分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

943: 匿名さん 
[2012-08-07 00:07:16]
この話題も過去にずいぶん書かれたのでもう相手にしたくないのですが。しかたない。

まず、森町が土砂災害危険区域に指定されているとのことですが、発表されているハザードマップによりますと、指定されているのは森町の西側にある里山部分であって、住宅区域は指定されていません。土砂災害と言ってもここは岩山ですので、要は落石注意ということです。
森町に土石流?水が流れていない川に土石流?十分に悪意のある虚偽情報を掲載していますね。しかも、何度も。法に抵触するような行為は謹んだ方がいいですね。
944: 匿名さん 
[2012-08-07 00:08:44]

論理的に反論できなくて議論で劣勢になると

やれアンチだの、千中だの、山手台だの、と

低レベルの個人攻撃をして誤魔化すのが森町営業の特徴(笑)
945: 匿名さん 
[2012-08-07 00:11:56]
>943さん

あなたも土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域についてもう少し基礎的な勉強されてから投稿されたほうがいいですね。


http://www.city.tsuruga.lg.jp/sypher/open_imgs/info/0000033092.pdf#sea...
946: 匿名さん 
[2012-08-07 00:15:28]
.890
よくこれだけ、デメリットをおもいつくな!
これお書いている人の頭の中が、デメリットでいっぱいではないでしょうか。
箕面森町に住んでいる訳ではないので、冷静に考えても890が考えてている事は大変おかしいと思う。
私は、箕面森町の周辺住民だが、890とは考え方が180度違う。箕面森町はすばらしい町だと思います。
947: 匿名さん 
[2012-08-07 00:16:32]
943
住宅に影響を及ぼさないのに
土砂災害特別警戒区域に指定されることはありません。

住宅に影響及ぼす恐れがあるから指定されているのです。
949: 匿名さん 
[2012-08-07 00:25:04]
890さんのメリット・デメリット情報はほぼ正確だよ。
おそらく豊能町辺りにお住まいの方かな?


950: 匿名さん 
[2012-08-07 00:50:48]
こんな奴の相手するの、つまらんなぁ。誰か話題変えてくれ。
951: サラリーマンさん 
[2012-08-07 04:57:39]
今日も五輪三昧で寝不足です。
なでしこ頑張りましたね!
いつの日か森町の子供たちが五輪に出場出来たら素敵ですね。

で、期待の我が子は・・口をポカーンと開けて寝ています。

今日も一日頑張りましょう!








952: 匿名さん 
[2012-08-07 10:08:20]
ぶり返して悪いのですが、、、
山のあるところにはまず警戒区域があります。
大阪府下だけみても、警戒区域は2,000箇所、特別警戒区域は1,000箇所以上。
全国的には何十万箇所が指定されています。
当然ながら、吹田市、豊中市、茨木市などの近隣にも特別警戒区域があります。
森町の一部もその区域の一つに該当するからといって大騒ぎする必要はありません。

http://www.pref.osaka.jp/damusabo/dosyahou/sitei.html

もちろん山に住むなら土砂災害に注意しましょう。
ただ土砂災害による被害は全国的に見てもごく小さいといえます。

それよりも地震・台風・津波・洪水の被害の方がより深刻といえます。
ご存じの通り大阪府は特に水害が深刻です。
残念ながら台風や大雨になると千棟を超える床上浸水等の建物被害や多数の死者が発生します。
森町の土砂災害どころの騒ぎではありません。

http://www.pref.osaka.jp/kasenkankyo/boujyo/saigaiitiran.html#8gouU


森町まだ新しい街なので断言はできませんが安全な街の一つといえるかも知れません。

利用規約に反するような誹謗中傷や大げさな表現で他者を害する行為はやめましょう。
953: 匿名さん 
[2012-08-07 11:30:57]
>952さん

http://www.pref.osaka.jp/damusabo/dosyahou/d_minoosi.html

これは現在箕面市内において土砂災害警戒区域に指定されている箇所の一覧表です。

見たところ現在販売中のニュータウンで土砂災害警戒区域に指定されているのは

森町だけです。彩都も小野原も指定などされていません。



ここは住宅検討板です。近年ゲリラ豪雨等、各地で土砂災害の被害が頻発するなか

現在販売中のニュータウンを防災面から比較検討し

情報提供することは検討者にとって非常に有益でありますし、

それこそ住宅検討板の主旨にかなったものです。

952さん、行政機関である大阪府が必要あって警戒区域に指定しているものを

個人的な見解で「安全」とか「大げさ」とか無責任に仰ることこそやめましょう。




954: 匿名さん 
[2012-08-07 12:00:08]
はいはい。前にも見ました。
955: 匿名さん 
[2012-08-07 12:16:12]
匿名じゃないと書き込みできないチキンなやつやろぉ?実名でやってみろや!
神村
956: 匿名さん 
[2012-08-07 12:18:27]
952

お見事。



一本!それまで~。
957: 匿名さん 
[2012-08-07 12:29:39]
>>954
>>はいはい。前にも見ました。

http://www.pref.osaka.jp/damusabo/dosyahou/d_minoosi.html


ということは箕面市内のニュータウン(森町・彩都・小野原)のうち森町だけが

土砂災害特別警戒区域に指定されていることをご存知だったわけですね。
959: 匿名さん 
[2012-08-07 12:34:45]
論理的に反論できなくて議論で劣勢になると

やれアンチだの、千中だの、山手台だの、と

低レベルの個人攻撃をして誤魔化すのが森町営業の特徴(笑)
960: 匿名さん 
[2012-08-07 12:42:04]
はい、それまで!
961: 匿名さん 
[2012-08-07 12:44:37]
>952
>もちろん山に住むなら土砂災害に注意しましょう。
>ただ土砂災害による被害は全国的に見てもごく小さいといえます。

>それよりも地震・台風・津波・洪水の被害の方がより深刻といえます。


952の主張は矛盾だらけですね。

津波はともかく、地震や台風に起因して土砂災害が発生するということがまるで分かっていない。



962: 匿名さん 
[2012-08-07 12:56:42]
地震や台風が発生している時点で土砂災害など小さな被害だということがわかっていない。
他人の足元ばかりみてないで視野を広くしなさい。
そして論理的に物事を考えましょう。
964: 匿名さん 
[2012-08-07 13:01:52]
住宅を破壊し人命を奪うのは最終的には土砂災害。

森町は土砂災害警戒区域のなかでもより危険ランクが高い土砂災害特別警戒区域。

これらの事実を軽視してはいけない。
965: 匿名さん 
[2012-08-07 13:12:22]
はい、それまで!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる