013-10-19 19:57:33]
ベランダの天井部の塗装ですかっ?!
確認してませんでしたーっ( TДT)
剥離?穴があいてる?
そんなこともあるんですね…
次回に指摘しても良いんでしょうか…?
うちは、棚が全部きたなかったです(´・ω・`)
それにしても、ライト多すぎっ!
と思うのは、私だけでしょうか?
なんにせよ、はやく引越したいですぅ((o(^∇^)o))
楽しみです♪

207: 入居予定さん 
[2013-10-19 20:10:40]
私の場合もキッチン、システム収納の棚類、風呂場の洗面台など、いくつも汚れが見られました。きれいな手袋で作業してほしいと思いました。再内覧会ですべてが改善されていることを願うばかりです。
208: 入居予定さん 
[2013-10-19 22:21:15]
皆様お疲れ様でした。
うちも20か所ほど直しをお願いしました。

NO205さんと同じく仕事がいちいち荒い印象を受けました。

水回りのチェックもしたかったのに、水道も通っておらず何もわかりません。

柱やサッシにえぐられたような傷もありました。トランクルームもひどいです。

高級マンションなのに、共有廊下は築20年の賃貸マンションのような雰囲気。

担当のゼネコンの人も「こういうもんですよ」みたいな言い訳やめてほしいです。

内覧会なら、きちんと清掃してゼネコンが細部を事前チェックしておいてほしかったです。

キャンセルできるものならしたい気分です。


209: 契約済みさん 
[2013-10-20 00:28:24]
築20年の賃貸マンションはないでしょう( ̄ー ̄)
水回りのチェック?ってなんでしょう?

高級マンション…ですか…
すれ違った方々は、私には庶民的な印象を受けましたので、内心ほっとしているところです(笑)
210: 契約済みさん 
[2013-10-20 07:46:36]
私も昨日内覧してきました。マンション購入2回目ですが、仕上げも含めて普通以上の出来栄えでまぁ満足でしたよ。(眺望は思った以上に良かったです)私も始めての時は、モデルルームでの印象と違うので戸惑いましたが、住めば都^_^問題ありません。部屋のキズとかも直してくれますが、壁みて生活するわけじゃないし、その度に職人さんが直しにくるのがなんか嫌で、家具で隠れそうな小さなキズは敢えて指摘しませんでした。入居が待ち遠しいですね^_^
211: 入居予定さん 
[2013-10-20 15:46:12]
うちも昨日でした。
同じ系列の松崎町さんで内覧会の話が荒れていたのを見て、
業者さんをお願いして行ってきました。

指摘箇所は、37か所に及びました。
みなさんが指摘されているようなことに加えて、
・畳の下の防湿シートに石片が多数>シートが破れる可能性。
・玄関周り、MBトビラの傷、ペンキの塗装ムラ、異物
・クローゼットのねじ山つぶれ>手が傷つく可能性
あたりでしょうか。

業者さんもちょっと多いと言ってました。

内覧会で水道が出ないのは確かに問題だと思います。
暮らし始めて水漏れしたら、飛んできてくれるんでしょうかね。。。

共有廊下は、あんなもんかとは思いましたが。
エレベータホールの周りがあいているので、風がきついときは、子供とかは、危ないなと思いました。
1Fも思った以上に屋根があいていたので、雨が降りこんでくると大変そうです。
ただ、これは、開放感あることの裏返しなんで、我慢しどことろですね。

213: 本当に入居予定さん 
[2013-10-20 23:48:35]
内覧会って人それぞれですね。 キズ一つ、汚れ一つ見つけたら言わないと損なように感じてしまいますが、210さんが言われるように壁や床をみて生活するわけじゃないし、新車ならまだしも、家ですから、小さなキズの1つや2つ、探せば見つかるてしょう!? それに、築20年の賃貸??って、そりゃあんまりでっせ! メチャメチャ綺麗で歩くのも勿体無かったですけど。。。まぁ絨毯を敷き詰めてくれてたら言うこと無かったんですが、自分の靴では歩けません(^-^;
そう言う私も、7ヵ所ほどはチェック入れましたが、それよりやっぱりイメージしていたより狭かったです(^^;)
215: 契約済みさん 
[2013-10-21 22:39:09]
209です
販売者ではありません
206も私です

友人に、内覧会で業者にお願いしたかたずねると、誰もおらず、内覧会ではひたすらメジャーではかりまくっていたという意見が多数でした。
そういうものかと思っていましたが、棚の汚れをみつけたときはショックで、またこちらで、剥離だとか穴だとかの言葉をみつけ、再びショックでした。
期待が大きいだけに、想像とのギャップに戸惑うことも多いのかもしれません。
チェック項目はきちんとしていただきたいですが、
それでいいから、もう住みたいんやけど、おいおいなおしてくれるかなあー
というのが、今の気持ちです。
引越し準備もまだなんですけどね。
楽しみです♪
216: 購入検討中さん 
[2013-10-24 14:47:06]
外観を実際に見に行ったら、カタログよりも良かった
217: 入居予定さん 
[2013-10-31 10:12:40]
37カ所ってすごいですね。
さすがプロ。

我が家も指摘しましたが、10カ所でした。
チェックよりもこれからここに住むんだなぁ、
と感慨に浸ってしまいました。

ただ、全体的な印象でいうと、
まず、建て付けの荒さは感じました。
次に共有部分については、少し重厚感がないな
と思いました。他のマンションに比べ若干高め
のマンションだったのにちょっと残念です。

後、以外と狭い。
予想はしていたものの、こんなに違うのかと
思いましたね。
家具を置かないとわからないけど。

でもまぁ楽しみではあります。
キャンセルを感じるほどがっかり感はないですね。
218: 入居予定さん 
[2013-11-05 20:55:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
219: 匿名さん 
[2013-11-20 16:43:24]
三菱のザ・パークハウス 阿倍野三明町が正式発表されましたね。

文の里周辺だけでプラウド2棟、ジェイグラン2物件、プレサンス1物件の
5棟ほど比較対象ありますね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%96%87%E3%81%AE%E9%87%8C
220: 匿名さん 
[2013-11-28 11:35:51]
ちょっとチェック箇所多い感じですね。
大鉄さん、もうちょっときちんと作らんと。せっかくいいマンションなのに。
221: 物件比較中さん 
[2013-12-07 23:10:59]
やっぱり大鉄。マンション建設での下請け指導が、出来てない
222: ご近所さん 
[2013-12-08 13:10:47]
阿倍野区内のジェイグランに住んでいますが、うちの時は100近くでしたから37だと少ないですよ。
びっくりするような仕上げでしたよ
223: 販売関係者さん 
[2013-12-14 02:20:25]
第1期分だけで8戸売り出してましたからね。113戸全部であるうちから。
224: 入居済み住民さん 
[2014-01-06 15:37:16]
大多数の方が玄関も集合ポストも表札を出してないですよね
どうしてでしょう。。。このマンションに限ったことではないのでしょうけど
225: 匿名さん 
[2014-01-10 10:12:45]
そうなんですか!?どうしてなんでしょう??
ポストのところは名字だけでも出しておけばいいのにって思いますけれど。
配達の人が若干不便でないかしら?
玄関の所の表札は付けないのはなんとなくわかるなぁ。
そもそも家に用事がある人は既に部屋番号を知っているわけだし。
226: 匿名さん 
[2014-01-15 22:53:32]
私は集合ポストは普通に出します。
部屋の前の所は出す必要がないので出しません。
ドア前まで来る人はうちが何号室かわかってくるわけなので。
逆に出している人はどうしてなのかな?と思います。
227: 匿名さん 
[2014-01-17 13:47:27]
かわいらしく表札を出したい人もいると思いますし
はたまた自身の家であることの象徴と考えて出す人もいると思いますから、

これは自由でいいのではないですか?

集合ポストのほうは間違われないように出しておくほうが適切ではあると思います
何かあった時に表札をちゃんと出していることが証明にもなるはずですから。
228: 匿名さん 
[2014-01-23 11:58:17]
私も玄関前に出したい気持ちわかりますよ。
家を買うんだし、なんか気合いが入るなぁという感じですけれど。
それぞれ自由でいいと思います。
別に誰がどこに住んでいるのかっていうのはポストを見ればわかる事なので
変に隠すこともないんじゃないかな。
230: 入居済み住民さん 
[2014-01-24 08:56:01]
本当にまだ完売して無いんでしょうかね。 昨年10月の時点で既に残り2・3邸と聞いてたんですけど…。ただ、営業マンの方が、このマンションに興味を持ってモデルルームに来られる方にレジデンスの方を勧めたい思惑が有るようなことを言っていたので、そのために敢えて「完売」とか「残り○邸」の発表をいないのではないかと思ったりしています。まぁ、実際最近でもこのマンションを見に来られているお客さんをみ見かけますので、その時は何となく自分も笑顔を造ったりして、好印象を持ってもらいたいなぁとは思ったりしますね(^^;
231: 匿名さん 
[2014-01-24 09:14:27]
プラウドと比べられたから、辛いですよね。価格は、こちらに割安感はありましたが、やはりプラウドのイメージには勝てない感じです。
また、レジデンスは、南向きですが、こちらの建物に遮られてる感じがあるので、午前中、午後と現地を確認すべきです。
233: 匿名さん 
[2014-01-24 15:59:37]
プレサンス ロジェ 文の里Ⅱが予定されてますね

プレサンスもここより遅く発表して早く完売してたもんな

234: 物件比較中さん 
[2014-01-24 17:00:34]
プレサンスは、駅からの距離が近いですからね。ここは、遠くはないですが、微妙なんですよ。
パークハウスが販売される前には、レジデンス共々、完売しないと……なので、値引き狙いです
プラウドのキャンセル住戸狙いも、並行して検討中です
236: 匿名さん 
[2014-01-26 11:58:33]
ここの場合、一番近いスーパーってどこになります?

美章園の方かな?
238: 入居済み住民さん 
[2014-01-26 21:25:30]
自転車使うのでしたら、5分以内で阪急オアシスとライフがあります。
徒歩でも10分かからないですよ。
239: 購入検討中さん 
[2014-01-27 15:44:06]
235さんって、完売しないから、管理費上がるとか、あまりに無知過ぎますよね(笑)
240: 匿名さん 
[2014-01-27 16:04:30]
>239
ここはどうか知らないけど
売れ残りの部屋の管理費や修繕積立金は
本来は所有者であるデベロッパが負担すべきなんだけど
法律的義務はないんだよね。

中小デベロッパだと1年間免除は普通にあるよ。
ここは準大手だからちゃんとしてそうだけどね。

http://sumai.nikkei.co.jp/edit/kanri/detail/MMSUm0052003072006/
241: 契約済みさん 
[2014-01-27 18:38:38]
残り4戸がまだ売れてないだけで、管理費が上がるとか、どんな計画なんだろう。
あり得ないでしょう。そんな心配はしていません
242: 入居済み住民さん 
[2014-01-28 20:49:36]
売れ残っている住戸の管理費はデベロッパであるJR西日本不動産開発(株)が負担します。当然のことですが、念のため契約前に営業マンにも確認しました。
まぁ、売れ残っているって言っても残り2~3戸ならそのうち完売するでしょう(^^)
ところで、駐車場は結構空きがあるんでしょうか…。 空きがあるなら、契約者が現れるまで、例えば事前予約のうえで入居者の一時利用に使えるような規約が出来たら、私的には嬉しいなぁとか思います。 今度の総会とかではそう言う建設的な話が出たらいいなあと思います。自分からはなかなか言い出す勇気が無いですけど(^^;
243: 入居済み住民さん 
[2014-01-31 15:58:44]
駐車場空いてるって聞いてます。
おおよそ7割くらい埋まってるとか。

確かに空いてるなら来訪者用に
貸し出しして欲しいですね。
1回500円とかで。

事前予約の管理ってのがとうかと
思います。
あのやる気なしの管理人じゃあね〜笑
246: 物件比較中さん 
[2014-02-02 01:16:42]
駐車場が空いてるなら、二台は大丈夫ですかね?
248: 匿名さん 
[2014-02-03 11:36:22]
修繕積立金が6倍ですか!
6,700円だとすると、最終的に40,200円!?
他所のマンションがどうかは未確認ですが、まだローンの支払いも抱えていたなら
ローン+諸費用で家計が破綻してしまうのでは?と言う危機感を持ってしまいました。
249: ママさん 
[2014-02-06 10:10:40]
住民専用スレを立てましたので宜しくお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/409965/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる