分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

243: 匿名さん 
[2012-06-03 15:00:45]
初めてきたのでなぜココで国循の議論がなされているかはよく分からないが、
箕面船場地区が優勢ということでその記事をば。
2012/6/2 読売新聞『国循移転先 箕面が有力』
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20120602-OYT8T00106.htm
その記事の元ネタとなったであろう国循建替検討委員会の報告
www.ncvc.go.jp/iinkaihoukokusyo.pdf
244: 匿名さん 
[2012-06-03 15:43:38]
千中
涙目。。
245: 匿名 
[2012-06-03 15:54:49]
千中や国循の話題は板違いだろ。

246: 匿名さん 
[2012-06-03 21:40:35]
船場のどこに建てるんだろう?そんな場所あったっけ?新駅の前ってことは新御堂筋沿い?
247: 匿名さん 
[2012-06-03 22:08:55]
箕面市のホームページにプレゼンテーション資料がアップされてますよ。
248: 匿名 
[2012-06-03 22:53:30]
だいぶ前からあるね
249: 匿名さん 
[2012-06-04 00:09:30]
あっという間に延伸の条件が揃ってきたな。
反対派は吹田を推してたが243の記事によって打ち砕かれた感は否めず。
これから萱野の地価は右肩上がりだろうな。
まだこの段階で売る奴はいないか。
250: 匿名さん 
[2012-06-04 11:30:03]
船場の方が条件がいいのは明らか。政治的な力が働かなければ吹田になることは無いと思うが。
251: 匿名さん 
[2012-06-04 12:32:30]
現時点では箕面市の政治力が勝っている印象だ。
船場は糸へんの集積地というイメージが強いから、なんかまだしっくりこないな。
252: 匿名さん 
[2012-06-04 13:34:40]
延伸はないな

橋下徹大阪市長は25日、大阪(伊丹)空港の周辺11市でつくる「大阪空港周辺都市対策協議会(11市協)」から、大阪市の脱会を検討することを表明した。

維新市長誕生しても無理っぽいな。
253: 匿名さん 
[2012-06-04 14:13:03]
5.31 大阪、吹田両市の「脱会」話題にならず

http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120531/waf120531232400...
254: 入居済み住民さん 
[2012-06-04 16:55:08]
なんか無理やり森町vs千里中央って図式にしたいみたいだけど、無理があるなぁ。千里中央が仮に始発駅じゃなくなっても、もともと持っている千里中央の街としての成熟度や洗練されたブランドイメージ、実際の住みやすさや利便性など、ほとんどの価値は失わない。森町にしても、伸延はほとんどメリットないし、資産価値がそれだけで上がることは思えない。貴重な情報だとは思いますが、答えのない不毛なやりとりは、できれば別のスレに移ってやってほしい。
255: 匿名さん 
[2012-06-04 22:10:12]
上記、千里中央の資産価値の話だけが意図的に抜けている件
256: 匿名さん 
[2012-06-04 22:33:16]
255
そこが大問題なのにね。
現実から目をそらし過ぎ。
257: 匿名さん 
[2012-06-05 00:17:53]
最大の問題は始発で座れなくなる件のようだが。他スレでもその話題になると狼狽ぶりが酷い。
258: 入居済み住民さん 
[2012-06-05 06:49:02]
255、256、257
そろそろ、別スレでも立てて他所でどうぞ。
千中の話はもういいから。
259: 匿名 
[2012-06-05 07:19:36]
森町は山の向こう側ですからほとんど恩恵はありません。
千里中央行きのバスが無くなるだけ
260: 匿名さん 
[2012-06-05 18:56:56]
258、259が逆ギレで必死な件
261: 匿名さん 
[2012-06-05 19:48:44]
電車が座れるかどうかなどという瑣末なことより、 箕面市自体がどんどん活性化することを歓迎すべきでしょう。箕面市というのは人口12万の都市で、そこに計画人口1万人の森町ができて彩都みのおもできるんです。働き盛りの子育て世代の大量流入がどれほど市政に大きい影響を及ぼすかは想像が付くでしょう。箕面市は中学校まで完全自校調理の給食で、他市とは教育へのお金の掛け方が違います。大阪市は文化センターをどんどん廃止するので、文化事業団体は他市への避難を始めています。そういった良識ある市民の受け皿に箕面市がなっていけばいいと大阪市は思いますね。
262: 入居済み住民さん 
[2012-06-05 21:31:22]
近隣公園前バス停って面白いね。
行きはたくさん乗るのに、帰りに降りる人は皆無。
こんな事がなくなるよう、是非とも早く増便して欲しいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる