野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー白金台」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金台
  6. 2丁目
  7. プラウドタワー白金台
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-23 14:46:19
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/tower-shirokanedai/index.html

所在地:東京都港区白金台二丁目2番地25他(地番)
交通:都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩3分
南北線 「白金台」駅 徒歩10分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩10分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩15分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.59平米~111.69平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社 東京建築支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2012-05-02 11:52:52

現在の物件
プラウドタワー白金台
プラウドタワー白金台
 
所在地:東京都港区白金台二丁目2番地25他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩3分
総戸数: 188戸

プラウドタワー白金台

363: 購入検討中さん 
[2013-02-27 23:41:44]
浅草線というのがなんともイマイチ。選択肢は他にベターなのがあると思う。スーパーもないし。周辺の住環境が整備されるまでは割安で当然と思う。キャピタルゲインは個人的に期待できない。投資対象としても?。5%以上である程度安定的に回したいなら郊外のアパートで十分。
364: 匿名さん 
[2013-03-01 00:21:20]
浅草線ってそんなにしょぼいですか?
365: 購入検討中さん 
[2013-03-01 07:33:05]
押上から馬込ですよね。。東京、渋谷、品川など主要な駅に行くのが不便ですね。勤め先が浅草線沿線の方にはよいと思います。
366: 匿名さん 
[2013-03-01 09:03:58]
ここの物件はプラウドタワー高輪より安いとの事です。
白金台は既存の2つのマンションを立替え、住人を新物件に割り当てる方式だったので、土地の取得費用が高輪より安くて済んだとの事です。

それにしても、この物件は値下げが全く出来ないですねーそれよりも前金が価格の10%も必要なので、かなり強気ですよ。
367: 匿名さん 
[2013-03-01 09:10:37]
値下げ?出来る訳ないじゃん(笑)まだまだ竣工入居先だよ。
368: 匿名さん 
[2013-03-01 10:00:21]
これでもだいぶ値下げしていますよ。
当初は酷かった(笑)
前金10%はどこもそうかと思っていましたが、違うんですか?
369: 匿名さん 
[2013-03-01 10:16:25]
高輪台駅そのものの雰囲気がまず廃れているし、周辺も寂れた町並み。

会社帰りに、駅から、自宅マンションを通過してスーパー行くのはなかなか面倒だし、
白金台駅近くで買い物して、ここまで持って帰るのは重たいし、10分は歩くでしょう。
レンタサイクル利用料も1時間300円でしたか、
他物件だと無料なところも多いから、変なところでお金とるんだなという印象。

また、こちらの住人が別のエリアの御友達を招待したときに、
高輪台が最寄ということで、高輪台から来てもらった場合、
「白金台」にお住まいの人のお宅に遊びにいくというテンションで
このマンションにきたら、ちょっと違うかもしれない。
そして、プラチナ通りまで12分くらいの距離を歩いて、町紹介したりするのかな。。。

どこのデベもそうかもだが、
物件紹介の映像や野村のメーリングリストに、
この物件が、自然教育園とか庭園美術館をお庭にできるかのご近所かのように紹介するのは、
やや詐欺っぽい気もする。
370: 匿名さん 
[2013-03-01 12:26:18]
野村は課題広告が酷いねぇ〜コンセプトだけ素敵に見せてもわかる人にはわかる。もちろん全部の物件がそうとは言わないが、6500万から8500万くらいの部屋が中心になる物件に多い気がする。
371: 匿名さん 
[2013-03-01 12:30:32]
他物件で、レンタサイクル無料ってのが確かにあったなあ。
372: 匿名さん 
[2013-03-01 21:38:00]
高輪台ってなんか何もないね。今後発展しますかねー。
373: 購入検討中さん 
[2013-03-01 21:49:36]
麻布十番、白金高輪、高輪台、五反田と、坂の下から上までのこの一本道の売れ残り新築物件の多いことに驚きますね。大手数社の大型物件の影響でしょうかね。価格設定が間違っているのではないでしょうかね。需要と供給が見合わないのは。
374: 匿名さん 
[2013-03-02 07:11:46]
売れ残り大量でも体力あるデベは損金計上できるから痛くも痒くもない。
値引きなしで売る販売開始時期で利幅たっぷり取ってるし。
苦しむのは供給過剰エリアや物件買っちゃったオーナー
375: 匿名さん 
[2013-03-02 07:50:29]
当初の値付けは酷かった。
それで、バックカウンター無、玄関廊下の天然石「風」タイル、洗濯機上収納なし、保温浴槽なし、
部屋面積からみて収納面積の少なさ、トイレ設備のグレード低さ等。


港区の高級物件に標準仕様な物がケチられ、管理費も割高。リフォームは必須
376: 匿名さん 
[2013-03-02 08:40:42]
白金台ってもう、愛人の隠れ家の街って感じだと4年住んでて思ったわ。
いやね、そういう人しかいないって訳じゃないけど割合が多すぎ。

外苑西通り=愛人通りってのは結構正しいです。
てなわけで引越しますわ。
377: 購入検討中さん 
[2013-03-02 11:33:39]
麻布十番、五反田辺りは当初の売出の2〜3割引?表向きは当初の価格で売っているとは言うものの。仕入れ直後のリーマンショックで当初の見込みで売れないのはわかりますが、時期が悪かった。豊洲、三茶、十番、五反田と、これだけ売れ残ったら、痛いでしょう。。色々な意味で。
378: 購入検討中さん 
[2013-03-02 15:12:29]
プラウドタワー高輪台の価格が発表されましたねーやっぱり白金台より高い。
アドレスは白金台のほうがいいのに。
379: 匿名さん 
[2013-03-02 15:18:25]
案の定苦戦してますね。
湾岸の人気ぶりと好対照
380: 購入検討中さん 
[2013-03-02 15:23:19]
湾岸エリアはオリンピックに向けて売れるといいですね。
381: 匿名さん 
[2013-03-02 15:31:53]
湾岸?埋めたては勘弁してくれ。
382: 匿名さん 
[2013-03-02 16:12:02]
ここに湾岸関連の投稿するのはやめてくれないかなあ?迷惑千万だよ。
ところで、ここの4LDKの価格はいくらなの?
383: 匿名さん 
[2013-03-02 18:53:37]
湾岸埋め立てと比べられてもねぇー。千葉、埼玉へどうぞ。
384: 匿名 
[2013-03-03 23:34:04]
ここって意外に眺望良いのね。
高層階はよさそうだな〜。
385: 匿名さん 
[2013-03-03 23:35:22]
>>380
次のオリンピックは湾岸じゃなく既存の国立競技場を改装して使うんじゃなかったっけ?
386: 匿名さん 
[2013-03-04 00:43:53]
このマンションは、ディスポーザーは装備されているんでしょうか?
各階にゴミステーションがあって、24時間後見出し可能なのか、
また窓ガラスはペアガラスなのか…等の設備の詳細が公式サイトに載ってないですよね。
387: 買い換え検討中 
[2013-03-04 17:08:41]
>>386
MRで聞きましたが、全戸ディスポーザー装備だそうです。
各階に24時間ゴミ出し可能な集積場もあるそうです。
ペアガラスについては聞きませんでした。
388: 匿名さん 
[2013-03-04 21:17:14]
高輪台の方が高いんだ。
まー、確かに、アドレス以外、完全に白金台<高輪台だと思う。

うちは結局どちらも撤退したけど、白金台の立地に高輪台の上物が建ってたら、
ちょっと無理しても買ったかも。

白金台~白金高輪あたりでプラウド建たないかなー
なんだかんだで好きなんだよね・・・
389: 匿名さん 
[2013-03-04 21:38:47]
確かに。この立地で高輪台の建物なら。
390: 匿名さん 
[2013-03-04 21:40:55]
>白金台の立地に高輪台の上物が建ってたら、 ちょっと無理しても買ったかも。

考え方は人それぞれですねえ。
私の価値観では、立地(アドレスという意味ではないですよね)でも完全に 高輪台>白金台 ですが。
391: 物件比較中さん 
[2013-03-04 22:16:53]
高台で見晴らしがよいものの、近くにスーパーがないこや、浅草線沿線がマイナス。仕様自体は普通かな。浅草線沿線に勤める方にはよいですが、丸の内、大手町勤めには、やはり白金高輪に軍配。
392: 匿名さん 
[2013-03-05 08:23:07]
390さん
388ですが、子供がいるので、白金小と日野学園の違いが大きいんです。立地というかアドレスですね。個人的には住所そのものにはあまり価値を置いていないのですけど。
せめて3日野なら検討したかもしれません。

〈立地〉も、高輪台駅までの近さを考えたら高輪台の方が便利ですよね。リンコスもスーパーとしては微妙ですからね。
393: 匿名さん 
[2013-03-05 10:27:16]
同感です。私も学区がネックでした。
394: 主婦さん 
[2013-03-06 11:42:20]
オーダーメイドプランで自由に部屋を変えられるのは魅力的ですね
ところでこの辺りでの日頃の買い物はどちらで皆さんしているのでしょうか
静かな環境なのですが、買い物はちょっと不便そうな感じがしますね
395: 匿名さん 
[2013-03-06 12:19:32]
白金小も所詮公立ですからどんな人が入ってくるかわかりません。特に越境で入ってくる人は期待度が高い人が多いのか、公立だしこの程度なら仕方ないよねといった些細なことにもクレーム(ご意見)をいちいちつける人もおり、快適かどうかは運次第です。

それでも白金に入れたいならいろいろ方法もありますしね。
396: 物件比較中さん 
[2013-03-07 13:43:16]
>394 さん

リンコス高輪店がまず一店。というよりここ以外に近所は見当たらず・・。

実は行ったことがないのですが、プライベートブランドもあるようです、なるべくこれが安く販売されていれば常用できるスーパーなのではないかと思います。また高級食材までも幅広く扱っているとのことで、一店舗でピンキリの買い物ができる点は魅力ではないかと。

ただここだけでは・・心元ないですよね・・。
白金台東急はさほど遠いようには見えません。
397: 匿名さん 
[2013-03-07 14:03:06]
リンコス=マルエツです。高級バージョンとの位置づけですが品揃えはほぼ同じ。テナントとしてマルエツはちょっと、、という場合リンコスブランドにするみたいだね。
398: 入居予定さん 
[2013-03-07 15:15:57]
プラウドタワー白金台の契約者専用スレを立てました。
おろしくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/320922/
399: 匿名さん 
[2013-03-07 16:26:23]
リンコスは無駄に高いんですよね。
400: 買い換え検討中 
[2013-03-11 18:12:13]
高輪台駅の近くに野菜専門の激安スーパー、駅を越えて少し進むとCOREというミニスーパーもありますね。
しかし、この場所なら少し歩いて白金台駅前のスーパー(東急ストア、マルエツ、ザ・ガーデン、等)でお買い物する方が良いかと。
この近くにある明治学院の卒業生の知り合いによると、サークルなどの飲み会や学園祭の時の買い出しなどの時は、目黒駅前まで繰り出すと言ってました。
なるほど自転車があれば目黒までそれほどかからず行けますね。
401: ビギナーさん 
[2013-03-12 19:52:28]
この周辺は、いろいろスーパーもあるんですね〜
自転車があればちょっと遠くても大丈夫なのかもしれないです。
実際に行ってみて、普段使いできそうか見てみるといいかも。
402: 匿名さん 
[2013-03-12 19:54:53]
周辺には何もないよ
403: 買い換え検討中 
[2013-03-13 17:39:49]
自転車で白金台方面に行く場合、坂が多いので注意。
また、八芳園の横の道などは車の往来がそこそこあるにもかかわらず歩道が凄く狭いので注意したほうが良いですね。
404: 匿名さん 
[2013-03-13 20:44:04]
白金台と桜田通りの間には谷地があるからね
405: 購入検討中さん 
[2013-03-19 05:56:14]
ここの売れ行きどうなっているのかなー
消費税の増税で駆け込み需要があるので都心のマンションは少なくとも昨年より十町に半日できると思うのですが。
406: 匿名さん 
[2013-03-21 01:26:44]
隣の仏所護念会が気になりますね。
407: 匿名さん 
[2013-03-21 05:54:33]
結構お安いのに驚き!
408: 匿名さん 
[2013-03-21 11:48:46]
そうですね。私もそう思いました。ただし、安いには安いなりの理由があるのではないかという気がしてならないです。どうでしょうか?
409: 匿名さん 
[2013-03-21 23:52:54]
ルフォンが高すぎるだけじゃない?
410: 匿名さん 
[2013-03-22 01:31:44]
三田線、南北線の駅から遠いのが難点か。高輪台は駅力低いのでせめて徒歩1分じゃないと付加価値低い気がする。
411: 匿名さん 
[2013-03-22 01:45:45]
高輪台タワーの方がいいなぁ、個人的には。うまい戦略ですね、いろんな需要取り込むというプラウド得意の戦法で。
412: 匿名さん 
[2013-03-22 06:10:21]
410さんの意見に賛成です。最寄駅が高輪台というのがネックかもしれませんね。地下鉄の駅力という意味では、高輪台<白金台<白金高輪、ですね。
413: 匿名さん 
[2013-03-22 12:02:17]
白金台と白金高輪は駅力に大した違いはないよ。高輪台は都営浅草線のみというのが痛いけど。
414: 匿名さん 
[2013-03-22 12:16:40]
白金高輪は白金高輪発着止の列車がある分多少アドバンテージがありますね。ただスーパーなど生活利便施設は白金台の方が優れています。
415: 匿名さん 
[2013-03-22 13:43:06]
そう言う意味では、白金台、白金高輪、さらには高輪台の3駅が使える場所だと最高ですね。ただし、それを満たす新築物件は現状ではないですが。
416: 匿名さん 
[2013-03-23 04:23:47]
このマンションから白金高輪駅(区役所入口)まで10分で行けそうですねー立地に関しては高輪台駅の周辺が変わらない限り厳しいですねー
417: 匿名さん 
[2013-03-23 10:43:07]
白金高輪駅まで10分は無理。
可能なら物件概要に堂々と書くよ。
418: 住まいに詳しい人 
[2013-03-23 14:17:51]
白金台までは10分もあればいけますね。
隣駅はむりでしょう。そもそもわざわざ時間掛けて歩く必要ないでしょう?
419: ご近所さん 
[2013-03-23 14:33:22]
白金高輪発着の地下鉄も結構ありますので、白金高輪は便利ですよ!
420: 匿名さん 
[2013-03-23 14:42:35]
白金高輪近いと便利。
ここは、白金台徒歩10分も女性なら微妙ですね。坂道です。夏は汗だく。

白金台駅で地下鉄乗れたと思っても、白金高輪駅で足止めされ、朝は思いのほか、目的地まで時間かかります。
421: 匿名さん 
[2013-03-23 14:59:18]
白金高輪を使いたいなら他を検討すれば??粘着ウザいよwww
422: 匿名さん 
[2013-03-23 15:00:03]
387さん
ディスポーザーがついていて、24時間ゴミだし可能というのは便利ですね。
始発駅から乗れるというのは通勤時便利ですね。10分は無理かもしれないけど、15分見れば
つくのではないかな。いい運動になりそうです。自転車だったら目黒駅や品川駅までも出られるし
便利な立地ではないでしょうか。
423: 匿名さん 
[2013-03-23 15:05:38]
10分とか15分とかありえないしwww
どこの郊外だよ。
424: 匿名さん 
[2013-03-23 15:07:31]
都営浅草線 「高輪台」駅 徒歩3分
南北線 「白金台」駅 徒歩9分
都営三田線 「白金台」駅 徒歩9分
都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩14分
山手線 「品川」駅 徒歩15分
山手線 「五反田」駅 徒歩15分
425: 匿名さん 
[2013-03-23 18:26:29]
そのうち2割引き、3割引きとか嘘いう輩が湧いて来るよw
426: 匿名さん 
[2013-03-23 18:59:48]
もうほとんどここないよ。
427: 匿名さん 
[2013-03-23 19:10:43]
早速来てるしw
428: 匿名さん 
[2013-03-23 19:11:10]
先手打って値引きの予防線w
429: 匿名さん 
[2013-03-23 20:10:44]
貧乏人はくるなよw
430: 匿名さん 
[2013-03-23 20:15:45]
キャピタルゲインあるよ。
431: 匿名さん 
[2013-03-23 20:39:05]
ねーよ
433: 匿名さん 
[2013-03-23 21:12:18]
でも値引きはしねえよ
434: 匿名さん 
[2013-03-23 21:35:13]
「欠け」ってなんですか?
435: 匿名さん 
[2013-03-23 22:13:11]
しらねーよ
436: 匿名さん 
[2013-03-24 01:01:02]
個人的には前に住んでた駒沢の家が最寄り駅まで徒歩17〜18分かかっていたので、10分以内なら近いと感じますけどね。
437: 匿名さん 
[2013-03-24 01:45:31]
間取りと地権者のせいで売れ残るでしょうね。
438: 周辺住民さん 
[2013-03-24 02:20:55]
親戚がここの天井低いボロマンションに住んでいました。4500万円位で売れるかもしれないって言われたけれど、3年待つのが嫌だから3500万円位で出て行ったというようなことを聞きましたが、いい建物になったみたいですね。ちなみに隣の宗教団体の駐車場は、お正月とか以外はそんなに目障りになることはないんじゃないでしょうか?
439: 匿名さん 
[2013-03-24 07:02:58]
宗教団体??
440: 匿名さん 
[2013-03-24 10:24:29]
このあたりは寺町ですので驚く方がおかしい。
441: 匿名さん 
[2013-03-24 10:28:10]
資産価値はありそうな物件だけど供給過多は気になりますね。果たしてエリアナンバー1物件になれるのか?
442: 匿名さん 
[2013-03-24 11:00:55]
はあ?勘違いも甚だしいわ
443: 匿名さん 
[2013-03-24 11:11:11]
エリアナンバーワンは高輪ザレジデンス
444: 周辺住民さん 
[2013-03-24 11:12:32]
常識!ここは眼中にないよ
445: 匿名さん 
[2013-03-24 11:18:42]
あんまり売れてないのか?
446: 匿名さん 
[2013-03-24 11:19:47]
エントランスは良いのになぜ、、、
447: 匿名さん 
[2013-03-24 11:59:08]
別によくないでしょ。どこにでもあるような特別な特色ないよ。
448: 匿名さん 
[2013-03-24 12:01:52]
リセールバリューに影響あるかな(^-^)
449: 匿名さん 
[2013-03-24 15:50:49]
値引きはしませんよ
450: 匿名さん 
[2013-03-24 16:04:57]
ここと同じプラウドの高輪台どっちがお勧め?どっちも高輪台駅が最寄でしょ?
451: 匿名さん 
[2013-03-24 16:45:07]
高輪台やろ
452: 匿名さん 
[2013-03-24 18:08:39]
>>438
ちょっと待て、このマンションまだ建設中で竣工してないぞ!
作り話を書くな!
453: 匿名さん 
[2013-03-24 18:09:56]
どちらが売れようが、売主はウハウハ。狙い通り。
454: 購入検討中さん 
[2013-03-24 18:19:55]
非分譲住戸が多すぎますね!
ここの前に建っていたマンションの住民の方々なんでしょうが
総戸数からの割合があまりにも高すぎます。
高輪台の方がいいかなと思っています。
455: 匿名さん 
[2013-03-24 18:21:34]
お一人様お買い上げです。
456: 452 
[2013-03-24 18:23:38]
すまん、建て替え前のマンションと言う意味か?
457: 匿名さん 
[2013-03-24 18:25:48]
営業さんお勤めお疲れ様です。
あっ、契約者さんかも。
458: 匿名さん 
[2013-03-24 18:59:19]
バレてしまいましたね。
459: 匿名さん 
[2013-03-24 19:18:56]
オープンレジとここで悩み中です。広さを選ぶか、駅までの距離をとるか。。
460: 匿名さん 
[2013-03-26 10:41:58]
どちらも今ひとつでしょう。
462: 買い換え検討中 
[2013-03-28 19:07:02]
他の地域ではダメなんでしょうか?
内陸タワマンを低価格に手に入れたいということなのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー白金台

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる