三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《住民専用板》パークシティ南浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 《住民専用板》パークシティ南浦和
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-05-10 18:01:47
 削除依頼 投稿する

パークシティ南浦和の住民専用板です、皆様の情報をお待ちしております。

検討板はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186612/

[スレ作成日時]2012-05-11 18:01:08

現在の物件
パークシティ南浦和
パークシティ南浦和  [【先着順】]
パークシティ南浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市南区南浦和3丁目853-5(区画整理事業地外)(地番)、埼玉県川口市川口都市計画事業芝東第3土地区画整理事業11街区6・7画地(仮換地)、埼玉県川口市大字小谷場字岡ノ下730番地他(従前地・底地)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩10分
総戸数: 211戸

《住民専用板》パークシティ南浦和

183: 契約済みさん 
[2013-03-29 19:16:13]
182さん
うちは玄関入ってすぐのところに設置しました。
靴も含めて確認できた方がいいかなと。
184: 住民さんA 
[2013-03-30 23:58:47]
はじめまして。皆さん、カーテンはどうされましたか?
業者さんによる採寸で、オーダーメイドされた方々が多いのでしょうか?
近隣で良いところをご存知なら、教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
185: 匿名さん 
[2013-03-31 17:40:23]
184さん
うちは自分で採寸してケユカで頼みました。
オプションの半額くらいで出来ましたよ(^_^;)
186: 入居済みさん 
[2013-04-01 09:23:25]
> 182さん
玄関にベビーカーを置く関係で、我が家は上がり框よりもリビングよりにしましたよ。
靴まで含めてバランス見たいのであれば、上がり框よりもドア側につけたほうがいいと思いますよ。
デザインテックさんの話だと、玄関入ってすぐにつける人が7割ほどだそうです。

> 184さん
うちはデザインテックに頼みました。
自分で採寸して頼むことも考えたのですが、デザインテックに頼むのと金額的に差がなかったからです。
ちなみに、ネットや百貨店で事前に生地を調べてある程度候補を絞た上で生地サンプルをデザインテックに取り寄せてもらうなど、かなり検討しましたけどね(^^;
187: 入居済みさん 
[2013-04-01 17:37:35]
ここの遮音性って、どうなんでしょうか?
真上の部屋は入居前のようですが、運動会でもやっているのか?っていう
くらいの足音が、どこからか、よく聞こえてきます。
遮音性というより、住んでいる人のマナーの問題かな。

ちなみに、エントランスのドアセンサーは、鍵を当てても反応がイマイチで、気になります。
こんなものなんでしょうかね。そのうち慣れるだろうけど。
188: 住民Aさん 
[2013-04-02 00:06:06]
184さん
ありがとうございます。一度お店に行ってみます。HP見ましたけど、色々な
物が売ってて、楽しみです。

186さん
ありがとうございました。ケユカや近隣でもあるみたいなので、一度お店に足を
運んでみます!
189: 入居済みさん 
[2013-04-02 07:20:34]
187さん
我が家の上階は今日も朝から運動会状態です(笑)
小さなお子さんがいるのであれば多少仕方ないとは思いますし、
新しい環境によりはしゃいだりもすると思うので多少我慢は出来ますが、
あまりに続くようであれば、ご挨拶の際にきちんとお伝えしようと思います。

個人的に遮音性は高いと思いますよ。
お子さんが駆けずり回っている足音以外は気になりません(^^)
190: 入居前さん 
[2013-04-02 09:13:24]
騒音問題気になりますよね。
乳児がいるので、泣き声や将来的には足音など気をつけないといけないですよね。
お隣さんや上下階の人はどんな方なんだろう。

ところで、どこかのタイミングで、全居住者集まった顔合わせ会みたいなことをすると聞いたのですが、それって何時ごろ行うかご存知の方いらっしゃいますか?
191: 匿名さん 
[2013-04-02 09:39:46]
うちは隣も上階も入居済みですが全く聞こえません。
小さいお子さんがいないのかもしれませんね。
遮音性は高いと思いますが住民のマナーも大切ですよね(^^)


192: 入居済みさん 
[2013-04-02 10:21:46]
うちは上下入居していますが、全く気になりません。子どもが走り回るペタペタした音はどんなに遮音性が高い物件でも音はするみたいですよ。あとは節度あるマナーですね。
193: 入居済みさん 
[2013-04-06 20:33:08]
入居しました!
特に騒音もせずとても快適に過ごしています。(個人的にはディスポーザーがお気に入りです!)
インターネットなのですが、現在光回線をひいておらず、やはり不便です。。
みなさんはどちらのブロバイダにしているのでしょうか?
194: 入居済みさん 
[2013-04-07 22:29:17]
私は、スマホ+光回線で、auのスマートバリューにしています。ドコモより安かったので。
Wi-Fiのルータも無料ですし、良いですよ。
195: 匿名 
[2013-04-08 00:17:26]
ネットはDTIを使ってます。
話は変わるんですが、ディスポーザーの音と振動大きくないですか?
階下に響くんじゃないかとドキドキしてしまいます。

あと、残念な光景を今日目撃しました。
手摺に布団干すのは禁止とエレベーター内に張り紙がしてあるにも関わらず、干されている方がいらっしゃいました。
結局はその人のモラルによるんでしょうが、早くも破られている方がいらっしゃってガッカリです。
196: 入居済みさん 
[2013-04-09 00:02:40]
ゴミ捨て場もひどくないですか?
粗大ゴミが不燃物のところに山積みしてありました。
引っ越し前に処理できなかったから、こっちに持ってきてから捨てたのかなー?
わたしもガッカリしてしまいました。このような方々とも長くつきあわないと行けないのですから・・・
197: 入居済みさん 
[2013-04-09 00:25:02]
私もガスコンロとか捨ててあって驚きましたが、さいたま市だと一辺が90cm以下は不燃ゴミで出せるのであまり粗大ゴミにはならないんですよね。
引っ越し前に捨ててきてほしいですけどねw
手摺に布団干しはいろんな意味でやめてほしい

198: 入居済みさん 
[2013-04-09 09:47:56]
194さん
ありがとうございます!auスマートバリューよさそうですね。今ケイタイがソフトバンクなのでこれを機にauにしてもよいかもです。
195さん
ありがとうございます!DTI、お安そうですね!参考にさせていただきます。
199: 入居済みさん 
[2013-04-09 11:11:29]
今現在はキャパをオーバーしている感じのゴミ置き場ですが、200世帯以上が集中して引っ越しをしている最中ですから、その間は仕方ないと考えています。どのお宅もいつも以上にゴミが出ていると思います。
引っ越しはピークは過ぎたとは思いますけど、まだまだ続きそうですからゴールデンウイーク位までは落ち着かないと考えて、もう少し様子を見ませんか。
197さんも書かれていますが、さいたま市は90cmまでの不燃物は通常廃棄でOKです。
それ以上の物が置いてあれば問題ですし、市の回収車も持って行ってくれません。
でも昨日の回収の後はきれいになっていたので、ルールを超える問題物はなかったのではないでしょうか。

引っ越しラッシュが落ち着いたら管理組合も実質的に始動するでしょうし、「手すりにふとん干し」には厳しく対応して欲しいです。
みんなで意識を高く持って、気持ちよく暮らしたいですね。

200: 入居済み 
[2013-04-11 22:29:41]
こんな時間に電動ドリルの音が…
昼間~夕方はともかく、こんな時間だと迷惑ですね。
壁を伝って響いて来てるのでどの部屋からなのかわからないし…困ります。
201: 匿名さん 
[2013-04-11 22:58:33]
うちも聴こえます、ドリル音f^_^;)
202: 入居済みさん 
[2013-04-12 12:38:40]
納期に追われているからといって、夜間の作業は止めて欲しいですね。
203: 匿名 
[2013-04-12 13:41:49]
引越しのエアコン取付けの音だったのでしょう。業者さんが一生懸命やってくれているのを見ると「周りに迷惑だから止めて欲しい」と言い出しにくかったりしますよね。引越しシーズンが終わるまで寛大な心でいきましょう。
204: 入居済みさん 
[2013-04-12 20:11:16]
あんなドリルの音されたら、寛大にはなれませんよ。

センターサークルの木が傾いていましたが、なおりましたね。
205: 入居済みさん 
[2013-04-14 08:15:44]
昨日TVを繋ぎました。テレ玉とTOKYO MXが入らないのですが、皆さんはどうですか?
206: 入居済みさん 
[2013-04-14 09:00:57]
>205さん
普通に見れますよ^_^
エリアの再設定されましたか?
207: マンション住民さん 
[2013-04-14 21:03:28]
JCOMがレベル測定に来てくれる時に一緒にチャンネル設定もやってくれます。お願いしてみてはいかがでしょうか。
208: 入居済みさん 
[2013-04-14 22:11:48]
再設定で視聴できるようになりました。情報ありがとうございました。
209: 入居済みさん 
[2013-04-16 10:14:43]
携帯やスマホはサクサク動きますか?
210: 入居済み 
[2013-04-16 19:14:02]
うちはdocomoとauですが、どちらもほとんど電波は入りません。
ですが室内ではWi-Fiで使ってるので全く問題ありません。
211: 入居済みさん 
[2013-04-17 16:41:37]
風の強い日が多いですが、リビングの窓から風の漏れる音が結構聞こえます。テレビの音も聞こえないくらいなのですが、どのお宅もこんなものでしょうか??
212: 入居済みさん 
[2013-04-17 17:06:07]
>211さん

上層階ですか?
うちは下の方だからか閉めてれば全く気にならないです。
静かすぎて落ち着かない時もあります。
213: 入居済みさん 
[2013-04-17 17:44:49]
中層階ですが、全く風の音聞こませんよ。
換気のやつをあけているからじゃないですか?
214: 匿名 
[2013-04-17 18:34:19]
子供の夜泣きが酷くてすみません。
子供の声が大きくてすみません。
子育て初めてなんで、ご迷惑かけてばかりですみません。
215: 入居済みさん 
[2013-04-17 19:05:01]
二重床、二重天井でも上階の音ってかなり響くんですね…。

上階の2~3歳のお子さんが、走り回る音がかなり響きます。。。
毎朝、その音で目が覚めます。
こんなに響いているとは思っていないんだろうなぁ。

せめて我が家は気を付けようと思います。

>214さん
我が家は窓を閉めれば、声や泣き声は聞こえませんよ。
216: マンション住民さん 
[2013-04-17 23:19:32]
みなさん若い方が多いですね
217: 入居済みさん 
[2013-04-18 11:37:06]
215さん

子供の走り回る音や重いものを落としたときの音は重量床衝撃音なので直床に比べて逆に二重床は弱いんです。

ただその他の音、普通に歩く音、椅子を引きずる音、ボールが転がる音は軽量床衝撃音なので二重床が強いです。
どちらも一長一短ですが子供はいずれ成長するので長い目で見たら二重床でいいかな。

あまりうるさいようでしたら伝えた方がお互いの為と思いますよ。

218: マンション住民さん 
[2013-04-18 20:04:16]
>211さん
サッシかサッシの受けの枠に取り付けられているパーツの締め付けが甘いのかもしれません。
内覧会時に同行してもらった業者が、同じように風切り音がして空気が入ってきていたので指摘してくれて締め直してもらいました。同じ原因ならすぐに直せるはずです。
219: 入居済みさん 
[2013-04-19 07:17:11]
玄関周辺に色んな物置いている住人がいて気になります。テラス側に置けば良いのにと思ってしまいます。

あとマンション周辺で外食でき、お勧めの店があれば教えて下さい。
220: 入居済みさん 
[2013-04-19 10:43:56]
玄関前は置けるもの決まっていたはずなのに、認められていないもの置いている方がいらっしゃいますよね。
かなり目立っています。

>219さん
行ったことはないのですが、コープみらいのある方に、鳥屋(地鶏?)があります。
いつか行ってみたいです。
221: マンション住民さん 
[2013-04-19 16:01:27]
昨日、上階からドンドンガンガン定期的に何かを叩く音が聞こえ、うるさくてうるさくて本当に参ってしまいました。

何か工事や設置を行う際って
近隣の騒音迷惑を考えて上下階や隣のお宅へのご挨拶的な事って
今はされない方ばかりなのですかね。。
管理人さんにご相談させていただこうかと思う程の
長丁場な作業でしたのでうんざりしてしまいました。

玄関前の使い方は本当に様々ですね(笑)
こちらについては、単に決まりごとをご存知無いだけじゃないかなと感じます。
そうでなきゃ、あんなに堂々とルールを無視できないと
思うのですが・・・
222: 匿名さん 
[2013-04-19 16:42:39]
玄関前は管理規約読んでなければ分からないでしょうね^^;

そもそも物置けるように設計されてて便利って思ってる人が多いでしょうから三井の通知不足とも思います。
とりあえず今のところは共用廊下にはみ出してなければ「まあ、いいか」と思ってますが、住民みんなルールを守って生活したいですよね^-^
223: 匿名さん 
[2013-04-19 23:59:44]
鍵を無くした気がするのですが。。。
家の鍵はいくつもらいました!?
今手元にあるのは何個だったら大丈夫ですか?

それと…駐車場の上げ下げする鍵はいくつもらいました!?

教えて下さい
224: マンション住民さん 
[2013-04-20 13:19:07]
224さん

マンションのセキュリティに関わる内容なので、ここではどなたもお答え出来ないと思いますよ。
三井に直接聞いた方が早いと思います(^^)
225: 入居済みさん 
[2013-04-21 14:09:52]
224さん

鍵等の本数はいただいた説明書に書いてありますよ。
怪しいですね。
226: 匿名さん 
[2013-04-22 00:33:47]
今さらですが、イーストの日当たりどうですか?
227: 物件比較中さん 
[2013-04-22 22:02:35]
管理規約案を読んでみたら、オープンポーチもそうですがバルコニーにも美観についてのルールがあるんですね。
228: 入居済みさん 
[2013-04-22 22:05:45]
↑失礼しました。入居済みの者です。
229: 入居済みさん 
[2013-04-23 12:34:34]
人目に付くオープンポーチは他の入居者の事も考え、余計なものは置かないで欲しいです。
230: マンション住民さん 
[2013-04-24 07:03:19]
オープンポーチやベランダの景観への配慮に対する規約は
モデルルーム拝見の時に確か何か質問をし、その流れで私はたまたま知りました。
デベの方がきちんとお話してくれていなければ、わざわざ規約を読まない限りは
知らなかったという方が沢山いらっしゃるでしょうね。
ベランダの手すりに布団、は入居してすぐに一度だけ見ました。
え・・これ、いいの?!と思いましたがそれ以来一切見ていないので
注意でも受けたのかなと思っておりました。
オープンポーチにタイヤを山積みにしてる方がいらっしゃいますね・・
違和感はかなり感じますが、確かに、知らないだけだと思います。
ルールについては、そのうち組合などで確認しあえる機会があるのではないですかね。
231: 入居済みさん 
[2013-04-24 12:58:07]
タイヤの山積みは確かに目立ちますよね。
あれはやめて欲しい…
232: マンション住民さん 
[2013-04-24 22:36:58]
あのタイヤは置かれてから暫く経ちますね。
遊びに来た友達が、あんな物置いていいの?と驚いてました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる