三菱地所レジデンス株式会社 広島支店の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス祇園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ザ・パークハウス祇園ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-02-14 23:26:18
 

ザ・パークハウス祇園
http://www.mecsumai.com/tph-gion/

JR下祇園まで徒歩5分、アストラムライン祇園新橋北まで徒歩10分

【スレッドを検討板・中国四国 へ移動しました。2012.05.11 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-11 15:47:03

現在の物件
ザ・パークハウス 祇園
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市安佐南区西原5丁目1979番1(地番)
交通:可部線 「下祇園」駅 徒歩5分
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス祇園ってどうですか?

301: 購入検討中さん 
[2012-09-25 23:37:35]
確かにエレベータひとつということで、低層階と悩みましたが、やはりマンションの醍醐味の中層階以上は外せませんでした!
エレベータ待ち、慣れてしまえば案外気にならないかもと思っています。
朝に余裕を持つことですね、難しいですが。
毎朝運動だと思って階段使おうかなぁ。

エレベータ2つになると積立金が高くなりますしね。

302: マンコミュファンさん 
[2012-09-25 23:41:27]
どの階でも魅力はあるけどコストパフォーマンスを勘案すれば
4階はベストバランス。
303: 契約済みさん 
[2012-09-25 23:48:22]
302
コスパとどのように関係があるのか理解できません。
詳しく説明して下さい。
304: 匿名さん 
[2012-09-25 23:50:09]
さすが、マンコミュファンさん。同意。
でも、エレベーター問題も年に数回程度の不便でしょうから、なんとかなるでしょう。

あと、もし停電になった時に水道がでるのも自然水圧の関係から5階程度までとのこと。
これも5年に1回程度だから、それほど気にすることはないと思うけど。
305: 匿名さん 
[2012-09-25 23:59:28]
魅力比較早見表 (詳細編)
項目ー低層ー中低層ー中層ー高層
機動力ー◎ーー◯ーー△ーー×
火災時ー◎ーー◯ーー△ーー×
地震揺ー◎ーー◎ーー△ーー×
停電時ー◎ーー◯ーー△ーー×
階段ーー◎ーー◯ーー△ーー×
防犯面ー×ーー◎ーー◎ーー◎
虫対策ー×ーー◯ーー◎ーー◎
道路視線×ーー◯ーー◎ーー◎
優越感ー×ーー△ーー◯ーー◎
眺望ーー×ーー△ーー◯ーー◎
リセール△ーー◎ーー◯ーー×
賃貸運用◎ーー◎ーー◯ーー△
価格ーー◎ーー◯ーー△ーー×
コスパー◯ーー◎ーー△ーー×
306: 物件比較中さん 
[2012-09-26 00:05:34]
騒音性などの問題は大丈夫??
307: 匿名 
[2012-09-26 00:08:18]
祇園って、道めっちゃせまいのがな。
308: 匿名さん 
[2012-09-26 00:18:45]
低層1,2階、中低層3,4,5階、中層6,7,8,9階、高層10,11,12,13,14,15階。
なるほど。参考になりました。
309: スレ主 
[2012-09-26 01:02:35]
申込を終えた自分としては、どこの階がどうとかの話題も確かに興味はありますが、
それよりも運良く当選したなら、どうやって良いコミュニティを作るかの方が興味がありますね。

第一期分譲で完売に近いことになりそうということで、
このスレッドもそういう時期にきたということでしょう。
310: マンコミュファンさん 
[2012-09-26 01:20:21]
初代の理事会メンバーはマンションの方向性決めや問題点の早期解決の意味でも
重要なポイント。

総会時に管理会社の担当者の隣でうつむいて何も言わないような理事長じゃなく、
マンションのクオリティ維持や問題点の洗い出しが得意なアグレッシブなタイプ
が望ましい。フロントとの意思疎通が上手で頭の回転が早い、総会でも自分で
取り仕切ることが出来るようなタイプの人。

それらがキチッと出来れば2年目からはあんまりやることないし誰でも良いよ。
最初が肝心。
311: 入居予定さん 
[2012-09-26 07:26:42]

誰でもって。
じゃあ、私が2期目にやらせていぢきます!
312: 入居予定さん 
[2012-09-26 07:30:20]
やらせて頂きます。

誤字脱字スイマセン

こんな私にも2期目ならできますね!
313: 匿名さん 
[2012-09-26 07:52:00]
>311-312
なんか危うい 笑

詳しい方にお聞きしたいんですが、理事とか理事長ってどうやって選出するのが一般的なのですか?
314: マンコミュファンさん 
[2012-09-26 08:24:38]
一般的には理事長+副理事長+理事(複数名)+監事で構成され、
第一期は入居前に立候補による募集がありますがゼロのこともあります。

そうした場合はクジや抽選になりますので誰がどの役職になるかは
わかりません。>>311がなるかもしれません。

正直に言いますと業務の大半は理事長に集中し、他の役は実は余裕です。
(数回の理事会に出て意見を聞いたり言ったりするだけ)

どうしても初代理事長をしたくないなら理事に立候補してしまうという方法も
あります。(クジで理事長当選はこれで無くなるから)
315: マンコミュファンさん 
[2012-09-26 08:37:33]
そして2期目以降は「輪番」と言って各戸持ち回りで理事会メンバーを
担当することになるのが一般的ですが、立候補や推薦を妨げないのが
一般的です。

マンションに詳しくないと理事長が出来ないと思っている人もいますが、
管理会社の担当者が一定のレベルであれば誰でも出来ます。

但し、どのようなタイミングでどのような議案を提出するかは、
理事長による大局的な見地からの決断力が求められます。
316: 購入検討中さん 
[2012-09-26 09:52:11]
こちらの購入希望者は30~40代の方がメインで、もちろん50代~の方もいらっしゃると聞いたのですが、
初代理事長は会社で役職に就かれているような、決断力、判断力のある方がしてくださると助かりますね。
昔実家がマンション暮らしでしたが、
やはり理事長さん次第で違ったものです。

と、どなたかが理事長立候補してくれることを願います・・・(^^;
317: 申込中さん 
[2012-09-26 10:43:56]
会社役職にもピンきりですから

マンション購入経験者におねがいしたいですね
318: 購入検討中さん 
[2012-09-26 12:01:01]
そうですね~。
やっぱりマンション購入経験者さんで、そういう世話好きの人がいらっしゃったらいいですねぇ。

こんな話してて抽選になって落選したらガッカリ倍増ですけどね…。
319: 316購入検討中さん 
[2012-09-26 12:24:53]
ですね!ピンキリですよね(^_^;)

仰るとおり経験者の方がいいですねー。
いろいろ知ってそうですし。

同じく入居のつもりで話していて落選したら悲しいです。
320: 匿名さん 
[2012-09-26 12:38:51]
まだ、入居出来るかどうかわからないのに、
理事長を誰にするかで盛り上がってるね。
めでたい、めでたいい。
321: 購入検討中さん 
[2012-09-26 13:12:56]
今週土曜日に、申込みに行く予定です。
あえて登録先でもチャレンジしてみます。
希望は、3-5階中部屋だけど。
どうなる事やら??
322: 匿名さん 
[2012-09-26 13:17:18]
>>321
あ、あなたも狙いはやっぱり中低層なんですね・・・
中低層・80平米・南向きってやっぱり子育て世代の好みは被るよね・・・
323: 匿名さん 
[2012-09-26 13:44:14]
全戸南西向き?
324: 匿名 
[2012-09-26 14:10:05]
3LKでしたっけ?中部屋
325: 申込中さん 
[2012-09-26 14:51:10]
324
自分で調べてください
327: 購入検討中さん 
[2012-09-26 21:47:55]
>>326さん
会社役員といっても色々な規模がありますから、一概には言えないと思います。
329: 購入検討中さん 
[2012-09-26 22:05:25]
すみません。考えても分かりません。
331: 匿名さん 
[2012-09-26 22:10:08]
祇園の会社でいいんじゃない?
333: 匿名 
[2012-09-26 22:15:16]
332
中住戸に住んでましたが、窓あけたら風入ってきましたよ普通に
光も
335: 匿名 
[2012-09-26 22:16:23]
会社役員でしょ?普通に住んでます
会社役員にのぼりつめただけなんで
337: 購入検討中さん 
[2012-09-26 22:22:12]
> 何で会社の上の人がわざわざ祇園に住むんや?そんなわけないわな。
会社と言っても年商はいろいろだし、役員の年収だって色々だと思いますが。
有限会社や株式会社の違いもあるし。

しかし、そろそろスレ違いなので絵止めましょう。
338: 匿名 
[2012-09-26 22:56:19]
カープの選手はおらんじゃろか?2軍も含めて。さすがに遠い?
339: 匿名 
[2012-09-26 23:36:22]
いても言わないかと
340: 登録済みさん 
[2012-09-26 23:51:02]
会社役員ってことは、ある程度年齢のいってる方でしょうね?
そんな方がいまさら祇園西原地区?

若い会社役員の人が祇園西原地区?

ちょっと会社役員がこの祇園西原地区に越してくることを考えにくいですね。
無いとはいいませんが。

白島、牛田・・・もっと会社役員の方が買われるに相応しそうなところがあると思いますが。
341: 匿名 
[2012-09-26 23:57:04]
そんな事言われても… 役員してたら駄目ですか。祇園に住んだら。
342: 匿名さん 
[2012-09-27 00:16:07]
嫁さんの実家近くだよ
343: マンコミュファンさん 
[2012-09-27 00:35:26]
初心者さんは突然煽られて驚くかもしれないけどマンコミュでは
よくあることでスルー検定実施中です。

今回の一連の流れは最終的に白島・牛田と言いたかっただけ。
それぞれ色んな思惑があるのだ。
344: 匿名さん 
[2012-09-27 08:09:32]
パークハウスを購入予定の人たちの質が問われてるって事でしょう。

ネガレスにいちいちムキになって反論しない方がいいよ。
今は注目度も高いから。

他のスレでも言える事ですが。
345: 購入検討中さん 
[2012-09-27 08:42:17]
>343-344さん
ここにも2chみたいに荒らしがいるんですね。
忠告ありがとうございました。
346: 購入検討中さん 
[2012-09-27 10:00:25]
まあスレ荒らしの99%は競合他社の営業マンですから・・・

地道な活動ご苦労様です!!程度でいいんじゃないですか?(^^)

でも地元を馬鹿にされてるみたいで腹が立ちますね!!

ちょっとだけね
347: 匿名 
[2012-09-27 10:05:49]
フローレンスの横の道路に通じたとこに建つと良かったなぁ。車でもすぐでやすいから
348: 匿名 
[2012-09-27 17:07:55]
これだけ盛り上がりのあるスレは久しぶりですね。
しかも大半は良いイメージのコメですし。
人気のある良いマンションということなんでしょうね。
349: 匿名さん 
[2012-09-27 17:21:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
350: 匿名さん 
[2012-09-27 17:36:15]
掲示板での「人気」と実際の「売行き」は比例しません。
嘘や真が飛び交う匿名掲示板ですからね。
351: 匿名さん 
[2012-09-27 18:31:16]
養護もアンチも業界の人の書き込みは、
ある程度を越えるとうっとおしいことこの上ないな。
352: 購入検討中さん 
[2012-09-28 16:06:16]
明日登録締切りですね

担当の方から連絡ないけど、
重複してないってことかなあ・・・

抽選はさけたいです。

現在の状況わかる方いらっしゃいます?
353: 購入検討中さん 
[2012-09-28 16:13:39]
明日ですね。
今日は平日ですし、明日が勝負。
もちろん抽選は避けたいです。
どうか被りませんように!

状況も怖くて聞けません。
重複したらすぐ連絡くるとは限らないですよね?
明日の夜、最終結果の電話を待つのみです。
354: 匿名さん 
[2012-09-28 18:29:50]
公正に抽選を進めてまいりましたが、残念ながらご希望に添えない結果と
なりましたのでご連絡申し上げます。

今後ますますのご健康とご活躍をお祈り申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
抽選に外れたらこんな感じ?
355: 匿名さん 
[2012-09-28 18:57:01]
他のマンションなのであんまり参考にならないかもしれないですが私が購入したマンションの抽選は

ガラポンで抽選→当たれば購入手続き、外れれば空いている他の部屋へ移動か購入中止という感じでした

356: 登録中さん 
[2012-09-28 19:11:59]
明日、明後日で購入できるか、購入できないかが決まるんですね。

運命の時までの二日間、ドキドキを楽しみながら過ごします。


357: 匿名さん 
[2012-09-28 22:09:01]
もう大体決まりじゃね?マンション購入するって、どれだけ体力と労力はもちろん膨大な費用もかかる。それを、最終日の明日に大挙押し寄せることまず有り得ない。そして、権利もない。よって、未だ 重複した旨の連絡なければ、間違いないだろ。なにびびちょったんか!って感じ。
358: 匿名さん 
[2012-09-28 22:29:25]
外れて空きも無かったら何処のマンションに向かう?
それとも購入計画を凍結か。
359: 匿名 
[2012-09-28 22:30:44]
凍結
360: 匿名さん 
[2012-09-28 22:34:52]
まだ、いくらか空いてると思うけど、満室は有り得ないだろ。モデルハウス入口の申込み状況の最新情報知ってるかた、よろぴく!!おしえてよ!
361: 匿名さん 
[2012-09-28 22:47:39]
明日、重複するの分かってそこへ申込み行く人、いないだろ。本当に欲しいなら空いてる他を選ぶ。営業も喜ぶ。それが誰もが考えること。セールストークの目途は売り捌くことのみ。裏情報なんかないだろ。薔薇の花が確かな証じゃなければ、あれは何だ?
362: 匿名さん 
[2012-09-29 00:22:38]
でもこの掲示板で、中部屋で登録あるところでも明日(だったかな?)に挑戦するって人いたよね?
それが本当ならすごい勇気だよ。
そんな人が何人いるか、、
営業も止めることはできないでしょ。
さて、どうなりますかね。

うちは外れたら凍結です。
363: 匿名 
[2012-09-29 01:55:48]
そりゃ自分のことはだけしか考えないっしょ。
364: 匿名さん 
[2012-09-29 06:14:05]
後から被せられて申し込みされたら悔しいような気持ちになりますが、
都合が悪くて最終日にしか行けない人もいるかもしれないし、
最終日に空いている部屋を申し込むのが確実という考えもあると思うので
やっぱり仕方がないと思います。

そういう私は23日に申し込みました。
あー、今日一日が長い~
365: 匿名さん 
[2012-09-29 09:21:45]
最終日に空いている部屋を求めて確実なものにする?って、残りものには福がありってか??余力はあるけど、意思が弱い優柔不断なだけ。こんな人いるの???
366: 申込中さん 
[2012-09-29 10:07:41]
最終日まで待つ方は、資金に余裕があり、購入してもしなくても、どっちでもいい人たちでしょうね

恐らく最終日に被せるのは予算にキュウキュな人たちでしょう

営業の人も被らないよう誘導するだろうけど、背に腹はかえれない

367: 匿名さん 
[2012-09-29 11:01:02]
マンション購入に、ひやかしってない、有り得ないだろ。今日の来場者状況ってわからないのでしょうか。
368: 購入検討中さん 
[2012-09-29 13:03:55]
本当に心配ですね・・・
私は先ほど状況を確認に行って来ました。
3組程いらっしゃいましたが、現状私の住戸は重複していませんでした。
重複した場合担当の営業の方から連絡があるとのことでしたので
連絡が無いということは良いこと。どきどきしますね。
369: 匿名さん 
[2012-09-29 19:22:01]
当選確定した部屋はどこですか??案外ほぼ確定?重複はたった2部屋なの?セールス側の思う壺みたいだ。
370: 匿名さん 
[2012-09-29 20:09:36]
抽選ってのはそういうもの。
抽選なんて最上階角部屋ぐらいじゃないの?
重複させて売れないより、重複せずに売れた方がいいでしょ。
371: 契約予定さん 
[2012-09-29 20:34:25]
私たちが納得して購入できるようアドバイスしてくれた営業の方に感謝しなくてはいけませんね。

購入者側にとっても業者側にとってもWIN&WINになれるように手を尽くしてくれた結果だと思います。
372: 購入検討中さん 
[2012-09-29 20:53:26]
抽選は、5組らしいです。
ウチは、被ってしまいました。
ほとんどが中部屋との事。
明日の抽選に備えて、これから神社に行って
お参りしてきます。
神の頼みだけど。頑張ります。
明日はドキドキで今夜は寝れそうにありません。
酒飲んで寝ます。
373: 契約予定さん 
[2012-09-29 21:09:14]
>372
5組もありましたか。

やはり条件のいい部屋は競合しますね。


明日の抽選、良い結果がでることをお祈りいたします。

374: 匿名さん 
[2012-09-29 23:05:44]
当選した方、おめでとうございます。

重複した方のご健闘お祈りいたします。

ところで、空いている部屋番わかりますか??
375: スレ主 
[2012-09-29 23:12:44]
ちょっと気が早い話かもしれませんが、
このスレッドを現在の検討板に加え、住民板にも作ることについて皆さんどう思われますか?

ちらっとあちらのほうを覗いてみましたところ、入居までは良い感じですが、
入居後は匿名での誹謗中傷なども見受けられ、匿名掲示板の悪い部分が目立つように思いました。
376: 契約予定さん 
[2012-09-29 23:25:00]
確かに入居前までは、オプションやカラーの選択など参考になるので
あったら皆さんの意見が聞けて良いのですが、やはり不特定多数の方が
見れる状態なので、入居後は必要ないなと思います。
377: マンコミュファンさん 
[2012-09-29 23:57:05]
実はだな、
私も以前に住民板の是非について管理人さんと直接意見交換も
したことあるのだが、個人的には住民板は不要と思っているところだ。

とりあえず参考になる情報も色々あると思うがデメリットも多い。
そもそも住民かどうかも不明。マンション内の内輪的な恥かしい
話しを延々とレスする人もいる。それを煽って楽しむ暇人も多い。
378: スレ主 
[2012-09-30 00:10:52]
>377さん
私も同意見です。
この検討板を入居前まで使うのは、どうお思いですか?
379: 匿名 
[2012-09-30 00:21:34]
住民盤は、どうやって調べれます?
380: マンコミュファンさん 
[2012-09-30 00:29:39]
>>378
それでいいんじゃないですかね。
入居までは「商品」だったものが入居後は「住まい」となるのだ。
そこで静かに穏やかに暮らしたい人が大半なのが普通だと思うが、
住民板では話題はどうしても、管理会社や管理組合に日々のクレーム
を直接言う勇気がない人用の連絡網みたいな使い方をされてるパターンが多い。
381: 匿名 
[2012-09-30 07:56:00]
住民盤見てみたいのですが、わかりません。
教えてもらえませんか
382: スレ主 
[2012-09-30 08:07:09]
>>380さん
ご意見下さり、ありがとうございました。そのように致します。
383: 購入検討中さん 
[2012-09-30 15:49:21]
ここのマンション確かにすごい!
今日行ってきたんですが、ほとんど空きが
ない状況でした・・・。
我が家も早急に買うかどうか決めないと。
皆さんの決断の早さに驚きです。
384: 契約予定さん 
[2012-09-30 18:14:40]
決断、早くないですよ。
資料請求が始まったらすぐ取り寄せて、現地を確認したりモデルルーム行ったり・・・
諸々じっくり考えて、登録が始まったら申し込もうと決めました。

今までいろいろマンション見てきましたが、ここに落ち着きました。
385: 匿名さん 
[2012-09-30 23:02:59]
人気のあるマンションは完売までが早いですからね。
でもここまで早く完売しそうな物件は最近ないでしょうね。
386: 匿名 
[2012-09-30 23:34:20]
つめたい
387: 購入検討中さん 
[2012-10-01 07:58:17]
角部屋はどれくらい残っているのでしょうか?
388: 匿名さん 
[2012-10-01 21:24:04]
今更感
389: 匿名さん 
[2012-10-01 21:53:38]
角部屋空いてましたよ。狭いですが。
390: 匿名さん 
[2012-10-01 22:10:30]
角部屋狭いか?90平米あれば今時広いほう。
391: 匿名さん 
[2012-10-02 01:01:35]
93㎡・97㎡なら十分でしょうね。
100㎡以上を期待している人いるのかな?
今時なら100㎡以上は特殊住居になるよ。
広さ求めるなら戸建買いなさい。
392: 匿名さん 
[2012-10-02 05:53:36]
噂のスルー検定か
393: 契約予定さん 
[2012-10-02 06:40:41]
>390,391

釣られたか。
394: 匿名さん 
[2012-10-03 21:26:44]
販売戸数78戸のうち、残り13戸だそうです。
角中心ですが、意外と売れ残りありますね。
中部屋BCDは完売だそうです。
Aはまだあるみたいなので、
A,E,F売れ残り13戸という事は、
各平均4戸残ってると想定できます。

これからが正念場です、。
なかなか売れませんよ。
値引き合戦はじまるかも。
すぐではないけど、この値段にしてくれたら買うと言えば、
営業も考えるはず。

定価で買った中部屋の方が馬鹿をみるかも。

営業は、言います。
「絶対、言わないでくださいね」と、
中部屋完売で、値引き経費あり、余裕で融通利きます。

さあ、どうなるか??
皆さんで予想しましょう。
395: 匿名さん 
[2012-10-03 21:47:54]
なんで販売して間もない物件が値引くんだよ。
しかもここからが正念場って(笑)
396: 匿名さん 
[2012-10-03 21:55:47]
完成・入居まで1年以上もあるのに値引きする筈は無いでしょう。

残り13戸であれば年内には完売するでしょうね。
397: 匿名さん 
[2012-10-03 22:02:29]
ポレスター横川が残り1戸になってから数ヶ月も売れなかったが、完成したので大幅値引きで、やっと完売。

マリモとしては上出来。

さらに三菱と組んだここのマンションは大正解。
398: 匿名さん 
[2012-10-03 22:27:03]
どんだけ釣られやすいんだよw
399: 匿名 
[2012-10-04 15:47:40]
残り13こで、最多価格帯4000万だって。どれだけの人が、これから4000万前後だして買いに来るのかな?関心もってた人は、既に予約してるでしょうね。残り物は、高い物件が多そう。
400: 匿名さん 
[2012-10-04 20:44:07]
竣工後に値引きが普通ですね。角部屋は高いから残ってたら大幅値引きで得するかもですよ。中部屋は安いけど、それなりです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる