なんでも雑談「霊に憑依された事ありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 霊に憑依された事ありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-03 11:42:31
 削除依頼 投稿する

霊に憑依された事ありますか?
その時どうやって解いたらいいのでしょう?憑依されないようにするにはどうしたらいいのでしょう?
体験談などありましたら教えて下さい

[スレ作成日時]2005-07-25 08:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

霊に憑依された事ありますか?

82: 匿名さん 
[2005-08-05 14:23:00]
実にナイス!でーす。
玉葱さんに見習って私もやってみよう。
上級編ってことで私はチェックインの時にしてみます。
83: 匿名さん 
[2005-08-05 19:48:00]
今まで生きててホテルで幽霊にあったことはない。
寝てるときに襲われるのは嫌だからな〜。
84: のぞき 
[2005-08-05 20:43:00]
>83さん
では、ホテル以外ではあると?
聞きた〜い。
85: 83 
[2005-08-06 01:37:00]
>>84
交通事故が多発してる某所を深夜に車で走行中血だらけの男性の幽霊らしきものを見た。
今でも自分に幻覚だったと言い聞かせてる。

86: 匿名さん 
[2005-08-07 03:19:00]
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん……。
87: 玉葱 
[2005-08-08 12:47:00]
>82
゜Д゜)<震えて眠れ!
まあ、俺の場合は今のところ一つもないけど
一回だけ額の後に何か貼ってあった形跡見つけたよ。
普通ホテルの窓って全開しないじゃん。
でも、そこはなぜか破損していて全開できるんだ。
なにげにゾッとしたね。
88: 匿名さん 
[2005-08-08 19:44:00]
誰か霊が出るホテル集出版してくだされ。
泊まりにいかないから。
89: 玉葱 
[2005-08-10 13:13:00]
>85
´_ゝ`)<いや、それ本物だよ。間違いなくキミに憑いてきてるね。
90: 83 
[2005-08-10 22:28:00]
>>89
大丈夫だよ。元気だし健康だよ。玉葱くん恐がらせないでよ〜〜〜。(´`)
91: 匿名さん 
[2005-08-11 00:10:00]
憑依された事はありませんが、霊感の強い人と一緒にいると自分も強くなりますよ。
霊感の強い子と仲良くなって、頻繁にお泊りとかして一緒に遊んでいました。
ある日、生まれて初めて金縛りに遭いました。
耳元で、外人の男の人が英語で話しかけて来るんです。
翌日、霊感の強い友達に、「昨日、初めて金縛りに遭って・・・」と話そうとしたら
「霊感の弱い人に憑いた霊が、話を聞く事によって私の方に来るから、その先は話すのやめて」
と言われて、聞いて欲しかったのに、しぶしぶ話をやめました。
その次の日、「昨日、あんな話するから、私の方に来たよ」と言うのです。
「ウソばっかり!詳細は全然話してないのに!じゃ、どんな霊だった?」
と言うと、「外人の男の人でしょ?」と友達が言うのです。
今書いてても、鳥肌モンだよ〜(T_T)
92: 匿名さん 
[2005-08-11 16:33:00]
>>91
えっ…。これ読んでてもヤバイかな。。。
93: 玉葱 
[2005-08-12 11:24:00]
´ー`)<そっか。ごめんな 83。
>91
って事はしばらく憑いていたのか?英語でなんて言ってた?
ふーあーゆーとか、へるぷみぃーとか。・・あんまし恐くないな。
94: 匿名さん 
[2005-08-12 19:20:00]
ふつーの家の階段って何で13段なんだろね?
中学生だった夏のある日、暑いから部屋のドア開けっ放しで寝ていた。
夜中に誰かが階段を上がってくるギシって音に目を覚めてびびっていた。
怖くてとりあえず、毛布を被って階段を上る音を数えた。
途中から数えたのに14回数えたところでピタッと音が止んだ。
あれは何だったのだろうと、今も一人で留守にするときは怖い。

95: 匿名さん 
[2005-08-12 20:13:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
96: 匿名 
[2005-08-12 21:34:00]
>95
確かに今日で20年。
でもそれをココでネタにするというのは とても不快です
97: 匿名さん 
[2005-08-12 23:20:00]
98: 91 
[2005-08-12 23:20:00]
玉葱さんのコメント、楽しみにしてたのにあんまりだった?
「Why did you break a promise?」
どうして約束の場所に来なかった?といわれた。
死ぬほど怖かったんだけど。
99: 匿名さん 
[2005-08-12 23:21:00]
100: 匿名さん 
[2005-08-12 23:52:00]
101: 匿名さん 
[2005-08-12 23:59:00]
なんだか掲示板の時だけ偉そうな態度の悪霊が来てますね。
102: 12 
[2005-08-13 00:59:00]
>>98
いや〜っ…叫んでしまった。
関係ないのにねぇ。関係ないって英語でいえない。

そういえば日本人のスチュワーデスさんが外人の男の幽霊に
夢の中で○○プされて赤ちゃんが流産してしまった。
部屋の中でもその男を見るから霊視してもらったら
飛行機の中でそのスチュワーデスさんに一目ぼれした外人の
生霊だったんだって…。
生霊飛ばした本人は忘れてるのに、生霊は残り続けるから
おそろしい〜〜っよね。
103: 匿名さん 
[2005-08-13 06:18:00]
104: 匿名さん 
[2005-08-13 20:35:00]
>生霊飛ばした本人は忘れてるのに、生霊は残り続けるから
これって、マジでありですか〜?ブルブル
105: 12 
[2005-08-13 21:45:00]
私もなんでこんなに詳しいのか。。
>104
TVでそう言ってましたよ。
106: 匿名さん 
[2005-08-14 01:42:00]
>>101
悪霊って?
わけわかめだよんw
107: 匿名さん 
[2005-08-14 08:00:00]
霊が無いんだから、悪霊もありませんがな。そんなものあるんだったら、死んだ人の預金の
暗証番号教えてもらえて便利ですが。預金凍結されたら手続きめんどくさくて。
江原なんとかさん、本当の霊があるなら暗証番号訊いて貰えますかな(笑)
108: 匿名さん 
[2005-08-14 10:55:00]
↑お金の話はなしですぅ兄さん。霊ですねんここは〜。
109: “ 
[2005-08-14 22:05:00]
だって、だいの大人が霊って、本気か?霊がついたっていうなら、本人しか
わからないこと訊いて見ろよ。本物かすぐわかるだろ?霊がいたら未解決事件も減るがな。
死人に犯人訊いたらいいんだから。
110: 12 
[2005-08-14 23:37:00]
>>109
ちゃんと霊視できる能力者じゃないとわからないよ。偶然見てる人はなんなんだかわかんないんだから。
111: 匿名さん 
[2005-08-14 23:51:00]
>109
マクモニーグルに訊けばわかるよ。
112: 匿名さん 
[2005-08-15 12:29:00]
>109
マジレスカッコ悪いよ。
113: 匿名さん 
[2005-08-15 13:06:00]
>112マジレスカッコ悪いよ。
でも、信じて何百万も騙されてる人もいるんだよ。正式な宗教法人で教祖が龍馬になったり、仏陀になったり
冷静に考えれば、嘘だとわかるのに、信じて金を出す。この現実をどう思う?
114: 12 
[2005-08-15 16:12:00]
>>113
霊感商法でだましてる人はいます。それは悪徳リフォーム会社がいるのと同じ。
霊感でも低霊級レベル(悪霊レベル)の人と高霊級レベルの人がいて、この世にある
ほとんどは低霊級レベルと言われてます。高霊級の霊はほんの一部に現れてますが、大体は
胡散臭いと思ったほうがいいでしょうね。

私もなんでこんなに詳しくなったのか。。

115: 12 
[2005-08-15 16:44:00]
間違えた。低霊級→低級霊  高霊級→高級霊

素人なものでごめんなさい。
116: 12 
[2005-08-15 17:46:00]
スレ内容から脱線してきてますがスレ主さんよいのでしょうか??
117: 匿名さん 
[2005-08-28 10:59:00]
憑依されたことはありますよ。昔の坊主の霊と思われ。鎌倉某禅寺でのこと。
うちが坊主の家系だったせいなのかな。それはまた後ほどとして、今建築中の
家を写した写真にオーブ(火の玉様の発光体)らしきものが写り込んでて
気持ち悪いのですが。みなさんどう思われます?

http://baobabu.cocona.jp/page023.html

118: 12 
[2005-08-28 12:53:00]
このまま住みつきますよ。きっと。写真をみたらざわざわっときました。
119: 117 
[2005-08-28 18:47:00]
10年くらい以前のことだろうか。N大芸術学部の写真学科の友人と
心霊写真を撮ろうということになり、鎌倉の心霊スポットを撮り歩いて
いた時のこと。何寺か名前は忘れたけど、有名な武将の墓があった。
確か、比企能員の墓碑だったとおもう。そこで僕は憑依されたらしく、
トランス状態となり、それから後の記憶はない。友人の話では、突然その墓
の謂われを説明しだし、その武将と自分の間柄を話していたらしい。
ぜんぜんそんな記憶はないが。ただやたらと眠かったことだけは憶えている。
120: 匿名さん 
[2005-10-13 17:31:00]
只今降臨中
121: 匿名さん 
[2005-10-13 17:37:00]
今日はオカルトシリーズですか?
122: 匿名さん 
[2005-10-25 18:29:00]
102の「生霊」みたいなものはあるね。

高校時代、陰でイジメや嫌がらせをしていた女がいたが
20代で結婚したもののまったく子宝に恵まれず不妊外来で検査も受けたが
夫婦ともに異常なく逆に医師から太鼓判を押される始末。
病院では「気にしすぎ」「タイミングの問題」などと言われ、自然に任せるが
10年たっても一向に懐妊の兆しが見えず。

かつてその女に嫌がらせされた人のなかに
ストレスでホルモンのバランスを崩して数年間婦人科に通院治療していた女性もいたため
偶然にしては話のつながりが出来過ぎで気味が悪いと
同窓生の中ではもっぱらの噂。

生者の怨念のなせる業かねぇ?
123: とくめい 
[2005-11-01 21:16:00]
最近まで憑依されていました。
自分で浄霊(または除霊)してやっと相当長年
ついていたことに気付きました。
心配なのでそのうちそういう方にみてもらおうとはおもうのですが、
私は念が強いと思うので
その時は凄く優しいパワーを発していたと思うのですが
その時フワァーとめちゃめちゃ体が軽くなったのです、
本当に信じられませんでした。
それまでとは比べ物にならない程身体が軽くなったのです。
私は演じる人を目指しているので
そういうの(演技や精神統一や念力など)もいいのかも知れません。
124: 匿名さん 
[2005-11-02 18:59:00]
>自分で浄霊(または除霊)
って、どうやってできるの?
125: 一住民 
[2008-09-01 21:02:00]
ない!!
126: ティア 
[2008-11-03 11:51:00]
怖い話ではないんですけど霊がでるっていう友達の家に遊びに行ったんです。私は別に霊目的で行きませんでした。そして少し時間がたって頭痛がおきました。それは帰るまでなおりませんでした。気のせいだと思いますが変な声も聞こえてきて心配なので誰か教えて下さい。
127: 祈祷師 
[2008-12-06 05:40:00]
●皆さんに一番良いお答えが出来るかどうかはわかりませんが。
●私は九州の大分県別府市で祈祷師をしてます。
●霊の事は皆さんもよく理解が難しいと思いますので最近、私の**様の勧めもあり、HPを制作
しました。
●宜しければ無料でご相談を承ります。サイト内よりメールを送信してください。
ただ、加持祈祷の合間でお答えします事をご了承ください。
●まだ構築中の部分も多いですが、アドバイスページも掲載しますのでどうぞご覧下さい。
●一言アドバイスですが、よく何百万という料金を請求する祈祷師が居ますが本物は内容です。
宴会の幹事と同じで成功して当たり前、失敗すれば私達は単なる詐欺師ですから。本来、敬愛
慈愛心を持ってその祈祷に望むべきなのです。

密教修法道場 法徳院

http://hikaru.kinbyoubu.com/
128: 匿名さん 
[2008-12-08 23:09:00]
出てきたお化け捕まえてみたい・・
129: 匿名さん 
[2008-12-09 13:23:00]
何で霊って深夜とか怖い時間に出るんだろ?そういう所が嘘くさい
130: 匿名さん 
[2008-12-09 23:30:00]
>>125
2005年の質問にやっと答えてあげれましたねw
131: 匿名さん 
[2008-12-10 01:11:00]
エッチな女の霊が来てくれないかと思う夜・・
132: 匿名さん 
[2008-12-10 19:37:00]
憑依とかされてるやつってどうなの?
変な人多い気がするんだけど・・
もともと精神疾患の人だったりしない?
霊のせいってより自分のせいじゃんw
133: 一住民 
[2008-12-10 20:31:00]
>>130 さん

おお!?

いつの間に・・・?
誰にも気づかれないように、こっそり答えておいたのに・・・。
134: 祈祷師 
[2008-12-17 01:19:00]
ティア様のご心配の件ににお答えします。
まず、幽霊屋敷の様な場所へ行くと精神的にも下がって身震いもしますし風邪を引いたような
症状を起こしてしまうような事を起こす場合があります。ただ、ティア様様が言われているように
頭痛がして変な声がすると言う様な事が続く様でしたら憑依された可能性もあります。
私のHPにも記載してますがあえてその様な場所へは今後、怖いもの見たさで行かないことです。

 ご心配であればどうぞHPよりご相談のメールをください。無料です。
HPは出来立てですがアドバイスページも継続更新していきますので何かの予備知識になると思います。

また、憑依されたらその本人では除霊・浄霊は出来ません。
それが出来るほどの能力がある人は憑依されませんし、何もかも霊のせいとはいえません。
事のよっては、命の支えであった井戸を埋めたりしておきる水神の怒りであったり、竜神・荒神・
風神他お世話になった大切な事を忘れて無駄な扱いをしたが為の怒りを受ける場合もありますよ。

霊の話については流行的にはやった学者さんの話と我々実践者の経験からの物とはかなり違います。

霊が見えるとか人に霊が憑依してるとか面白半分な事は帰って自分を怖いものの前に立たせるよう
な事ですからしないようにする事です。我々聖は霊や悪魔には命を賭けて戦ってます。

今後HPにも色々皆さん意のためになるような事を記載しますのでどうぞご覧ください。

悩むならご相談をしてください。完全無料です。詐欺師の多いネットの社会ですが無料です。
気に入らなければどうぞ次回からはHPにも他に相談の窓口をリンクしてますのでそちらへどうぞ。

密教修法道場 法徳院

http://hikaru.kinbyoubu.com/
135: 匿名さん 
[2008-12-17 16:15:00]
すべての人に見えない感じないからうさんくさい。
霊感が強いって人に限ってちょっと変わってる人が多いし、夜になると『感じる。』と言い出す。
お昼や人気の多い場所には出ないの?
136: 匿名さん 
[2008-12-17 17:14:00]
私は昼間に小人を見たことがあります。

びっくりして正直、声もでませんでした。(普通に仕事していたような図でした)


ずうっとあとになって母親だけに教えました。

見間違いにしてははっきり見ちゃったし、だとしたら、幻覚と思うのが普通と思って。

私はそうゆうの見ても、幻覚、幻覚と思い込んでます。
137: 匿名さん 
[2008-12-17 22:22:00]
私の知り合いに霊感が強い人が何人かいます。実際に私がとりつかれたこと何回かあります。

1つは友達の家に遊びに行きました。その友達はバツイチで田舎で一人暮らしをしていました。
峠を3つ越えて暫く車を走らせると友達の家。私達はその友達を元気付けようと毎週ご飯を
一緒に食べる約束をしました。ご飯食べて、車での帰り道友達が一人で誰かと話しているのです。
私が友達に話しかけると普通になり、少し時間おくと誰かと話してる。私に「小さい時大きな怪我
した?ほり深い男の人か、女の人年配で亡くなった人いる?」と聞いてくるので「私持病はあるけど、ほりの深い男の人や女の人で年配の人はいないよ。」と答えました。峠を越えて友達が車の
スピードをあげ急に泣き始めました。「分かったから、分かったから。ちゃんと面倒みるし、約束する」と言ってました。急ブレーキ踏んでハンドルを左にまわし車は停車しました。
誰かと話して泣いてたこと全く覚えてないそうです。後から分かったことですが、バツイチの
友達のお婆ちゃんだったと聞きました。お婆ちゃんに育てられて、バツイチになって暗い生活を
送ってたので心配してワイワイ、ガヤガヤと賑やかにしてくれたのが嬉しかったと聞きました。
事故起こさず何よりで良かったです。私の右肩の上にのってたと聞いた時は寒気しました。

2つめは、私が水商売をしてお客さんとご飯食べに行く時に「右肩に男の人のってるで。この
人は危害与える人ではないから大丈夫」と言われました。一緒に行動したいだけの人。心の中で
「一緒に行きましょう」と言ってあげたら喜ぶよと言ってました。言われた通りにしました。
別に何もなかったです。「今日は別の男の人や」とお客さんには言われてました。そのお客さんと
電話で話してる時私のお婆ちゃんと会話してるの聞いた事があります。

友達と遊びに行った帰り道ふと私が「この先気を付けて」と何回も言い続けたそうです。
そしたら案の定単独事故ですが、亀がひっくり返った状態になりました。車から出るのに一苦労しました。二人とも軽傷で済みましたが、警察に電話し警察が事故現場に来たのは2時間後。車はそのままで警察の人に病院迄連れて行って頂き先にムチ打ちになってないか病院で検査して貰い結果何にもなかったです。車は廃車にしたそうです。

本当かどうか知りませんが、取りつかれてる霊に「あっちいけ、気色悪い」とか言うと気を悪くして後で何かが起こると聞きました。

長文ですみませんでした。
138: 匿名さん 
[2008-12-18 07:34:00]
なにはともあれ、元気で明るく生活することです。憑いてようが、見えようが。
139: 匿名さん 
[2008-12-19 21:03:00]
心霊体験ある人って確かにちょっと変な人が多いよね。
精神的な病気が原因なんじゃないの?
140: 匿名さん 
[2008-12-19 21:10:00]
>136さんが
見たことあるのは「小さいおじさん」ですか?
芸能人でも見たって人、結構いるみたいですけど。

妖精とも言われてますが「小さいおじさん」って、、、何でしょう?
見てみたい。。。
141: 匿名さん 
[2008-12-20 01:00:00]
>精神的な病気が原因じゃないの?

私も霊感が強く、とりつかれたり、見えたりするけど病気だけが原因じゃないと思います。
病院で診察して聞いたとしても先生は関係ないと言うでしょう。

何だかの事故で亡くなられた方、誰かに殺された方、その他供養されずそのままにしていた
場合、亡くなってるのに生きてると勘違いして心優しい人にとりついて気付いて欲しいと
訴え続けるのです。この世に未練ある人もいるみたいです。

みんな霊感はあるけど、感じるか感じないかの違いの差があるんです。
142: 匿名さん 
[2008-12-20 05:12:00]
霊に憑依される。自分はおそらくあったと思います。
祖先の霊かと思います。

また生霊というのが一番怖いそうです。
生きている人間からの恨みや嫉みの方が遥かに怖い。
それは、その人間が悪口を言ったり、人を傷つけるような
事を知らず知らず言えば、いわれた人間からまず間違えなく
恨まれ、その霊魂がその者へ取り付く・・・

人は目に見えない霊と物質的な体で構成されている
とある本に載っていたが、ごく最近何となくだが信じるように
なった。

あまり人とトラブらないことが大切なような気がします。
143: 匿名さん 
[2008-12-20 12:19:00]
不幸に陥ると、その原因を霊に求める人がいる。問題の根本的な解決にはならなくても、「悪霊(あくりょう)のたたり」などのせいにした方が心の平安を得られやすいからだ、と安斎さん。「霊は、人の不幸の消しゴム係」と絶妙の表現をする。

 もし霊が目に見えるのならば、霊そのものが光を発しているか反射しているはず。「たたる」には記憶や認識といった高度な仕組みを持った有機体でなければならない。霊を信じるかどうかは個人の自由だが、「科学的な意味では存在し得ない」と断言する。

 科学技術が進歩したこの時代に、人はなぜ、「スピリチュアル」にはまるのか。安斎さんは、それこそ、「なぜ」と問う力が弱まっているからだと嘆く。

 例えば、携帯電話やDVDの仕組みは、説明されても理解するのが難しい。科学が進歩したがゆえに、人は自分の理解の範疇(はんちゅう)を超えたものをそのまま受け入れてしまいがちで、それが超能力などを簡単に信じる傾向となって表れていると説明する。

 「ささいなことでも、『なぜ』と意識的に問い直してほしい。その背景には必ず理由があるのだから」

 さらに、“インチキ”を見破るには、「そんなことができるのなら、どうしてこうしないのか」と考えてみることが大切だと言う。

 スプーン曲げができるのならば、どうして金属加工技術として役立てないのか。そんな能力をもった人を生産ラインにずらりと並べれば、次々と金属加工が施され、たちまち製品が出来上がる。簡単に大もうけができる話なら、その勧誘員自体が大金を手にしているはずであり、そもそもそんなおいしい話を他人に教えるのか。「3週間で英語がペラペラになる教材」といった宣伝文句が本当なら、なぜ、その販売員はペラペラではないのか…。そう考える心のゆとりが必要だ。

ソース 11月21日8時1分配信 産経新聞
144: 匿名さん 
[2008-12-20 15:07:00]
↑の記事をふまえて考えてみると。

憑依だのたたりが本当にあるのなら
なぜ殺人犯が獄中で、殺された人たちの恨みで
憑依されたり、たたりで死んだりしないのか?
というこってす。

憑依というのは霊というか、精神的な病でないでしょうか。
145: 匿名さん 
[2008-12-20 15:51:00]
高校生の時、ちょっと霊感の強い同級生と“キューピッド様”(コックリさんみたいなもの)をやって、半日ぐらい肩に乗られたことがある。左肩に指数本で強く押されているような圧迫感があり、そこを中心に上半身全体が重苦しくて吐きそうだった。ホント、辛かった。

母親曰く、「目が血走ってるけど、どうしたん?」

下級霊にいたずらされた、ってことでしょうか。
146: 匿名さん 
[2008-12-20 15:56:00]
No.145さん
思春期によくある
集団催眠現象だと思います。
147: 匿名さん 
[2008-12-20 17:00:00]
集団じゃなくて、私1人。私が頭の中で思った通りの文字列ばかり挿すので、「人の頭んなか読んでるだけじゃん」と口に出したところ、突然自分の意志&思考とは関係なく、

“ ば・か・に・す・る・と ”

と挿したんですよ。びっくりして、「ご、ごめんなさい!」と謝ったんですけどね・・・
148: 匿名さん 
[2008-12-20 20:15:00]


>ちょっと霊感の強い同級生と

その人が犯人ですよ。
149: 匿名さん 
[2008-12-21 00:25:00]
自殺の名所と言われている団地が
2車線道路の向かい側に建っている
マンションを購入しようと思っているのですが
妻が嫌がっています。
諦めるべきでしょうか?
150: 匿名さん 
[2008-12-22 15:20:00]
奥さんが気にしてるならやめた方が良いでしょう。
151: 匿名さん 
[2008-12-22 15:36:00]
なんでまたいわくつきの物件を検討するんでしょうね...呼ばれてるんじゃないの?
152: 匿名さん 
[2008-12-22 15:57:00]
144さん

人を恨んだりするのは誰でもありますよね。
でも相手に悪いことが起きるかっていうと、そうじゃなかったりする。
それは「その手の才能がなかった」と思ってください。
ただ、それだけのことなんです。ある人はある。ない人は別の才能がある。
私が知っているのはこれだけです。
153: 匿名さん 
[2008-12-22 16:52:00]
> なんでまたいわくつきの物件を検討するんでしょうね

安いからでないの?
154: 匿名さん 
[2008-12-22 17:28:00]
>>152
恨みがお門違いってのもあるでしょ?
逆恨みで悪い事起こってたんじゃやってられんだろ。

自分は運が悪いとか言ってる人って、自業自得の場合がほとんどだし。
天罰みたいのはあるんじゃない?霊は関係ないけど。
155: 匿名さん 
[2008-12-22 17:34:00]
結論から言うと、霊なんていないんじゃない?
このスレの話もネタみたいな体験談ばかりだしw
156: 匿名さん 
[2008-12-23 22:51:00]
>149
こういう場所を「磁場」が悪いというそうです。
ところで「磁場」ってなんだ?
157: 匿名 
[2008-12-25 16:45:00]
俺はかなりガキの頃から見てきました
金縛りもガンガンかかってたしね
そんなこんなでそういう世界は普通の人には見えないだけで確かに多分、別次元で存在してます!
アンテナがないと
テレビが見れないのと同じで、見える
人には生まれつき
見えるアンテナが
あるのだと思い!
158: 匿名さん 
[2008-12-26 02:39:00]
こんなの所詮、肉体的な疲労から来る脳の暴走活動だろ?
俺も思春期のころは金縛りに幻聴によく遭ったものだが、中年になってからほとんど無いや。
体が年取ると、そういう元気もなくなってくるもんだね。
159: 匿名さん 
[2008-12-26 12:43:00]
>別次元で存在してます!

別次元の段階で、既にこの世にないことを肯定。
160: 匿名さん 
[2008-12-30 00:05:00]
>>156
磁場って風水でも使う龍脈とかじゃない?
道路間に入ってるなら関係ないと思われるけど・・
気になるならやめとけって話だけど。
161: 匿名さん 
[2008-12-31 01:21:00]
いるなら出てくれ・・
退屈だ。
162: 匿名さん 
[2009-01-19 16:36:00]
霊っていつもまわりにいるんでしょう。

ただ我々の目の波長では見えないだけ。
人間の五感で感知できるものってほんの一部らしいよ。

そう思えばこわくな〜い
163: 匿名さん 
[2009-01-21 23:24:00]
怖くないけど気持ち悪いね。いるならね。波長って、どうしたら合うんだろ?教えて、霊能者さん。除霊出来るなら出来るだろ?
164: 匿名さん 
[2009-01-21 23:26:00]
まずは、物理学者の大槻教授を霊感体質に変えてくれ!出来ないなら、出来ない理由を教えてネ。
165: 出来ない理由 
[2009-02-05 23:27:00]
憑りつきにくいの。
自分の意見に固執するから。
時として、有難いご先祖様の霊までもはね返されるのかも?。
もしも科学的に証明できなければ、角膜移植で前の持ち主が見ていたものが見えたり、臓器移植で前の持ち主の性格や好みが移ったり、なんてのも、有り得ないと言っただろう…
証明できなければ、ただマチガイだから、
地球が回っていると証明できない時代だったら、やっぱり有り得ないと言ったのだろーか。
166: こころちゃん 
[2010-05-27 22:34:33]
わたしは、私の夫ともども 霊感に少し敏感なように 思っています。散歩していても 歩いている場所に 何かを感じてしまうと 大変です。具合が悪くなったり 霊を連れて帰ってしまい、憑依されたりします。主人が背中をつまんで追い出して、こんどは、自分に 付かせてしまい いつも 自分を犠牲にしてしまいます。ほんとに 申し訳ないと おもいます。一ヶ月に二回も 骨折したり、吐き気がして 苦しんだり 大変です。自分自身 疲れていたり 憂鬱な気持ちにならないように 極力気をつけたいと思いますが、祓い方を しっかり マスターできたら いいのに と思います。
167: 匿名さん 
[2010-05-27 23:29:38]
生霊の方が怖いといいます。

霊は飛んでくる。どこにいようと。
私はたまに生きている霊を一人部屋に
いると目撃します。

その人間の事を考えそしてその人間に
ついて妬んだり恨んだりまた逆に好きだったり
するとその霊は飛んできて、その人間の前に
現れ最悪憑依する。

私も憑依されたなどと感じる時は、なにかおかしな
行動や言動をとってしまいます。
これはその人の意志の強さ云々も関係するようです。

168: 夢〜眠 
[2010-05-27 23:30:51]
よーしっ、おいらが教えるぞ。まず、部屋に観葉植物か植木か生花をいつも絶やさないようにして、それから、お風呂に入って毛穴を開き悪いものがでるようにします。毛穴が開いたら体を洗いきれいにします。それから、よく寝ましょうー(^_^)/~~
169: 匿名さん 
[2010-05-28 06:55:55]
おいら?
夢〜眠は男か?
そんなことはどうでもよいけど、霊に憑依されてる人はうちのマンションにいっぱいいるぞ。
彼らによると上の部屋からいろんな物音がたえず聞こえてくるそうだ。


170: 匿名 
[2010-05-28 07:38:58]
妻に娘が憑依された
171: 匿名さん 
[2010-05-28 09:09:35]
幽霊より、生きてる人間のキ チガイのほうが余程怖い
172: 匿名さん 
[2010-06-06 20:09:06]
生霊は怖い。
キチガイに取りつかれると
173: 匿名 
[2010-08-29 20:13:16]
差別用語とか使っている方は気を付けてください。
憑依されますから。
言葉から変えるてください。
思いやりのない発言が事件や自殺を増やしてます。
174: 匿名さん 
[2010-08-30 01:09:22]
生きているキチガイは怖いヨ
怒らすと、一生つきまとい
嫌がらせをする。
精神に異常をきたすヨ。
175: この深夜に徘徊する心霊野郎め! 
[2010-08-30 01:59:26]
精神科Q&A

【1087】家の中にストーカーがいます

Q: 38歳の弟のことです。
もう7~8年、定職に付かず家にいます。
以前から、姉である私に対して、幼稚な嫌がらせをしたりしていましたが、最近はそれがエスカレートしております。
私の部屋と弟の部屋は、本来続き間ですが、襖を閉め家具を置くことで分けております。
建具では、壁のような防音効果は無く、お互いの立てる物音が、全て筒抜けになります。
平日の弟は、私が起きる時間より1時間~30分早く、大音量で目覚ましをセットして起きます。
私が起きて階下へ降りると、後から降りてきます。
私が二階へ上がると、直ぐに二階に上がって来て、私の部屋の前で気味の悪い声を上げて笑い、自分の部屋のドアを勢いよく閉めます。
朝の支度で、何度も二階と一階を行き来する時も、その度に同じくついてきます。
洗面所を使うと、直ぐ後に洗面所を使います。
手が汚れたりして洗いに行くと、直後にまた弟が手を洗いに行きます。
仕事から帰り、夕食を摂っていると、キッチンに近い洗面所で、ゲエゲエと気持ちの悪い音を立てながら、歯磨きをしにきます。
食欲の無くなる音なので、磨き終わってから食べようかと席を外すと、歯磨きを止めて、再び私が食事を始めるとまた歯磨きに来ます。
私よりも先にお風呂に入りたいらしく、常にタイミングを見ています。
私の直前に入った時は、お湯をかき出して変わりに水を入れていたり、とても入れないくらいの熱湯にしたりと、嫌がらせをします。
夜中にお風呂に入り二階に上がると、電気の消えている一階のどこかで弟が待っており、直ぐに二回へ上がって来て、気味の悪い笑い声を上げていきます。
夜中に水を飲みに一階に行き部屋に戻ると、こっそりつけて来ていた弟が一階から上がってきます。
私が休もうと電気を消すと、それまでテレビを見て笑っていても、直ぐに電気を消して、バタバタと一通り大きな音を立ててから眠るようです。
私の休日には、いつにもまして早起きし、早朝から大音量でラジオをかけます。
私が起きるまで、ラジオは止めません。
それでも起きないと、掃除機をかけはじめます。
なるべく大きくて嫌な音が出るように工夫しているらしく、ガラスの上をキイキイさせながら何十分も掃除機をかけたり、同じ場所を1時間以上掃除機で吸っていることもあります。
ドアも、壁にかけてある物が弾むほどの勢いで開け閉めします。
私が完全に起きると、音は止みます。(私は耳栓を使っています)
そして私が休みの日だけ、布団を干します。
物干し竿を全部使い、ありとあらゆる物を干し、私の物が干せないように塞いでいきます。
雨上がりでも干しています。
またある日は、天気が良くても布団を干しません。
私が干していると、網戸に張り付くようにして見ており、また気味の悪い声を上げて笑います。
私が掃除機をかけていると、急いでやって来てその廊下に座り込んで動かなかったりします。
他にも、毎日細々とした嫌がらせを沢山受けています。
今は、完全に無視して暮らしていますが、いつまでもこんな事を続けていると、私の方がおかしくなりそうです。
無視していても、何かが弟を激高させて、激しく殴られたり首を絞められたりした事もあります。
家に男性は弟しかおらず、誰もいさめる事ができません。
他に、蚊に刺される事を異常に嫌い、夏は家中蚊取り線香を炊いて歩いています。
これだけの異常行動をするのは、統合失調症などの精神病なのではないかと思いますが、いかがでしょうか?


林: 事実がこのメールの通りだとすれば、あなたのおっしゃるように、弟さんは統合失調症の可能性があると思います。
 しかし、どうもこのメールの内容は解せないところがあります。
 弟さんが統合失調症で、あなたに対して何らかの妄想を持っていると仮定しますと、ここに書かれているように、あなたの行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをするという手の込んだ形は、ちょっと考えにくい行動です。
 しかも長い期間に渡ってあなたがそれを無視してそれなりに生活をされているというのも想像しにくいところです。
そして、「○○が自分の行動を監視し、いちいちそれに合わせて嫌がらせをする」というのは、統合失調症の方の典型的な被害妄想の訴えでもあります。

まさかとは思いますが、この「弟」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。
 あるいは、「弟」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。メールの文章だけしか情報がない精神科Q&Aの、これは限界とお考えください。
176: 匿名さん 
[2010-08-30 06:45:24]
迫害妄想 自分は周囲から迫害されていると思い込む
誇大妄想 大発明をしたとか、大金持ちで何でもできると思い込む
関係妄想 自分がある事件に絶対に関わっていると思い込む
身体妄想 自分の身体が変わったと思い込む
罪業妄想 犯罪を犯したと信じ込む
嫉妬妄想 妻(夫)が不倫をしていると思い込む
177: 匿名さん 
[2010-08-30 06:46:21]
  ↑ 
 怖いですね・・・

178: 匿名さん 
[2010-08-30 19:59:28]
霊に憑依されたか、精神的なものか、わからないと思う。
179: 匿名さん 
[2010-08-30 20:39:12]
昔キツネに憑りつかれておかしくなった同級生がいたけど
今にして思えば単なるプシコだったのかも知れない。
180: 匿名さん 
[2010-08-30 21:34:55]
誇大妄想か否かは、あと一ヵ月後にわかります。
181: 匿名さん 
[2010-08-31 16:16:59]
キツネが人にとりつくメリットは有るのか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる