住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住人・契約者専用】シティテラス板橋蓮根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 坂下
  6. 3丁目
  7. 【住人・契約者専用】シティテラス板橋蓮根
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-08-28 13:21:38
 削除依頼 投稿する

徐々に契約者の方も増えてくると思います。
有意義な情報交換の場にお使いくださいませ。

[スレ作成日時]2012-05-11 11:13:26

現在の物件
シティテラス板橋蓮根
シティテラス板橋蓮根
 
所在地:東京都板橋区坂下3丁目7番1他(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩6分
総戸数: 350戸

【住人・契約者専用】シティテラス板橋蓮根

No.151  
by 住民さんB 2013-10-07 14:39:11
東棟の入居が落ち着くまで、引越やら設備業者の出入りが有るので
傷はしょうがない部分はあるのかなと思います。

どうせなおすなら、入居が落ち着いてから一気に直して欲しいですね。
エレベーターの傷も、表面のシートの傷だけでしょうから
直そうと思えばすぐに直せると思いますけど。
(たぶん、あれ、住友3Mのダイノックシートでしょうから、数千円のシート張り替えるだけですし。。。)
No.152  
by 入居済み住民さん 2013-10-07 21:01:29
そんな金額でやってくれる業者はないでしょうね!あれば奇跡ですよ。
No.153  
by 匿名希望 2013-10-10 22:07:26
 最近、赤ん坊の泣き声がとても気になります。
わが子が乳児の時は隣、近所に泣き声が響いてしまうのが迷惑だと思い泣き止まないときは窓を閉めたりして気にしていました。
 様々な環境の住民が生活しているので、せめて窓を閉めるなど気使いをして欲しいです。せっかく入居したマンション、うれしさから我慢の毎日です。いくら子育てが大変でもそのくらいの気使いもできないのでしょうか?
No.154  
by 入居済みさん 2013-10-11 11:11:25
私も赤ん坊の泣き声、少し気になっていました。
泣き止まないから敢えて外に出て廊下であやしているのか、はたまた窓を開けているだけなのか定かではありませんが、
かなり大きく響いている時がありますよね?
特に先日は22時~23時頃に泣き声が響いていましたので、就寝時間は参ってしまいます。
暑苦しい夜でしたので、窓を開けて眠ろうと思いましたがあまりの大きな泣き声に耐え切れず窓を閉めました。
赤ん坊に泣くなとはもちろん言いませんが、もう少し周囲に気を付けてもらえたら助かりますね。
No.155  
by 住民さんB 2013-10-11 18:43:27
コの字の構造上音が響きやすいのでしょうかね。。。
ただ、向かいのマンションの声の可能性も高いような気もします。
朝方に向かいからオウムの鳴き声が響いてきますし。
No.156  
by 入居済みさん 2013-10-11 19:27:47
早朝のオウムはうるさいですね!
No.157  
by マンション住民さん 2013-10-15 18:59:14
東棟はどのぐらい売れたんでしょうかね。
そろそろ、モデルルームのほうも落ち着いて欲しいなーと思うこのごろ。
週末はエントランスが賑わっているのも、それはそれで良いですが
垂れ幕なんかがそろそろ無くならないかなーと思ってしまいます。
No.158  
by マンション住民さん 2013-10-16 12:34:42
ところで、駐車場って清掃しないのでしょうか?
柱とかに砂ホコリが大量に溜まってて、身体が触れると服が汚れたりするので
掃除してほしいなーと思うのですが。

それとも、自分でバケツ持って来て勝手に掃除して良いものでしょうか。
あるていど、水を撒く必要がありそうなので管理人さんに聞いてみようかな。。
No.159  
by 匿名さん 2013-10-16 18:05:05
>>158
管理会社に言えばいいんですよ
ケルヒャーとかでやれば一瞬で綺麗になりますが
どこまでが管理費で補える清掃なのかですね。
管理費が安いのでそういう清掃のところで削られてるのかもしれませんね。
No.160  
by 契約済みさん 2013-10-16 20:21:46
車が止まっている、都合上、清掃は難しいのかもしれませんね。
万が一、車両に傷付けたら問題になりますし。
No.161  
by マンション住民さん 2013-10-21 10:38:08
先週のの台風26号と、土日の大雨。
皆さんの部屋は問題なかったですか?
前は、古めの団地に住んでいたので比べるのもあれなのですが
部屋の中にいると風の音も雨の音も、ほとんどしない事に驚きました。

ところで、雨の日にエントランスから見る中庭。
照明が良い感じで拡散して凄い奇麗ですねって思った1日でした。
No.162  
by 入居済みさん 2013-10-28 03:21:17
自転車置き場に、おそらく契約せずに停まっている自転車見かけました。
空気入れの機械横に添うように停めてあります。

夜戻す時にもまだあったので、駐輪場代をケチる確信犯じゃないかと。
いつまでに撤去しなければ、廃棄します、とか張り紙したら良いのに。
その廃棄にもお金がかかるのか…

あとずっと気になっているのは、ゴミ捨て場の古いPC。すごいですね。
常識で考えて、あれを普通ゴミで出せると考えられるなんて、本当驚きを超して呆れる。
横にある大きい台も。
張り紙シカトし続ける無神経な住民がいるのかと思うと悲しい。
No.163  
by 入居済みさん 2013-10-28 11:07:16
ゴミ捨て場のPCと大きな台、私もすごく気になっていました。
ゴミ捨て場は皆さん常時使っているでしょうから、放置している当事者も貼り紙は当然見ているはずですよね。
見て見ぬふりを通すつもりでしょうか。
このまま放置しておけば、管理人さんが捨ててくれるとでも・・・!?
万が一そうなった場合には、我々の積立金などから捻出されるんですかね?いや~許せません!
なんとかして犯人突き止められないものですかね!憤慨です!
No.164  
by マンション住民さん 2013-10-28 16:38:57
今時、ブラウン管のモニタなんか捨てられない(引き取ってもらわないといけない)
なんて常識だと思うんですよね。
家電リサイクル法なんか何年も前から周知されている物なんですから、
知らなかったなんて言い訳は通用しないと思います。

放置した人は確信犯なんだろうな。。。
No.165  
by 住民さんA 2013-10-28 17:50:03
話変わりますが、駐車場。
管理人さんが掃除されていましたね。
No.166  
by 入居済みさん 2013-11-05 15:41:10
かなり駐車場の車増えたように感じますね。
No.167  
by マンション住民さん 2013-11-13 12:07:00
24時間換気寒くないですか。寝室は北側なので寝冷えします。
No.168  
by 匿名さん 2013-11-13 17:15:27
寝る時だけ閉めればいいんじゃないんですか?
No.169  
by マンション住民さん 2013-11-13 18:15:08
蓮根のパチンコ屋更地になりましたね。またマンションが建つのかな!
No.170  
by 匿名さん 2013-11-13 18:18:23
>>169
違いますよ。前のパチンコ店ではないですが、また別の会社のパチンコ店ができるそうですよ。
No.171  
by 住民さんA 2013-11-14 12:21:26
A棟からも僅かに見える、交通公園の隣にある古ぼけた都営アパート。
解体作業が始まったんですね。同じく都営住宅を建て直すようですが、
見た目がアレな感じだっただけに、あそこが奇麗になると
アレをきっかけに一気に再開発というか、住宅整備が進みそうな気配が。

蓮根駅前もいろんな意味で奇麗になりそうな気がします。。。。
No.172  
by 匿名さん 2013-11-14 12:49:56
>>171

>アレをきっかけに一気に再開発というか、住宅整備が進みそうな気配が。

まず、そんな計画が無いので
残念ながら変わらないと思います。

再開発や整備など、今後はオリンピック開催に向けて費用がそっちに力が入るため
沿岸地域はこれからすごく発展するみたいですが
影響がない、ここら辺は逆に通常の改善はあったとしても
発展するような出来ごとはないと思います。
ようは、ただ、都営の一部が建て直されるだけです。

あと、ちなみに他の都営は建て直しはありません
というのも、ここら辺一体の都営団地・住宅は
数年がかりの、内装外装工事が住人一時転居を伴い行われたばかりで
それが2年前ぐらいに終わったばかりです。
そのため、それにかなりの費用(外装内装工事にかかる費用はもちろん、住人何百、何千世帯の引越し、引越し戻りにかかる費用全て区が負担)を費やしてるため
今後、よほどのことがないと建て替えはほぼないと思います。
No.173  
by マンション住民さん 2013-11-14 14:02:15
今更総会の議事録を見たのですが、役員の輪番制って、役員になったらなにをすればいいんですかね?
総会の開催前後は忙しいのでしょうけど、日常的になにかすることってあるんでしょうか。
No.174  
by マンション住民さん 2013-11-14 17:32:09
新しいうちはそれほど仕事無いけど、

しいて言うなら
たしかこの規模の物件の場合、法的に防災担当の理事が必要で
防災管理講習を数日間連続で受けて(仕事を休んで行かないと無理な位のボリュームの講習)
資格を取らなきゃいけないはず。昔住んでたマンションではそうでした。

もう少したってくると、やっぱり変わった住人が出て来たりするので
それの処理をしないとならなかったり。
あと、大規模修繕時期になると、それの調整とか。
ただ、基本は管理会社がやってくれて、それを検討・承認するのが主な仕事になるかと。
No.175  
by 匿名さん 2013-11-15 01:25:49
理事会・管理組合は初期年度から約3〜5年までが一番大変なんですよ。

みなさんほとんどが始めてのことなため
分からないなりに進めないといけないし
新しいがゆえに出るトラブルやその改善策を規約を元に解決へ導いたり
時には住人とデベの間で架け橋みたいなものをしなくてはいけなかったり
時には、銀行とやりとりも必要だったり
管理などに対し新しく取り入れないといけないものが
初年度から数年は幾つか出てきたりするものですが
その、経費の算出、業者への依頼から立会いまでやることはたくさんあるが
参考にするものがないため手探り状態。
そのため、役員会議が行われるたび、1日がかりになることも
早く言えば、理事会の土台ができるまでが一番大変なんです。
なので、やるとしても5年以内は絶対避けたいものです。
経験談より。
No.176  
by マンション住民さん 2013-11-15 17:21:58
役員をやるなら逆に早い時期の方が良いかなと感じますね。最初の段階はそんなに問題もないと思うし、年数が経過し色々な補修工事の検討であったりとか、大規模修繕工事の時期にあたったら大変ですよね。
No.177  
by 契約済みさん 2013-11-15 17:33:30
>>176
175の言ってる通りだよ。自分も前の住まいで2度ほど経験あるけど、初年度ふきんと、数年後とでは、全然違った。ちなみに修繕の時期って、やるのは業者、進行は管理会社なので、特にどこの業者に依頼するかぐらいの話し合いが増えるだけが増えるだけ。その分初年度から数年は特に大変。最初の方が問題は多いんだよ。
No.178  
by マンション住民さん 2013-11-15 22:21:55
貴重なご意見ありがとうございます。それで今何の問題があるのですか?
177さんがおっしゃっておりますが、やるのは業者、あたりまえですよね。住民がやる訳ではないし。しかし、しっかりやっているか等々確認は必要ですね。また進行は管理会社とありますが進行は管理組合であって理事長が議長を勤めますよね。根本的に前のマンションはいい加減ではないですか。
No.179  
by 匿名さん 2013-11-15 23:34:11
あまり、人が住まわれた所を悪く言うのは良くないと思います。
役員はいつやっても大変だと思います。
それに、マンションによってやり方はそれぞれ違いますし。

みなさんは、普段の買い物はどこでされてますか?
西友ができるを心待ちにしていますが
かなり延期になっていて来年になるようです。
それに、24時間営業じゃないようですし。

うちはほとんどが仕事帰りにみらべるです。
つるかめも無くなってしまいましたが
広いドラックストアで来てそれはそれで便利ですね。
オリンピックは日用品が意外と安いですね。

お向かいの三珍、結構美味しくて
お酒とか飲んでると、たまについつい夜遅く食べに行っちゃいます(笑)
No.180  
by 入居済みさん 2013-11-15 23:51:22
早く西友できて欲しいものですね。仕事帰りは、品薄で悩んでいます。
No.181  
by 住民さんA 2013-11-16 00:57:15
西台のほうまで行けば、ダイエー含め色々な店があって便利なんですけどね。
自転車なら5分位。
会社帰りにも一駅隣りになりますが、歩いて帰れる距離ですので、
意外に行きやすいのではないかと。

ラーメンといえば、坂下2丁目の「らあめん元」。澄んだスープに細めん。
鶏油がかかっているんですが、とても美味しくおすすめです。

あと、少し話題が変わりますが、公園名を忘れたのですが
子供と散歩がてらに歩高島平のほうまで歩いていたら、板橋区動物園(?)の出張所みたいなところが
公園の中にあって、山羊さんが放し飼い!してて触れたり、ウサギを抱っこ出来ました。

地図を見ると、冬も営業中の市民プールや植物園なんかもあるようなので
近場でも色々遊べそうです。

No.182  
by 匿名さん 2013-11-16 01:25:23
確かに西台まで行けば買い物はしやすいですよね。
蓮根より栄えてますし。

ラーメン元はカップラーメンにもなったりと一時期は有名でしたね。
ラーメンの大会で優勝したとかで…

高島平の動物公園はいいですよね。
あと、植物園は結構有名ですよね。
とある芸能人家族が良く訪れてるようでプログにたまに載ってます。


No.183  
by 入居済みさん 2013-11-19 14:46:35
確かにみらべるは安いですが、夕方以降品ぞろえが悪いのと、野菜の品質もあまり良くはないですね。
西友、待ち遠しいです。
珍珍珍、美味しいんですね!とても気になっていたので今度行ってみようと思います。
ラーメン繋がりで、西台の「J'sラーメン」と「欣家」も美味しいですよ!
あとは、蓮根駅周辺にツタヤとかできると便利なんですけどね。
会社帰りに西台のゲオまで歩くのも案外大変なので。
No.184  
by 匿名 2013-11-24 22:28:40
30万分ののエコポイントって、
引き渡し後からどれくらいで貰いましたか?
一ヶ月でまだ送られてこない…

No.185  
by マンション住民さん 2013-11-25 11:30:40
一ヶ月半ぐらいできましたよ。
確か書留で来たはず。
No.186  
by 入居済みさん 2013-11-27 10:22:08
昨日も18時過ぎにエントランスで小学生くらいの男児2人がサッカーボールほどの大きさのゴムボールで遊んでいましたね。
花瓶とかに当たって割ったりしたらどうするつもりなんでしょうか。
非常識も甚だしい。
しかし一応人の目は気にしているらしく、人が通る時にはおとなしくして、行ったのを見計らって蹴り飛ばすという悪知恵を働かせていました。
管理人さんがいなくなる18時過ぎに遊んでいるというのも確信犯の様で気分悪いです。
皆さま、そんな悪ガキを見つけたら全力で注意しましょうね!
色々な人に何度も怒られたらさすがにやめてくれる…ことを祈ります。

No.187  
by 契約済みさん 2013-11-27 16:15:33
皆さんの意見を聞いていると買い物が不便そうですがマンションの購入の決め手は何ですか?駐車場が安いから?地元が近いからですか?住まわれて良かったですか?ほとんど地元の方が多いのでしょうか?
No.188  
by 入居済みさん 2013-11-27 16:34:42
買い物、不便じゃないですよ。駅前のみらべるは安いし、近くのアコレも安いし。
大きなスーパーは西台のダイエーになりますが、もうすぐ西友もできますし!
決め手は価格と広さが自分たちに合っていたからです。駅近もポイント高かったです。
三田線、結構便利だし、他の路線に比べたら断然空いてるので通勤には助かります。
No.189  
by 契約済みさん 2013-11-27 17:17:26
>>186さんは注意したんですか?
最近の小学生でも注意されたらやめますよ。
辞める気配がないなら誰も注意してないからじゃないんでしょうか?
まずは人に言う前に自ら注意してみては?
No.190  
by 入居済みさん 2013-11-28 08:20:14
横入りすみません。
私も何度か注意しましたが、懲りずに遊んでますよ(^^;;
No.191  
by 契約済みさん 2013-11-28 15:27:20
子供の話をネットでするのは大人としてどうかと思います。
誰が見てるか分からないネットに名前等出さなくとも
住人の間ではどこのお宅の子などと知ってる方もいらっしゃると思います
下手な揉め事を呼ぶきっかけにもなりますし
相手が子供ならきちんとダメなことはダメと教えるためにも
注意し、それでもダメなら管理人さんにお知らせし
親御さん元へお話に行ってもらうなど
解決方法はあると思います。
ネットに載せて何か解決しますか?
子どもの問題はシビアなどんなことでもシビアなものです
リアルな場所で解決すべきだと思います。

No.192  
by 住民さんA 2013-11-28 17:16:18
西台のダイエーっていけてないですよね。西友は大きいのかなぁ。皆さん洋服とかはどこで買われてますか?近くにショッピングモールが欲しいです。オリンピックの影響は受けないのかもしれませんが、蓮根も東京らしく生まれ変わって欲しいなぁ。。
No.193  
by 入居済みさん 2013-11-28 17:44:53
少し歩きますが、セブンタウンにはUNIQLOが入っていますよ〜
あとはやはり池袋辺りまで出ちゃうのがいいかもしれないですね!
バスなら少し遠回りですが乗り換えなしで行けますよ!
No.194  
by 契約済みさん 2013-11-28 18:54:10
まあ、過去の話なんですが
隣の秀和マンションの隣の都営住宅の一帯(保育園の方を含め)は元々映画館完備のショッピングモールができる予定だったんです。あの広い土地いっぱいに…。ただ、開拓中に何やらかなり昔の何かしらを発掘してしまったらしく、その調査、発掘作業で工事が数年に渡り中断。その間、地域の商店街からの反対運動がすごくて、発掘作業も目処が立たないのもあり、中止になったと聞いたことがあります。あの、巨大な敷地が10年近く更地だったんですよね…。まあ、過去のなくなった話をしてもあれですが、今だにショッピングモールができてたらなぁって思うことがあります。でも、もしできてたらここがこれだけ安く買えなかっでしょうね。どっちが良かったのか…。まあ、過去の話でした。
No.195  
by 入居予定さん 2013-12-03 18:40:11
いま、その土地はどうなってるの?
No.196  
by 匿名さん 2013-12-03 19:43:47
三田線、もう少し開けてほしいです。イオンとか、できないかな?
No.197  
by 匿名さん 2013-12-04 02:48:31
>>195さん
だから、団地?UR住宅?ができてるじゃない。
秀和マンションの横にある住宅だよ。
No.198  
by 匿名さん 2013-12-04 17:45:43
>>195
駅からの帰り道にある、都営住宅の巨大団地ですよ。
都営住宅と言っても、都の住宅供給公社のやつですが。
No.199  
by 住民さんA 2013-12-10 11:16:45
西友のオープンが1月に延期になったそうですね~
当初は11月予定だったのに・・・
果たして本当にオープンするのでしょうか。。。
No.200  
by 匿名さん 2013-12-10 11:33:52
2月って聞いてますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる