住友不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. 【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-11 17:08:58
 削除依頼 投稿する

シティタワー神戸三宮
【契約者/住民専用 】
【荒らしは無視でよろしくお願いします】
インテリア、ブランド家具照明など
意見を交換したいと思っています

所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「三ノ宮」駅 徒歩4分
神戸新交通ポートアイランド線 「三宮」駅 徒歩3分
阪神本線 「三宮」駅 徒歩6分
阪急神戸本線 「三宮」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「三宮・花時計前」駅 徒歩8分
神戸市営地下鉄西神・山手線 「三宮」駅 徒歩6分
売主:住友不動産

[スレ作成日時]2012-05-06 02:53:44

現在の物件
シティタワー神戸三宮
シティタワー神戸三宮
 
所在地:兵庫県神戸市中央区旭通4丁目343(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩4分
総戸数: 640戸

【契約者/住民専用】シティタワー神戸三宮

294: 入居済みさん 
[2014-01-04 15:16:28]
ここの唯一の不満点として、エレベーターがどの階にも止まるんですよね。
最近のマンションだと、住居階しか止まらないようなセキュリティになってるんですけどね。

何故かこの掲示板では上から目線の人が多いですが、挨拶を返す方も要れば、表札のある高齢者の入居者で
挨拶を無視する方もいますよ。

結局、表札があろうが挨拶すら出来ない人間もいるし、表札なくても気持ちよく挨拶する人も
いる。他フロアを徘徊したりする異常な行動をする人もいる。
これだけの大規模マンションなら人それぞれでしょう。

一番の問題は、自分の気に要らない事を極端な意見で決めつけて、他人を許容する我慢が出来ず
匿名掲示板に悪口を書く住人が多い事が問題ですよね。
こっちの方が、一般社会からみたら表札の有無なんかより非常識なんですけどね。
それが解らない住民が多い方が、よっぽど怖いですけどね。

こういう人達って自分で管理組合の役員になったり、問題解決の為行動出来ない人なんだよね。
だから、匿名掲示板にしか書き込んでストレス発散しか出来ないんだけど。

295: 匿名 
[2014-01-05 05:17:18]
ここは検討板を含め昔から 成りすましが多いので入居済みの方の書き込みだと 決めつけるのもどうかと思います
荒らしに反応する人も荒らしとよく言われますが
294さんも同類になってしまいます
294さんにレスしている私も同類ですが(苦笑)
296: マンション住民さん 
[2014-01-06 11:26:13]
管理者様、管理組合様、お世話様です。
私は表札のある高齢者です。
今迄、すれ違う全ての方にご挨拶する様に常に心掛けておりましたが
ただ一度だけ、夫婦喧嘩の後にお相手のご挨拶を無視というか反応しなかった事があります。
誠に申し訳ありませんでした。
297: 入居済みさん 
[2014-01-07 00:33:56]
全く意味のない謝罪だな
ただの自己満足じゃん
無駄に歳ばかり重ねてそんな事も分からないのか
300: マンション住民さん 
[2014-01-11 11:28:11]
ゴージャスなのはエントランスだけで室内はいたってノーマルだと思います。
幾つか不満はありますが、先ず天井高が欲しいですね
それと、最初に注文しておけば良かったのですがバスタブが小すぎ
各部屋も小振りなので納戸レベルで、ギュと濃縮された感じです。
でも、アベノミクス前なのでこの造りも仕方がないのかぁと思っています。
但し、それ等をさっ引いたとしてもここのロケーション(三宮)と価格には魅力を感じました。
やはり、交通の便の良いところにこれだけの土地を確保するのは至難の業だと思います。
そういった観点から、郊外の大規模マンションは危ういと考えます。
駅やバス停から遠いところに建ったマンションの場合、環境的に子育て世代には良くても
子供が巣立った後や自分たちが老いて車に乗れなくなった時点を考えると不安が募ります。
各家族化が叫ばれている今、将来的に人が居なくなり空き家が目立つ状態になれば
管理費や修繕費用も確保できず、朽ちて行くマンションがかなり増えるだろうと予想されます。
駅近で買い物に便利、そして役所や病院にも直ぐ行けるところがこれからの選考基準になるでしょう。
東京や神奈川では既にこの現状が始まっています。
消費税の問題があるとはいえ、山手線内で駅近のマンションは郊外からの転居組で争奪戦状態です。
遅かれ早かれ、何れその状況が関西の主要都市にも及ぶでしょう。
もし、真剣に検討されておられるのでしたら住不さんに「どんな方々が購入され入居しておられるのか?」
見学がてら、一度お話を伺ってみれば宜しいのではないでしょうか・・・
ここに書き込まれている方の半分は部外者ですので、ご自身の目で判断された方が良いと思います。
304: 入居済みさん 
[2014-01-13 00:38:50]
書き込みで各部屋が小振りとありますが、部屋のタイプによって違うので何とも言えないと思います。狭いのが嫌なら90平米以上の部屋を買えばいいだけです。
このマンションに限ったことじゃないと思いますよ。
天井結構高いと思いましたが、人それぞれ感じ方が違うのですかね?
305: マンション住民さん 
[2014-01-13 17:16:40]
おそらく天井高270~280くらいは欲しいと思っている人でしょう
一般賃貸クラスの220~230位だと圧迫感もあるでしょうけど
現状で個人的には満足です
まっ単なる感じ方の違いですね
以前は吹き抜けのある場所は5m近くあるマンションを借りていましたが
窓ガラスの高さも高くて掃除も大変で
大きさもでかすぎて冬場は寒く
夏場は暑いだけでした
なのでこのマンションの高さで不自由は感じないですね
個人的には最上級とは言えないけどバランスが取れているマンションだと思います
でも最上階のほうは最上級にして
地権者であってもそれなりの土地でなければ住めないような仕様なら
お金持ちが喜んで買っていたかもしれませんね
せっかくの三ノ宮でいまのところ一番の高さがあるランドマークタワーなのですから
306: マンション住民さん 
[2014-01-13 17:24:49]
あと内装が気に入らなければ改装すればよし
広さによって違いはあるけど
数百万~2000万位で相当に格好よくなりますよ~
307: 入居済み住民 
[2014-01-13 21:45:49]
隣の方がベランダにゴミ袋を何個も出しっ放しでとても困っています。生ゴミもあるみたいなのですが、1週間以上放置しています。各階にゴミ庫があるのは知っているはずですが・・・。どうすればいいでしょうか?
308: マンション住民さん 
[2014-01-13 21:59:56]
管理会社に相談するとか
ネット検索したり
ネットで質問したり出来る所で聞くとか
そういう問題は難しいから
自分で頑張りなさい
現時点でこのマンションコミュニティで
こういう質問をしても意味がないですね
実際に起こっている事か?
はたまた嘘なのか?
と言う事を証明する事も難しいでしょうから
それはゴミの問題より遥かに難しいと思います
309: 入居済みさん 
[2014-01-14 01:39:43]
毎日ゴミステーションにゴミ出せる環境にありながらベランダに溜めるのって意味わからんね。
その住民の長年染み付いた習慣なのでしょう
310: 契約済みさん 
[2014-01-14 09:41:42]
管理人に伝えてもらうしかないのでは?
ゴミをベランダにって訳わからん。
ゴキブリくるで。
311: マンション住民さん 
[2014-01-14 09:53:07]
クリーンステーションが各階にあるわけだから
ゴミを玄関前に数個も置きっぱなしの人なんていませんよ
たまに雨で濡れた傘を新聞受けに立てかけている人はいますが・・・
312: マンション住民さん 
[2014-01-14 10:48:35]
↑ いゃ〜お恥ずかしい
玄関とベランダを間違えていました。
確かに、大型のゴミ箱をベランダに置いている人はいますね。
温かくなると衛生面や臭いが問題となる可能性があります。
それと、緊急避難時にゴミ箱が邪魔をして通れないのも心配です。
これが将来的に揉め事の種になるかも知れず、直接言うのは憚れます。
今はそのまま放置してますが、先々どうすればよいのでしょうかね?
313: マンション住民さん 
[2014-01-14 12:37:41]
こんなところで議論するよりも管理組合の方から直接規約違反者にその旨を伝えてもらうか
住人向けに「ベランダにゴミ箱は置いていませんか?」の問い掛けをしてもらっては如何でしょうか?
ただ単純にベランダは自分の所有地という感覚で利用している人は読まない?か知らないんだと思います。
でも、確信犯の場合は困ったものですねぇ〜
314: 入居済みさん 
[2014-01-14 16:36:03]
ベランダには何も置くなという事ですか?
ゴミ箱を置くなというのは防災上理解できるが
観葉植物やチェアーをベランダに置くのも駄目なのですか?
当然、風の強い日は取り込むように心掛けてはいるのですが・・・
315: 入居済みさん 
[2014-01-15 00:01:09]
No.314さん
>>ベランダには何も置くなという事ですか?
とは誰に対して言っているのですか?
みんなゴミを置くなとしか言ってないと思いますが
ゴミの放置が迷惑になるのは分かりますよね?
316: 匿名さん 
[2014-01-15 00:29:37]
カラスや鳩がきたらどうしますか。
ゴミは外に出さないのがマナーです。
317: 入居済みさん 
[2014-01-15 09:40:34]
誰に対して言ってるのか?といった高圧的な聞き方はしておりません。
ゴミやゴミ箱をベランダに出さないという質問をしている訳ではないんです。
この質問に対して少し補足をさせて頂きますが
例えば、観葉植物を含むプランターを含むその他諸々という意味です。
お確かめになれば分かる事ですが、結構な割合で色々なものがベランダには置かれていますよね?
飛ばされないもの、落下する恐れのあるものは論外でしょうが、それ以外で何が良くて悪いのか?お尋ねしただけですよ。



318: マンション住民さん 
[2014-01-15 12:45:35]
何が良いのか悪いのか1つ1つリストアップするのは面倒なのでしませんが、
飛ばされないもの、落下する恐れのあるもの以外の判断材料として
規約違反かどうか、近隣の迷惑になっていないかどうかで判断すればよろしいと思います。
観葉植物も良いものもあれば、ものすごく悪臭を放つものなどは駄目でしょう。
どっちか判断できないものは、安全な方を取るのがよろしいと思いますが
どうしても判断できないものがあれば、個別に相談するのがよろしいかと思います。
その辺りがマンションの面倒なところかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる