なんでも雑談「30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2022-02-16 12:16:53
 削除依頼 投稿する

独身女性シングルライフを楽しむのは、悪いことなのか?

30代女性は***と言われても、冷ややかな目で見れるのか
本当に結婚願望は捨ててしまえるものなのか?

[スレ作成日時]2007-08-20 11:16:00

 
注文住宅のオンライン相談

30代独身女性は負け犬でもいいんですか?Part2

No.101  
by 匿名さん 2007-08-25 10:04:00
>>98
アナタ大丈夫?
昨夜はお友達と遅くまで飲んでタクシーで帰宅しただけ。酔いに任せて酷い事も書きましたけど、書き込み時間が遅い事を怒られたのって初めて。

でも、結婚のイロハですって? 可笑しくって笑ってしまいます。
そのような男に媚びる女性がいるのは普通の事と思ってますので、
アナタはご自分の思う通りに生きれば宜しいですよ。

男性はパートナーであって従属するものではないと思ってますが、
98さんのような昔の方には理解されません。
No.102  
by 匿名さん 2007-08-25 12:23:00
独身、子供のいない女性を執拗に叩いている方から削除依頼出てますね。不思議です。独身、子供なしさんの方が理不尽で差別的な酷い暴言を浴びせられているのに、逆のような・・・。

>普通の人は寝静まった深夜3時〜4時に
>掲示板や削除スレで勝手な論理で暴れちゃうんですか?・爆笑
>深夜の行動は、働いているふりして実は○○○○ト?
>同年代のお母さんは、働きながら一生懸命子育てして疲れて寝ている時>間だけど、あなた方は気楽でいいですね・・・
>お母さんも、そうやって育ててくれたんじゃないのかな、違いますか。

深夜にせっせと削除依頼している主婦の方がどうかと思うよ・・・。

私も既婚、子育て真っ最中の身ですが、一生懸命なのは何も既婚女性や子供のいる人ばかりではないですよ。
皆一生懸命生きてます。
仕事だったり、恋愛だったり、身内の看病だったり、自身の闘病生活だったり、何かのボランティア活動だったり、不妊治療だったり・・・色々様々です。

前スレからざっと読んできましたが、独身さんや子なしさんは私達主婦の事を否定などしていないですよね。
あまりに理不尽な事を言われて反論されている方もいますが、大抵やっきになっているのは主婦の一名(数名?)(男性も?)のようです。
私は周りに独身や子なしさんがたくさんいますが、皆それぞれの事情で毎日を一生懸命暮らしているし、私など主婦や子育て中の身を応援してくれています。よくランチや買い物にも行きますが仲も良いです。

どうしてそんなに独身さんや子なしさんが憎いのでしょうか???
同じ主婦の身からしても全く理解できません。
恐らく大多数の主婦もこのスレを冷めた目で見ていると思います。
No.103  
by 匿名さん 2007-08-25 12:25:00
結婚している男です。家事や育児など妻にはいくら感謝しても足りないくらいに思っています。
でももしNo.98みたいに独身女性を見下しているなら、勘違いも甚だしいと呆れます。
自分の生き方に誇りをもつことと、他の生き方を見下すことは全く別物です。
育児や家事に頑張っている主婦の多くが、98さんのコメントを読んで感じるのは「私たちはこんな馬鹿げた偏狭な考え持ってません。一緒にしないでください」だと思う。
No.104  
by 匿名さん 2007-08-25 12:46:00
私は、
結婚してもこどもがなかなか授かりません。
それでも今は幸せです。
私の周りには、独身のキャリアウーマンも多くいて
本当に楽しそうに生きています。
身体の欠陥があるから***とか、結婚できないから***という発想だったら、もしご自分の子供さんに
そういったことが起こったらどうするの?
他人でさえ許せず、延々と怒りをぶつけてくるあなたたちが、
そんな現実に耐えられるの?
もっと視野を広く持ったほうがいいと思います。
人生は、長いから
自分だけが一生勝ち組なんて考えは
起こさないほうがいいと思います。
No.105  
by 匿名さん 2007-08-25 12:49:00
>私は周りに独身や子なしさんがたくさんいます

特別なのかな?
No.106  
by 匿名さん 2007-08-25 17:05:00
>>105
学歴(学校歴)や職歴、家庭環境によってはそうなるよ。
私のまわりも独身、子なしがたくさんいる。
No.107  
by 匿名さん 2007-08-25 17:22:00
東京はいいけど、首都圏でも千葉県、埼玉県はまだいい方ですから。
100㎡が3000万円台でも、苦戦するのですから格差はあります。

一方都心では、7000〜1億前後のファミリータイプがよく売れています。
近所のマンションも、億ション100戸で1年くらいで完売しました。
さすがに1億5000万円を超えると、売れ行きは鈍くなりますけど。
No.108  
by 匿名さん 2007-08-25 17:23:00
妻の学校の卒業名簿は、結婚すると苗字の横に旧姓が書かれています。
はやく旧姓を書かれたい人が多いと聞きます。だから結婚すると真っ先に連絡するみたいです。
30過ぎても、旧姓書かれていない人は4割ぐらいるみたいですが、その人たちはちょっぴり***気分みたいですよ。
No.109  
by 匿名さん 2007-08-25 18:46:00
>>108
私の妻の母校(高校)は女子高だけど意識の尖がった人が多く、結婚しても旧姓で仕事を続けるのが当たり前、事実婚も多いようです。卒業生名簿に旧姓が書かれていないからといって独身というわけでもないらしい。
ま、こんな尖がった女性の集まりだからか、実際に未婚率も高いけどね。かなり稼げる女性の集団という感じ。妻は地方公務員なので浮いていますが(笑)。
No.110  
by 匿名さん 2007-08-25 19:53:00
>>109
妻は日本で最古の女子大出身で、小学校から入学しました。
卒業生には、教科書に出てくるような政治家、脚本家、思想家、アナウンサー、デザイナーと多種多様な人がいるらしい。マスコミにもOGがよく登場します。
大学のゼミの同級生10人は、30歳までに全員結婚して35歳の現在2人が離婚しました。(離婚したのは、両方とも大学入学)
小学校の仲良し5人組は、4人が就職1人が留学したけど全員28歳までに結婚して
誰1人離婚もしていません、半数が親に家も買って貰ったそうです。

付属生は、良家の娘ばかりで家庭と親の躾がしっかりしていることと、エスカレーターで受験もない。女性の強さも社会的無力さも、よく知っているからかもしれないとは、本人の弁です。
No.111  
by 匿名さん 2007-08-25 21:10:00
>>98

>結婚のイロハのイは、男性に可愛がられることだと思いますけど。
参考までに「ロ」と「ハ」も教えてください!

あ、でもご主人にあなたがこんな投稿を執拗に繰り返していると知られたら、もう可愛がられなくなるかもしれませんよ。

ていうか他に楽しみないんですか?
No.112  
by 匿名さん 2007-08-25 22:09:00
まぁどちら側にせよここでクダ蒔いてるってことは何かしら不満があるんあだなと分かりました。
No.114  
by 匿名さん 2007-08-25 22:59:00
>夫婦生活も定期的にあるんですから。

これは・・・(^^;) 不定期(盆暮れ正月?)になっているのが大半(私のまわりのママ友)

>独身生活も、年をとると友人達はどんどん母親になって
>暇になりますよね、

これは人によると思います。自己啓発等でどんどん忙しくなっている独身の友人も多いです。それに、仕事もちょうど忙しくなってくる年代ですしね。
子育て主婦だって今は毎日慌しくても、子どもが巣立ったら暇で暇で時間を持て余す人が出てくるのではないでしょうか(もちろんそうでない人もいることでしょう)。
決め付けはよくないですよ、何事も。
No.116  
by 匿名さん 2007-08-25 23:40:00
>>113
だったら こんなとこでブツクサ言ってないで
もっと有意義なことに時間使えば?

人間 男も女も色んな人生送ってて どれが正しいって
決まってる訳じゃないのだから。

って書いても 無駄なんだろうねぇ
No.117  
by 匿名 2007-08-25 23:52:00
>115さん
削除依頼したものです。
114さんではありません。
なにを根拠に、依頼した私と114さんが同じ人間だと判断したのですか?

ご自分が、どんなに勝手な思い込みで「決め付け投稿」しているか
これで少しはわかったらいいと思います。
>114さん
私のせいでいやな思いをさせてしまいましたね。
ごめんなさい。
No.119  
by 匿名さん 2007-08-26 00:24:00
つまるところ、本人の育ちもさることながら
家庭環境が独身で居続けることをを、認めてしまっていることなんだ。
親の気持ちからして、理解不能ですね。
自分の子供だったら、努力もしないことは絶対に許さないな。それが親としての責任だと思う。
No.121  
by 匿名さん 2007-08-26 00:38:00

爆笑できる、間抜けさ。
No.122  
by 匿名さん 2007-08-26 01:10:00
>>98,113,115,118(同一人か別人か知らんが)
自分の生活に満足感を感じてる人って、優越感がイヤミってことは有り得ても、そんなに他人に攻撃的にならないぞ。
そこまで他人に攻撃的になるのは劣等感やコンプレックス、またはそれを隠そうとする焦りでしょう。
育児や夫婦生活のストレスにイライラしてるのかも知れないけど、ネットでウサ晴らしは難しいよ。パンチングボールみたいに黙ってやられてくれる場所じゃないから。
無理やり言い負かそうと悪戦苦闘するより、一緒に何か同意できる話題(スレ)を探す方が自分の精神衛生上ずっと良いと思う。
ネットの匿名の良さは、自分の気持ち一つで今からでも「良い人」に変われるところ。
育児疲れで一時イライラするのは誰でもあること。適度に「良い人」になると意外とストレス解消できるよ。特にネットでは。
No.123  
by 匿名さん 2007-08-26 03:47:00
ないとこねだり。これにつきる。
No.124  
by 匿名さん 2007-08-26 10:17:00
>119
結婚に向いてない人・する気のない人に無理やり結婚させるように
仕向けるのって 親のすることかねぇ
何回も言われてるが 結婚なんてすれば良いというものではない。
No.125  
by 匿名さん 2007-08-27 08:01:00
>>124
結婚すれば良いというものでもないけど、独身を続けるよりはまし。

それじゃあ、生涯独身で子孫も残さず身寄りもない独居老人として死んでいくのがいいのかね。
特に女性の場合、子供が産めなくなる頃に、後悔、気が付いても手遅れなんだよね。男性なら40過ぎて外国人とのお見合いツアーなんて企画もあるけど、女性はそうはいかない。子供に何も言わずにいいなりになるという方が親としては楽だけどね。
No.126  
by 匿名さん 2007-08-27 08:12:00
>それじゃあ、生涯独身で子孫も残さず身寄りもない独居老人として死んでいくのがいいのかね

それじゃあまるで、老後のために子どもを産むと言ってるようなものじゃないですか。結婚しても子どもに恵まれない夫婦も多数いるというのに。
子どものために結婚するんですか?それは違うと思いますけどね。
No.127  
by 匿名さん 2007-08-27 08:16:00
>外国人とのお見合いツアー

フィリピンとかタイとか??
いやだね〜。
No.128  
by 匿名さん 2007-08-27 08:49:00
海外お見合いツアーの女性版もいいかもね、日本人でダメなら外国人
持参金500万円くらいつければ、もらい手もあるかもしれない。
No.129  
by 匿名さん 2007-08-27 08:56:00
>>それじゃあまるで、老後のために子どもを産むと言ってるようなものじゃないですか

そうなのでしょう。子供も迷惑でしょうな。
No.130  
by マンコミュファンさん 2007-08-27 09:04:00
>それじゃあまるで、老後のために子どもを産むと言ってるようなものじゃないですか。結婚しても子どもに恵まれない夫婦も多数いるというのに。

子供や孫が、いい学校に入ったとか一流企業に就職したなんて話を自慢したり、「この子はよく気が付く子だね」なんて孫のことは可愛くて仕方がない老人がたくさんいます。たくさんというよりほとんどかもしれない。
つまりほとんどの老人にとって、自分たちの子や孫のこと以上の生きがいはないと思われる。

子供ができない夫婦の親は、夫婦を気遣いながらも子供ができるようにサポートしている(お金の面とかで)のが現状である。
しかし結婚しなければ、それ以前の問題である。戦わずして逃げることと一緒である。これを***といわないで何というのか、逆に聞きたい。

このスレを見ててもっとも腹立たしいのは、既婚子持ち主婦のイジメではなく、30代独身女性の開き直り、言い訳である。
No.131  
by 匿名さん 2007-08-27 09:09:00
>結婚しても子どもに恵まれない夫婦も多数いるというのに。

それは印象ですよ子無しの夫婦なんて10%未満です、不妊治療をすれば5%未満
30代後半の独身女性だって、実際には15%未満だから多数なんていません。

少数の例外を、ごく普通にいるように扱うのがマスコミの悪いところ。
No.132  
by 匿名さん 2007-08-27 09:16:00
生きがいは人それぞれですよ。
No.133  
by 匿名さん 2007-08-27 09:24:00
30代を迎えて、努力もしないで結婚できないのを仕事のせいにする(言い訳上手)
職場で男性と同等に仕事をしている人こそ、少数派でしょう。
有給休暇は優先的に100%消化する、女子の特権を生かして遅い残業は拒否する、そのくせ既婚子持ちの女子社員に、嫉妬するのか嫌みばかりを言う。
管理職にはなりたがらないで、事務職にこだわる、転勤も拒否することが多い。
商社、マスコミ、金融関係などの大企業では男女雇用機会均等法以降
年配の女子社員の滞留で、新卒女子をほとんど採用できないところがたくさんある。かといって管理職も嫌がるから20代女子社員との仕事に差が無く高給になるばかりらしく人件費の高騰で困っている。
No.134  
by 匿名さん 2007-08-27 09:26:00
>人それぞれですよ。

30代の***女性の常套句?

都合がいいところは、世間並みを主張する
都合が悪くなると、考え方は千差万別みたいに都合のいい、言い訳ばかり。
No.135  
by 匿名さん 2007-08-27 09:31:00
↑影で皆に嫌われているでしょうね。
かわいそうに。
No.137  
by 匿名さん 2007-08-27 10:04:00
常識的なごく一般的な意見です、なぜ削除する必要があるのでしょうか。
No.138  
by 匿名さん 2007-08-27 10:09:00
133

こういうことを堂々と書いているあなたは、
どういう層の人なんでしょう?
もちろん男性なんでしょうね?
どうして30代独身女性を攻撃したいと思ったの?
普段は気が弱くて、職場で独身女性にいじめられているのでしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2007-08-27 10:20:00
行き遅れ、独居老人予備軍だから日本の将来のためにも、本人と家族のために
もお荷物にならないように、片付いて欲しいものです。

40歳を超えた結婚しない子供がいる、ご夫婦を何組か知っていますが
本当に嘆いています。世間様にも恥ずかしいし、孫の話もできなくて本当に嫌な思いも多くて惨めだそうです。
自分が産んだ子供なので、見放すわけにもいかず、死んでも死にきれないそうですよ。最大の親不孝ですね・・・

友人でもいますよ、結婚できない兄弟の老後の面倒は、誰が見るのか話題になるそうです。女性の場合経済力もないから、正月に家族会議で実家を妹にあげることにしたそうです(奥さんは怒っているそう)。年老いた親も本当に困っているそうです、40代過ぎたら子供も産める可能性もないから、子持ちとでも結婚して欲しいけど、ただでさえ難しいのになかなか相手も見つからないし。
No.140  
by 匿名さん 2007-08-27 10:28:00
>132さん
その通りだと思います。
一人一人がいろんな生き方を持っているのは疑いようもないし。

そして、134さんの言うような、都合のよい解釈をするひとも
なかにはいると思います。
それが、独身のひとだ、とか既婚者だ、とかそういうわけ方を
するのはおかしいと思いますけどね。

ひとの言うことが言い訳に聞こえるのは、
自分の考え方が認められないときとかでしょうか。
言い訳ではなく、個人の考え方だと認められれば、もっと楽に
なれるでしょうに。
No.141  
by 購入経験者さん 2007-08-27 10:46:00
>>139

すっごい共感しちゃいます。
私の叔父も結婚してません。今は年老いた祖母が一緒に住んでて身の回りをお世話してるけど・・・。叔父は一人では洗濯も出来ないのです。
もし、祖母が亡くなって叔父が一人になったらどうするんだろう。
叔父を甘やかした祖母が悪いという人もいるだろうけど、こういうケース他にも結構多いのではないでしょうか。

別に独身で通す人生もその人の自由だからいいと思うけど、
一人でも生きていける生活力と将来体が動かなくなった時の為に自分で老人ホームに入れるくらいの貯金を蓄えて、他の人に迷惑をかけないというのが大前提だと思います。
No.142  
by 匿名さん 2007-08-27 11:06:00
大した稼ぎもない男が、子供を作れとかどうこう言う資格ないよ。
No.143  
by 匿名さん 2007-08-27 11:45:00
多く稼いでいれば、
他人の生き方に口出ししてもいいとは思いませんけど。
No.144  
by 匿名さん 2007-08-27 12:11:00
>141
老後の資金ですか・・・・
独身女性の場合は、経済的には絶望的な場合も多いでしょう。
親の家を親の面倒を見ることと引き替えに兄弟に放棄してもらって、相続するのが現実的かもしれません。

現実問題公務員でもないと、会社でも特殊な技能がない、事務系OLだと何となく40歳過ぎると疎まれるし、不況になると男性の50代並に真っ先にリストラの対象になりました。
「仕事は若い子並なのに高給。独身だから、家族もいなくて身軽でリストラしやすい」というのも理由。

派遣社員でも、40歳を過ぎると物覚えも悪いという先入観でもあるのでしょうか、なかなか仕事が回ってこなくなることも多いです。
既婚の子持ちならまだいいんですが独身だと、性格が変わっていて普通じゃないという色眼鏡で見られることも多いです。

仕方なく離婚経験者と結婚する場合でも、多くの場合子供は女性が引き取るから、男性に選択肢は多くても、独身女性には機会は少ない。

本人が良ければ、年齢が過ぎて子供が産めなくてもいいなんて口では言いますが、けっして本音ではないし、周囲も反対するしそれが離婚原因になることも多いです。
親の立場でも、子供がたとえ40歳になろうとできれば”少しでも若い女性”と結婚してもらって、元気な孫を産んで欲しいというのが本音なんです。
No.145  
by マンコミュファンさん 2007-08-27 12:23:00
>>132

いきがいは人それぞれですが、孫がいて孫と会うのが楽しみではない老夫婦はどれ位いるのでしょうか?

普通は、孫が育つ様を見守ることに喜びを感じると思いますよ。旅行とかゴルフとかは、ひとつのいきがいではありますが、単なる趣味であります。

結婚できない人の老後の面倒は誰が見るのか?
面倒を押し付けられる甥や姪は、犠牲者とは思いませんか?
No.146  
by 匿名さん 2007-08-27 13:01:00
開き直りとか言い訳?
90%や大多数が大好き、ハンドル名を変えて書いているのか知らないけど、
縄文時代とか太古とかそんな言葉を連発していたかと思えば、
今度は、言い訳という言葉を連発している人がいるみたいですね?

独身は単に結婚しない理由を下にあるように述べてるだけでは?

(1)仕事をもつ女性が増えて、女性の経済力が向上した……66.1%
(2)独身生活の方が自由である……54.1%
(3)結婚しないことに対する世間のこだわりが少なくなった……35.5%
(4)仕事のためには独身の方が都合がよい……30.7%
(5)家事・育児に対する負担感、拘束感が大きいため……24.9%

>自分の生活に満足感を感じてる人って、優越感がイヤミってことは
>有り得ても、そんなに他人に攻撃的にならないぞ。
>そこまで他人に攻撃的になるのは劣等感やコンプレックス、
>またはそれを隠そうとする焦りでしょう。
>>122さんも上のように書いておられますが、
あなたの書き込みからは、幸せが全く伝わって来ないんですよね〜
独身を見下せば見下すほど、自分が不幸と言ってるようなもんですよ。
同情します。
No.147  
by 匿名さん 2007-08-27 13:10:00
>>144>>145
連打している主婦のあなた、いい加減見苦しい書き込みは止めたら?
同じ既婚や主婦から何度も下のようなレスをもらっても
まだ気付けないでいるのですか?
自分でも分かっているのでしょう?
ストレス発散、暇つぶし、そして、他人に責任転嫁しているってこと、
自分の気持ちを誤魔化していることに。

>>102
>どうしてそんなに独身さんや子なしさんが憎いのでしょうか???
>同じ主婦の身からしても全く理解できません。
>恐らく大多数の主婦もこのスレを冷めた目で見ていると思います。

>>103
>育児や家事に頑張っている主婦の多くが、98さんのコメントを読んで
>感じるのは「私たちはこんな馬鹿げた偏狭な考え持ってません。
>一緒にしないでください」だと思う。
No.148  
by 匿名さん 2007-08-27 13:13:00
若い頃、丸の内のBG(昔のOL?)で事務員をしていた生涯独身の
75歳の伯母がいるとしましょう。
大企業に勤務していたので、年金も15万円もらっています。
子供心に美人だと思っていたから、お見合いや結婚相談所のお世話になれば
間違いなく結婚しただろう。
趣味のお花と、海外旅行に給料を注ぎ込んで、自由を謳歌していました。
結婚経験もなく一人暮らしが数十年なので、性格もだんだん自分勝手になってきてしまった。

その伯母が、足が悪くなって車椅子の生活になった、親族は妹である自分の
母親と自分しかいません。
「2000万円のマンションと、預金が2000万円あるから面倒見てくれないか?」と頼まれたら、みなさんはどういう反応をするだろう。

自分も独身の30代だったら面倒見ますか?
家族も子供もいたら、面倒を見ますか?

あなたが断れば、有料老人ホームに入所するしかありませんが
有料老人ホームに入所するにも、保証人がないと入所はできないし入所金2000万円と月々16万円の費用がかかります。

大企業勤務でなければ、年金も10万円そこそこマンションもないですよ。
No.149  
by 匿名さん 2007-08-27 13:16:00
老後の面倒って、お金があるないに関係なく
誰かにみてもらわなければならないものだと思います。

老後の面倒をみることを「犠牲」と感じるひとは、その人の子供だろうと他の親族であろうといやいややるのでしょうし、
「お互い様、次は自分の番」と思えるひとは、そのような気持ちで
老人に接することができるのでしょう。

少しでも老後のために貯蓄し、少しでも人への負担を減らそうとがんばっている独身のみなさん、がんばれ〜!
No.150  
by 匿名さん 2007-08-27 13:16:00
話まで作って別に人の老後の心配までしなくていいと思うがね。
No.151  
by 匿名さん 2007-08-27 13:29:00
嫌味だと思って不愉快なら、見に来なければいいだけ
PCの電源を落としてしまえば、あなただけの一人住まいの世界
朝食も、夕食も一人、休日は昼まで寝ていようと誰にも文句を言われない
こちらから出かけなくては、週末に誰とも会話をすることもない
パラダイスのような日々が、過去10年と同様に今後数十年も続くのです・・・

>>147のように、全部同じ人が意見を書いているような「被害妄想の
おばさん」になってゆくのです。

>仕事をもつ女性が増えて、女性の経済力が向上した……66.1%
昭和30年代ではあるまいし、現代ではニートはいても「家事手伝い」なんて
良家の娘さんでもなければ、みんな仕事は持っています。
経済力が向上したので、花の命は短いことも忘れ、容姿の衰えにも気がつかずに遊んでいるうちに、もうすぐ40歳を迎えます、出産するのも無理でしょう。

>独身生活の方が自由である……54.1%
親に甘やかされて来たので、25歳過ぎても留学して英語だけ上手になるけどろくな就職先は見つからない。
自分の面倒で精一杯なのに、旦那や子供の面倒まで見る自信がない。

>結婚しないことに対する世間のこだわりが少なくなった……35.5%
ただの思い込みと、男性に好かれないことへの言い逃れ。
将来は寂しい独居老人になることまで考えていない、のんきな性格。

>仕事のためには独身の方が都合がよい……30.7%
会社から必要とされている、優秀な人はごく一部。
そういう人に限って、子育てと仕事を両立させていたりするのが多い。
ただ収入を得て贅沢をして、遊び続けていたいだけ。

>家事・育児に対する負担感、拘束感が大きいため……24.9%
親に叱られた経験も乏しく、女性としての立場を理解していない
 →親に、しつけをされていない可哀相な女性です。
No.152  
by マンコミュファンさん 2007-08-27 13:36:00
>あなたの書き込みからは、幸せが全く伝わって来ないんですよね〜
>独身を見下せば見下すほど、自分が不幸と言ってるようなもんですよ。

>ストレス発散、暇つぶし、そして、他人に責任転嫁しているってこと

結局そういう言い訳しかできないわけですね。
結婚しないために、親のみならず、甥や姪にまで迷惑をかけていることに気が付かないとは。

このスレは30代独身が***かどうかを議論するスレであるにも関わらず、***の理由を指摘しただけで、すぐ熱くなり上記のようなレスをしてくる。その行動が、自分達が***だと言っているようなものでしょう。

>(1)仕事をもつ女性が増えて、女性の経済力が向上した……66.1%
>(2)独身生活の方が自由である……54.1%
>(3)結婚しないことに対する世間のこだわりが少なくなった……35.5%
>(4)仕事のためには独身の方が都合がよい……30.7%
>(5)家事・育児に対する負担感、拘束感が大きいため……24.9%

このような理由で、結婚しないのは勝手ですが、世間から見れば***だということがなぜ分らないか?自分の親に聞いてみたらどうですか?

ちなみに私は既婚男であり、主婦ではありません。
No.153  
by 匿名さん 2007-08-27 13:51:00
>老後の面倒をみることを「犠牲」と感じるひとは、その人の子供だろうと他の親族であろうといやいややるのでしょうし

自分の親の面倒をみることと、叔母の面倒をみることは根本的に違いますよ。
親は育ててもらった恩義がありますし、面倒見るのが当たり前と思っているでしょう。
まあ親族だから、叔母の面倒も普通は見るとは思いますが、このスレに大勢いるような独身女性の考え方なら、本音ではみたくもないでしょう。

結婚したら自由がなくなる、子供産まないのがなぜ悪いのか、等などみなさん自己中心的なんですよ。
No.154  
by 匿名さん 2007-08-27 13:51:00
>>親に叱られた経験も乏しく、女性としての立場を理解していない
 →親に、しつけをされていない可哀相な女性です。

あはは、お母さんに他人を言い負かせ!打ちのめせ!って躾けられたの?
品性の無い他人攻撃こそ、お母さんの顔にドロを塗ってるよ。ヌリヌリ。

オイラは他人の結婚・独身にさほど興味は無い既婚のヤジウマ。
なぜそこまで独身者を恨む?
どんな悲惨な思い出があったのか、段々興味が湧いてきた。
是非、聞かせてください。ハンカチ用意して待ってます。
No.155  
by 匿名さん 2007-08-27 13:53:00
長々と・・。
独身女性によほど関心があるのか、暇なんですねぇ。
No.156  
by 匿名さん 2007-08-27 13:54:00
>>151
よっぽど暇なんだね。可哀相!
No.157  
by 匿名さん 2007-08-27 14:00:00
>>このような理由で、結婚しないのは勝手ですが、世間から見れば
>>***だということがなぜ分らないか?自分の親に聞いてみたら
>>どうですか?
>>ちなみに私は既婚男であり、主婦ではありません。
 
なーんだ、結局ニート君が独身女性をイジメようとしたら反撃されてムキになってるだけか。ツマラン。
私も独身の妹を批判的にみることもあるけど、ニートよりは100万倍マシだわ。
No.158  
by 匿名さん 2007-08-27 14:01:00
>あはは、お母さんに他人を言い負かせ!打ちのめせ!って躾けられたの?
>品性の無い他人攻撃こそ、お母さんの顔にドロを塗ってるよ。ヌリヌリ。

それって何の言い訳にもなっていないですよ。
結局、痛いところを突かれると、品性のないとか、そんなに攻撃してってしか言えないのですね。寂しい限りです。
挙句の果てにオイラだって....幼児帰りですか。
精神年齢は低いみたいですね。相手にするとバカがうつるかな。
No.159  
by 匿名さん 2007-08-27 14:06:00
>***の遠吠え  とは

***:
女性としてごく当たり前の結婚することが出来ない我がままな女性、
40才女性の15%しかいないのに、自分たちを普通だと勘違いしている。
勝ち犬(結婚して出産を経験している女性)に対する反対語。

遠吠え:
結婚できない理由を自分が1番自覚しいているけど、言われると腹が立つ
言い訳するしか、自己の存在価値を見出せない性格。
No.160  
by 匿名さん 2007-08-27 14:09:00
>>159

よくできました。
No.161  
by 匿名さん 2007-08-27 14:10:00
老後の心配というけれど、
今、独身でも、将来結婚するかもしれないし、(中年以降同士の結婚は今、とても増えているし、今後も増えると思う。)
子供を生まなくても、養子をとれば、子はできる。

子供がいれば面倒を見てもらえるかどうか、本人の甲斐性次第。カネのない老人は、子供からも大切にされにくい。

健康で、そこそこの収入があれば、今無理に結婚しなくてもなんとかなると思うけど。生涯のパートナーは、結婚という形態をとらなくても可能だと思うしね。
No.162  
by サラリーマンさん 2007-08-27 14:13:00
それならそれでいいじゃん。別に。人の事だしさ。
No.163  
by 匿名さん 2007-08-27 14:15:00
どうやら、ここには男の人しかいないらしい。
No.164  
by 匿名さん 2007-08-27 14:19:00
まず前提として、
30代独身でも、40代以降に結婚しないかというとそれはわからないね。
結婚する可能性はそれなりにあると思う。

原始時代や封建社会じゃあるまいに、平均寿命が延び、医療水準も高度になった現在において、結婚適齢期はもはや死後でしょう。
人間は、生きている間は、結婚もできるし、離婚することもある。

封建時代の女性のように、結婚しないと、生活できないという時代ではないし、独身でも差別されず生活できる世の中になったほうがいいに決まっているし、そういう世の中になるように、社会は発展してきたのではないでしょうか?

少子化問題と未婚者の増加は、関係はしていますが、社会の現代化とともに、少子化は進むのでしょうがない。
No.165  
by 匿名さん 2007-08-27 14:24:00
原始時代や封建社会じゃあるまいに、平均寿命が延び、医療水準も高度になった現在において、結婚適齢期はもはや死後でしょう。

でも現代美容技術でさえ、容姿の衰えはいかんともしがたいな。
No.166  
by 匿名さん 2007-08-27 14:26:00
カネがあれば、独身でも楽しい生活はできるし、病気になってもカネがあればいい医療を受けられるから問題ない。

子だくさんでも、カネがなければ、子供は助けてくれると思えないし、カネのない親では、ろくな教育もできないから、子供もあてにならないし、孫ができても孫をかわいがるカネがなければ、孫もなつかない。

独身、既婚とりも、カネの有り無しの方が人生では格差がでる。

カネがある独身女性なら、年取ってからも結婚もやろうとおもえばできるし、(カネ持ちなら、結婚したいと思うカネのないオトコを捕まえることは容易)、カネのない、既婚者よりは幸福です。
No.167  
by 匿名さん 2007-08-27 14:26:00
>中年以降同士の結婚は今、とても増えているし、今後も増えると思う。

その通りかもしれないが、30代でもどんどん容姿も体力も衰えるのに
40歳以降というのは考えられない。
30代でも、いい男はどんどん結婚してそうじゃないのばかり残るのに
40代、50代の男性なんて考えただけで恐ろしい。
男性だって、少しでも若い女性と結婚したいだろうから、ますます不利になる。

>子供を生まなくても、養子をとれば、子はできる。

全くその通りなんだけど、実際に日本で養子縁組されるのは年間に数千件
欧米の数十分の一の割合らしい。それに養子を探す条件が揃っていないんだよね。
独身女性だって、自分で産めなければ養子を迎えればいいんだけど
経済的にかなり裕福じゃないと、関係機関が認めないんですね。

確率的には、死別とか離婚の子持ちと結婚する方が何十倍も確率が高い。
No.168  
by 匿名さん 2007-08-27 14:33:00
「ひとを***呼ばわりするような情けない自己中の人間」が
自分の子だったら、私なら、がっかりしてしまいます。
No.169  
by 匿名さん 2007-08-27 14:41:00
>平均寿命が延び、医療水準も高度になった現在において、結婚適齢期はもはや死後でしょう。

結婚するだけなら可能です、但し男性は種蒔き本能があるから
健康な子供が産める若い女性を、本能的に求める傾向がある。
初婚の場合35歳の美人と、25歳の普通の女性なら 後者を選ぶ人が多いでしょう。
小柳ルミ子の旦那も、子供が欲しくて浮気に走ったのが原因じゃなかったっけ。

医療技術が進歩しても、出産適齢期は変わらない。
30歳を過ぎると徐々に女性機能の低下、35歳過ぎると急激に低下します。

果物と同じで、新鮮なもの、高品質なものから売れていくし時期を過ぎると叩き売りしてもダメ、最後はジュースの原料にもならない。

鶏も、数年は卵を埋めるらしいけど高齢になると効率の低下、奇形の増加で
生産効率が落ちるので、2年くらいで廃鶏とされてしまうそう。
No.170  
by 匿名さん 2007-08-27 14:49:00
>その通りかもしれないが、30代でもどんどん容姿も体力も衰えるのに
>40歳以降というのは考えられない。

貧乏な甲斐性なしは、20代でも容姿は衰える一方だが、カネ持ちなら別ですがね。エステでお手入れ、年齢に応じたファッションで、40代以上でも魅力的であり続けますね。男性も年上女性好みというフェチもいますしね。

>30代でも、いい男はどんどん結婚してそうじゃないのばかり残るのに
>40代、50代の男性なんて考えただけで恐ろしい。

それもどうですかね?結婚、離婚を繰り返すのが現代社会ですがね。
片方が再婚、片方が未婚という結婚もあるでしょう。
中年以降の結婚では、未婚同士はすくないと想定されます。


>全くその通りなんだけど、実際に日本で養子縁組されるのは年間に数千件
>欧米の数十分の一の割合らしい。

それは日本社会が貧しかったからです。富裕層では、当たり前になってくるはずです。私が対象にしているのは、カネのある独身層ですから。
No.171  
by 匿名さん 2007-08-27 14:54:00
小柳ルミ子はまた若い男と結婚同様な関係を結んでいるようですがね。
不幸せには見えませんがね。

医療技術が進歩して45歳でも安全に出産できるようになりましたがね。
もう少しニュースでも見たほうがいいですよ。

ジュースや鶏と一緒に、女性の人間の価値を見るのは、やめたほうがいい。
**だとおもわれるよ。

人間の寿命はもっと長いのだから。
No.172  
by 匿名さん 2007-08-27 14:56:00
カネのない既婚者より、カネのある富裕クラスに属する独身女性の方が絶対的に幸せですね。年収で言えば、1500万円以上あれば、まあまあですし、
2000万円以上なら、問題なく幸せです。
No.173  
by 匿名さん 2007-08-27 15:01:00
>>169

書き込みの程度の低さからみると、学歴も年収も低レベルに見えるのですが、あなたのどのくらい年収があるのですか?
既婚ですか未婚ですか?

未既婚問わず、年収が1200万円未満なら、この現代社会では、せこい生活しか出来ないはず。老後も不安でしょうね。

1500万円以上あれば、未既婚問わず、ゆとりのある生活を実感できます。

未既婚より、カネの方が大切ですがね。
No.174  
by 匿名さん 2007-08-27 15:06:00
>医療技術が進歩して45歳でも安全に出産できるようになりましたがね。

ご主人が、東大の医師で45歳で出産したジャガー横田さんに聞かせたい。
きっと、飛び蹴りで感謝の意を表してくれるよ!!
お宅にはテレビがないのかな?
この前ジャガー横田の出産までのドキュメンタリーを何度もTVでやっていたけど、45歳女性は出産の前の妊娠の確率が5%らしいですよ。
50歳過ぎて幼稚園のお母さんは辛いでしょう、子供が成人したとき66歳
間違いなく、おばあちゃんと間違われる。

子供のいない、結婚できない人には無縁の話ですがね。
ひねくれた性格の遺伝子、出来損ないの遺伝子は、後世に
残さない方が日本のためだから、神様は出来損ないおばさんには結婚が
回ってこないようにコントロールしているのかもしれない。
No.175  
by 匿名さん 2007-08-27 15:28:00
何でそこまでして***だと納得させたいの?
ただのヒマつぶし&ストレス解消のスレでしょ。
No.177  
by 匿名さん 2007-08-27 15:57:00
>医療技術が進歩して45歳でも安全に出産できるようになりましたがね

そんな風に思われたら、産婦人科の医者は大変でしょうね。
そう思ってる人が訴訟を起こすから、産婦人科になる医者がいないのでしょう。
お産は決して安全ではありません。まして45歳ならなおさらですよ。

>何でそこまでして***だと納得させたいの?

このスレが30代独身が***かどうかのスレだからではないでしょうか。
No.178  
by 匿名さん 2007-08-27 16:09:00
>>177
>このスレが30代独身が***かどうかのスレだからではないでしょうか。

違う。
あなたが暇つぶしとストレス発散に利用しているだけ。
いったい一日何個書き込めば気が済むの?
夜は旦那の目もあるし、
見っとも無い書き込みしているのがバレたら恥ずかしいから、
書き込まないでいるんでしょ?
No.179  
by 匿名さん 2007-08-27 16:18:00
こんな時間に、こんなテーマで激論している皆さんは、
どういう人たちなんでしょう?
それぞれの立場を明らかにするためにも、
是非書き込んでいただきたいですね。
まさか、お仕事中に書き込みしているわけじゃないでしょうし。
そんなに暇で、他人の生き方に口を出したいのなら、
身のまわりの30代独身女性に
素敵なパートナーを紹介するボランティアなり事業を
始めてはいかがでしょう?
その方が建設的でしょ?

そういう私は、既婚女性で、
家はもう建てちゃったし、経済的に不安もありませんが、
こんな時間にネットで人を言い負かそうとしている時間、
自分が他の人より「勝った」という気分にはなれませんね。
No.180  
by 匿名さん 2007-08-27 16:20:00
>>152のマンコミュファンさん=>>158の匿名さん
相変わらず、あなたの日本語って変だね。

ハンドル名使いわけて別人にでもなってるつもり?
言い訳って、普通自分に対して使うもんだよ。
あなたのこと書いている人に対して言い訳って?w
No.181  
by 匿名さん 2007-08-27 16:21:00
2003年、出来れば結婚した方がよいと考えている人:84.5%

国勢調査による女性の未婚率( )は男性
30〜34歳  26.5%(42.9%)
35〜39歳  13.8%(25.7%)
40〜44歳  8.6%(18.4%)
45〜49歳  6.3%(14.6%)
50〜54歳  5.3%(10.1%)
55〜59歳  4.3%(6.0%)
60〜64歳  3.8%(3.8%)

これを見ると、女性も男性も30代後半までに、焦って結婚しているようです。
但し、国勢調査はアンケート形式なので真偽はわからない40代の女性は
結婚していると見栄張らないかな?

類推すると’40歳女性の未婚率は10%未満’子なし夫婦とほぼイコール、
案外女性の晩婚の人は多いのかもしれない、周囲には皆無だけどね。

この掲示板の独身女性は「10%の選ばれたエリート」なんだね。
No.182  
by 匿名さん 2007-08-27 17:00:00
>>177
>>医療技術が進歩して45歳でも安全に出産できるようになりましたがね

もし、自分が40歳を目の前にした***の独身女性なら
そう信じたいでしょう。
そう信じないと、自分は女性に生まれたのに一生子供が
産めないことになる。
そんな人生・・・。学校でも職場でも男性関係以外は
頑張って勝ってきたのに
自分が***なんて信じたくない、事実なんですよ。

人生はスケジュールですから、こんな感じでしょう。

35歳 掲示板を見て結婚しようと焦り行動を起こす
36歳 運良く結婚を前提とする彼氏が出来て親に紹介して式場を決める
37歳 念願の結婚式(夫は3歳年上の40歳)
39歳 妊娠がわかり、休職しようと上司に相談するが理解が得られず
   仕事をやめる。
40歳 第一子出産(長男)
43歳 第二子出産(長女)
46歳 長男が小学校入学
47歳 夫が50歳でローン期間が短いので、やむなく郊外にマンション購入
49歳 長女が小学校入学
57歳 長男が高校入学 夫が定年退職で再就職する。
60歳 長女が高校入学 長男が浪人
62歳 夫が年金生活に突入する。子供たちは奨学金で学費を賄う
65歳 長男が就職する
66歳 長女が就職する、夫は70歳を迎える。
75歳 長女が31歳で結婚する、長男は34歳で独身、夫が78歳で永眠
78歳 長女に初孫誕生、78歳にしておばあちゃんになる
80歳 長男が39歳で結婚する、
85歳 長男44歳 長女42歳と孫達に見送られて永眠

35歳から結婚準備をはじめて、こんなスケジュールですが結婚と出産は
ギリギリ間に合います。
もう3年遅れたら、どんな人生になったのかな。
No.184  
by 匿名さん 2007-08-27 17:48:00
>>182
いや、たいしたもんだ
君の才能と努力にふさわしい場が与えられんことを(祈)。
No.185  
by 匿名さん 2007-08-27 17:57:00
他人の事でここまで・・・。
お気の毒。
No.186  
by 匿名さん 2007-08-27 18:45:00
このスケジュール見たら焦るよ
いくら***といわれても、生物だから寿命もある。

40歳で若く見える人もいるなんて、くだらない遠吠えしている場合じゃない
中身の老いは、順調に進むのだから。

某金融関係の大企業に勤務しているけど、定年まで勤務した女性は
ほとんど知らない、知人では高卒の専門職の人が一人いるだけ。
No.187  
by 匿名さん 2007-08-27 18:47:00
43歳 運命的な出会いで、会社社長と結婚。相手は奥さんと死別していて、
   20歳と18歳の長女、長男がいる。
48歳 長男、長女も、子供をもうけ、早くもおばあちゃんとなる。

こういう幸せな人生も、富裕層にはあるわけです。ちゃんちゃん。
No.188  
by 匿名さん 2007-08-27 18:54:00
182の根本的な思い込みを論破するよ。

オンナの結婚は30代までしかできない? 
→離婚している男はたくさんいるし、オトコが親権を持つこともある。(特に富裕層は、自分より経済力のないオンナに子供を渡さない)

晩婚だと、出産が大変?
子供が成人するころは、自分は老人?
→肉体的にはそうだが、養子縁組もあるし、相手が連れ子ありもある。
自分で生まなくとも法的な親子関係は実現できる。
No.190  
by 匿名さん 2007-08-27 19:16:00
笑えるー!!!
現実にいるかもしれんな。
No.191  
by 匿名さん 2007-08-27 19:45:00
30も後半に入って、容姿の衰えはもちろん更年期障害が始まって、パートナーも得ずに女が終わっていくことに寂しさを感じないのでしょうか?
No.192  
by 匿名さん 2007-08-27 20:21:00
なんだこの病的なスレは?
ネチネチ独身者をつついているのは既婚女性?
だとしたらダンナが気の毒だな、こんな馬鹿女つかまされて。
知性も品性も無い女と結婚できるような男だから低レベルに違いないけど、
「この程度の男だったらアタシ達だってとっくに結婚してるわ」
という意見があちこちから聞こえてきそうだ。事実そうだろうし。
しかし、こんな精神状態で子育てして大丈夫なのか?子どもが心配だ。
他人のことにこれだけしつこく絡んでくるなんて異常人格だとしか思えない。
No.193  
by 匿名さん 2007-08-27 20:27:00
普通の人間なら仕事している時間帯の書き込みが多いね。
どう考えても主婦だろう。
自分のまわりのこんな女性がいたとしたら絶縁するわ。
自分のマンションの住民にこんなのがいても嫌。
No.194  
by 匿名さん 2007-08-27 20:33:00
心療内科でカウンセリングを受けたほうがいいかもね<独身攻撃魔
No.195  
by 匿名さん 2007-08-27 20:40:00
男が多いんじゃないのか??
No.196  
by 匿名さん 2007-08-27 20:56:00
ほとんど
暇な男の釣りだと思うけどなあ
No.197  
by サラリーマンさん 2007-08-27 21:02:00
勤務中に独身女性の事ばかり考えてるって事か?
No.198  
by 匿名さん 2007-08-27 21:04:00
>>188は論破してるのか?だいたい論破て

>>196正解!長文とか完全に決め付けてレスしてるのは違うかも。
No.199  
by 土地勘無しさん 2007-08-27 21:12:00
>>193
これが人間の本性ですよ、表にはださないだけなのです。
そうすぐそばにいる人も今こんなこと考えてるかもしれません。
No.200  
by 匿名さん 2007-08-27 21:20:00
>>195>>196
暇を持て余してるか、ストレス発散目的の主婦だと思うよ。
投稿時間帯を見れば歴然、そして、ある時間帯になるとパッタリ投稿が減る。
HN変えて別人を装っているみたいだけどバレバレ。
同じような内容を連続投稿してるから、粘着しているのは恐らく一人かもね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる