野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー白金台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー白金台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-23 14:46:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-shirokanedai/index.html

所在地:東京都港区白金台二丁目2番地25他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩3分
南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩15分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.59平米~111.69平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2012-05-02 11:52:52

現在の物件
プラウドタワー白金台
プラウドタワー白金台
 
所在地:東京都港区白金台二丁目2番地25他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分
総戸数: 188戸

プラウドタワー白金台

94: 検討中の奥さま 
[2012-10-10 16:34:38]
MR行きましたが、南西向き20-25階で、平米120-130くらいでした。
95: 匿名さん 
[2012-10-10 22:40:57]
駅近プラウドにしては意外と安いね。。迷う。
96: 匿名さん 
[2012-10-11 01:15:26]
下層階はおいくら?つぼ330くらいですか?
97: 購入検討中さん 
[2012-10-11 13:50:27]
300ならほしいっす。
98: 匿名さん 
[2012-10-11 13:58:48]
白金アドレス。330でも十分安い。
本格的なタワーはこのあたりでは初めてですよね。
99: 物件比較中さん 
[2012-10-11 14:07:18]
周辺も四季の味わいはありそうな環境だけど、それに合わせたのか敷地内も四季のコンセプトを入れてるんですね。ちょこっと座りに行くには良さそうな場所です。こういうマンションに住むと自然と落ち着きが持てそうですよ、雰囲気で選択するならこんな感じかな。こちらを筆頭に検討しますが他の物件もこの雰囲気を参考にさせて頂きます。
100: 匿名さん 
[2012-10-11 14:14:06]
価格的にはオリックス大京の駅直結タワーより少し高いくらいでしょうか!?
101: 匿名さん 
[2012-10-11 22:15:54]
本当はいくらなの?
102: 匿名さん 
[2012-10-12 00:58:09]
周りのマンションも比較されると良いですね。その通りと思います。
予算にゆとりがあるようであれば、高層3LDKで1億くらいですかね。
103: 匿名さん 
[2012-10-12 01:09:01]
想定よりは安いけどやはり間取りが酷すぎます。残念。
104: 匿名さん 
[2012-10-12 01:13:44]
40bタイプはいくらでしょうか?
105: 匿名さん 
[2012-10-12 01:15:11]
5千万くらいじゃないですかね。
106: 匿名さん 
[2012-10-12 01:40:56]
安さと間取りがポイントの物件ですね。逆に間取りが良かったらここまで安くしないのでしょう。
107: 匿名さん 
[2012-10-12 09:03:51]
↑三連投?
108: 匿名さん 
[2012-10-12 10:52:29]
何連投だろうといいだろ。
109: 匿名さん 
[2012-10-12 14:57:50]
連投で自作自演は…。地権者住戸はどのあたりですか?
110: 物件比較中さん 
[2012-10-12 20:52:30]
地権者住戸はに南西低層に集中していました。
111: 匿名さん 
[2012-10-12 21:12:45]
狭い部屋は比較的安めの部屋がありますね。ルフォンと比べてどちらがお買い得かな?
112: 匿名さん 
[2012-10-13 00:30:17]
一応プラウドですからねえ。
113: 匿名さん 
[2012-10-13 00:33:57]
最近、駒場や経堂の物件でスレが荒れたプラウドですね。
114: 匿名さん 
[2012-10-13 00:48:52]
プラウド天下はいつまで続くやら…
116: 物件比較中さん 
[2012-10-14 21:38:30]
69件が非分譲が、2F以外の下半分分にほぼ集中しています。フロアによっては全て非分譲・有っても1~2件程度。低層狙いの人には厳しい。
価格は東や北東なら1㎡100万程度から有り。
オーダーメイドをするなら頭金は2割だそうです。
117: 物件比較中さん 
[2012-10-14 21:41:27]
↑「69件の非分譲が、2F以外の下半分にほぼ集中しています。」
でした。
118: 匿名さん 
[2012-10-14 21:44:41]
坪330は安いね。眺望の抜けはいいのかな?
119: 匿名さん 
[2012-10-14 22:19:21]
安いのは小さい部屋だけ。坪330ならパークタワー高輪にもあったよ。
120: 匿名さん 
[2012-10-14 22:34:11]
パークタワー高輪の横にプラウドタワー高輪台の看板がでましたね。
121: 物件比較中さん 
[2012-10-14 22:55:52]
上層階なら360度眺望は抜けそうです。桜田通り側(東)のマンションが17F程度なので
(さっと数えただけなので、間違っていたらすみません)、お台場まで見えるのではないかと。
公開空き地側(西)は第一種低層地域です。
122: 匿名さん 
[2012-10-14 23:35:42]
このエリアはさけるべき。供給過多でアウト!
123: 匿名さん 
[2012-10-14 23:54:55]
パークタワーはペンシルですし仕様も今一つ。
124: 購入検討中さん 
[2012-10-15 13:44:03]
検討中です。主人の転勤もあり将来的に売却の可能性があるため122さんが言われるように、これだけ同時期に高輪台駅周辺にタワーマンションができてしまうと売却が難しくならないか気にしています。ここは(パークタワー、ルフォン、プラウドタワー高輪台)と比べアドレスは違えど最寄り駅は一緒ですよね。。。

みなさんいかがお考えでしょうか?
125: 賃貸住まいさん 
[2012-10-15 19:01:41]
ここは白金小学校学区で、
学区に拘る人は白金台アドレスで探して来るでしょう。
ファミリー向けの部屋なら中古に需要が有りそうですが。

でもプラウド高輪台の方が、間取りが良いんですよね…。
126: 匿名さん 
[2012-10-15 21:16:30]
ルフォンも間取りは良さそうだよ。まだまだ情報少ないけどね。
127: 匿名さん 
[2012-10-15 21:18:02]
プラウドタワー高輪台は区が違います
128: 匿名さん 
[2012-10-15 21:51:41]
プラウドはブランド系プラウドとなんちゃってプラウドの2パターンあるけど
ここはなんちゃってプラウドっぽいね。
129: 匿名さん 
[2012-10-15 21:54:51]
建て替えプラウドです
130: 匿名さん 
[2012-10-15 22:05:50]
プラウド高輪台は間違いなくなんちゃってだねきっと。
131: 匿名さん 
[2012-10-15 23:29:17]
こんにちは!同じプラウドタワーシリーズ同士、仲良く情報交換しましょう!

プラウドタワー東雲
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260251/
プラウドタワー白金台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/230649/
プラウドタワー高輪台
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/281879/
132: 匿名さん 
[2012-10-16 07:05:45]
釣り針デカ過ぎて…
133: 賃貸住まいさん 
[2012-10-16 12:09:12]
確かにルフォンは間取りが良いですね。
きちんと長方形の中に収めている。
…というか、近隣に建つ他のタワーはどれも割り方が綺麗。

ところで、管理費が割高だと感じましたがこんなものですか?
知人達の住んでいるタワー系マンションは、これより1~2割安いので。
134: 購入検討中さん 
[2012-10-17 10:43:29]
125さん、やはり白金小学校学区というのは大きいんですね、当方は子供がいないため(将来作る予定はありますが)、約10年は先の子供の入学を考えてまで、ここである必要はないのかなと考えています。たしかに白金小学校は名門のようですが。モデルルームは一度見学に行く予定ですので、皆さん仰られている間取り含めて、他の高輪台周辺物件と比較してみます。
135: 匿名さん 
[2012-10-17 17:13:48]
高輪はまだしも東雲と情報交換と言われても得る物が無い様な。
136: 匿名さん 
[2012-10-20 22:11:32]
東雲と白金台では、ターゲット、仕様等全然ことなるので、比較検討できないですね。みかんとりんごの比較のように。。

白金台、先日モデルルーム拝見しましたが、60の部屋等、完全単身者対象で、あんなんだして(展示)どうするの?という感じです。
137: 匿名 
[2012-10-27 16:50:19]
坪どれくらい?
138: 検討中の奥さま 
[2012-11-01 00:09:07]
MRで聞いた予定価格より下げたようですね。
139: 匿名さん 
[2012-11-01 02:25:39]
全体的にどのくらい下がったの?
141: 購入検討中さん 
[2012-11-02 22:13:20]
一番安いのは2F東向き40平米後半で4590万円。
中層60平米台が7千万円、70平米台が8千万円台で買えます。
全体的に抑えてきましたが、特に斜め部屋は予定より安くしてきたなあと。
142: 購入検討中です 
[2012-11-03 00:54:40]
>141さん

先月中旬にMRでいただいた価格と同じですね。
当初はもっと高かったのでしょうか?

早く要望書を出した方が良いと思ってはいるのですが、正直ルフォン白金台と迷っています。
ライブラリーもスカイデッキもなさそうですが、駅からも近いし間取りもこちらの方かいいなぁと。
早く詳細が出ないものか、、、
143: 匿名さん 
[2012-11-03 01:45:30]
同じシリーズの高輪台の方が駅近でいいですね!
144: 購入検討中さん 
[2012-11-03 22:47:36]
>142さん

例えば、20F70Dの部屋は-210万になりました。
上層階の80E部屋だと1200万以上の下げです。

ルフォン待ちの人は多そうですね。
かくいう私もそうです。高い買い物なので慎重になります。
145: 購入検討中です 
[2012-11-04 10:51:16]
>144さん

そんなにですか!1200万ダウンとはビックリです。

やはり同じ考えの方が多そうですね。
間取りとかを考えると余計…
146: 賃貸住まいさん 
[2012-11-04 16:45:13]
そんなに変えるものなんですか。事前内覧会で伝える価格であきらめてしまう人もいるでしょうから、買い手の反応うかがってから価格設定するのっていかがなものでしょう。だってコストと適正利益から価格設定してないなんて信じられない。そんなんものなんですか、マンションの価格設定って?
147: マンコミュファンさん 
[2012-11-04 17:00:13]
売れる価格で売るのがマンション販売の鉄則。原価などほぼ関係なし。買いたい人がいれば高く売れる。その逆もしかり。
自分のほしい物件を買うのが正解。
148: 賃貸住まいさん 
[2012-11-04 17:10:13]
そうですか。自分のほしい物件があと1000万届かない場合はどうすればよいのでしょう。そういう人って結構いると思います。予定価格聞いて撤退したのに実は1000万下がってたなんてことあるんですね。
149: 匿名さん 
[2012-11-04 17:16:47]
本当に欲しいなら営業に話していれば
価格が下がった時に連絡してくれるかもしれませんよ
150: 購入検討中さん 
[2012-11-04 17:20:43]
下層階はどのくらい価格変更ありましたか?
151: 匿名さん 
[2012-11-04 17:29:21]
1千万引きはかなりレアだと思うから何とも言えないけど、予算を少し上回るぐらいなら正直に申告した方が得。優先的に情報を回してもらえる。
特に値引きとかはデベも公には出したくないので、見込客と内々に処理できればウィンウィンなのです。
152: マンコミュファンさん 
[2012-11-04 18:21:21]
正式価格が発表されるまでは参考にしかなりませんよ。正式価格と予算が1000万離れてるのなら諦めなさい。
153: 賃貸住まいさん 
[2012-11-04 22:05:00]
1000万くらいじゃあきらめられなくないですか?ましてや500万程度の予算オーバーって家を買うときってよくあることなのではないですか?初めての住宅購入なのでよくわかりませんが。
154: 購入検討中さん 
[2012-11-04 23:09:32]
売り出したばかりだと値引き交渉は難しいかもしれません。
でも完成済み物件の売れ残りの部屋は、値引き交渉出来る場合が
多いです。(野村さん物件で値引き交渉をしたことが無いので、
一般的な話です)
149さんの仰るようにリクエストしておけば、
値段が下がれば購入意思有りの客として記録されると思うのですが。

下層階の部屋は余り値下がりしていません。
数十~百数十万程度です。
それでも私には大きな金額なので嬉しいですけれど。
155: 匿名さん 
[2012-11-04 23:11:37]
1000万諦められずに買う余裕がある買いなさい。それは1000万余裕に予算があったということでしょうに。
ギリギリ買える金額を予算と言うのではないですか??
予算を超える物件は諦めましょう、あとあと自分に跳ね返ってきますよ、本当に。
156: 匿名さん 
[2012-11-05 00:10:30]
何億の物件ならともかく、
数千万の物件から一千万値引き期待って結構すごい…
157: 購入検討中さん 
[2012-11-05 19:57:42]
超高層で敷地が広めのこのマンションは、固定資産税も高いと思います。
また、修繕積み立て金が足りなくて増額も良く有ります。
因みに修繕積み立て金はあくまで共用部分の修繕代なので、
専有部分用はまた別に備えておかなくてはいけません。
数万の予算が増えても、支払いが可能な物件の購入をお薦めします。
158: マンション投資家さん 
[2012-11-08 14:40:57]
三井なら竣工後物件は、数千万の物件でも2-3割引きは当たり前にしていますよ。某パークシティーは25%引きで買いました。本気で買うなら相手ものってきます。
159: 匿名さん 
[2012-11-08 15:05:27]
プチバブル値付けの売れ残りでしょ。自分も買ったけど。
今はもうないでしょうね。
161: 匿名さん 
[2012-11-10 10:58:18]
豊洲って何?
162: 匿名さん 
[2012-11-11 10:44:50]
160さんは豊洲の某物件の営業ですね。
164: 匿名さん 
[2012-11-11 16:27:07]
こちらの検討者は豊洲エリアが第二希望なのでしょうか。
165: 物件比較中さん 
[2012-11-12 16:56:27]
高台の眺望がいいですよね。
オーダーメイドの部分もあっていいなって思いますが、
やっぱり有償なので高いのかなってちょっと気になっています。
166: 購入検討中さん 
[2012-11-14 23:31:00]
25Fで平米単価@110ぐらいなので、まあ、普通かと、、 当初より、上層階はずいぶんと価格調整してきましたね。くいつきが悪かったのでしょう、、 なんとなく中途半端(立地が今ひとつ)な物件なので。仕様/設備もいまひとつ。。
168: 匿名さん 
[2012-11-15 01:13:34]
豊洲(笑)
169: 賃貸住まいさん 
[2012-11-15 17:33:04]
立地もさることながら、部屋の間取りが悪いのでしょう。それに天井は高くてもDWが2100では、せっかくのDWが台無しですね。せめて2200は欲しかった。いまどきサッシは2300くらいでも普通だしね。
170: 匿名さん 
[2012-11-17 14:24:51]
豊洲のゴミの上に建ったマンションなんて興味なし
172: 匿名 
[2012-11-17 21:45:58]
ここは白金?
173: 匿名さん 
[2012-11-18 18:39:32]
白金は素敵ですよね。憧れの地です。

白金や高輪の素敵な風景、以下に貼って頂けると嬉しいです。
住んでみないと分からない魅力が一杯ありそうですね!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/264161/
174: 匿名さん 
[2012-11-19 07:25:09]
ここは白金ではなく白金台です
175: 匿名さん 
[2012-11-23 06:07:18]
白金と白金台は似て非なるもの 全く違います
176: 匿名 
[2012-11-23 16:43:15]
いくらぐらいですか?
177: 匿名さん 
[2012-11-24 14:41:12]
公式HPにもう値段出てるよ。
178: 匿名さん 
[2012-11-24 18:47:33]
安いね。東南整形の部屋でも坪380ぐらいです。形が悪ければ330もある。
179: 匿名さん 
[2012-11-29 21:04:31]
しかし間取りが悪いね。
181: 匿名さん 
[2012-11-30 21:21:39]
>>173さん
白金はプラチナ通りなどが有名ですが、ちょっと横道を入ると昔ながらの下町雰囲気
があったりもするんですよ。お店も増えてお勧めの店舗が多いです。高松中学校は区立の
中学校の中でも人気があって越境入学している子も多い様ですね。
レンタルサイクルもあるという事は駐輪場が少ないのかな。
182: 匿名さん 
[2012-11-30 22:01:20]
本当に間取り悪いですね。
183: 周辺住民さん 
[2012-12-01 16:33:08]
間取りが悪い。幹線道路沿いだし。周りに何もないし。前の住民がいてややこしそうだし。
184: 購入検討中さん 
[2012-12-01 18:57:25]
いい間取りは限られてますね。悪い間取りはさらに値下げしてきたので、
金額が下がった分をオーダーメイド代にして極力既製品を減らせば、そこそこ使えるようになるかも。
斜めになっているリビングの利点は窓が横に大きく、景色を見るには良いですね。
低層階だとその利点が無いのが残念。。
ここだと、買い物はコープ等の宅配系やネットスーパーがメインでしょうか。
食材配達の取次ぎはコンシェルジュがしてくれるようなので、上手くやれば不便は感じないけれど、
スーパーで直接手にとって選びたい人は車が無いと不便ですねえ。
185: 匿名さん 
[2012-12-02 12:27:41]
ここは苦戦するね。
今は東京駅5KM圏内のウォーターフロントが人気だから
186: 匿名さん 
[2012-12-04 14:33:01]
アドレスはいいが、最寄り駅がね。
187: 匿名さん 
[2012-12-04 14:39:54]
この周辺は供給多過ぎだし厳しいだろうね。安くしないと売れないよ。
188: 匿名さん 
[2012-12-04 14:43:28]
なら浅草線はない事にして白金台だけ使えばいいじゃん。
189: 匿名 
[2012-12-05 22:29:19]
間取りはどこまで変更できるのですか?
190: 匿名 
[2012-12-05 23:30:25]
間取り悪すぎ
191: 匿名 
[2012-12-05 23:30:31]
間取り悪すぎ
192: 匿名さん 
[2012-12-06 01:04:13]
豊洲の財閥系のタワーの方がいい間取りがたくさんあるからそっちに行ってみます。
193: 匿名さん 
[2012-12-06 23:07:41]
地方の人に、「豊洲のタワーマンションを買いました。」って言っても、反応する人いないでしょ。
東京の知人なら、「安く買えて良かったね。」「でも、大丈夫?」って言ってもらえるだろうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー白金台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる