なんでも雑談「45歳からの転職は可能ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 45歳からの転職は可能ですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2021-07-19 09:49:10
 削除依頼 投稿する

こんばんは!
私は平凡な45歳のサラリーマン(営業職)です。
今までは。
今は沈みゆく船と心中すべきか、
新しい道(転職)を探すべきか迷っています。
おそらく50歳くらいに早期退職で肩を叩かれる
と思います。

その前に転職するべきか、転職できるのか、
ご意見をいただきたくスレ立ち上げました。
同士がいましたらおしえてください。子供は
小さく、貯蓄も500万しかありません。
ローンは1500万あります。
今の年収は税込650万です。
もちろん、たいした特技はありません。

[スレ作成日時]2012-05-07 23:36:08

 
注文住宅のオンライン相談

45歳からの転職は可能ですか?

80: 匿名さん 
[2012-05-16 18:08:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
81: 匿名 
[2012-05-16 18:59:08]
>78 初年度年収500万……専門技術がないと難しいんじゃないですか 転職するんなら次の仕事探してからじゃないと厳しいすぎる。求人する会社も年収500万以上で募集すれば応募者が殺到しますね まぁ甘くはないですよ
82: 匿名 
[2012-05-16 22:03:20]
45でも50でも採用する側の水準は全く同じです!
早ければ早いほど応募側のマインドは遥かに高いのです!!
キャリアアップは必ずします。一からリスタートしましょう!お払い箱になって絶望的な気持ちで就活するのとでは雲泥の差です!
貴方ほどの理想の高い方ならば企業側も年収500万なんか惜しくも何ともない無いと思っていますよ?
さあ!今すぐそんな薄情な会社に辞表を叩きつけ、明るい未来へ羽ばたいて下さい。
83: 匿名さん 
[2012-05-16 22:07:46]
某大手企業人事で働いている者です。
500万で我慢て・・・年齢的に今までのキャリアや人脈を生かせないなら200万(300万か?)が良いところでしょ。

84: 匿名 
[2012-05-16 22:45:49]
余程のコネがない限り難しいと思う。家族と話しあったかな?共稼ぎになるのでは
85: 匿名 
[2012-05-16 22:48:15]
50過ぎての仕事が見つからんのに無理な話だよ
86: 匿名さん 
[2012-05-16 23:50:52]
>>81

500万程度ならどこにでも仕事あるんじゃん?
87: 匿名さん 
[2012-05-17 06:42:26]
50歳すぎたら、仕事はあるけど、就職先は少なくなる。

89: サラリーマンさん 
[2012-05-17 08:11:06]
時代の流れからすると、介護とか葬儀屋の需要は
ありそう。
やはりヘルパーからケアマネになり、自信があれば
ケアセンター開業かな?葬儀や遺産管理も兼務。
余裕が出てきたら、保育園も運営、ゆりかごから墓場
まで担う、地域密着型なら安定するかな?
90: 匿名 
[2012-05-17 10:54:49]
葬儀屋は数少ない成長産業(20年間程は伸びるでしょう)。但し、地味婚が流行りだしているように、地味葬の流れもあるので単価自体は落ちていくのではないかと思われる。
今のところ葬儀社は値切りが殆ど無いのと簿外収入が結構多いので経営者はお金持ちが多い。従業員の待遇もかなりいいと思う。
91: 匿名 
[2012-05-17 11:04:05]
サラリーマンからの自営だなんて資本金がいくらあったって大変。1からのスタートだからね。体力精神力があればいいけど
92: 匿名 
[2012-05-17 15:23:14]
地方だと専門技能無しで年収500万以上の求人なんてないです。 都会はどうなんだろう? 資格とか専門技能とか、なければ無理じゃないですか
93: 匿名 
[2012-05-17 15:46:58]
夫婦で働いて、やっと500万なら大丈夫かも
94: 匿名さん 
[2012-05-17 16:03:34]
介護 葬儀屋 ヘルパー ケアマネ…開業しても経営ノウハウはあるのかい
それで年収500万以上?
甘い考えだよ
95: 匿名 
[2012-05-17 16:37:56]
送り人
96: 匿名 
[2012-05-17 16:51:12]
シニア海外派遣協力隊…電車広告で見た。応募してみてください。
97: 匿名さん 
[2012-05-17 17:05:49]
仕事は何だってあるよ
金にこだわらなければ
98: 匿名 
[2012-05-17 17:28:39]
仕事があるのに転職なんて贅沢
99: 匿名 
[2012-05-17 21:00:26]
>>92
中年無資格者に500万くれる会社は都会でもないです。

スレ主さんと同学年の女ですが、会社を退職した男性社員でステップアップした人はおりません。
保育士の奥さんや訪問看護師の奥さんに食べさせてもらっているといった噂を聞きます。
100: サラリーマンさん 
[2012-05-17 21:45:08]
やっぱり皆さんの意見を伺うと、自ら転職しても
今の水準は極めて困難のようです。
すると、しがみついて身の行方を天にまかせる
しかないのかな?
ボロボロになって人生を終えそうだ。
悲しいな、夢のない人生は。
不景気は僕の人生に重く、暗い影を落としている。
某NECさんは私の会社の、そして私自身の未来像の
ようです。
101: 匿名さん 
[2012-05-17 21:48:12]
>>100

何か人に誇れる経歴や他社が欲しがるスキルとか持ってないの? 何も取り得がないのが悪いのでは?

自然界だって、自分でエモノを狩れない動物は飢えて死を待つのみですよ。
102: 匿名 
[2012-05-17 21:58:26]
こんなスレ立てて愚痴って救い様がないバカだな。
自ら人生にケリつけたらどうだ?
そんな度胸もないかwww
103: 匿名 
[2012-05-17 23:31:03]
人生50年と考えて、あと5年すれば世の中も会社も変わるよ。4年以内に地震も来るし…とりあえず今を考えましょ。その時はその時だから。仕事に負けないでください。
104: サラリーマンさん 
[2012-05-18 00:31:14]
そんな度胸あるわけないですよ。
羊かライオンかと言われれば私は羊。
食われるときは静かに食われます。
長い歴史を考えると、やはり定めってあるのでしょう。
その時代に、そこに生まれ、そこで生き、そこで死んでいく。
人生って意外と短いですね。
私の残りの人生、何が待っているのでしょう。
未来を考えるより今を生きるほうが幸せなのかもしれませんね。
105: 匿名 
[2012-05-18 06:34:09]
仕事は選らばなければありますよ。
駐輪場やマンションの管理人とか守衛なんか。
でも、名の通った会社のきれいなオフィスで500万となると再就職はないというだけです。
106: サラリーマンさん 
[2012-05-18 07:30:51]
500万はそんなにも難しいハードルなんですね。
所帯持って、普通に子供がいたら、最低必要年収ですよね?
やっぱり今の日本では、正社員、子持ち、持ち家、
これらがすでに平均ではなくなってきてっますね。
社会格差は広がり、そのうちストリートチルドレンも
現れそう。うちの会社ばかりか、今日本が沈もうとしている。
淋しい未来ですね。

107: 匿名 
[2012-05-18 07:52:02]
何でもかんでも他人のせい、世の中が悪いってかw
救いようの無い世間知らずの45歳だな、子供もろくな大人にはならないだろう。
108: 匿名 
[2012-05-18 13:34:31]
沈もうとしているのでなく沈んでいるのです。だから悪あがきしないで溺れないように安全策を考えましょ。落ち込まないでね!
109: 匿名 
[2012-05-22 01:00:29]
45歳リストラ対象
やっぱり、転職は難しいですかね?
110: 匿名 
[2012-05-22 01:19:08]
難しいというか厳しいよ
試しに職安行って来たら
資格保持ならどうにかなるかも
111: 匿名さん 
[2012-05-22 06:20:56]
>>仕事は選らばなければありますよ。

いいえ。ありませんね。35歳すぎたら、もう年齢だけでアウトですよ。
112: 匿名さん 
[2012-05-22 16:36:23]
仕事はあります
新聞配達 トラック運転手タクシー運転手 警備
高年齢でも可能で年収にこだわらなければ何でもある
113: 匿名 
[2012-05-24 00:00:48]
転職支援会社ってどうですかね?
「高い求人率」「職安より有利」がウリみたいなんですが。
114: サラリーマンさん 
[2012-05-29 08:33:51]
その後、いろいろ考えまして、当面今の
仕事に専念する事にしました。
今まで頑張ってきたし、転職も激辛、たいした
仕事も出来ない以上、必死にしがみついて、
それでもいつか、切り離されたら、それが
自分の人生と受け止め、その時にまた、
出来ることを必死に探します。
周りはみんな出世していくけど、今この
日本に生きて、衣食住が満たされて、週末
子供たちと遊べる。もうこれだけで感謝です。
今までは幸せでした。これから何が待っているか解りませんが、今までに感謝して、もうしばらく、
今を一生懸命生きて見ようと思います。
115: 匿名さん 
[2012-05-29 09:03:53]
それが賢明です。

行く当てもないのに辞めたってどうにもなりませんよ。むしろ焦ってブラックをつかむ可能性のほうが高い。
高年齢でも出来る仕事ならあなたがリストラされた後でもいくらでも空きはありますから。
116: 匿名 
[2012-05-29 16:05:00]
運良く採用されても使えなきゃ即クビだろうね。特に外資系はさ…
117: 匿名 
[2012-05-29 16:18:34]
ほんと安心しました。良かったですね!マイペースで頑張りましょうね。
119: 匿名さん 
[2013-11-19 14:05:37]
東大卒やハーバード卒で技術や知識があれば可能。
120: 匿名 
[2013-11-19 15:06:17]
営業やITならとりあえず雇ってもらえるよ。続けられるかどうかはその人次第。
121: 匿名 
[2014-08-10 09:52:25]
>スレ主様
スレッドを立ち上げて2年過ぎていますが、まだ転職の意思はありますか?
どうしても転職したいのなら、ヘルパー業界は如何でしょう

世の中は不景気で仕事がない…と言われていますが、介護業界は人手不足です
仕事がないと愚痴をこぼすなら、仕事を選ぶな!と言いたいのですが
これが世の中の現状です

検討してみては・・・
122: 匿名さん 
[2014-08-10 10:32:43]
 日本の年齢別人口構成割合は、おおまかに50歳以上の人口が45%超えている。
生産者人口は、8000万人を割り込み、今後も減少してゆく中で、会社は、同業他社との
競争に加え国際競争も激化し、また急激な社会変動に対応できななど、永遠に存続することは
難しいというより、一部の会社を除いて、長く存続しない。

 45歳からは転職は、コネクションがない限り難しいが そのような人は
今後急増すると思う。 余りにも社会変動が激しいし、付け加えて、自然災害(東日本大震災等)
も多くなるだろうし、それらが起こったら、仕事がストップする会社も多いだろう。
 仕事の受注がストップすれば、赤字に転落するし、そうしたら転職せざる負えない人達も多くなる。
123: 匿名さん 
[2014-08-12 21:03:10]
すなわち45歳からの転職は可能。
124: 匿名さん 
[2014-08-12 22:50:51]
生活保護者に転向する事をお勧めします 45歳? 無駄!
125: 匿名 
[2014-08-13 08:25:10]
キャリアと実力があれば可能。何も秀でたものがなければ無理。まあ、当たり前だね。
126: 匿名さん 
[2014-08-13 14:55:34]
>何も秀でたものがなければ無理。

あっても無理 現実知りなさい 45歳過ぎ
127: 匿名 
[2018-05-07 11:22:39]
福祉、介護の仕事なら山ほどあります
しかし過酷な仕事です
128: 匿名さん 
[2018-05-07 11:36:08]
40代後半ですが転職先結構ありますよ。
今は人材不足なので現職より好条件で出してきます。
現職は居心地がいいのと引き継げる部下が育ってないのでお断りしていますが・・
管理系のスキルと経験があれば大丈夫
129: 匿名 
[2021-07-19 09:49:10]
可能です
職種さえ選ばなければ…
できますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる