分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-09-06 06:02:35
 

こちらはパート5です。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/198885/

[スレ作成日時]2012-05-04 18:36:17

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part5

203: 匿名さん 
[2012-05-30 11:45:23]
202さん
延伸反対の人は大勢いますよ。
何を根拠にいないと仰るのか理解に苦しみます。
延伸による資産の目減りを補填でもしてくれますか?
204: 匿名 
[2012-05-30 12:00:49]
>>そして、そもそもここに反対派なんていないって、


この森町板で反対論をぶつようなアホな反対派はいないって意味が分からんか?

ここで否定して延伸止めれますか?

資産の目減り止めれますか?

そんな意味ないことしても仕方ないでしょう?

だから近々国循からの発表あるからそれまでくらい大人しくしとき。
205: 匿名 
[2012-05-30 12:04:44]
前述しましたように国循の決定で箕面市40年来の悲願である北大阪急行延伸計画の方向性が判ると思います。
発表を楽しみに粛々と待ちましょう(^^)
206: 購入検討中さん 
[2012-05-30 17:01:15]
けやき坂と箕面森町とを比較検討しています。
土地の値段、大阪市内(梅田、本町)へのアクセス時間、近隣の施設環境等々似た点も多く
自分の中でどちらか決めかねております。
もし、森町にお住まいで購入前にけやき坂と比較検討された方が
いらっしゃいましたら、最終的に森町に決めた決め手を教えて下さい。
よろしくです。
207: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 18:16:01]
値段的に競合しますので検討対象に入れましたが、川西能勢口までバス20分というアクセスが、家内の職場から遠くなるので検討から外れました。また自動車での大阪へのアクセスも渋滞がよく発生するので、時間が読みづらい点もマイナスでした。
しかし、昨今の大阪の府政には絶望していますので、今、購入するなら絶対兵庫県民を選択するでしょう。
208: 入居済み住民さん 
[2012-05-30 18:40:20]
私は逆に大阪府民でいたいので、森町にしました。
それと川西は渋滞があるので、バスの遅れにも不安を感じました。
森町ならまず渋滞でバスが遅れる事は考えにくいですし。
また、けやきは街開きからかなり経っており、今後商業施設や病院ができる可能性は
ほぼないかなと感じますが、森町は新しい街なので今後の発展いかんでは
そういう施設ができる可能性がまだあるかなと考え選びました。
209: 匿名 
[2012-05-30 23:18:09]
私も昨年けやき坂と箕面森町を比較検討いたしました!
結果、箕面森町にした一番の理由が、ハイキングができる
里山が
すぐそばにあったことです。
210: 匿名 
[2012-05-31 00:22:08]
けやき坂は広くて安いですね。
価格帯も森町と似ていると思います。
ただ大阪市内までのアクセスを考えると
川西駅前までは一本道で頻繁に混むため
計算しにくいです。
買い物も近くにミニスーパーはありますが
それなりの品揃えの買い物になると周りにないため
不便かもしれません。

211: 入居済み住民さん 
[2012-06-01 11:26:52]
会社の後輩で能勢電鉄から心斎橋まで1時間半近くかかって通ってくる後輩がおり、森町にしました。まあ、森町からでも結局15分ぐらいしか変わらないことが判明しましたが御堂筋線が使えるという利便性は大きいのかなと。クルマもやはり新御堂筋・阪神高速池田線が楽に使える森町が便利なんじゃないですかね。買い物など、暮らしの利便性はけやき坂のほうが高そうだし、街としての成熟度はけやき坂かな。ウチは小さな子供がいるので病気になったときは森町はちょっと大変。そのあたりも考慮に入れられると後悔のない家選びができると思いますよ。
212: 匿名さん 
[2012-06-01 12:57:05]
森町近くにいい小児科や内科、評判のいい病院などありませんか?
小さい子どもがいるので知りたいのですが、どなたかご存知ありませんか?
213: 入居済み住民さん 
[2012-06-01 14:00:29]
ヴィソラ内にあるサカモトさんは、先生もテキパキしていいですよ。調剤薬局が異様に遅いのは、難ですが。あと、つちたにこどもくりにっくも、先生は怖いけど、腕がいいと評判です。ヴィソラからクルマで5分ぐらいところにあります。
214: 匿名さん 
[2012-06-01 16:00:51]
ありがとうございます。
ときわ台のほうはどうですか?
地図の上では小川内科というとこも近そうですけどどうなんでしょうか?
215: 入居済み住民さん 
[2012-06-02 07:53:40]
内科なら照葉の里病院の方が近くて便利では。
216: 匿名さん 
[2012-06-02 08:02:12]
ピースガーデンではなく、大阪府が売り出している方で大規模に工事が行われてますよね。(鉄板で囲まれているところ)
ここも宅地の工事だと思いますが、
ピースガーデンではなく、こちらの完成を待つメリットはあるのでしょうか。
217: 入居済み住民さん 
[2012-06-02 08:51:07]
高台にあるのて見晴らしがよく、車の騒音がないので静かなのがメリットです。大阪の美しい夜景や、大阪湾まで見渡せます。デメリットは坂を登ることかな。
218: 匿名さん 
[2012-06-02 10:25:33]
国循移転先「箕面が大半」有識者委が報告書
改めて6月2日の新聞に載ってますよ。
219: 匿名 
[2012-06-02 11:13:14]

手前に大きな山々があると思っていたのですが、本当に大阪の夜景や、大阪湾まで見えるのですか?
手前の山々よりも森町の標高が高いということでしょうか?





220: 匿名さん 
[2012-06-02 11:27:36]
本当に見えるよ。大阪っていうより猪名川、伊丹方面。夜景見ながらワイン飲んでるよ!ロマンチックだろ〜♪
221: 匿名 
[2012-06-02 12:14:59]
>212

照葉の里箕面病院は小児科専門ではないですが
CTや普通のレントゲンも完備ですし
検査部門はしっかりしているので
ちゃんと診て貰えると思います。
222: 匿名 
[2012-06-02 12:15:49]
場所はどの辺なのでしょうか?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる