住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住人・契約者専用】シティテラス板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 3丁目
  7. 【住人・契約者専用】シティテラス板橋蓮根
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-28 13:21:38
 削除依頼 投稿する

徐々に契約者の方も増えてくると思います。
有意義な情報交換の場にお使いくださいませ。

[スレ作成日時]2012-05-11 11:13:26

現在の物件
シティテラス板橋蓮根
シティテラス板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区坂下3丁目7番1他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩6分
総戸数: 350戸

【住人・契約者専用】シティテラス板橋蓮根

124: 住民でない人さん 
[2013-09-07 23:45:03]
受信料は法律で決まっています。
罰則規定がないから払っていない人もいるみたいですが、払わない事は違反ですよ。
もっとも、テレビが無い家庭なら別ですが•••
125: 入居済みさん 
[2013-09-08 07:55:21]
>123 どういう意味ですか?どなたかの意見を非難するのは勝手ですが、板橋区民全員を馬鹿にするような言い方はやめて頂きたい。すごく不愉快です。貴方だって現在は板橋区民なわけですから。
126: 住民さん 
[2013-09-10 19:26:11]
東側、最低価格がいきなり値上がりましたね!!
値上がる前に、南側を買っておいて良かったです…。
それにしても、年数経ってきてるのに、さらなる値上げって…!
127: 住民さんA 
[2013-09-17 19:20:24]
クロネコヤマトですが、せっかくある宅配BOXを使ってくれない。
いつも、不在伝票を入れて持ち帰っちゃう。
夫婦共に働いているので、昼間なんかに受け取れないよ。。。。

皆さんのところはどうです?
128: 入居済み住民さん 
[2013-09-17 20:07:13]
家は大体ロッカーに入ってますけど!
持ち帰られては、ロッカーがある意味がないですよね。
129: 入居済み住民さん 
[2013-09-19 18:18:49]
最近入居したものです。
初めての分譲購入なんですが、分譲マンションって表札は付けない物なのでしょうか?
セキュリティエントランスがあるんで、専有部のドアに付ける意味は
無いといえば無いのですが。。。

130: 入居済み住民さん 
[2013-09-19 18:50:25]
たまに夕方からマンション前に軽トラで売りにくるパン屋ってどうなのでしょうか?前から気になっていたのですが!
131: 匿名 
[2013-09-19 19:40:26]
かなり昔からこの辺でよく回ってますよ。
素朴な感じでまあまあ普通って感じです。
ちょうど夕方の小腹が減ったなって時に売りにこられるのでついつい買いたくなりますよね。
照り焼きチキンきんぴらバーガーがオススメですが
結構前の商品なので今はあるかどうか…
132: 匿名 
[2013-09-19 19:44:33]
>>129さん

私はつける派ですが、配送業者も基本部屋番号を主に見て作業されますしなきゃないでご迷惑をかけるわけじゃないけど
やはり、分譲は持ち家!って気持ちが強いので我が家はつけてますね。
賃貸の時はつけませんでしたが。
都会は近所づきあいもあまりないし
あまり関わりたくない、知られたくない人はつけない方が多いようですね。
133: 入居済みさん 
[2013-09-20 07:04:28]
うちも、当初はつけようと思っていましたが、予想外に、ご近所さんがつけていない派が多かったので、取り止めました。
最近は、マンション内の住民であっても、名前は知られたくないっていう方が多いのですかね?
134: 匿名 
[2013-09-24 22:55:22]
〉127さん

軽い荷物はロッカーに入ってるけど、重い荷物は不在票で玄関まで持ってきてくれてます。
クロネコさん以外も同じですよ〜。
135: 入居済み住民さん 
[2013-09-25 19:35:08]
134さん

なるほど!。
たしかに思い返してみれば、少し重い物を頼んでいる事が多かったです。
あと、食品もロッカーもローカーには入れない決まりなのかもしれません。
136: 住民さんD 
[2013-09-25 20:01:44]
エントランスの車寄せのところの、折れたポール。
修理されてましたね。

ところで、あのポールってコンクリ製かとおもったら
ゴム製なんですね。
137: 住民さん 
[2013-09-26 07:36:20]
エントランス前のポール、やっと直りましたね。
修理までに時間がかかり過ぎな気がします。
マンション見学の方の目にも触れますし、印象悪くなるなぁって思っていたので、直って良かったです。
138: 入居済み住民さん 
[2013-09-27 07:15:28]
今朝、窓の外を覗いたら、富士山がきれいに見えました!
空気が澄んでいる日は、中層階以上なら富士山見えるのですね〜。
ちなみにA棟です。
139: 入居済みさん 
[2013-09-29 07:46:41]
東側の住戸バルコニーに何か木目の目隠しのようなものを設置してある部屋がありますが。モデルルームなのかな!バルコニーに設置してもいいのですかね?
140: 匿名さん 
[2013-09-29 08:32:12]
ベランダに外観をそこなうものを設置するのは規約違反になるので、そんなことをデベがしないと思いますが?

管理会社に連絡して注意してもらう必要があるかもしれませんね。
141: 住民さんD 
[2013-09-30 11:12:58]
139さん

東のモデルルームについている格子状の木製の柵のことでしょうか?
オプションで用意されている物です。
他にも目隠し風の物がいくつか住友シスコンで用意されていたはずです。
うちは、何も付けなかったですけど。

142: 入居済みさん 
[2013-09-30 15:36:11]
そうなんですか!ありがとうございます。住友がオプションで取り扱っているとのことで、各個人でも目隠し状の物は設置していいとの解釈ですかね。しかし規約で問題ありそうですが
143: 住民さんD 
[2013-09-30 15:49:08]
手元に管理規約ないので、あやふやですが
たしか美観を損ねたり、思想的・政治的なメッセージ(ポスター等?)を掲げたりは駄目的な事は
書いてましたが、目隠しやプランター等を置く事について具体的な禁止事項なかったような。。。

ただ、あの、ガラスのバルコニー柵。
耐震性のためか暴風対策なのか、思いのほか撓るような柔構造になっているので
重量のある物や固い物を取付けるのは別の意味で危険かもしれません。
144: 入居済みさん 
[2013-10-01 10:58:24]
先日総会がありましたね!私は仕事で行けなかったのですが無事終わったのかな?
145: 住民さんD 
[2013-10-01 14:31:53]
なんか、駐車場がスカスカですよね。
A棟C棟はほぼ入居済みの状態で、これだとB棟が完売しても
駐車場は埋まらないですよね。

近隣に月極駐車場として貸し出して、修繕費の足しにでもできないのかしら。
146: 匿名さん 
[2013-10-01 18:46:12]
近隣に貸し出すと、住人ではない人が敷地内を出入りすることになるので防犯的にも良くないと思う。
それに、もし、近隣に貸し出して全部埋まると想定した時
いざ、住人の人が借りたいとなった場合優先順位となると
やはり住人になるので、その場合、近隣に貸し出した中でどなたかに立ち退いてもらわなければいけないなど
余計なトラブルが発生しそうなので
近隣に貸し出しは嫌だな。
元々、こんなにいらなかったんだよね。
147: 入居済みさん 
[2013-10-01 19:00:27]
外部貸出の駐車場料金収入については、区分所有者の駐車場料金収入とはちょっと違ってくるため、課税の対象となり、ちょっと面倒くさいですね!
148: 匿名さん 
[2013-10-01 20:59:20]
駐車場使用料は修繕費ではなく管理収入だったと思いますが、想定よりも稼働率が低いと将来の管理費UPにつながるので心配ですね。
149: 入居済みさん 
[2013-10-02 10:06:52]
将来的には車を持とうと思っている若い世代のご家族も沢山いるのではないでしょうか?
その世代に期待!
住民以外への貸し出しには私も反対です。

話は変わって、エレベーター内の多数の傷がとても気になります。
細かい傷もありますが、深い傷の場合は塗装も剥がれているし、見栄えが悪いです。
もし引っ越し業者が付けた傷なら、賠償請求とかできないものでしょうか。
防犯カメラも付いているので誰が付けた傷か分かりそうな気がしますが。
150: 住民さん 
[2013-10-02 18:06:19]
確かに、エレベーター内の多数の傷、気になります!引っ越し業者がつけた傷なのか、住民の誰かがイタズラでつけた傷なのか…。
特に、C棟のエレベーターの傷は目立ちますよね。
(A棟のエレベーターにも目立つ傷ありますが)
早くきれいにして欲しいものです。
151: 住民さんB 
[2013-10-07 14:39:11]
東棟の入居が落ち着くまで、引越やら設備業者の出入りが有るので
傷はしょうがない部分はあるのかなと思います。

どうせなおすなら、入居が落ち着いてから一気に直して欲しいですね。
エレベーターの傷も、表面のシートの傷だけでしょうから
直そうと思えばすぐに直せると思いますけど。
(たぶん、あれ、住友3Mのダイノックシートでしょうから、数千円のシート張り替えるだけですし。。。)
152: 入居済み住民さん 
[2013-10-07 21:01:29]
そんな金額でやってくれる業者はないでしょうね!あれば奇跡ですよ。
153: 匿名希望 
[2013-10-10 22:07:26]
 最近、赤ん坊の泣き声がとても気になります。
わが子が乳児の時は隣、近所に泣き声が響いてしまうのが迷惑だと思い泣き止まないときは窓を閉めたりして気にしていました。
 様々な環境の住民が生活しているので、せめて窓を閉めるなど気使いをして欲しいです。せっかく入居したマンション、うれしさから我慢の毎日です。いくら子育てが大変でもそのくらいの気使いもできないのでしょうか?
154: 入居済みさん 
[2013-10-11 11:11:25]
私も赤ん坊の泣き声、少し気になっていました。
泣き止まないから敢えて外に出て廊下であやしているのか、はたまた窓を開けているだけなのか定かではありませんが、
かなり大きく響いている時がありますよね?
特に先日は22時~23時頃に泣き声が響いていましたので、就寝時間は参ってしまいます。
暑苦しい夜でしたので、窓を開けて眠ろうと思いましたがあまりの大きな泣き声に耐え切れず窓を閉めました。
赤ん坊に泣くなとはもちろん言いませんが、もう少し周囲に気を付けてもらえたら助かりますね。
155: 住民さんB 
[2013-10-11 18:43:27]
コの字の構造上音が響きやすいのでしょうかね。。。
ただ、向かいのマンションの声の可能性も高いような気もします。
朝方に向かいからオウムの鳴き声が響いてきますし。
156: 入居済みさん 
[2013-10-11 19:27:47]
早朝のオウムはうるさいですね!
157: マンション住民さん 
[2013-10-15 18:59:14]
東棟はどのぐらい売れたんでしょうかね。
そろそろ、モデルルームのほうも落ち着いて欲しいなーと思うこのごろ。
週末はエントランスが賑わっているのも、それはそれで良いですが
垂れ幕なんかがそろそろ無くならないかなーと思ってしまいます。
158: マンション住民さん 
[2013-10-16 12:34:42]
ところで、駐車場って清掃しないのでしょうか?
柱とかに砂ホコリが大量に溜まってて、身体が触れると服が汚れたりするので
掃除してほしいなーと思うのですが。

それとも、自分でバケツ持って来て勝手に掃除して良いものでしょうか。
あるていど、水を撒く必要がありそうなので管理人さんに聞いてみようかな。。
159: 匿名さん 
[2013-10-16 18:05:05]
>>158
管理会社に言えばいいんですよ
ケルヒャーとかでやれば一瞬で綺麗になりますが
どこまでが管理費で補える清掃なのかですね。
管理費が安いのでそういう清掃のところで削られてるのかもしれませんね。
160: 契約済みさん 
[2013-10-16 20:21:46]
車が止まっている、都合上、清掃は難しいのかもしれませんね。
万が一、車両に傷付けたら問題になりますし。
161: マンション住民さん 
[2013-10-21 10:38:08]
先週のの台風26号と、土日の大雨。
皆さんの部屋は問題なかったですか?
前は、古めの団地に住んでいたので比べるのもあれなのですが
部屋の中にいると風の音も雨の音も、ほとんどしない事に驚きました。

ところで、雨の日にエントランスから見る中庭。
照明が良い感じで拡散して凄い奇麗ですねって思った1日でした。
162: 入居済みさん 
[2013-10-28 03:21:17]
自転車置き場に、おそらく契約せずに停まっている自転車見かけました。
空気入れの機械横に添うように停めてあります。

夜戻す時にもまだあったので、駐輪場代をケチる確信犯じゃないかと。
いつまでに撤去しなければ、廃棄します、とか張り紙したら良いのに。
その廃棄にもお金がかかるのか…

あとずっと気になっているのは、ゴミ捨て場の古いPC。すごいですね。
常識で考えて、あれを普通ゴミで出せると考えられるなんて、本当驚きを超して呆れる。
横にある大きい台も。
張り紙シカトし続ける無神経な住民がいるのかと思うと悲しい。
163: 入居済みさん 
[2013-10-28 11:07:16]
ゴミ捨て場のPCと大きな台、私もすごく気になっていました。
ゴミ捨て場は皆さん常時使っているでしょうから、放置している当事者も貼り紙は当然見ているはずですよね。
見て見ぬふりを通すつもりでしょうか。
このまま放置しておけば、管理人さんが捨ててくれるとでも・・・!?
万が一そうなった場合には、我々の積立金などから捻出されるんですかね?いや~許せません!
なんとかして犯人突き止められないものですかね!憤慨です!
164: マンション住民さん 
[2013-10-28 16:38:57]
今時、ブラウン管のモニタなんか捨てられない(引き取ってもらわないといけない)
なんて常識だと思うんですよね。
家電リサイクル法なんか何年も前から周知されている物なんですから、
知らなかったなんて言い訳は通用しないと思います。

放置した人は確信犯なんだろうな。。。
165: 住民さんA 
[2013-10-28 17:50:03]
話変わりますが、駐車場。
管理人さんが掃除されていましたね。
166: 入居済みさん 
[2013-11-05 15:41:10]
かなり駐車場の車増えたように感じますね。
167: マンション住民さん 
[2013-11-13 12:07:00]
24時間換気寒くないですか。寝室は北側なので寝冷えします。
168: 匿名さん 
[2013-11-13 17:15:27]
寝る時だけ閉めればいいんじゃないんですか?
169: マンション住民さん 
[2013-11-13 18:15:08]
蓮根のパチンコ屋更地になりましたね。またマンションが建つのかな!
170: 匿名さん 
[2013-11-13 18:18:23]
>>169
違いますよ。前のパチンコ店ではないですが、また別の会社のパチンコ店ができるそうですよ。
171: 住民さんA 
[2013-11-14 12:21:26]
A棟からも僅かに見える、交通公園の隣にある古ぼけた都営アパート。
解体作業が始まったんですね。同じく都営住宅を建て直すようですが、
見た目がアレな感じだっただけに、あそこが奇麗になると
アレをきっかけに一気に再開発というか、住宅整備が進みそうな気配が。

蓮根駅前もいろんな意味で奇麗になりそうな気がします。。。。
172: 匿名さん 
[2013-11-14 12:49:56]
>>171

>アレをきっかけに一気に再開発というか、住宅整備が進みそうな気配が。

まず、そんな計画が無いので
残念ながら変わらないと思います。

再開発や整備など、今後はオリンピック開催に向けて費用がそっちに力が入るため
沿岸地域はこれからすごく発展するみたいですが
影響がない、ここら辺は逆に通常の改善はあったとしても
発展するような出来ごとはないと思います。
ようは、ただ、都営の一部が建て直されるだけです。

あと、ちなみに他の都営は建て直しはありません
というのも、ここら辺一体の都営団地・住宅は
数年がかりの、内装外装工事が住人一時転居を伴い行われたばかりで
それが2年前ぐらいに終わったばかりです。
そのため、それにかなりの費用(外装内装工事にかかる費用はもちろん、住人何百、何千世帯の引越し、引越し戻りにかかる費用全て区が負担)を費やしてるため
今後、よほどのことがないと建て替えはほぼないと思います。
173: マンション住民さん 
[2013-11-14 14:02:15]
今更総会の議事録を見たのですが、役員の輪番制って、役員になったらなにをすればいいんですかね?
総会の開催前後は忙しいのでしょうけど、日常的になにかすることってあるんでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる