なんでも雑談「なぜNEETが増えてしまったのか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. なぜNEETが増えてしまったのか??
 

広告を掲載

匿 [更新日時] 2020-04-09 21:00:02
 削除依頼 投稿する

??

[スレ作成日時]2004-11-05 01:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

なぜNEETが増えてしまったのか??

382: 匿名さん 
[2010-04-07 01:52:18]
学校でのイジメとかが引き金になるのかな?
383: 匿名さん 
[2010-04-07 01:53:46]
>大学というのは入るまでは難しいけど
そりゃ大昔の話だよ。
今はサルでも入学できる、大学側は生徒が欲しくてしょうがない。
定員割れの大学は掃いて捨てるほどある。
384: 匿名さん 
[2010-04-07 11:18:57]
そんな三流大学出ても高学歴とは言わないんだよ。
知らないの?君。
385: 匿名さん 
[2010-04-08 23:55:32]
ニートは不登校が多いから、当然学歴無いでしょ。
大学を語るのは?
386: 匿名 
[2010-04-09 00:11:20]
時々親子ほど歳の離れたのにキミというのが・・・まぁ気にはならないけどね、そんなに若く見える?
ちょっとご機嫌だったりしてね。
でも60以上の人もぶらっと立ち寄ることもあるみたいだからお互いに気を付けた方が良いかもしれない。シニアブログみたいに話が合わないから、長居はしないだろうけどね。
387: 匿名さん 
[2010-04-09 11:44:11]
大卒でも働かず勉強もしなけりゃ呼び名はニート
34歳まで限定だから60以上にはいない
388: 匿名さん 
[2010-04-09 12:06:24]
大卒ニート?
小学校中退だろう?ニートを占めるのは。
389: 匿名さん 
[2010-04-11 17:20:22]
小学校高学年くらいからイジメとかで不登校になる人が多いでしょ。
390: 匿名さん 
[2010-04-12 09:25:15]
愛○様もやばい?
391: 匿名さん 
[2010-09-12 21:13:46]
社会が裕福だからだろ。
392: 匿名さん 
[2010-09-12 21:53:25]
>>387

勉強してても働いてなきゃニートに近い存在ですよ。働いてない間、誰かに食わせてもらってることに違いはないのだから。
393: ↑ 
[2010-09-12 23:16:48]
そんな事を言ったら、生まれてから就職するまで全員ニートになるだろ。

これだからニートって困るんだよな。
394: 穀潰しちゃん 
[2010-09-12 23:43:23]
穀潰しとニートに違いはありますか?
あるとすれば それは何ですか?
395: 匿名さん 
[2010-09-12 23:45:43]
>>393

社会人になって1度会社を退職してから、勉強と称して働いてない人たちのことを言ってるんですよ。理解力がないやつだな。極端な考え方しかできないのか。
396: ↑ 
[2010-09-13 01:29:40]
最初から分かり易く書き込みましょうよ。
そんな調子では社会で通用しませんよ、あ、だからニートなんだね、すまん。
397: 匿名さん 
[2010-09-14 17:55:51]
一度も社会人になってなくても、ニートと呼ばれてるような??
398: 匿名さん 
[2010-09-14 19:26:39]
ニートは収容して強制労働でいいよ。
399: 匿名さん 
[2010-09-14 20:03:27]
いいんじゃないの? 江戸時代も多かったらしいじゃん。

それより、働かねーで 日本人を食い物にする 在日不法移民をなんとかしろよ。
400: 匿名さん 
[2010-09-14 20:38:43]
ニートはもともと、イギリスから来た言葉だよ。
日本だけに、ニートがいるわけではない。
401: 匿名さん 
[2010-09-14 20:40:39]
大卒ニート、増えてますw
403: 匿名さん 
[2010-10-06 02:04:23]
面の皮の厚いニートとそれを許す家族と社会
404: 匿名 
[2010-10-06 10:58:38]
ネットが孤独感を消したから
405: 匿名さん 
[2010-10-12 19:22:19]
なるほど。一理あるね。
407: 匿名さん 
[2010-10-14 16:54:04]
ひきこもり戦隊
ニートマン
408: 匿名さん 
[2010-10-14 17:54:44]
↑きっと皆さん、ニートのお仲間なんですね。
409: 匿名さん 
[2010-10-14 18:11:37]
小金持ちの親が増えた
子供の数が減ったため目をかけて育てられた子が増えた
母子家庭、父子家庭、家庭内別居などで子供にべったりの親が増えた
精神力の低下


410: 匿名さん 
[2010-10-14 18:44:07]
楽して稼ごうという連中が増えすぎて、楽してニートという構図ができた。
411: 匿名さん 
[2010-10-14 18:48:11]
一流企業とまではいかなくても希望の仕事につけなくて、悲観してニートになった。
頑張って大学に行って、勉強もしたのに・・という思いで、現実の自分立場に納得できないからじゃない?
413: 匿名さん 
[2010-10-15 20:47:40]
親の悲しみの上で暮らす。
親不孝者。
414: 匿名さん 
[2010-10-17 11:09:07]
求人誌見てるけど、減ったね。
若い人はまだいいけど、60才70才まで働けるかな?
415: 匿名さん 
[2010-10-17 15:12:07]
昔はある年齢になったら掃除の仕事とか出来たけども今は定職につけない若造の仕事になってる
倍率もものすごく高いそうだ

416: サラリーマンさん 
[2010-10-17 18:51:09]
仕事が減ってるからね。
生産性の高い仕事しかなくなりつつある。

旧帝大理系出て知的産業に活路を見出さないと。
昔のような中学卒業で集団就職なんてありえん。
417: 匿名さん 
[2010-10-17 18:53:43]
それじゃ、飢える社会がくるじゃないか!
418: 匿名さん 
[2010-10-20 14:59:36]
低学歴がプライドを捨てきれないとニートになる。
419: 匿名さん 
[2010-10-21 17:49:46]
採用されない → オレの実力はこんなもんじゃない! → 社会が悪い!

→ こんな社会の歯車になってたまるか → ニート

→ 家でプリン食べながらネット(主に社会批判)

→ 親に働いてと泣かれる → スタートにもどる
420: 匿名さん 
[2010-10-21 20:34:24]
このオッサンとニートどっちがまし?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53132/res/118
421: 匿名さん 
[2010-10-29 10:10:14]
>>419
ワロタ。
422: 匿名さん 
[2010-11-03 07:25:14]
NEETって言うとかっこういいけど、無職でしょ?単なる。
423: 匿名さん 
[2010-11-03 07:28:28]
ええ、単なる穀潰しです。
424: 匿名さん 
[2010-11-03 08:29:06]
425: フィフティーフィフティー 
[2010-11-03 15:04:26]
無職している人も働いている人も平等である。
(働かずに収入が得られないのと働いて収入を得るのとではどちらも平等)
あくまで給料をもらっているかもらっていないかの違いにすぎない。
無職であろうが働いていてようが関係がない。
426: 購買の自由 
[2010-11-03 15:11:33]
>>411
そういった理由で無職になるのもごく本人の自由では。
そうでなきゃ「店に買い物に行ったけど商品の価格に納得がいかなかったので結局何も買わずに終わった。けどこれでは駄目だ。店にきたからには商品を買わなきゃ店に対し失礼だ。」という論理と同じことになる。
(商品買わないのも客の自由だから)
427: 無償 
[2010-11-03 15:15:17]
ニートを非難している人は強制労働でもやらされているわけ?
給料もらわずにボランティアで労働でもやっているわけ?

「ニートより労働者のほうが偉い」というけど働く代わりにお給料をもらっているわけだし。
428: 匿名さん 
[2010-11-04 05:26:52]
法律、治安、インフラ、社会基盤、社会保障が整うと働く動機と意欲が薄れてくるんでしょうね。
何もしなくても別に死ぬわけではなく、自由気ままに生きていけるならば選択しの一つになるのかな?
だからニートと言われる人たちに対しては別に「働こうよ!」って思いは一切ありません。
議論にもならないしそろそろ放っておいて良いのではないんでしょうかねー。

様々な労働問題の中で労働人口の減少の問題があるのならば、働かない人たちに無理して仕事させること無く
もっと違う労働力にどんどんシフトしていくようにしましょう。
気付いている経営者達は早くから切り替えていますよ。

ちなみに私は障害を持った人たちの雇用。
働く気が無い人たちより、働きたくても働けない人達の雇用を真剣に考えて行きましょうよ。
429: 匿名さん 
[2010-11-05 11:17:52]
別にニートがどう生きててもいいけど、
働かないなら、公共の施設や道路は一切使うな。
国民の権利も一切除外とせよ。
国民の義務を果たさないならあたりまえ。
そうそう、ネットなんかのインフラ設備にも
税金は使われてるんで、使うなよ。
430: 匿名 
[2010-11-05 11:22:20]
働いてないどころか、
逆に税金を使われて生活保護を貰って生きている人たちには、
429は何て言うんだ?
431: 匿名さん 
[2010-11-05 11:57:35]
ニートってさ、親が老衰や病気で死んだらどうするつもりなのかな? 死んだことを隠して年金もらい続ける気かな? フザケルナー。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる