一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス南林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 南林間
  6. 1丁目
  7. プレシス南林間
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2014-01-07 20:00:57
 削除依頼 投稿する

プレシス南林間、どうでしょうか???


所在地:神奈川県大和市南林間1丁目3375-9番(地番)
交通:小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.54平米~69.22平米
売主:一建設
販売代理:ドゥ・プレス


施工会社:大木建設株式会社 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社

[スレ作成日時]2012-05-10 00:19:57

現在の物件
プレシス南林間
プレシス南林間
 
所在地:神奈川県大和市南林間1丁目3375-9番他(地番)
交通:小田急江ノ島線 「南林間」駅 徒歩3分
総戸数: 69戸

プレシス南林間

1: 匿名さん 
[2012-05-11 23:10:25]
これからの情報が楽しみです
駐車場は少ないみたいだけど駅近なので買い物とか便利であれば自転車で十分かもしれませんね 

自転車置き場は結構あるみたいですし
2: 匿名さん 
[2012-06-02 13:11:45]
先日、モデルルームに行ってきました。
思ってたより広くて驚きました。
70㎡ない割には広く感じたのは私だけでしょうか・・・・。
基本75は欲しいのですが。
また、、情報量が少なすぎます。
営業の方はまだ整ってなくこれからですって言ってましたが・・・。
物件は駅から近くてお隣がスーパーなので便利ですね。
でも、商店街の一角ていうのがどうですかね。
契約された方いらっしゃいますか?
3: 匿名さん 
[2012-06-10 11:25:33]
先日、モデルに行ってきました。
現地は地元なので良く知ってます。
ピンク系のお店が少しありますが、別に問題はありません。
ただ、夜遅くになると、商店街の道を結構飛ばす車が多いです。
信号が無く、一方通行だからと思いますが。
この辺は物価が安くて有名です。
鮮度の保証は出来ませんがそれなりだと思いますが。
物件自体は安いとは思いますが、希望の広さが無く断念しました。
全体に小ぶりですね。
だから、安いのもあるのでしょうけど・・・・。
2~3人家族には丁度良いのではないでしょうか。
4: 匿名さん 
[2012-06-19 14:05:12]
現地囲いが変わってましたが、そろそろ工事が始まるのかな?

5: 匿名さん 
[2012-06-19 14:16:30]
先日行って来ました。
とても良い感じでした(営業のかたもモデルも)

しかし、飛行機の騒音が大きいらしいですね・・・。
営業の方はあまり気にしてないようでしたが、年中窓を閉めて生活は出来ないのとお昼に休む事も
しばしば。騒音がネックになってます。

実際に音をきいた訳ではないのです・・・。
近々行って確認してこようかと思います。

地元の人は慣れっ子?
6: 物件比較中さん 
[2012-06-19 18:14:23]
モデル見てきました。
フローリングの色がとても良かったです。

気になるのは床暖が無いこと。
それが残念です。

別途お金がかかるとの事でどうかなって。
でも、駅近は魅力的です。
7: 匿名さん 
[2012-06-22 10:14:27]
うちも先日モデルルーム見てきました。

鶴間の駅近くの住友不動産のマンションも気になっているんですが、
YAHOO不動産に情報が出てきましたが、すごい予定価格だったので
鶴間のマンションはあきらめる予定です。
なんであんなに違うの???
うちの予算は2000万後半までなのでとてもとても
鶴間のマンションを待っていたら南林間のお手ごろ部屋がなくなってしまうかも
しれないので迷っております。


8: 匿名 
[2012-06-22 12:28:47]
↑本当に2000万後半までで新築を買う気なのですか?恐ろしや
9: 匿名さん 
[2012-06-24 18:19:23]
友達が駅からすぐのあたりに住んでいますが、生活しやすい街だと言っていました。
飛行機の音は避けられないかもしれませんが、毎日毎晩というわけではないらしいです。
それと、航路によっても影響が違うとか。
物価は安そうですね。
たしか、野菜などが安く売っている古い市場のようなところがあったと思うのですが今でもありますか?
10: 匿名さん 
[2012-07-07 12:25:56]
>9さん

物件の横のタイガの前の八百屋のことですか?

そこも結構安さでは評判が良いですよ!

この辺は結構物価安いほうですね。

11: 匿名さん 
[2012-07-08 14:09:38]
そうですね。

急行停車駅にしては、物価は安くて住み易いです。

道も入り組んでないし、自転車でも走り易いです。

12: 匿名さん 
[2012-07-15 18:28:55]
飛行機の騒音が気になります。

慣れかも知れませんが・・・。

日当たりはどうなのでしょうか?

南向きですかね?

駅近は魅力ではありますが。
13: 契約済みさん 
[2012-07-16 10:17:45]
12さんへ

T3サッシ(?)を採用しているので、かなり防音効果は高いといってました。
一部建物のかかってしまう部屋もありますが、全戸南向きですよ。

鶴間のマンションも見たかったのですが、待っているうちにここのお手ごろな
価格帯もお部屋が売れてしまうかもしれないと思い、ここにしました。
鶴間のマンションの公開が始まったら見に行くつもりですが
吉と出るか、凶とでるか楽しみです。
14: 匿名さん 
[2012-07-16 14:24:41]
>13さん

早速の書き込みありがとうございます。

南林間は急行停車駅ですので、私としてはポイントが高いです。

それと、商店街の一角ですので、夜道が安心かと。

鶴間の物件も知ってますが、夜道がきになります。

子供2人とも女の子なので。

15: 購入検討中さん 
[2012-08-25 14:29:41]
駐車場が少ないですね
やっぱり抽選になるのかな
16: 匿名さん 
[2012-08-29 14:22:37]
鶴間と南林間、確かに迷いそうですが、買い物と夜道のことを考えたら南林間が少し好条件に思えます。あとは縁と運でしょうか。その前に、実際の場所と部屋を見ないと。建物は完成しているのかな?実物が見られると一番決め手になりますよね。

ところで、二千万後半で買えると思うかというご意見がありましたが、実際にここの価格は二千万前半ですし、意味がよくわかりません。表示の価格と実際が異なるということでしょうか。マンション購入の経験がまだないのでちょっと不安になりました。
17: 匿名さん 
[2012-08-29 15:06:32]
南林間の駅自体は小田急線だけ考えるとちょっと微妙だったりします。
急行は止まるけど快速急行は止まらない。
小田急線の中での立ち位置的にはそういう場所となります。
また南林間と鶴間の間の商店街も昔ほど活気が無くシャッター商店街になりつつあるのが気になります。
まあでもこの場所からなら自転車があれば鶴間のオークシティまでの買い物も苦にならないので主婦的にはokではないでしょうか。
また快速急行は止まらなくても急行は止まるという事実は大きいです。
通勤で電車を利用されるのであればこれは鶴間駅に比べて大きなアドバンテージになると思います。
18: 匿名さん 
[2012-08-30 16:48:58]
マンション自体は特にこれといった売りはないと思うが
マイナス要素もこれといって見当たらない。

すぐに売れることは絶対ないだろうが、来年の完成までには8~9割方
売れているような気がする。

駅近・南向き・低グロス 鶴間の住友よりは順調に行くだろう。
19: 匿名さん 
[2012-08-30 17:36:34]
窓を閉めてれば飛行機の音は軽減されるでしょうけど、締め切り生活ですか?
町田に住んでましたけど、結構気になりますよ。
滑走路と平行さえしてない場所なら、あまり気になりませんがね。
神経質な人は、電車沿いと滑走路の延長は避けるのが無難です。
20: 匿名さん 
[2012-08-30 19:20:40]
別に窓を閉め切る必要はないよ。
住んでいれば慣れて、ああ飛行機が来たか程度にしか思わなくなるよ。
他のこの近辺のマンションのスレにも同じようなことが書かれているけどその程度のことだよ。
21: 匿名さん 
[2012-08-30 20:17:36]
また飛行機が来たかぐらいの音ならいいけど、たまにとんでもない音がするときあるよね。ジョット機とかの。
あれには慣れないと思うが・・・。
22: 匿名さん 
[2012-08-30 22:52:44]
慣れますよ。
23: 匿名さん 
[2012-08-31 23:59:07]
一瞬なんですけどね、電話もテレビも目の前の人の声も聞こえなくなりますよ。
でも慣れるのだと思います。
全く音がしない時期はもの足りなくなったり、なんてことはないでしょうけど。
24: 匿名さん 
[2012-09-01 00:38:57]
下鶴間に3年程住んでました。
断言します。
あの米軍機の爆音には、絶対に慣れることはありません。
当初は、安易にそのうち慣れるだろうと甘く考えていましたが、
航路から外れた下鶴間でさえ耐え難い苦痛でした。
ましてや真上を飛ぶ駅周辺は。。。
あの爆音は人を不安にする音です。
音速なので、前触れなく突然大音量が響きます。
しかも低空飛行。。。
ましてや空母が来ている時には、夜間でも関係なく離着陸します。
25: 匿名さん 
[2012-09-01 01:20:51]
断言します。
慣れる人が大半です。
地元民に聞いてみてください。
もちろんあのような音に恐怖心を抱くような人がいることは確かです。
しかしながらそのような人はどちらかというと少数派です。
何だかんだで人間は周りの環境に適応してしまうものです。
26: ご近所さん 
[2012-09-01 10:55:58]
飛行機については、戦闘機が結構うるさいです。しかし横須賀に空母が着てないときは差ほど飛んでなく気にはならないと思います。

ですので、どれほどうるさいのか確認に来ても、分からないと思います。
電車や幹線道路と違いますので。

音に確認は空母が横須賀に来たときを狙いましょう。
因みにそんなには来ませんが・・・。

また、単なる飛行機(自衛隊)の騒音は慣れます。
27: 主婦さん 
[2012-09-01 11:08:35]
買い物はエイビイ林間モールのスーパーが結構安いので自転車で行ってます。
勿論、普段はタイガですが。

大和オークシティはイオンとイトーヨーカドーがあって良いのですが、余り安くは無いです。
でも映画館とかもあり、週末家族で遊びに行くこともありますね。

若しくはつきみ野のイオンモールですかね。
ここも映画館がありますよ。

基本自転車で行ける範囲ではあります。
4LDKが無いのが残念です。

戸建の新築にしようかと思ってます。
でもセキュリティの問題が。マンションは安心ですし、インターネットの使用料とかもかかるし、固定資産税都市計画税も
高いし。
そ考えるとマンションは安いですよね。

29: 匿名さん 
[2012-09-01 11:47:01]
27さん
オークシティって映画館ができたのですか?
30: 主婦さん 
[2012-09-02 12:56:48]
>29さん

オークには映画館ありません。

書き間違えです。

すみません;;
31: 周辺住民さん 
[2012-09-02 13:01:26]
音に慣れなければ、殆どこの地に住む人は居ないでしょう!

慣れているから皆さん地元の人は住み続けているわけですから・・・。

ですから   慣れます!!!!!
32: ご近所さん 
[2012-09-02 13:07:05]
音に慣れる慣れないってことではなくて、基本うるさいのはうるさいです!

しかし、周辺の物価の安さとか交通の利便性や比較的安心できる町まので、騒音は二の次になってしまうのです。
住んで騒音が嫌で出て行く人は少ないです。

地元の人に聞いてみれば分かりますよ!
勿論、耐えられない人は住んでないでしょうけどね。
33: 周辺住民さん 
[2012-09-02 13:10:37]
南林間は、まだマシなほうです。

鶴間から大和方面にかけては爆音が凄いです!

パイロットが見える位低空ですから。

極端ではありますが。
34: 匿名さん 
[2012-09-02 14:07:15]
最近、活発な議論が続いていますね。
35: 購入者です 
[2012-09-10 15:38:40]
最近、ここを購入しました。
結構迷ったんですけど…
1 駅から3分の立地
2 スーパー、買い物等の利便性
3 やっぱり値段
で、決めました。
営業の方も気さくでいい人でしたよ。

みなさんがおっしゃるように、音が気になるかどうか、
すぐ近所の風俗店が気になるかどうかではないでしょうか?

私は南林間付近に暮らしていたこともあるのですが、音は初心者は嫌かもしれませんね。
私は日中は基本的に家にいないので、そこまで気にならなかったです。

マンション購入者の方、いらっしゃいましたら、話がしたいです!
36: 契約済みさん 
[2012-09-14 10:31:38]
先月うちも契約しました。
小田急相模原・相模大野・町田の物件などを比較しましたが、
やっぱり決めては駅からのアクセス、価格、南向きの3つかな
駐車場は少し少ないかなと思いましたが、抽選に外れたら周辺に借りれば
いいと思ってます。機械式で出し入れに時間かかって待たされるなら
2~3分歩いてもいいかなと思っております。
37: 購入者です 
[2012-09-14 11:30:46]
契約済みさん

ご購入、おめでとうございます。
駐車場、ご当選できるといいですね。
私は車を所持していないので、1つ枠が減ると思います。
契約済みさんのご当選をお祈りしています。

今は基礎工事みたいですが、徐々に出来上がっていくのが、楽しみです。

今は、オプションとか、どうしようかな、と考えています!
38: 匿名さん 
[2012-09-14 15:41:47]
こんにちは

私たちも営業さんを散々困らせましたが購入者の仲間入りです。
約1ヶ月 何階にするか迷いに迷いました。

価格で低層階にするか
眺望で上層階にするか
無難な中層階にするか

結局12階にしました。部屋番号は内緒です。
営業さん何回も打ち合わせにつき合わせてしまいすいませんでした。
39: 購入者です 
[2012-09-14 22:59:53]
匿名さん

12階……、いいですね~

私は予算の都合上、低層階です(笑)。

これから、どうぞよろしくお願いいたします。

今日くらいから、第2期がスタートするみたいですね。

住人が増えて、このスレもにぎやかになると、いいなあ……

40: 匿名さん 
[2012-09-15 16:58:29]
ここを購入された方、勤務先はどの辺なんでしょうか。
旦那の勤務先が青山なのですが、
さすがに電車通勤では遠すぎて可哀そうかな。
41: 契約済みさん 
[2012-09-15 18:40:14]
だんなは横須賀の久里浜まで通っています。
私の地元が林間なのでもうかれこれ10年通ってます。
あと20年頑張って通ってもらいます。
生まれ育った林間を離れるわけにはいきません。


42: 匿名さん 
[2012-09-16 00:58:27]
>>40
行きは中央林間から座れるから良いのでは?
帰りはたいへんだけどね。
43: 購入者です 
[2012-09-16 01:09:57]
匿名さん

 少し遠そうですね。まあ、考え方だと思いますが。
 私も学生の頃、中央林間~渋谷まで毎日通っていましたが、
 何とかなっていました。ちょっと、大変でしたが(笑)。
 中央林間からなら、うまくいけば座っていけるのが救いですかね?
 購入なさったら、よろしくお願いいたしますね。

契約済みさん

 すごいですね。横須賀ですか。
 よほどこの地を愛されていらっしゃるのですね。
 ここは、いろんな利便性もありますし、
 都会すぎないところもいいですよね、落ち着いていて。
 私もここは好きです!
 
44: 周辺住民さん 
[2012-09-16 11:40:47]
この辺りで渋谷や青山勤務なんて近い方ではないでしょうか?

知り合いは東京駅まで通ってますよ。
45: 匿名さん 
[2012-09-16 12:36:05]
40です。
みなさん、ご意見ありがとうございました。
青山までなら近い方ですか。
じゃぁ、旦那に頑張ってもらうことにしますかw

旦那の第一希望は桜新町の戸建なのですが、
私は周囲が建物ばかりで疲れちゃいそうです。
46: 匿名さん 
[2012-09-16 14:40:22]
>45さん

桜新町の戸建?

もう少し色々な意味で絞り込んだ方がよいと思いますよ。

物件を検討する前の段階かと・・・。

47: 匿名さん 
[2012-09-16 16:26:41]
戸建かマンションか
絞込みが先だとおもいますね
家族会議をしてから、書き込み願います。
48: 匿名さん 
[2012-09-16 20:31:18]
桜新町の戸建とこのマンションでは価格に雲泥の差があるような…
49: 購入者です 
[2012-09-16 20:41:16]
45さん

桜ヶ丘ではなく、桜新町ですか?

南林間とは場所にずいぶんひらきがありますね。

桜新町に戸建てが買えるご予算をお持ちでしたら、

もっと青山の近くでマンションを買えると思いますが…。

いずれにせよ、しっかりいろいろな選択肢をご検討なさった方が

良さそうですね。

いい物件、見つかるといいですね!

50: ご近所さん 
[2012-09-19 23:37:23]
青山まで通うのに
住む意味ないでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プレシス南林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる