東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-15 19:43:10
 

あっという間にパート12となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227738/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-05-16 23:33:16

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう12スレ目】

801: 匿名さん 
[2012-06-09 12:30:43]
>>798
どこも情報が入ってないですよ、
出元はどこですか?
802: 匿名さん 
[2012-06-09 13:27:24]
この板に書かれる東急発表ってソースのないものばかりだね
誤情報ばっかり
803: 匿名さん 
[2012-06-09 15:53:31]
隣が坪331万です。クロスは高くないね
http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
3月331万円で成約してます。
804: 匿名さん 
[2012-06-09 16:21:22]
↑頻回に登場しますがやめましょう。坪350以上の間取りを
契約した者からすると330万でも含み損となります。
実際の成約はもっと安い訳ですから。380万とかなら
何度でものせて下さいよ。
805: 匿名さん 
[2012-06-09 17:42:30]
ちから飯はニセだろ
806: 匿名さん 
[2012-06-09 17:46:16]
http://www.perrier-japan.com/tower_manshon?tid=dG1ncHR0
中身良く見るように!331万で成約してるでしょ!
807: 匿名さん 
[2012-06-09 18:14:19]
>>802
MRに聞いてみたらどうだ。
808: 匿名さん 
[2012-06-09 18:31:51]
成約は実際坪300位だろうな、それならまずまずでしょ。
809: 匿名さん 
[2012-06-09 18:34:21]
条件の異なるプリズムがいくらで成約しようとクロスの売れ行きには関係ない話
プリズムがいくらで売れようと、クロスの売れ行きが悪い現実は何も変わらないのですから
810: 匿名さん 
[2012-06-09 18:38:23]
仮にプリズムが331で成約してるとなると、クロスは逆に面目丸つぶれだね
どんだけクロスが嫌なのかって話だ
811: 匿名さん 
[2012-06-09 20:10:13]
クロスからしても駅近のあちらが330程度ないと
困ります。あちらの一割減で中古価格は推移する
かなと期待はしてます。
812: 匿名さん 
[2012-06-09 20:41:00]
803はギリギリの予算で高値掴みしてしまった焦りか。
投資家でもあるまいし気に入ったとこ買って満足が一番。
813: 匿名さん 
[2012-06-09 22:02:16]
いやいや90平米以上は、割安だといっているだけです。残りはあまりないけどね。90平米以下は、もう1割下げないと売れないでしょうけどね。
814: 匿名さん 
[2012-06-09 22:35:06]
いずれにせよ含み損だから割高なんだけどね
815: 匿名さん 
[2012-06-09 22:35:50]
まだまだ勝負はこれからです。
クロスをバカにしないでよ--
816: 匿名 
[2012-06-10 00:49:37]
ここでいろいろ言われてるほどひどくないと思ってましたが、
販売期間が長い、すなわち経費がかかる、赤字にしないため経費を価格に乗せる、
つまり、だらだら売ってるから割高ですね。
817: 匿名さん 
[2012-06-10 12:42:18]
経費を価格に乗せる?
そんなもん最初から乗ってるよ。
広宣費、完成までのモデル費用、棟内モデル費用くらいまでは。
即完する前提で値付けする物件なんか無いから。
完成してしばらくしたら税金やら管理費やら無駄だから値引きしようか、って話。
今の時点で上がったり下がったりなんてありえないから。
よっぽど市場と合ってなくて全く売れてないなら引くこともあるけど。
ここの場合はある程度順調にきてて、完成して既来場者に内覧させればほとんどさばけると踏んでるから値引きは無いでしょ。
818: 匿名さん 
[2012-06-10 14:26:39]
まあ値引き狙いのネガレスなら無駄な努力になるからやめたほうがいいね。時間の無駄だよ
819: 匿名さん 
[2012-06-10 15:53:03]
全然売れ行き悪いのに順調なの?
あと3年コース予定なら順調だけどね
820: 匿名さん 
[2012-06-10 15:59:43]
東急はすでにボロ儲けだし、
利益率良すぎると東京都に還元しないとならない契約だから
余裕なんでしょう。
821: 匿名さん 
[2012-06-10 16:03:44]
むしろだらだら売って、ダメ社員を養うのかな?
822: 匿名さん 
[2012-06-10 19:50:13]
>>819
来年3月に入居予定で、まだ9ケ月もあるのに、
残28%って売れ行き悪い?
まあ、絶好調まで行かないけど、普通に売れていると思うよ。
後1年もあれば余裕で完売でしょう。
823: 匿名さん 
[2012-06-10 20:50:29]
822さんのいうとおり!
話は違いますが、きょうライズの販売メールが来ました。
二子玉川駅から徒歩6分、タワーイースト34階の111平米が1億6460万円。坪単価487万です。真西向き。
これだったら、クロスの3711号室の1億80万南東向き95平米の方が
坪単価350万だし、割安だと思いますけどね。
824: 匿名さん 
[2012-06-10 21:01:33]
クロスは仕様が低いからライズより割安とは言い切れないなぁ
場所も悪いし
825: 匿名さん 
[2012-06-10 21:04:21]
残35%なのにここの掲示板のポジさんはサバ読むのですか?
826: 匿名さん 
[2012-06-10 21:04:26]
100平米超えと95平米じゃ価格は全然変わってくるのが当たり前。
割安、割高を論ずるレベルじゃない。
ここだって110平米クラスはそれなりに高いでしょ。
827: 匿名さん 
[2012-06-10 21:22:41]
122平米で1億3000万だね。
隠居すればライズの方がよいかもしれませんが、通勤者にとっては二子玉川は遠すぎだね。1億6460万出すなら、多少狭くても渋谷美竹を買うけどね。1億6000万クラスのクロスの部屋はもう売り切れ。
828: 匿名さん 
[2012-06-10 21:24:10]
824さん。ライスよりクロスの方が場所が悪いって意味わからないんだけど?場所はクロスの方がいいでしょ。
829: 匿名さん 
[2012-06-10 21:51:57]
ライズは高額間取りはかなりの値引きがあるし
比較は出来ないかな、購入層も、違うしね。
といっても立地、環境、仕様が良い分高いよ
ライズは。あまり背伸びしないで庶民派タワー
クロスのが住み心地は意外に良かったりして。
830: 匿名さん 
[2012-06-10 22:09:59]
ライズの方が仕様がいいのはわかるけど、立地?いいかな?多摩川好きな人はいいだろうけど?環境?都心から遠い分サラリーマンにはつらいよね。
自営業とか隠居者むきだね。
1億6000万出す価値はないですね。世田谷のはしっこですよ。人口減少率もこれからたかくなりそうな地域ですね。高島屋が撤退したら、見るべきものもないしね。
やっぱ現役世代は、渋谷まで1駅のクロスの方がいいです。仕様はそれほど高くないけど、この地域で坪単価350万前後は、お買い得です。
831: 匿名さん 
[2012-06-10 22:12:47]
この地域で坪単価350万前後は、お買い得です。>
そんな価値があるとは到底思えませんが、
何か隠れた理由がありますか?
832: 匿名さん 
[2012-06-10 22:37:40]
ライズなんか、薄汚い川っぺりの県境でしょ?
あそこを立地がいいと思う人って県境を越えてきた方ばかりじゃない?

実際、契約者の7割は川崎あたりの方らしいし。
833: 匿名さん 
[2012-06-10 23:01:25]
なんか醜いね
クロスがライズを罵るのって
834: 匿名さん 
[2012-06-10 23:08:01]
二子玉川、ライズ共によいとは余り思わない。

しかし世の中の人にどちらに住みたいか
と問いたら8、9割はライズであろう。
とはいってもあちらは高すぎる。
田都のタワマンの需要は完全尽きたね。
二子、駒沢に2つ、三茶、池尻に2つ。
ライズ以外は環境が酷いけど仕方ない。
三茶、二子、プリズムの前に建ち、震災
なかったらもう少し人気でたはずだ。
835: 匿名さん 
[2012-06-11 00:17:20]
武蔵小杉タワマンが売れてる現状を見ると、
震災なかったら、は言い訳にならない。
836: 匿名さん 
[2012-06-11 00:26:34]
震災後の竣工で羨ましいですよ。
うちのタワマンなんて、住友物件だけど、
非常階段の壁はところどころ落ちて、部屋の壁紙にヒビ入ったのに
建物自体にはヒビ入ってないから保証対象外。

先週首都高3号線走りましたが、三茶タワー、プリズムタワーに比べ、
明らかに高速から、距離が離れてますね(といっても30メートルくらいかな)。
渋谷方面からだと、住友タワーが威圧感あり、影に隠れてる印象でしたが、
住友の高級賃貸タワーよりはクロスエアタワーの方が好印象です。

このご時世ですし、竣工前の完売はだれも予想してないですよね。
ポジさんもネガさんもネタが尽きたということでしょうね。
環境、売れ筋以外のネタはありませんかね。
837: 匿名さん 
[2012-06-11 08:02:11]
>>825
それは3ケ月前の情報だぞ。
可笑しくない???
838: 匿名さん 
[2012-06-11 08:42:26]
世の中の8,9割がライズ!?それはない。
川崎周辺のお友達だけが世の中じゃありませんよ。
840: 匿名さん 
[2012-06-11 09:20:13]
ライズはスミフ三茶ヒルズと同じで、高額物件がいくつか残っているだけだが、クロスは全体的に売れ残ってるから差は歴然だろう
結局のところ山手線駅の渋谷までの距離(付随的に中目黒もだが)という点でしか売りがなくて、他は中途半端だし
マンションとしてのクオリティでは前二者には及ばないのが実状
841: 匿名さん 
[2012-06-11 10:01:46]
でも渋谷と中目黒だけでの売りも充分だと思う。
それで買ってる人が多いはず。
842: 匿名さん 
[2012-06-11 10:39:48]
ライズは売れ残りを賃貸業者に叩き売りしただけじゃん。
階以外は同じ部屋番ばかりの賃貸業者が明らかになってバレたらしい。

てか、ライズ厨なんなの。
ライズの公式ライバルはクロスじゃなくて武蔵小杉でしよ?
専用スレあるんだからそっちでやってよ。
843: 匿名さん 
[2012-06-11 10:58:49]
そんな高級物件と比較してもね。スミフから見たらこちらは
カス扱いされても仕方ないがライズには環境、仕様以外は負け
ないと思います。
844: 匿名さん 
[2012-06-11 13:23:26]
クロスも賃貸業者に叩き売りしそうですね
845: 匿名さん 
[2012-06-11 14:24:18]
叩き売りは小さな間取りだけでしょ。
資産価値も小さな間取りから破綻していくから
プレミアは大丈夫なはず。
846: 匿名さん 
[2012-06-11 14:43:19]
クロスの販売は心配要りません、順調です。
今回は残り僅かの億ション部屋も契約になりそうです。
847: 匿名さん 
[2012-06-11 15:55:30]
ライズだったらクロスがいいって誰かが書いてたけど、それなら美竹の方がいいんじゃないの?
848: 匿名さん 
[2012-06-11 16:17:17]
>プレミアは大丈夫なはず。

逆だよ。
高い部屋ほど値崩れが大きい。
849: マンション投資家さん 
[2012-06-11 16:47:12]
いやいや、クロスプレミアム部屋の販売価格はかなり押さえ気味で、
10年住んでも大した変わらないじゃないの。
850: 匿名さん 
[2012-06-11 16:48:30]
>848
希少性が無くなると大きく値崩れするのがプレミア物件ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる