なんでも雑談「低学歴は取り返しがつかない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 低学歴は取り返しがつかない
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-06-02 21:01:52
 削除依頼 投稿する

一生レッテルが貼られ、死んでからもレッテルが貼られ・・・・劣等感の塊で・・・・もう・・・・死んだほうがまし・・・・

[スレ作成日時]2008-04-11 00:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

低学歴は取り返しがつかない

2201: 匿名さん 
[2010-09-17 20:32:34]
日大二高は偏差値65くらいある上位校です。
でも半分くらいの生徒は日大に進学するんですね。
医学部は4人だけですから、うーんよくわからない。
外部進学も少数除いてマーチ止まり。
都立なら国分寺と同レベルですが、進学状況は国分寺
の方が遥かに上です。
大学進学にあくせくしていないのは、いいことかもしれませんけど。
2202: 匿名ちん 
[2010-09-17 20:39:27]
偏差値65もあるのに半数が日大…
日大なんて普通の公立から普通に受かる。
2203: 匿名さん 
[2010-09-17 21:42:00]
↑ 高校偏差値と大学偏差値違い分からない
 Fランク大学のレベルもなし
2204: 日大という名の中学さん 
[2010-09-17 23:07:09]
わざわざ日大に行く意味ってなんなのでしょう?
高卒で終わる方がまだいいのでは?
2205: 匿名さん 
[2010-09-17 23:12:58]
日大って、低学歴の象徴みたいですね。
2206: 匿名さん 
[2010-09-17 23:17:14]
日本銀行、日本生命はトップなのに日本大学がビリというのはどうしてなの?

2207: 匿名さん 
[2010-09-18 04:49:09]
>>2203

日大卒ですか?

2208: 匿名さん 
[2010-09-18 07:11:00]
↑ 違いますよ
公立大学出身です、日大、全体的にそれほどレベル低くないですよ。
学部によればかなハイレベルですよ。
たぶん、みなさんのストレスの発散の場になっているんでしょう。
2209: 匿名さん 
[2010-09-18 07:16:48]
日大のイメージ。
一生懸命勉強しなくても、入れる。
優秀な高校生は目指さない。
2210: 買い換え検討中 
[2010-09-18 07:19:59]
慶應大学法学部の学生が、強姦で逮捕されましたよね。
裸で走りまわったり、薬やったり・・・
早慶って優秀な人もいるけど、逮捕される学生もいるんですね。
2211: 匿名さん 
[2010-09-18 07:25:40]
まあ、社会人にでもなればどこどこ大学でわざわざ非難するようなレスはしないでしょう。
大学名で一生懸命になっているのは当事者か、その親ぐらいですからね。
社会人にでもなれば大学名では生活できないですよ。
本人の実力が一番です。
2212: 匿名しましま 
[2010-09-18 08:39:02]
それが社会人になるには、ある程度のレベルの大学を卒業しないとなれないんですよ…
2213: 匿名さん 
[2010-09-18 09:46:58]
高学歴なら小学校以下レベルの書き込みはしないでしょう。
又は、高学歴の落ちこぼれでしょう。
2214: 匿名さん 
[2010-09-18 10:00:41]
日大って、入るだけで逮捕されかねないですよね。
2215: 匿名さん 
[2010-09-18 10:03:19]
>>2211,2213

お前ら、日大? 通報するぞ!!
2216: 匿名さん 
[2010-09-18 10:10:50]
↑ こいつ**みたいですね
2217: 匿名さん 
[2010-09-18 11:25:58]
>>2216

葬られたいの?
2218: 匿名さん 
[2010-09-18 11:30:34]
こういう掲示板になると高学歴、高収入が増えるんだよね。
2219: 匿名さん 
[2010-09-18 11:33:55]
とりあえず、窓を開け表の空気を吸った方がいいんじゃないですか
表に出る練習からはじめましょうね。
2220: 匿名さん 
[2010-09-18 11:40:41]
日大卒の人間の書き込みが多いのも特徴ですよね。
2221: 匿名さん 
[2010-09-18 11:49:47]
いや、日大レベルとてもとても
幼稚園以下、たぶん引きこもりのレスのようですね。
2222: 匿名 
[2010-09-18 11:56:22]
日大とか東海大の内部生は、高校でほとんど勉強しない人が多いよね。
2223: 匿名さん 
[2010-09-18 12:28:49]
たぶん系列高で本当に偏差値65程あるのならそれなりの勉強で上に行けるんじゃないか
でも、理系ならそうはいかないでしょうね。
半数近くの学生は国公立大学か上位私立大学に行ってると思いますよ。
2224: サラリーマンさん 
[2010-09-18 12:49:03]
http://www.nichidai2.ac.jp/html/counseling_career/singaku22spring.html


早慶上智、かなり多いね。
さすが進学校!
2225: 匿名さん 
[2010-09-18 13:01:30]
やっぱりそうだろう、調べなくても想像はついていましたよ。
2226: 匿名さん 
[2010-09-18 13:11:16]
早慶上智で100人はいるの?
日大2高。
2227: 匿名さん 
[2010-09-18 13:13:47]
34人
2228: 匿名さん 
[2010-09-18 18:18:54]
今日は暇だ
バカの相手でもしようかと思ったらいなくなったな。(笑)
2229: 匿名さん 
[2010-09-18 19:03:07]
引きこもりは毎日が暇みたい
2230: 匿名さん 
[2010-09-18 19:23:14]
そのまま日大に上がっちゃったら人間として‘落第’となるわけだから、必死に勉強して脱出した
のもいるんだね。
2231: 匿名さん 
[2010-09-18 19:26:28]
やっぱり引きこもりだった
2232: 匿名 
[2010-09-18 19:27:01]
東海大学と日本大学、どっちが低学歴?
2233: 匿名さん 
[2010-09-18 19:58:59]

2234: 匿名さん 
[2010-09-18 20:05:10]
>>2232

犬の糞と猫の糞、どっち食べる?みたいなレベルの比較だよ。
2235: 匿名さん 
[2010-09-18 20:07:20]
>>2231

お前、義務教育は終えているの?
2236: 匿名さん 
[2010-09-18 22:21:58]
早慶上智合計34名合格しているって書いてありますが、34人じゃないでしょう。
合格者が平均2学部合格していれば合格者は17人になります。
入学者ではなく、合格者数で記入しているところがミソ。
関西の高校では高校が資金援助してセンター願書出しまくりさせ合格者数を急増させた
私学がありましたよね。
そんな阿漕なことはやっていない感じですが、34人はいないと思います。
2237: 匿名さん 
[2010-09-18 23:31:44]
日大二高がイタイことなんてみんな知っているわけだから、合格者数を入学者数に見せかける
ようなセコイことやってもなんの効果もないと思うけどね。
とことんバカだな、日大。

2238: 匿名さん 
[2010-09-18 23:52:49]
>2232
日東(東洋)駒専と大東(東海)亜帝国では卒業生の平均年収でかなり差があると聞きましたが。
2239: 匿名さん 
[2010-09-19 06:08:40]
日本大学と東海大学の差は大きすぎるだろう
2240: 匿名さん 
[2010-09-19 08:03:07]
日大と東海大、レベルってどのくらい違うの?
早慶上智と偏差値の差は?
2241: 匿名さん 
[2010-09-19 08:34:54]
全体的に日本大学偏差値50~55ぐらい
東海大学40~50ぐらいじゃないの
2242: 匿名さん 
[2010-09-19 08:45:03]
早慶とは偏差値30は違う。
上智とは20位違う。
2243: 匿名さん 
[2010-09-19 08:52:25]
早慶65~70ぐらいじゃないの
そんなのどうでもいいですよ
2244: 匿名さん 
[2010-09-19 08:54:33]
まあ日大や東海大を目指す人は、早慶上智なんて雲の上の大学だからね。
2245: 匿名さん 
[2010-09-19 09:00:45]
たぶんそうじゃないの
2246: 匿名さん 
[2010-09-19 09:03:11]
↑何が?
2247: 匿名さん 
[2010-09-19 11:03:16]
日大や東海大を「目指す」って、目指すところじゃないだろう??
落ちてゆくところ、収監されるところだろ?
日大・東海大を卒業したなんて言われたら、衝動的に殴りつけるだろうな。
2248: 匿名さん 
[2010-09-19 11:13:07]
>>2238
東洋大学のインド哲学より東海大工学部の方が平均年収が高いと思います。
2249: 匿名さん 
[2010-09-19 11:16:35]
平均年収

東洋大学文学部インド哲学 280万円
東海大工学部       300万円
2250: 匿名さん 
[2010-09-19 13:33:24]
東洋大の印哲は280万円ではなくて280ルピーではないでしょうか?
2251: 匿名さん 
[2010-09-19 14:05:55]
東洋大出た人間に払われる金なんかないと思うが。
もっとも高い職歴の者でもコンビニでのバイトではないかと。
それも、バイト料は現物支給。捨てる弁当とかなんでしょ?

東洋大とか東海大って、そもそも何の目的があって行くのかしら。
2252: 匿名さん 
[2010-09-19 14:15:06]
東洋大をなめんなよ。
法学部の就職先

総務省、国土交通省、財務省、経済産業省、ホンダ、NEC、富士通、AGF、
ヤクルト、ワコール、ANA、東急電鉄、日銀、みずほ、野村證券、東京電力

どうだ、まいったか!
2253: 匿名 
[2010-09-19 14:46:02]
その企業に何十人ずつ入ったの?
2254: 匿名さん 
[2010-09-19 15:15:15]
中央官庁は国家Ⅱ種でしょう。みずほは東洋大学全体で2ケタはいっていないと思うけど
複数でしょうね。一般職もあるし。
従業員数500人以上の大企業は5割くらいの就職率だそうです。
同志社大学は6割後半。
2255: 匿名さん 
[2010-09-20 09:36:58]
同志社大学って関東ならどのくらいのレベル、
中央大、立教大、上智大ぐらいかな
2256: 匿名さん 
[2010-09-20 09:48:03]
学部によってちがいますが、
平均すると
上智>同志社>立教>中央の順でしょう。
旧帝大合格者も結構、同志社を落ちている人もいて、
甘く見てはいけない大学です。

2257: 匿名さん 
[2010-09-20 09:48:16]
理系なら理科大レベルだね
2258: 匿名さん 
[2010-09-20 09:58:59]
上智って、国立や早慶落ちが多いけど、早慶ではなく上智に行きたい、と言う人もいるらしい。何故?
2259: 匿名さん 
[2010-09-20 10:01:07]
上智は気づいたら偏差値が上がっていた大学
2260: 匿名さん 
[2010-09-20 10:05:57]
なぜ、関東にはレベルの高い私大が多いんでしょう?
関西は国公立志望が多いんでしょうか?
2261: 匿名さん 
[2010-09-20 10:22:57]
確かに関西は京都大学が№1志向が強いです。

関東からすると大阪大学や神戸大学もりっぱな学校ですけど
偏差値以上の格差を感じる傾向がありますね。
そんな環境ですから同志社大をはじめとする関関同立は、もっともっとね~(笑
2262: 匿名さん 
[2010-09-20 10:44:07]
>>2256

立教が中央より上というのは間違っていますよ。
上智、同志社、中央はとりあえず行ってもいい大学ですが、立教は行ってはいけない恥ずかしい大学です。
私の友人が立教しか合格できず、私が止めるのを聞かず進学しましたが、やはり自殺しました。


2263: 匿名さん 
[2010-09-20 10:47:37]
>>2259

そうですね。私が大学受験した頃は、誰も行かない学校でした。
今でも、早慶上智と呼ばれることに抵抗を感じます。

2264: 匿名さん 
[2010-09-20 10:49:21]
影が薄い大学かもしれませんが、
その決め付けはいかがかな
2265: 匿名さん 
[2010-09-20 10:57:21]
はい、6大学のうち、私立で早慶明法立が頑張っていました
2266: 匿名さん 
[2010-09-20 11:05:51]
6大学と言っても、東大・早稲田・慶応以外はけして行ってはいけないと言われていましたよ。

2267: 匿名さん 
[2010-09-20 11:07:36]
法まで下がってしまうと早慶の価値が全くない
2268: 匿名さん 
[2010-09-20 11:08:02]
オレも、立教に行けって言われたら死ぬだろうなァ。それしかないだろう。
2269: 匿名さん 
[2010-09-20 11:08:14]
昔は中央大学は人気がありましたが、今では法学部を除いて
立教の方が難しいです。
早慶上理と呼ばれることもありますが、早慶上立という分類も聞きます。
中大立教対決では法学部以外ほとんど立教に入学しているようです。
あとで調べてみますが。
2270: 匿名さん 
[2010-09-20 11:09:56]
明治・立教に行く人間って、どんな顔してるんだろう?
法政は犬猫しか行けないというのは聞いているけど。
2271: 匿名さん 
[2010-09-20 11:10:34]
東大・早稲田・慶応は 別格
2272: 匿名さん 
[2010-09-20 11:14:23]
6大学野球、明治・立教・法政をはずして代わりに一橋・東工大・上智を入れたら
それはそれでつまらなくなるだろうね。笑
2273: 匿名さん 
[2010-09-20 11:26:36]
立教好きだけどなぁ
2274: 匿名さん 
[2010-09-20 11:27:14]
1月のアエラに載っていた資料の孫引きですが、
立教:中央のW合格者は大学全体で
149人が立教、54人が中央に入学したそうです。
54人のうちほとんどが法学部だと思います。
公認会計士狙っている人で中央へ行った人も少しいるかな?
2275: 匿名さん 
[2010-09-20 11:27:52]
上智は小規模だから行く、という人もいますね。
2276: 匿名さん 
[2010-09-20 11:28:15]
東大と早稲田・慶応は別格ですね。
2277: 匿名 
[2010-09-20 11:31:13]
早稲田はスポーツさえできれば入れる学部がいくつかあります。
2278: 匿名さん 
[2010-09-20 11:32:50]
そうですね。
特に早慶は毎年何かしらで逮捕者が出てる、という堕ちたイメージですからね。
2279: 匿名 
[2010-09-20 11:33:43]
早稲田はスポーツさえできれば入れる学部がいくつかあります。
2280: 匿名さん 
[2010-09-20 11:52:22]
理科大ってカレッジのイメージだけどUniversity だったんだぁ
2281: 匿名 
[2010-09-20 11:54:25]
経営だか経済たかの学部があるよね?
2282: 匿名さん 
[2010-09-20 13:33:10]
東京理科大学ってバカが行くところでしょ?
2283: 匿名さん 
[2010-09-20 14:07:32]
あなたには違うかもしれませんが、自分からすると優秀な方々が通われている学校です。
2284: 匿名さん 
[2010-09-20 14:27:02]
数学は得意だけど・・・っていう人が多い感じ。
数学で得点すれば英語0点でも受かるって聞きました。
2285: 匿名さん 
[2010-09-20 14:33:52]
偏差値高いですよ
2286: 匿名さん 
[2010-09-20 14:46:16]
それほどでも。
一流半の大学ですね。卒業生はみんなそう言っています。
2287: 匿名さん 
[2010-09-20 18:02:03]
低学歴とここでは言われてる明治出身だけど、高学歴の人ってこんなとこでしか自慢出来ないのかね。
面と向かって言われたことないけど、もし言われたら仕事で勝負しようと言ってやる。
民間企業では実力次第でたいしたハンデにはならない、高学歴でも使えない奴はそれなりの評価だよ。
それともここはなりすましのスレッドかな。
2288: 匿名さん 
[2010-09-20 18:11:21]
実力次第といいながら一流企業では一流大学出身者が重役を占める率が高いのはなぜ?
マーチをまったく採用していない一流企業があるのはなぜ?
高学歴でも使えない奴はそれなりの評価でしょうが、それなり率と学歴との相関関係があると
いわれています。低学歴は実力があっても、実力を出せる役職につけずに一生を終る人もいます。
2289: 匿名 
[2010-09-20 18:21:24]
本当に力がある人は別の形で成功できます

自分を所謂低学歴と思うなら、高学歴の人と学歴がらみで競うのは避けて
実力が発揮できる場で活躍するのもひとつの選択肢
2290: 匿名さん 
[2010-09-20 18:24:09]
え、東京理科大ってバかが行くところなのっ!?
落ちたんだよな〜京大受かったけど。
2291: 匿名さん 
[2010-09-20 19:27:41]
試験は時の運ですから。そういうこともあります。
京大に進学できてよかったですね。
同じ力があるなら難しい大学へ行った方がお得です。
2292: 匿名さん 
[2010-09-20 19:50:55]
明治大学出身で低学歴じゃ、もっと偏差値の低い大学出身者は何?
2293: 匿名さん 
[2010-09-20 20:44:18]
明治大学進学など絶対に許さない、親の顔に泥塗るつもりか!!と言われましたが。

確かに、進学することを想像することができない大学ですね。
2294: 匿名さん 
[2010-09-20 21:14:52]
結果、どこに通われたのでしょうか
2295: 匿名さん 
[2010-09-20 21:32:15]
明治?学校か?
2296: 匿名 
[2010-09-21 03:34:52]
東京大学
2297: サラリーマンさん 
[2010-09-21 05:49:40]
明治、立教、法政は専門学校でしょ?
確かに、親は泣きますよね。

「おまえをこんなところにやるために育てたんじゃない!!泣」
2298: 匿名さん 
[2010-09-21 06:15:21]
一橋大学は東京高等商業学校でしたね。専門学校じゃないですか。
フランスでは庶民は大学へ行き、少数のエリートが専門学校へ進学します。
専門学校卒業者がたくさんノーベル賞をもらっています。
2299: 匿名 
[2010-09-21 06:36:32]
マーチなら高学歴とは言えないけど、低学歴ではないんじゃない?
2300: 匿名さん 
[2010-09-21 07:29:55]
日本人の平均から言えば日東駒専でも高学歴のはず。
ただし東大生から見ればマーチは超低学歴。
すべて比較対象の問題です。
2301: 匿名 
[2010-09-21 08:43:26]
平均が高学歴って・・・・w
大学進学率が低かった時代の話をいまされても

そもそも学歴で飯食うなら東大、京大、一橋、東京大までで、私立は学歴層でなく実力で飯食わないといかん。
2302: 匿名 
[2010-09-21 08:54:51]
今じゃ東大でも就職内定貰えない時代。
何が良いのか、と問われれば、医療系国家資格(歯科医は除く)が取れる大学が良いのかも、と思う。
2303: 匿名さん 
[2010-09-21 14:01:31]
東海大学付属高校から東海大学に内部進学した人で、今4年なのに内定貰っていないどころか、就活さえしてない人がいる。
親が自営業なのかと思いきや、遊びまくっていてただ単に就活してなかっただけらしい。
内部進学の人って、大学受験経験してないから、考えが甘いのかなあ~?
2304: 匿名さん 
[2010-09-21 14:09:01]
私の近くの東海大附属高校かなりレベル高いですよ
ほとんどの学生それ以上の大学に進学していますよ
高校、大学じゃなく個人の問題じゃないですか
2305: 匿名さん 
[2010-09-21 14:18:14]
以上か以下はわからないですけど、4大卒は高学歴でしょ 。
それより上は、大学院ではないかな。
大大学とか、4大の次も有るなら、それが高学歴かもしれませんが。
2306: 匿名さん 
[2010-09-21 14:23:40]
全入時代に、4大=高学歴は成り立たないでしょう?
現時点で大学院は高学歴で異論はないけど、
ハイレベルな大学以外の4大は、タダの大卒で高学歴者とは言えない気がする。
2307: 匿名さん 
[2010-09-21 15:27:18]
開成高校卒(大学行かず)ニートと城西国際大学首席卒業では
どちらが高学歴ですか?
2308: 匿名 
[2010-09-21 17:42:57]
>>2304

どこの東海大学付属高校ですか?
2309: ビギナーさん 
[2010-09-21 17:53:52]
低/中/高と区分が決まってないから、4大卒が何学歴かわからないですね。
国で決めてくれればいいのに。
2310: 匿名さん 
[2010-09-22 05:54:41]
高学歴(優学歴)とは、とっくの昔から4大卒以上の極々一部の大学だけなことはみんな
知っていることでしょ?

2311: 匿名 
[2010-09-22 06:01:52]
どこの大学?
2312: 匿名さん 
[2010-09-22 12:08:22]
実際マジで人にも言うのが恥ずかしい大学ってどこなんでしょう
2313: 匿名さん 
[2010-09-22 12:13:11]
でも、低/中/高と区分が決まってないから、高学歴がどこまでかわからない。
まあ、4大出てれば高学歴だと思うけどね。
2314: 匿名 
[2010-09-22 13:08:19]
大東亜帝国だと恥ずかしいんじゃない?
2315: 匿名さん 
[2010-09-22 14:46:56]
私が受験してた頃は大東亜帝国でも20~30倍は当たり前でした。そんな30代半ば世代。
2316: 匿名 
[2010-09-22 19:22:57]
でも受験者層が早慶上智とは違うし、実質倍率はもっと低いよ。
2317: 匿名 
[2010-09-22 19:51:55]
http://careerzine.jp/article/detail/1325
学歴差別の実情
「日大か、ウチじゃ無理だな」w
2318: 契約済みさん 
[2010-09-22 20:09:30]
大東亜帝国だと、面接官に「何で来たの?」と言われる。
2319: 匿名 
[2010-09-22 20:32:44]
それでもコネがあれば面接は形式のところもあります。
コネのない人はつらいです。
2320: 匿名さん 
[2010-09-22 21:06:22]
日大出て企業に就職しようという魂胆が忌々しいよ。自分を何様だと思っているんだろう...
2321: 匿名さん 
[2010-09-22 21:07:55]
今の大不況、コネは使えないところが多いよ。
コネで馬鹿な学生入れるより、優秀な学生を入れたほうが良いもの。
2322: 匿名さん 
[2010-09-22 21:07:59]
>>2318

そんなことを言う会社はありませんよ。
採用する可能性のない学生を面接に呼ぶことはしません。
門前払いです。
2323: 匿名さん 
[2010-09-22 22:14:32]
うちのバカ息子は日大
人事課担当者に会ってもらうまでが一苦労
提出書類に成績証明書を入れて郵送したら絶対に門前払い
それで書類一式を直接持って行き人事課担当者に会って渡す
その時に全てが決まっていたと後で課長に言われる
重役面接では案の定落ち込んで踏み切りに飛び込もうとさえ思ったと言う
重役達に課長が頼んで下さったと担当者から聞く

研修所では生まれて初めて猛勉強を経験し資格獲得
日大より高学歴の理系大学でも資格取れず現場に馴染めず辞めていく
怠けた分を死に物狂いで挽回するとバカ息子は言う

2324: 匿名さん 
[2010-09-22 22:50:33]
>2320
そこまで言うことないだろうに。
日大出の男にでも振らふれたのか?
2326: 匿名さん 
[2010-09-22 23:33:39]
どうやら女の様だな。
ヒステリー女は嫌われるぞ。
2327: 才媛 
[2010-09-22 23:53:49]
卒業した学校で男の品定めする女って哀れ、結局は生涯男日照り、その逆で、出た学校がステイタスだと勘違いしている男はもっと哀れ、末は路上生活者、女より哀れね。
2328: 匿名さん 
[2010-09-23 00:01:30]
低学歴の代表格である我が母校の明治大学は最近どうなんですか?
2329: 才媛 
[2010-09-23 00:09:40]
上々よ、埋もれる人も居るけれど、優秀な人は縁の下的働きををしながら、虎視眈々と上を狙ってる人が居るわね。
ワタシの部下にも一人います。密かに目をつけていて、しかるべき時が来たら抜擢するつもり、欠点はやや了見が狭いことなので大将は無理、部長まで昇進したら上出来。それから先は本人の精進と運ね。
2330: 才媛 
[2010-09-23 00:23:12]
ついでだから・・・私大の雄と言われてる早慶それから東大、こいつ等は使い物にならなかったわね、能書きと泣き言ばかり並べて、挙句に横領紛いのチンケなこと(出張費の水増し請求)をしたのでクビ。もっともこれは卒業した学校云々というよりは本人の資質の問題だけど・・・
2331: 匿名さん 
[2010-09-23 00:33:41]
大企業のお偉いさんみたいだけど暇そうだね。
2332: 匿名さん 
[2010-09-23 00:37:05]
明日が休みだから仕事に影響ないんでしょ!
2333: 匿名さん 
[2010-09-23 05:03:11]
大東亜と早慶上、どの位世間の目は違うの?
2334: 匿名さん 
[2010-09-23 06:30:30]
早慶上とかろうじてマーチまでが大学、大東亜クラスだと各種学校に入れてます。
2335: 匿名 
[2010-09-23 07:49:15]
大東亜と早慶上では、就活の時、控え室は分けられます。
2336: 匿名さん 
[2010-09-23 09:53:35]
中堅以下の企業なら考えられますが、一流企業の面接を受けられる大東亜帝国は
ありませんから。
住友不動産(株)の一次面接を受けた時20人ばかり集まりましたが、慶応、早稲田
ばかりで2人ほど学習院が混じっていましたが、マーチは1人もいませんでした。
調べてみると、本当にマーチは採用していないようです。
マーチですら、この状況ですからね。大東亜帝国の入り込むスキはありません。
2337: 匿名 
[2010-09-23 10:00:55]
え?
マーチで内定貰った人、いるけど。
2341: 匿名 
[2010-09-23 11:15:04]
東海大学だと高卒の方がまし!?
2343: 匿名さん 
[2010-09-23 11:26:18]
日本人の8割以上は日東駒専以下のバカで構成されていて、
そいつらが選挙権を持っているのが現実だぜ。
たまらないだろう。
2347: 匿名さん 
[2010-09-23 11:35:47]
>>2340
ストレスたまってんだねえ。かわいそう。評価してくれる人がいないんだねえ。
2348: 匿名 
[2010-09-23 11:39:43]
優秀な方々とはとても思えない発言ばかりですね。
2349: 匿名さん 
[2010-09-23 11:51:51]
>>2340~2346
相当ストレスたまってるな。かわいそうな連中…。こんなとこでぐだぐだ言ってないで、どっかで発散してこいよ。
2350: 匿名さん 
[2010-09-23 12:05:51]
>>2337

それって住友不動産販売(株)じゃないでしょうか?
販売会社ならマーチからの採用も多いと思います。
住友不動産(株)は2009年度にもマーチから採用はありません。
同じく三井不動産(株)もマーチは門前払いです。
三井不動産販売(株)ならマーチOKです。
2351: 匿名 
[2010-09-23 12:10:02]
会社経営者です。私は努力しない従業員が大好きです。学歴が高いと駄目です。生産性が低いですから。
2352: 匿名さん 
[2010-09-23 12:27:57]
暮らしには義務教育だけで充分だし
高い金払って、つまらん大学通っても、くだらん会社でこき使われて、捨てられる
まあ、取り返しはつかないだろうね
2353: 匿名 
[2010-09-23 12:31:01]
暮らして行くには働かなきゃ。
でも今の時代、ある程度頭が良くなきゃ、仕事が無いんだよ。
学歴は邪魔にはならないからね。
2354: 採用担当者 
[2010-09-23 12:37:47]
聞いたこともないような大学に入ろうと考えた時点で頭の悪さが証明されたと考えます。
2355: 匿名さん 
[2010-09-23 13:02:56]
大学って行った奴しかわからない事がある。
行けるなら行った方がいい。学歴云々じゃなくて、大学の学生生活って高校生活とは全然違うからね。

俺は、バブル末期に就職活動したから時代が良かったんだな。
会社の説明会に行くと、交通費という名目で3000円貰えた。
んで貰ったお金で、友達と飲みに行ったぞ。

日東駒専が平均と言われた時代で、俺はその中の一人だった。
もちろん、最大手(三井・三菱・住友)には縁がなかったけど、1部上場の会社なら入れた時代だね。


2356: 匿名さん 
[2010-09-23 14:23:25]
実績 経験 > 学歴 > なにも無い人

そこそこの学校入学した人は、集中力が根本的に違うね。
東大クラスになると、記憶力が根本的に違う。
高学歴でも集中力も記憶力も必要ない仕事をしているとろくな事ないだろうね。
それは低学歴の人でも同じだけど。
2357: 匿名さん 
[2010-09-23 16:16:56]
横浜国立の工学部建築科と同じ位レベルの大学はどこでしょうか?
2358: 匿名 
[2010-09-23 16:32:57]
>>2357
おいおい、そこは早慶レベルだ。低学歴じゃないだろ。
2359: 匿名さん 
[2010-09-23 16:36:25]
ここはどうやら高学歴が低学歴を馬鹿にしているようだけど
皆さん国家公務員の平均年収よりかなり上なのでしょうね
会社の社長や幹部らしき人も三流大を馬鹿にする発言をしていますが
お目出度き人々が多そうですね
子どもはそういう父親を持って本当に幸せですか

2360: 匿名さん 
[2010-09-23 16:42:42]
頭の良い人は失礼な言動はしませんよ。
どうせ、高学歴で会社の社長や幹部になりすましているかわいそうな人の書き込みですから
気にしたら損します。
2361: 匿名 
[2010-09-23 16:56:39]
>>2359さん
それはないでしょう。
インドでは、上流階級にとって賤民は空気と同じで見えない存在とのことです。
私のいた会社では、社長や幹部にとって私のような三流大卒はいないも同然だったようです。
2362: 匿名さん 
[2010-09-23 17:12:50]
早慶東大レベルがやってるとも限らんぞ。
どんな動機があってやっているのやら。
ネットでは化けられるからな。
2363: 匿名 
[2010-09-23 17:22:13]
東海大学は高学歴でしょうか?
2364: 匿名さん 
[2010-09-23 17:31:18]
集団により異なる。
大企業の中 低学歴
自治会   高学歴
2365: 匿名 
[2010-09-23 18:20:06]
会社経営者です。兵隊が必要だよね。誰がゴミを集めるのかな?誰が工場を動かすのかな?誰が直接顧客と接するのかな?兵隊じゃないのかな?優秀な歯車であれ。デカルト
2366: 匿名さん 
[2010-09-23 19:55:35]
日本一偏差値が低い(バカ専門)大学はどこでしょうか? ゾクゾクします。
2367: 匿名さん 
[2010-09-23 20:02:14]
年収で生活が変わると思うな。
2368: 匿名 
[2010-09-23 20:10:48]
大金持ちでも、質素過ぎる生活してる人もいる。
2369: 匿名さん 
[2010-09-23 20:14:51]
年収1000万では不安です
2370: 匿名 
[2010-09-23 21:46:36]
学歴のことを気にする人たちって、まだ若い人たちでしょうか。
私たちの年頃になると、学歴のことはあまり考えなくなりますね。
それよりも、職歴とか職位、職業とかの地位に感心があるようになりますね。
2371: 匿名さん 
[2010-09-23 21:51:04]
まあここにくるとみんな高学歴、高収入ってなってしまいますからね。
2372: 匿名さん 
[2010-09-23 22:07:47]
こいつら無職なもんですから、職業等には全く関心が無いんです。
親が苦労して大学行かせたのに、働きもせずにプライドばかり高いもんですから
困ったもんです。
2373: 匿名さん 
[2010-09-23 22:12:08]
高学歴のプライド故に就職の機会を逃してしまう。
矛盾が蔓延る現代社会の被害者とも言えますね。
2374: 匿名さん 
[2010-09-23 22:13:20]
プライドなんて言葉は彼らには適さず。ただの怠けモノ、辛うじて生かされている生物ってえところだな。
そんな子にした親も親だが、20過ぎれば自己責任、こんな当たり前のことも理解出来ないアホばかり。
世も末だな。
2375: 匿名さん 
[2010-09-23 22:15:35]
>>2370

私たちって言われても・・・貴方の年齢知らんけど。

でもね、年寄りの方が学歴をいろいろ言うよ。うちの親の年代の人たち(60〜70代)って、他人のことを話すのに
修飾語が学歴だったりする。話題になってる人が学歴が
特になければ、その周囲の人の学歴の話をくっつけるから、
一体誰の話をしてるのかわからなくなる。疲れる。
2376: 匿名さん 
[2010-09-23 22:16:02]
いっそのこと慶応大学卒を国士舘大学卒くらいに、学歴を詐称して、
ちんけな会社で簡単な仕事をするくらいがいいかもしれないです。
2377: 匿名さん 
[2010-09-23 22:36:41]
肉体労働はつらいよ?
2378: 匿名さん 
[2010-09-23 23:50:55]
>2365
>会社経営者です。兵隊が必要だよね。誰がゴミを集めるのかな?誰が工場を動かすのかな?誰が直接顧客と接するのかな?兵隊じゃないのかな?優秀な歯車であれ。デカルト

激しく同意します。得意技はみなそれぞれですよね。リカードの比較優位の社会人版といえる。

>2340
>私は勉強ができない人が大嫌いです。日東駒専・大東亜帝国を卒業した人とはまともな会話が可能でしょうか? ホントにバカが嫌い。

まともな会話ができる立派な低学歴の人は世の中にたくさんいると思うのですが。。。まともな会話ができない東大卒と接した経験はありませんか? あなたはまともな会話ができる立派な地位の人ですか? 立派な地位の人がこういう発言を行った場合の社会的なマイナス効果を考えたことはありますか? 立派な地位の人がこういう発言を行うのをみた瞬間に,周囲の評価が変わるのを経験したことはありませんか?
2379: 匿名さん 
[2010-09-24 05:38:08]
>>2378

あなたも恥ずかしい大学を卒業した口ですか?
2380: 匿名 
[2010-09-24 05:49:49]
立派な会話ができる低学歴?
そりゃ低学歴は挨拶礼儀だけしか取り柄ないから
まぁ取り柄ないぶん表面だけは装っとけみたいな
高学歴は挨拶礼儀や表面的な会話より本質を追求したくなるからね

高学歴になるほど哲学的な生きる方をするんだよ
逆に低学歴は悪く見られない為にみたいな外見に必死になるだけ
だから会話くらいはできるね
ただ中身は目から鱗みたいな会話はできない
2381: 匿名さん 
[2010-09-24 07:27:46]
高学歴な人=高くあがっているスレに書き込んで他人の大学のことをアーだコーだ言って履歴を残す人
2382: 匿名 
[2010-09-24 08:06:05]
高学歴でも学者肌の人とサラリーマンでは違う

東京大学は知り合いいないが京都大学の知り合いは学者肌であんまり地位だのプライドをひけらかさない

逆にサラリーマンで高学歴のほうがプライド高いね
サラリーマンは見栄激しいから
高学歴の学者肌は好きな事してあまり世間体を気にしない
オタク気質で「研究を専念したいから一流大学で研究してます 世間体?はぁ良く知らんなぁ それより論文の事で必死」みたいなの多いらしいよ

日本の超一流旧帝国大学系国立はさほど学歴プライドひけらかさない

中堅一流の私立大学卒業あたりのサラリーマンとかのほうが学歴プライド高そう弱い犬ほど吠えるみたいな
2383: 匿名 
[2010-09-24 08:17:00]
サラリーマンとかのほうが「何大学卒業?」「馬鹿だねぇ」みたいな会話多い

旧帝国大学の学者肌の知り合いと飲んでも

これはあくまで仮りの例えだけど、聞かれたら「大学でビッグバン以前の研究しています宇宙の果てとビッグバンの事ばかりで頭いっぱいです」みたいな感じで
後から身分証みたら「京都大学物理学研究」みたいな感じ
自己紹介でこれみよがしに「私は京都大学です日本で二番目に偏差値高いです」とかは言わない
2384: 匿名さん 
[2010-09-24 08:24:08]
東大、京大の人は、それぞれ中の人たちと切磋琢磨してるから
他の人たちのことなんか眼中にないと思いますよ。

高偏差値大学出身者は他の大学の人たちを蔑んだりしません!!
絶対!!
2385: 匿名 
[2010-09-24 08:26:02]
結論

故に私はサラリーマンが大嫌いです

高学歴教授や医師や自由業と飲むほうが楽しい
地位より相手の関心のある世界観の中身の話しになるから

サラリーマンとの会話は誰それの地位がどうした学閥がどうした表面上の話しばっか

本当に学歴ある奴程爪隠す
2386: 匿名 
[2010-09-24 08:26:14]
いいこと言うな。周りの基礎教育環境です。

ただね、基礎研究を継続できる家庭環境ってわかる?
2387: 匿名さん 
[2010-09-24 08:31:51]
>2386

続きをどうぞ
2388: 匿名 
[2010-09-24 08:41:16]
マリアントワネットの名言
2389: 匿名さん 
[2010-09-24 08:51:19]
お菓子を食べてろって?
2390: 匿名さん 
[2010-09-24 13:14:51]
マリーじゃない
たぶん眼中にない
2391: 匿名 
[2010-09-24 20:38:11]
湘南キャンパスは遠い
2392: 匿名さん 
[2010-09-24 20:39:51]
自称高学歴の輩に聞きたい。デフレ脱却、雇用増大にはどんな政策を打てばいいのか?教えて欲しい。
2393: 匿名さん 
[2010-09-24 21:05:04]
本当に高学歴な奴は他人を差別したりしない。
日東駒専やMARCHぐらいの中途半端な奴らはコンプレックスの塊だから、そういう奴らがやたらと学歴を気にするんだよ。
2394: 匿名さん 
[2010-09-24 21:25:30]
>2393
ということはお前日東駒専 MARCH あたりなのか?
2395: 匿名 
[2010-09-24 21:26:37]
東大と早慶は全然違う。東大>>>>……>>>>早慶 くらいの差がある。東大と早慶を並べちゃうのは受験したこと無いやつだろう。ある程度のレベルのやつなら差がわかるはずだから。
2396: 匿名さん 
[2010-09-24 21:30:25]
5科目得意か3科目得意かの違いだけですけど。
2397: 匿名 
[2010-09-24 21:45:14]
東大受ける人は たいてい早慶受けてるよ。
2398: 匿名 
[2010-09-24 21:49:18]
確かに、若いころは、学歴を気にすることもありましたね。
今となっては、学歴を気にする人たちって、出世できなかった人たちかなって思います。
2399: 匿名さん 
[2010-09-24 21:53:21]
学歴がないばっかりに出世競争に一生を捧げてしまった日東駒専。アーメン。
2400: 匿名 
[2010-09-25 08:54:32]
学歴なぞいらない。手に職を技術者だよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる