住友不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-11 17:08:58
 削除依頼 投稿する

シティタワー神戸三宮
【契約者/住民専用 】
【荒らしは無視でよろしくお願いします】
インテリア、ブランド家具照明など
意見を交換したいと思っています

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2012-05-06 02:53:44

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮

21: 契約済みさん 
[2012-07-14 23:38:38]
え?ペアガラスは最低ランク?確かに何から何まで全部高い気がします!基本整備あまりも、、、セルフィールはどうですか?結構悩みますね。

22: 匿名さま 
[2012-07-15 19:56:46]
インテリア会へ出席予定です。
欲しいitemは
①大きい遮光カーテン
②窓ガラスフィルム
です。
23: 契約済みさん 
[2012-07-22 23:19:24]
オプション会に行ってきたんですがエアコン、エコカラットを検討中です。
エアコンなどはやはりシスコンで頼むほうがいいのですか?
また値引きされていますがさらに値切ることはできるのでしょうか?

皆さんエコカラットどこにつける予定ですか?
玄関に付けようかと思っています、臭い取りとして。
24: 契約済みさん 
[2012-07-27 00:20:28]
私も玄関にしょうとおもいます。後はリビングかな…いつもリビングにいる時間多いので、カラットした感じが良いかなとおもいます、キッチンの臭いも消してくれそう。ベランダのタイルはどうですか?結構高いので迷います。
25: 匿名さん 
[2012-07-27 07:58:17]
エコカラットは入居してからでも出来るので、部屋の雰囲気をみて決める予定です。バルコニーのタイルは魅力的ですが激高ですよね。。。
26: 契約済みさん 
[2012-08-01 15:59:55]
現在使用中のカーテンは遮光タイプではないので、新しいマンションでは使えない。
ベルーナ(通販)にしようかな? と検討中です。
皆様は、どうされますか?
特に西側の部屋を確保された方々は???
27: 契約済みさん 
[2012-08-03 17:09:54]
西向き契約者です。

カーテン悩みましたが、遮熱のレース(金属加工のミラー効果の物)は

他と比べても値段変わらないのでインテリア相談会で注文しました。

西向きなので遮光カーテンが必要かどうか考え中です。

UVカットフィルムと遮熱カーテンの組み合わせで何とかなるのでは?

高層階では外から見える心配はないので…と思っています。
28: 契約済みさん 
[2012-09-01 15:55:22]
近隣のいいクリニック(内科・耳鼻科など)や動物病院・美味しい店など情報知りたいです。近隣からここに引っ越す方も多いようなので教えてください。また、ウォーキングにいいスポットや
29: 契約済みさん 
[2012-09-03 10:30:40]
今月末から「インテリアフェア」が始まります。
開催場所は、JR神戸駅の近くです。
ソファーとキッチンボードを検討中です。
30: 契約済みさん 
[2012-09-12 12:26:06]
元々中央区民ですが今現在休日に散歩する場所は
ハット神戸です
引っ越したらたぶんマンション南を少し歩くと広い道路沿いを阪神春日野道駅まで歩きます
阪神春日野道の地下道を通って
ライフ春日野道に近い階段を上がるとすぐ横に
長い歩道橋があってずっと歩くと長い広い公園があります
ウォーキングやジョギングや釣りをしている人
ボール遊びをしている人もいます
近くに美術館やヤマダ電機、ケーズデンキや格安の衣料品店もあって楽しめます
補足、全部歩くと結構な距離なので
電車で春日野道駅や車で近くの駐車場に止めたほうが楽です
31: 契約済みさん 
[2012-09-18 16:16:28]
子どもが音大をめざしていてピアノの練習時間に制限がないところを希望していましたが、

ここは夜中も練習OKで防音設備もいらないとのことで契約しました!

こういうマンションを探していたので、本当にラッキーです。

グランドピアノなので、多少御迷惑をおかけするかもしれませんが、

よろしくお願いします。
32: 契約済みさん 
[2012-09-18 23:54:40]

いやいや、普通に騒音がしたら周りの住民からクレームくるし。

仮管理規約と、重要事項説明でもあったけど騒音・生活音に関しては

厳しいと思います。

夜中にグランドピアノ全開で練習って、普通に考えて必ず管理組合で問題なりますよ。
33: 契約済みさん 
[2012-09-19 01:42:36]
31さんホントにそんな説明あったんですか?
34: 契約済みさん 
[2012-09-19 14:42:07]
31です。

仮管理規約を時間をかけて調べてもらいました。

このシティタワーには練習時間に制限がないのを確認しております。

「あとから住民で管理規約を変えるのはほぼ不可能」と営業の方も太鼓判を押してくれました。

私もちょっと驚きましたが、ありがたいことです。
35: 契約済みさん 
[2012-09-19 16:50:38]
練習時間の問題ではなくて、騒音の問題です。

両隣の住民や、上下階の住民に騒音と取られれば、
アウトです(グランドピアノの音の大きさは不明ですが、
夜中に鳴らせばそれなりにウルサイと思われる。)
必ず管理組合に、問い合わせが行きます。

騒音などは、集団生活における住民として当たり前の事ですよね。

また、規約にも騒音に関してはきっちり明記されて
いるはずです。

いずれにせよ、騒音に対して本当に営業が認めたのか確認します。


36: 契約済みさん 
[2012-09-19 22:21:35]
確認しましたら嘘だとわかりましたから、いいです。
夜中に大音量はダメに決まってるそうです。
夜中に練習するのは勝手ですが、騒音については(特に夜間は)かなり厳しく言われます。
37: 契約済みさん 
[2012-09-19 22:23:53]
その前に、私でしたら録音して民事訴訟おこします。
38: 契約済みさん 
[2012-09-19 23:34:09]
「あとから住民で管理規約を変えるのはほぼ不可能」って言う時点で嘘ですね。

管理規約は、総会にて区分所有者四分の三議決で変更できます。

総会なんてものは、ほとんどの住民が委任状を出して参加しません。

委任状イコール賛成です。

しかも、生活に関わる騒音問題なんて議案に出れば可決間違いなしです。

何の嫌がらせか知りませんが、嘘は程ほどに。
42: 契約済みさん 
[2012-09-21 18:29:36]
話は変わりますが、「グランドピアノ」って部屋への搬入が可能でしょうか?
食器棚を検討中なので、気に入ってもサイズの問題で搬入できない商品もあります。

特別な搬入方法が有るのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2012-09-21 19:59:22]
42さん。嫌がらせですよ。わざわざ相手にする必要はありません。
44: 匿名さん 
[2012-09-23 15:47:47]
契約者を装っての投稿に決まってるじゃないですか(笑)普通に考えたらわかること。相手にしないように
45: 契約済みさん 
[2012-09-28 11:12:46]
昨日から始まった「インテリアフェア」の状況を教えてください。
当方も近々、参加します。
46: 匿名さん 
[2012-10-01 08:54:16]
インテリアフェアの案内って契約後、どれくらいでくるんですか?

営業から連絡が行きますと言われたのですごく楽しみにしてるのですが、契約後1ヶ月過ぎましたが連絡がありません。

皆さんはどれくらいで案内がありましたか?
47: 匿名さん 
[2012-10-02 07:55:47]
先月きてましたよ。中旬頃かな。世帯数が多いので何回かに分けてるんでしょうかね?
48: 契約済みさん 
[2012-10-04 20:50:58]
47さんも書いていますが、戸数が多いから順番に案内してるんじゃないかな?
そのうちに案内来ると思いますよ。
私は今回のインテリアフェアに参加しましたが、契約はちょうど1年ぐらい前です。
49: 匿名さん 
[2012-10-06 12:47:14]
ほとんどが家具、ベッド、カーテンなどの展示ですよ。ワンフロアだけで、大塚家具の縮小版といった感じです。
間取りに合わせて提案していただけるので、家具選びの参考にはなりました。
50: 匿名さん 
[2012-10-15 17:00:59]
№47,48,49さん、ありがとうございました。

早く案内が来て参加したいです。楽しみ(^^)
51: 契約済みさん 
[2012-10-16 08:53:54]
網戸を注文された方いらっしゃいますか?

周りの人に聞いても「虫は入ってこない」という人と「いやいや虫は入ってくる」という人それぞれ。

窓の数によるかと思いますが大体おいくらくらいだったか教えてください。
52: 契約済みさん 
[2012-10-20 11:11:36]
網戸について。

低階層であれば、網戸は必須でしょう。蚊やハエ等の「虫の侵入防止」や保全上も。

中層階以上では網戸は不要では?。
53: 匿名さん 
[2012-10-21 07:57:59]
網戸が保全にどう役立つの?
54: 入居予定さん 
[2012-10-29 11:09:16]
網戸を無理にこじ開けるには、それなりの工具が必要だったり
引き裂き音が発生するので、侵入者(ゴキブリ男)は網戸を嫌う。
時間稼ぎにもなるので、低層階では便利です。
55: 契約済みさん 
[2012-11-03 08:32:51]
それ保安上ってこと?
56: 契約済みさん 
[2012-11-03 14:18:22]
戸建からマンションに移るのですが マンションは水回りのカビは発生しやすいのでしょうか 洗面や洗濯機まわりはクロスのままより最初からボードを貼るほうが良いですか?
57: 契約済みさん 
[2012-11-07 08:40:34]
今もマンション住まいですが、洗面や洗濯機まわりも含めてカビは発生しません。
特にこのマンションでは、24時間換気方式が採用されているので室内の湿度は上がりません。
夏場はエアコンがあるので大丈夫です。
冬場の結露が発生するときは、当該窓の下部にリードのクッキングペーパーを貼れば大丈夫です。

カビ発生の恐れがある場所は、お風呂場ですが、使用後に換気すれば問題無しです。
58: 契約済みさん 
[2012-11-11 19:20:37]
昨日の夕方、ぽつぽつと電気が点いてる部屋がありました。
内装の工事も進んでいるのかな。楽しみですね。
59: 契約済みさん 
[2012-11-18 13:41:14]
11/22~27まで、神戸サンボーホールで展示会があります。
1F展示場なので、かなり広い!!!
最終展示かな???
60: 契約済みさん 
[2012-12-09 19:44:10]
神戸サンボールの展示会行きましたよ!

カッシーナのソファと、ダイニングテーブル買いました!
61: 契約済みさん 
[2012-12-11 09:58:44]
地権者の方と未だ協議中ということを心配しています。
62: 契約済みさん 
[2012-12-16 04:13:42]
良いですね〜カッシーナのソファとダイニングテーブルですか^^
展示会の展示品を見るだけでも目の保養になりました
63: 契約済みさん 
[2012-12-27 23:58:53]
入居事前手続き会の案内来ましたね。

金消契約・登記関係・等々、リアルに引っ越しまで実感してきますね。

年明けたら、4月まですぐですな。
64: 匿名さん 
[2012-12-30 21:23:00]
南側独立店舗の情報を持ってる人いませんか?
立派な建物ですね。住人が活用出来そうなお店ならいいですが
65: 入居予定さん 
[2013-01-20 22:42:36]
なんと2月開催の内覧会の案内が来ました。

契約数が多いからやろうなぁ~

入居事前手続き会とダブルで2月は忙しいわ。
66: 入居予定さん 
[2013-02-04 22:54:35]
今日金消契約と、その他もろもろの手続きしたけどめっちゃ長かった。

引っ越し予定も含め、かなりイメージが出来てきたな。

契約者めっちゃ多かったけど、やっぱりお金持ちっぽい人と、年配の方がめっちゃ

多かったな。

67: 契約済みさん 
[2013-02-05 22:16:54]
年配の方が多いんですね。
契約前のモデルルーム見学の時は若い夫婦も見かけましたが...
私は明後日に手続きに行ってきます。

話が変わって恐縮ですが、みなさんはオプションのエアコンなどはもう申込みされましたか?
68: 契約済みさん 
[2013-02-05 23:44:24]
私が行った時は、50代以上が多かったですね。

お金持ちそうな人ばかり(笑)

エアコンは、オプションで頼まなかったし、インテリアフェアでも見ましたけど、

家電量販店で買った方が安いですよ。

鍵の引き渡しさえすれば、エアコン設置工事も、住居者の引っ越しと被っても自由にして良いみたいです。

引っ越し業者と、家電業者のエレベーターでの混雑は、引っ越し業者が仕切ってくれるとの事です。

私は実際の鍵の引き渡しが決まってから、家電屋と打ち合わせして引っ越し前に設置は済ませます。


69: 67 
[2013-02-06 20:00:40]
68さん、ありがとうございます。
エアコン設置工事は自由にできるんですね。
参考になります。
70: 匿名さん 
[2013-02-08 00:53:32]
いよいよ入居まで2ヶ月と迫ってきましたね。
たまに見に行くのですが、ベランダのパーテンション、上の隙間がかなりあるみたいで気になっています。
だいたいサッシュの高さぐらいまでで、上は空洞のように見えます。
隣とのプライバシー大丈夫なんでしょうか。話し声などの音や人の気配が心配です。
ちなみに、ハーバータワーはベランダの天井までパーテンションありました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる