なんでも雑談「タバコ増税」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. タバコ増税
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 06:14:14
 削除依頼 投稿する

いよいよ7月1日からタバコの値段が上がります。
1日1箱として1ヶ月約600円の負担増です。
これを切っ掛けにタバコを止めようとしている方はいますか?
タバコを止めるにはどうしたらよいでしょうか?
とりあえず、6カートンはコンビニに予約しておきました。

[スレ作成日時]2006-06-18 21:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

タバコ増税

42: 40 
[2006-06-24 10:57:00]
成人女性平均12.1% ←間違い
成人女性平均12.0% ←正解

精勤28% ←間違い
平均28%弱 ←正解

でした。
43: 匿名さん 
[2006-06-24 11:03:00]
たばこの値段上がるし、健康にもあんまようないやろし、
もうぼちぼち止めよかな?と思ってるけど、ついつい吸うてまうんやな〜
なんなんやろな〜
44: 01 
[2006-06-24 11:11:00]
>吸わない人にとっては,「公害」扱いってことさ
喫煙派と禁煙派との対決を望んでいるわけではありません。
禁煙に成功した方の意見を聞きたいです。
他の意見は全てスルーです。
45: 匿名さん 
[2006-06-24 11:16:00]
せやな〜、あかんのは、学校の講習みたいなん見せられた頃から
わかってるから、なんで止めれたか、聞きたいな〜
やっぱし、意志かな〜
46: 匿名さん 
[2006-06-24 11:26:00]
一日3箱吸っていたけど辞められた。
最初は、願掛けから始まり、その延長でやめられた。
やっぱり、意思なのかなあ〜。
47: 匿名さん 
[2006-06-24 11:28:00]
この後、昼飯食うたあとの一服が、またうまいねんな〜
別に止めても、死ぬわけやないんやけどな〜、むしろ吸う方が早よ死にそうなんやからなぁ、なんでかな〜
(-。-)y-゜゜゜
48: 匿名さん 
[2006-06-24 11:39:00]
自分もたばこ吸うけど、他人の煙りは腹立つもんな〜匂いとか、
自分でもクサいわなぁ、
めしの時とか、分煙て言ううんかなぁ、あれはええなぁ〜
電車とか飛行機とか乗ってる時は、吸わんでもいけるもんな〜
やっぱ意志かな〜、吸いづらい環境と吸うてもいい逃げ場が、今はほしいかな〜
49: 匿名さん 
[2006-06-24 14:44:00]
禁煙に成功したと言えるかどうかわかりませんが…

職場の上司がニコチンガムでタバコを止められました。
ですが、ニコチンガムが止められず、禁煙には成功したものの、
ニコチン中毒からの離脱は失敗だったようです。
50: 匿名さん 
[2006-06-24 14:47:00]
>49
一応成功といえるのではないでしょうか? これで他人に迷惑かけないし、自分の肩身も狭くならないし。
ニコチンガムが懐を圧迫してなきゃいいのですが…。
51: 匿名さん 
[2006-06-24 15:12:00]
タバコは「(別れたいのに別れられない)腐れ縁の男女の仲」と似ています。
やめようやめよう(別れよう別れよう)と思ってもついつい続けてしまうものです。
いったんやめれば(別れれば)「もっと早くやめれば(別れれば)よかった!」と気づくはず。
52: 匿名さん 
[2006-06-24 16:24:00]
増税するんなら、でっかいタバコを作くんないと駄目だな。
大は小を兼ねる、小は大では使えない所で使える。
という、一般的な意見ですが、作っても<いいんです>。
53: 匿名さん 
[2006-06-24 16:26:00]
主人は今回も辞めずに買いだめするそうです・・・
20カートンくらい買っといて!と言われましたが
皆さんは何箱くらい買いますか?
54: 匿名さん 
[2006-06-24 16:38:00]
20カートンとは20箱×20カールトンで400個ですか?
結構な金額になっちゃうな。
お酒の値上がりの時は少し買いだめましたが。
55: 匿名さん 
[2006-06-24 16:48:00]
これを機に2カートン買って禁煙するつもりです。
どうなることやら。
1日1箱買うという習慣だったので、まずそれからやめようと。
なくなったらお終いにさせるつもり!・・・頑張ります。
56: 匿名さん 
[2006-06-24 17:07:00]
年間10万円前後の節約になります。がんばってくださいね。
57: 匿名さん 
[2006-06-25 01:18:00]
もらいタバコが増えるんだろうなー

「ああ、悪いけど一本!」

ってね。
58: 匿名さん 
[2006-06-25 01:32:00]
>>57
そうではなくて、吸いかけの煙草を拾い煙草をすれば良い。
吸った後に、持ち帰りゴミ箱に捨てれば
町が綺麗になり、一石二鳥ではではないかなぁ。
59: 01 
[2006-06-29 20:25:00]
今日、予約しておいたタバコをコンビニへ取りに行きました。
6カートン、ライター、缶コーヒー付き。
これが終わったら、禁煙します、禁煙したい、禁煙できるかな?
60: 匿名さん 
[2006-06-29 21:26:00]
01さん
禁煙しましょうね。
応援するから!!

知り合いが禁煙してました。
「彼女に、ヤニくさい人とはしない」
と言われて決意したそうです。
半年経って、タバコの無い生活に慣れたけど、
未だに、お酒が入るとうっかりすいたくなるそうです。
61: 匿名さん 
[2006-06-29 21:36:00]
>59
まさか釣りじゃないよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコ増税

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる