なんでも雑談「タバコ増税」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. タバコ増税
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-21 06:14:14
 削除依頼 投稿する

いよいよ7月1日からタバコの値段が上がります。
1日1箱として1ヶ月約600円の負担増です。
これを切っ掛けにタバコを止めようとしている方はいますか?
タバコを止めるにはどうしたらよいでしょうか?
とりあえず、6カートンはコンビニに予約しておきました。

[スレ作成日時]2006-06-18 21:08:00

 
注文住宅のオンライン相談

タバコ増税

22: 匿名さん 
[2006-06-21 12:27:00]
直径12,5mm全長222mm(フィルタ部28mm)くらいの
ビックなやつも出さないと個性のあるたばこがない。
23: 匿名さん 
[2006-06-21 12:38:00]
増税分を忘れていました。増税するんなら。
直径2cm、長さ30cmくらいないと、
だめですね。
24: 匿名さん 
[2006-06-21 18:19:00]
友達が草を枯らして、紙に巻いて、オリタバ吸ってました。
2,3日でやめたと思います。まずかったのでしょう。
25: 匿名さん 
[2006-06-21 19:13:00]
タバコが切れて、精神的に極限状態になってしまったときに、
発作的にある種の植物を紙で包んで火をつけたことがある。
ダメだった。一応アルカロイド系の成分を持つものを選んだ
つもりだったが、なにかコツがあるのかもしれない。
26: 匿名さん 
[2006-06-21 19:30:00]
乾燥とか熟成が必要なのかも?
27: 匿名さん 
[2006-06-22 00:47:00]
どうしても禁煙したいけど、出来ないって人
結構いるのかな?
28: 匿名さん 
[2006-06-22 17:00:00]
少しでも吸う人が減ればポイ捨て数も比例して減るでしょうから大賛成!!!
29: 匿名さん 
[2006-06-22 17:52:00]
わたしは、できれば禁煙したいけど
できない・・
30: 匿名さん 
[2006-06-22 17:56:00]
年間結構の金額なんですけど、駄目ですか?
1日1箱270円×365日で98,550円。
31: 匿名さん 
[2006-06-22 18:20:00]
私は二十数年吸っていたたばこを6年程前にやめました。
きっかけは会社を辞め独立したことで収入が減り安定しなくなったという経済的な理由です。
たばこのやめ方は特にグッズは使いませんでした。
最初の数日は「吸いたい吸いたい吸いたーいっ」という禁断症状みたいなのが出ましたので、その気持ちが静まるまでたばこ吸ってる感じで何回も深呼吸しました。
これを繰り返しているとだんだん吸いたい欲求の出る間隔が長くなり、1ヶ月ほどで吸わなくなりました。
ただ、私も意志が弱くてどうしても吸いたくなったら何回か友人からもらいタバコしてましたね。
なんとなくフェードアウトしていく感じのやめ方が自分には合っていたようです。
すみません、長くなりました。
32: 01 
[2006-06-22 19:55:00]
>>30さん
禁断症状を考えると、その程度はどうせ遊びで使ってしまうお金
と、思ってしまいます。

>>31さん、禁煙成功おめでとうございます。

禁煙成功者の方のご意見をお待ちしております。
33: 匿名さん 
[2006-06-22 21:00:00]
間接的に喫煙させられる周りの人のことを考えて,「吸う」だけに徹して,煙を吐かず,全部飲み込んでみて!!!生きていたら,やめられるよ!!!
34: 匿名さん 
[2006-06-23 21:50:00]
愛煙家の皆さん!!!そんなに吸うのが好きなら,煙を吐かないでーーーーー!「吸い込む」だけならいくらやってもらってもOKですよーーー!煙吐かなきゃ,無害ですよーーーー!
35: 匿名さん 
[2006-06-23 21:59:00]
あははは!おもしろい!!煙吐かなきゃ,「分煙」なんてガラスの箱に入れられることもないか…。けど,体に染みついたいやーな臭いは死ぬまで消えないだろうね。
36: 匿名さん 
[2006-06-24 05:14:00]
33-34-35
スルーでお願いします
37: 匿名さん 
[2006-06-24 09:02:00]
反論できないからスルー…。
38: 匿名さん 
[2006-06-24 09:08:00]
タバコ吸うな,って意見でしょ。なんで他の似たような意見もスルーと言わないの…。要するに吸うなってことでしょ。吸い続ける限り,吸わない人にとっては,「公害」扱いってことさ。吸わずに飲み込んでむせたらもう吸おうと思わないんじゃない。タバコ嫌いな人には,もっともな意見だよ。一度やってみたら。
39: 匿名さん 
[2006-06-24 09:36:00]
日本人の成人ということでは、喫煙率が おおざっぱで50パーくらいでしょ。
非喫煙者の中でも「たばこ嫌いな人」というと、少数派でしょ。
38の意見は、その少数派の中でも吠えまくってるタイプだから、本当に少数意見ということだな。
気にしないでいこう。

40: 匿名さん 
[2006-06-24 10:50:00]
平成16年度の厚生労働省調べの喫煙率
成人男性平均43.3%
成人女性平均12.1%
成人だけでも精勤28%(男女同数として)です。
さらに喫煙していない未成年が加わるとすると、
日本で喫煙者の方が少数派という事になりませんかね?
41: 匿名さん 
[2006-06-24 10:55:00]
>39
非喫煙者でタバコの煙がすきという人にであった事がありませんが?
「タバコ嫌いな人は少数派」というのは何か根拠がありますか?
良くある、喫煙者のご都合主義の思い込みなんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タバコ増税

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる