東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-04-04 11:14:58
 

その9です。
こちらは契約者、入居者専用となります。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195824/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176436/


物件URL:http://www.ariake-sky.jp/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
売主:東京建物・東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売・東武ランドシステム
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-04-27 22:10:55

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

【契約者・入居者専用】Brillia 有明 Sky Tower その9

401: 匿名さん 
[2012-08-19 20:54:31]
完全禁煙もいいけど換気扇から出てくるのタバコの臭いを何とかして欲しい。
特に土日は食事時以外ずっとです。

ちなみに20Fです。
402: 匿名 
[2012-08-19 21:10:51]
うちも換気扇からタバコの臭いがする時あり。
その時は換気扇を回してそれ以上入って来ないようにしてる。

あれって、ベランダ喫煙の煙がダクトに自然に流れ込んでるの?
404: 匿名さん 
[2012-08-20 03:46:09]
部屋を特定できるなら、管理会社や管理組合に言ってはいかがでしょう?ここに書き込んでも解決にはなりません。ベランダ(共有部分)は禁煙なのですから。
405: 匿名さん 
[2012-08-20 19:18:28]
換気扇から吸い上げた空気が他の部屋に漏れてるなら、煙草云々に限らず問題では?
406: マンション住民さん 
[2012-08-21 11:07:15]
臭いつながりで、少々悩ましく思うことがあります。
終始玄関のドアを少し開けている方がいらっしゃいます。
風通しの良いマンションなので、風とともに賑やかな声や、いろんな臭いがフロアに充満しています。
カレー、焼き魚、揚げ物..みなさんは気にならないですか?
407: 入居予定さん 
[2012-08-21 12:17:52]
玄関開けっ放しはありえんねえ。
目に余るならルール化が必要だと思う。
408: 匿名さん 
[2012-08-21 12:52:49]
泥棒がいるわけでも無いし換気も重要。
それくらいいいと思いまっせ。
411: 匿名 
[2012-08-21 14:51:47]
ドアを開けているお宅があるんですか?ひどいですね。
コンシェルジュに連絡してはいかがですか。
412: 入居予定さん 
[2012-08-21 14:56:33]
そうですね。
タバコに限らず、酒やカフェインの持ち込みも、銃や核兵器同様、規制してほしいですね。
413: マンション住民さん 
[2012-08-21 16:34:13]
>406です。
そうですね、あまり気にしないことにします。
状況が悪くなるようでしたら、申告します。
ここは部屋以外も、全体的に換気設備が良くないんですかね。


415: マンション住民さん 
[2012-08-21 21:17:25]
家の前何かあったんですか?
416: 匿名 
[2012-08-21 22:30:15]
マーレの前で交通事故でしょ。
417: マンション住民さん 
[2012-08-21 23:16:45]
>>409

私はタバコを吸わないし、路上で歩きタバコをするものに対しては
心底嫌悪を抱きます。また受動喫煙による発がんの可能性からも
喫煙者は、もっと周辺への気配りが必要だと考える人間です。

それでも、この投稿は酷すぎると思います。このマンション住民の
人間性の低さを晒すような書き込みだと思います。

418: マンション住民さん 
[2012-08-22 00:05:53]
タバコ問題もありますが、
ベランダの洗濯物、布団の干し方も見直して欲しいです。
景観や安全を考え規約をまじめに守っている人達もいます。

郊外の団地並みに、外から洗濯物、布団干しが目立ちます。
ここまで酷い状況は湾岸で最低レベルでしょう。

タバコと言いもっとモラルを持って生活しませんか?
419: 匿名さん 
[2012-08-22 06:32:16]
418さんに同意。
こういう指針をまとめて、周知徹底すべきだね。
426: マンション住民さん 
[2012-08-22 17:55:56]
418さんにわたしも同意です。

国際展示場からの帰り道、橋の上からマンションを眺め、いつもため息をついています。

南東の皆様には、是非、洗濯物の干し
方を見直していただきたいです。
マンションの価値を下げないためにお互い意識して日々の生活を送りましょう。
429: 入居済み住民さん 
[2012-08-22 19:34:34]
洗濯物干すなと言うなら、なんでこんな物件買ったんだと
MRのベランダ見れば、こんなこと予想できただろ。
それから南東だけ干すなとか、そんな差別的なことが許される
のなら、それこそこのマンションの価値はガタ落ちだよ。
なんで南側だけ規制されなきゃいけないんだよ。
430: 匿名 
[2012-08-22 21:56:21]
南側だけ干しちゃいけないとか笑えるんだけど。
別に元から付いてるサッシを使って干してるだけだし。
今はため息ついててもその内慣れますよ、きっと。
なんか勘違いしてる住民がいるんだよな。。
432: 匿名さん 
[2012-08-22 22:41:28]
窓を開けて吸うことは問題ないですが壁紙が黄色くなりませんか。

我が家は換気扇派です。
433: マンション住民さん 
[2012-08-22 23:35:16]
換気扇が吸ったタバコの煙はどこへ?
434: マンション住民さん 
[2012-08-22 23:37:22]
418と同意見
435: マンション住民さん 
[2012-08-23 00:16:53]
洗濯物を干すなと言ってるのではなく
柵の上に洗濯物や布団を掛け
外に見えるような干し方をやめて欲しいと言うことです。

柵の高さより高い物をバルコニーに置くことは禁止されているはず。
洗濯物は物干し竿に、布団はスチール製の布団干し台などを使って干してください。
要するに、柵に掛けて干さないでください。

南東だけでなく北西も目立ちます。
隣があまりにもきちんとされているから、
なおさら違いが目立ちます。

一人一人の行動と、管理組合の指導が大切だと思います。
436: 匿名 
[2012-08-23 00:56:12]
外壁(柵)に干している住戸を見たことがないので
見つけた方にはコンシェルジュに連絡してもらいたいです。
うちは大型犬や放置カートにはしょっちゅう出くわすので
その度に通報して来ました。
モラルとルールの維持のためにお願いします。
437: 入居済み住民さん 
[2012-08-23 01:19:54]
バルコニーの柵に洗濯物や布団や絨毯をかけて干さないようにと書けばいいんですよ。
南側は洗濯物干すなとか書くから無用な論争が起きるんですよ。
自分の意見が正しいと信じて書くのでしょうが、それゆえ書き方が乱暴になると感情論の
ぶつかりあいになり余計に悪い結果に至るだけの原因になりますよ。

バルコニーの柵に物をかけて干すのはやめましょう。
既設のスタンドに竿を通し、洗濯物を干しましょう。
布団は布団干し台などを用意して干しましょう。

こう書けば、反論されることも、まずないんじゃないかと思います。
真意が見えにくく、挑発するような書き込みがやたら目立つように思えます。



438: マンション住民さん 
[2012-08-23 01:33:24]
そのとおりですね。。。
気を付けたいと思いました。
439: 匿名さん 
[2012-08-23 07:56:38]
418, 435に激しく同意。
これはマンションでよく問題になる事例で、リセールバリューに確実に影響します。
しかし、タワマンではあまり聞いたことないです。
モラルが無さすぎる。
440: 匿名 
[2012-08-23 10:02:11]
柵に干してる人いる?
スタンド使って普通に干しているのがそう見えるだけでしょ。
スカイタワーは柵の構造上、遮りになってないからね。
ちゃんと確認してから発言して下さい。
442: 住民さんA 
[2012-08-23 10:15:45]
うちはバルコニーで花火やってるYO!
443: 匿名 
[2012-08-23 11:06:35]
確かに洗濯物は見えるけど、みんな備え付けの竿に掛けてるように見える。
それでも団地っぽいから低くして干せと言うなら、なんでこのマンション選んだの?ってかんじ。
444: 匿名さん 
[2012-08-23 11:49:07]
隣はバルコニーの手摺がガラス板だから光が反射して目立たない仕様。
BASの手摺は透けて見えるから洗濯物が目立つ。

隣は目立たないってだけで、柵の高さを超えた物が置かれてて危ないと思うよ。
BASは柵の高さ内でも目立つから物を置く人が少ない。これはこれで安全だと思う。
445: マンション住民さん 
[2012-08-23 12:04:57]
そうなんですか。
だから橋の上からみるとああも隣と違うんですね(こちらは団地っぽい)。
隣は徹底していてさすがだと思っていました。作りの違いなのですね。
446: 匿名さん 
[2012-08-23 14:30:36]
隣はバルコニーにいろいろと物を置いていて、しかも高さのある物も置いてたりするし徹底されてないよ。
手摺だけじゃなくて建物中央寄りの住戸がダイレクトウィンドウの仕様だから見映えがいいのと、最上階がワンフロア全て共用部なのも見映えがいい。

BASは最上階はゲストルーム以外は明かりが無くて暗いから、それだけで閑散として見える。
プレミアム住戸って売れたとか噂があったけど、ただの噂?
売れたんだけど別荘として使ってるから普段は人影が無いのか?
447: マンション住民さん 
[2012-08-23 16:21:25]
生活リテラシーが粗野な人が多いのでしょうか。

先日、自転車に乗ったままのお子さん(補助輪なし)を連れたママさんとエレベーターで遭遇しました。
私の他にも大人2名が既にエレベーターに乗っておりましたが、ママさんは何を気にすることもなくといった感じ。
お子さんもまだ小さかったので、じっとしていられるはずもなく、私や他の方の足にガンガン自転車を当ててくる始末。
自転車に乗せたままエレベーターに乗るのは非常識だと思います。

これもBASが外見だけではなく、中身も団地っぽいからなんでしょうか。

学生の頃に住んでいた郊外の団地は、日常的に自転車やスクーターに乗ったままエレベーターに乗ってくる人が多くいました。歩きタバコも日常茶飯事。エレベーターに吸殻が捨てられてたり、壁に押し付けてタバコの火を消したのか、不自然に黒ずんだ壁を見ることもしばしば。ものすごい嫌悪感を覚えたため、すぐに引っ越しました。

こうはならないように願うばかりです。
448: 匿名 
[2012-08-23 16:30:56]
プレミアムに住んでる方を見かけたことがありますが、灯りはあまり付いてないような?
やはり常に住んでるわけじゃないのかも。
プレミアム買えるなんてすごいなー。。
449: 匿名 
[2012-08-23 16:34:13]
流石にそうはならないでしょ。
ただ、洗濯物が見えてしまうのは構造上仕方ないことだから諦めましょう。
450: 匿名さん 
[2012-08-23 16:56:20]
こちらのマンションでは、自転車も普通のエレベーターに乗せてよいことになっているのですか?
当方のマンションでは、自転車は、荷物用エレベーター以外使ってはいけないことになっています。
もちろん、地下の自転車置き場に置くのが原則ですが、大きな荷物を運ぶ際、ペットを乗せる際は、荷物用を使うきまりになっているので、自転車を自宅に置きたい方も、きっと荷物用を使われていると思います。

マンションのきまりを徹底させて、皆さんが気持よく過ごせるようになるといいですよね。
451: 匿名 
[2012-08-23 17:34:21]
自転車乗せちゃダメでしょ!
まだ小さいこなら、親はベビーカーと同じ感覚なんだろうね〜
453: 匿名さん 
[2012-08-23 19:47:40]
確かに吸わないけど気持ちはわかる。
454: 入居済みさん 
[2012-08-23 22:20:33]
1Fの冷房、弱すぎません??
455: 住人X 
[2012-08-24 12:58:53]
>447
昨日私もおっしゃっている家族を見ました。自転車置き場へ行く扉を開けたり閉めたり繰り返す子供に
親は注意していましたが聞く様子は無かったです。EVホール前に派自転車に乗った子供を待機させていました。
しかももう一家族と一緒でしたがその人もなんとも思っていない感じでした。
規約違反か調べて違反しているようであれば警備員に見つけ次第対応してもらうようにしたいと思います。
456: 匿名さん 
[2012-08-24 14:24:08]
なんか住みづらいですね。
傷がつかなければいいと思いますけど!
458: 匿名さん 
[2012-08-24 16:25:07]

何だか、住民じゃない人が書きこんでいない?
わざと、あおる人がいるよね。
スカイタワーの価値をわざと落としたい目的はなにかな?
自転車が普通のエレベーター使っていいわけないでしょ!
459: 住民でない人さん 
[2012-08-24 17:20:41]
すみませんがどうか教えてください。
地震の揺れはどんな感じですか?
震度2,3でもそれなりに揺れますか?
高層階を検討中なのですが、制振の効果はどれほどなのかと思いまして・・・
460: 匿名 
[2012-08-24 17:33:37]
エレベーターに自転車を載せることはできません。
子供用も大人用もありません。
461: マンション住民さん 
[2012-08-24 17:34:40]
>455さん
477です。困ったものですね。
 ママさんは確かに叱ってましたが、パフォーマンスだと思いました。
 子供を叱るからにはその行為を止めさせなければなりません。
 でも、当のお子さんはまったく意に介していないし、そんなのお構いなしといった感じでした。
 (親がまだ本気で怒っていないことがわかっているのでしょう。)
 ママさんたちの常識はそれ以外の方の非常識になっていることがある(ママさんに限らず、自分自身にもですけどね)..
 この意識を少しでも持っていただければ、お互いに生活がしやすいと思います。 
 でも、自転車に乗ったままエレベーターに載るのは非常識だと思いますので、今度遭遇したら一言お伝えします。
 お話してご理解いただけない方ならそれまでです。しょうーがない。
462: マンション住民さん 
[2012-08-24 17:35:58]

すみません。
447です。間違えました。
463: 匿名さん 
[2012-08-24 18:00:40]
自転車くらいいいじゃない!
ペットカートくらいいいじゃない!
洗濯物くらいいいじゃない!
タバコくらいいいじゃない!
キリがない。
464: 匿名さん 
[2012-08-24 19:02:30]
キリが無いから放置。これが有明スタイル ほつ こり
466: 匿名さん 
[2012-08-25 12:32:33]
生活重視!洗濯物くらいいいと思うけどね。
467: 匿名さん 
[2012-08-25 12:37:09]
となると生活重視でタバコも自転車もカートも?
468: 匿名さん 
[2012-08-25 12:57:34]
そんなのどこのマンションのエレベーターでも普通に運んでるkどねー
寛容な気持ちでみんなで仲良くしましょう
469: 住人X 
[2012-08-25 13:05:09]
皆さんの意見大いに解ります。私はただ人それぞれの意見を聞いているわけではなく規約に違反
しているか否かだけが気になります。
違反していないのであれば全然構わないと思います。これだけの人数が住んでいれば良い悪いは賛否両論。
そんなことは正直どうでもいいんですね。
規約が全てですから規約に違反しないよう心がけてほしいですね。
470: 匿名さん 
[2012-08-25 13:25:02]
次期に向けて規約変更を検討してもらいましょう。
471: 匿名 
[2012-08-28 09:28:23]
子供はあなただけの子供ではなく、日本社会全体の問題です。人様にみられながら怒るなどと、言語道断。児童相談所に通報しましょう。
472: 匿名さん 
[2012-08-28 11:58:13]
意味がよくわかりませんが。
473: 住人X 
[2012-08-28 17:55:08]
まぁなんにしてももうすぐ住民専用の掲示板ができますからもし住民の方いらしたらそちらに移行していく
ようにしましょう。この掲示板はお役ごめんで!
474: マンション住民さん 
[2012-08-28 18:58:22]
規約になければ仕方ないと思います
476: マンション住民さん 
[2012-08-28 22:11:59]
自己中が多いのではなく自己中な人の書き込みが多いだけですよね?
基本的には良い方ばかりですよ。
477: 匿名 
[2012-08-29 10:59:17]
人間には表と裏があるからね。表面的によくしてるだけ。

そんな子供みたいな発言をするとはね。
478: 匿名さん 
[2012-08-29 20:10:54]
今日も自転車の子供がいましたけど結局行動に移せませんでした。

規約と言っても通じないだろうし、礼儀正しいし、慎重そうだし、空いている時間だし…

いざその場所に居合わせると何がイケないことかハッキリとしたことは言えませんね。

ちなみにその子供はエレベーター順番を譲ってくれました。

どう思います?
479: マンション住民さん 
[2012-08-29 20:27:47]
以前、一階の管理センターから台車を借りた際に
非常用エレベーターを使うように言われました。
同じとは言えないかも知れませんが、壁などにぶつかり
傷がつく可能性はありますし、非常用エレベーターを使ってもらう、では
だめでしょうか?
非常用なら広いですし、まわりにガードも付いてますし・・・。
480: 匿名さん 
[2012-08-29 20:38:48]
折檻以外の方法!規約にどういう罰を与えるか盛り込めばいいと思う。
481: 匿名さん 
[2012-08-30 09:38:53]
非常用使え。
482: マンション住民さん 
[2012-08-30 12:06:44]
規約にないことを求められても困ります
子どもなど、家族の多い家庭で
自転車を自宅に持ち込むのは普通の事です

それがダメなら子供専用の自転車置場を
無償で提供すべきでは?

何の代償もなくやめろ!ということでは納得いきませんよ
483: 匿名さん 
[2012-08-30 13:58:48]
481 

同感
484: 匿名 
[2012-08-30 18:15:33]
上の方が仰られる通り、駐輪場に入りきらない自転車を自宅に持ち込む事は良くある事でしょうし、うちはあえて自宅で保管しています。ただし、普通のエレベーターを使った事はありません。規約云々以前にごく当たり前のマナーかと思ってます。
485: 匿名 
[2012-08-30 18:19:32]
子供用の自転車を自宅に持ち上がるのが駄目なのではなく、普通エレベーターに持ち込むべきではないとう話では?

子供用駐輪場を無償で提供とは飛躍し過ぎです。
486: 匿名さん 
[2012-08-30 19:43:32]
イエローカード的なものを利用して加算式の罰則を設ける事が一番いいと思う。
罰は反省文1ページとか奉仕活動とか。

各々の判断だとストレスが貯まるし資産価値を考えると止む得ない判断だと思う。

規約が一番。罰則が一番。
487: 匿名 
[2012-08-30 19:54:26]
484さんの仰ることに同意。
非常用EVは輸送運搬用を兼ねてるけど、それ以外のEVは違います。
そこに車両を乗せるほうが間違ってます。
非常識であることは言うまでもなく、規約にも明確に反してます。
いちいち壁にアイコンを貼って啓蒙教育しないと用途を考えた使い方ができないのでしょうか。
禁煙マークに他に、台車禁止、自転車禁止、ボール遊び禁止、迷惑行為禁止、ずらずらずら・・・と掲示されないとわかりませんか?
488: 匿名さん 
[2012-08-30 20:31:25]
マークではなく言葉で。
口答で。表情で。


美観損なうのはご勘弁。
489: 匿名 
[2012-08-30 22:42:28]
自転車っつっても子供用で小さいからいいと思っちゃってる親。
大人がでかい自転車を無理やりエレベーターに乗せてるの見たら絶対心の中で文句言ってるはず。
490: マンション住民さん 
[2012-08-31 00:11:32]
エレベーターのドアに傷があるのが気になりました。
共用施設はみんなの財産、大切に使いましょう!
将来、転売するときも共用施設が綺麗だと
有利だと思いますよ!
491: 匿名さん 
[2012-08-31 01:40:40]
482
あなたの常識は非常識。
492: マンション住民さん 
[2012-08-31 11:33:51]
規約に従うというのは賛成です

しかし、規約に自転車は
非常用エレベーターでと書いてありますか?

そんな記述はないと思うのですが
(本当に住人の方でしょうか?)

子どもが小さな自転車を乗せるのは
全く問題ないと思います
だから規約にないのです。





493: 匿名さん 
[2012-08-31 16:27:35]
規約の趣旨を理解できないのでしょうか。
共有部分は「通常の用法に従ってしなければならない」と書いてあるだけでは理解できない?
「住民の移動用」に備えられているエレベーターの「通常の用法」に車両運搬が含まれるか否かがわからない?
全て列挙してもらえないと正しい判断ができないのですか?
車両他大型工作物の運搬は不可、あるいは、人体以外では縦横何cm以下のもののみ利用可能などと細かく教えられないと判断できないの?



494: マンション住民さん 
[2012-08-31 17:37:49]
492

自身の都合のいいように拡大解釈しているように思います。

それなら、誰が自転車を載せても規約にないので、問題はない!と言う人がでてくると思でしょうね。
子供を持つ親御さんのエゴに聞こえてしまいます。

でも、小さなお子さんの自転車(遊具等)を手荷物として(床に接地させないで)持ち込むのであれば、あえて貨物用EVを使用しなくてもいいと思います。

その場合は、周りへの配慮を絶対に忘れないで欲しいですね。
同乗者には迷惑ですし、共用部分が汚れたり、傷ついたりとみすぼらしくなるのも迷惑ですから。

規約に定めるのもいいと思います。
ただ、前の方の発言のとおり、罰則のない規約では規制しきれないと思います。 
495: 匿名 
[2012-08-31 19:38:03]
492

常識の範囲のことは管理規約にいちいち具体的には書いてない。
規約にはわざわざ書いてないことのほうが多いですよ。
全て手取り足取り規約にしたら何百冊あっても足りませんて。


「プールで小をしてはいけないなんて書いてありますか?
用を足すならトイレでと書いてありますか?

そんな記述はないと思うのですが
(本当に住人の方でしょうか?)

子どもが少量で済ませるなら
全く問題ないと思います
だから規約にないのです。 」

そう言えますか?
全く同じことですよ。

目的にあった使い方を当たり前に理解して自らの行動を判断するのが大人。
496: 匿名 
[2012-08-31 20:48:38]
うちは子供だからこそ非常用を使っています。482さんのお子様はうちとは違い、躾が行き届いているのでしょうが、やはり子供の動きは読めないものです。そして100パーセント目を行き届かせる事が出来ると言い切れますか?
もちろん非常用だから乱暴に扱って良いと考えている訳ではありません。壁面に養生もありますし広いので、傷をつけてしまうリスクも減らせますし迷惑をかける可能性も減らせると考えるからです。
私は用途に応じエレベーターを使いわける事が出来る事をメリットと考えております。小型が物件ですと、けっして素敵とは言い難い養生マットに覆われているとこが殆どですから…。
497: 匿名さん 
[2012-09-01 00:11:00]
傷をつける恐れが少ない大人ならいいという解釈も出来るから全て禁止ということでいいのでは?

そもそも自転車は駐輪場を利用したほうがいいよ。

置くべきところに置く。
何の為の駐輪場?
498: 匿名さん 
[2012-09-01 01:25:56]
496
同意。
499: 匿名さん 
[2012-09-01 14:50:17]
497に同意。
ある意味セコいとも言えます。駐輪代に還元して少しでも潤わせましょう。
500: 入居済みさん 
[2012-09-02 22:35:21]
虹橋方面の物件が完成したら、私の部屋からは橋が完全に隠れちゃうなあ。
来年の今頃はもう隠れてるんだろうか。
今が恵まれ過ぎなくらいだとはわかってるんですが、寂しいですね。
501: 匿名さん 
[2012-09-03 17:46:05]
ていうか駐輪場を使うこと。
たまたま自転車を所有してないウチからするとタダのハタ迷惑だとおもいません。
502: 匿名さん 
[2012-09-03 23:00:17]
今日たまたま見かけたけど放置。どう接したらいいか分からないもんだね。
503: マンション住民さん 
[2012-09-03 23:30:16]
乗用エレベーターは「人が」乗るためのものであって、人では無いんだから自転車を運んで良いわけがない
504: 入居済みさん 
[2012-09-03 23:34:27]
外車率高くないですか??半数は外車!?
505: 入居予定さん 
[2012-09-04 00:27:19]
私は見かけたらビシッと指摘させていただきます。
507: マンション住民さん 
[2012-09-04 12:14:59]

子どもにとって
自転車は毎日使う大人の鞄みたいなものです
(全く主旨の外れた下品な例えはやめてください)

それを毎回毎回、
非常用エレベータを
使う等、無理な話。

同乗が嫌なら、
嫌な方が非常用を使えば良いのでは?

なぜ、違反をしていない
小さな子どもたちが
窮屈な思いを強いられるのでしょうか?

このマンションはファミリータイプ、
大人だけの理屈は通用しないです。
もっと寛容な住みやすいマンションを目指しましょう




511: 住民さんA 
[2012-09-04 20:22:56]
でも、実際外車率高いよね。普通のマンションだったらミニバンばっかりでしょ。
512: 匿名B 
[2012-09-04 20:47:16]
まーね。エコカーでも何でももう少し乗車率が上がったほうがいいと思うけどね。
514: 匿名さん 
[2012-09-04 22:21:24]
507 ここは高級ファミリーマンションですからその理屈は通じません。

お子さんにもその自覚を。高い資産ですから見つけたら一喝する予定です。
515: マンション住民さん 
[2012-09-04 22:25:05]
家はこれから車を持つ予定ですが、国産車にする予定です。
外車じゃないと恥かしいみたいな書き込みもありますが
自分は、断然国産車!
駐車場で白い目で見ないでくださいね!!
520: 匿名さん 
[2012-09-05 09:41:30]
うちは外車だけど、たまたま気に入ったから買っただけ。
見栄の為だったらレクサス買うよ。
今一番欲しい車は、三菱か日産のEV車・・・充電設備があればいいな。
522: 匿名さん 
[2012-09-05 10:29:15]
タワーパーキングの駐車位置は毎回ランダムなんだけどね。
うちの横って表現おかしくないかいww
横ってどこの平置き駐車場?
523: 匿名 
[2012-09-05 11:04:45]
うちは平置きです。
524: マンション住民さん 
[2012-09-05 12:09:44]
個人特定が可能な情報、ありがとうございます。
525: 匿名 
[2012-09-05 12:38:12]
国産のマフラー変えたスポーツカーが、駐車場内を必要以上に爆音たてて走るのを二台は見かける。静かに走れと少しイラッとする。
526: 匿名 
[2012-09-05 12:44:48]
平置き駐車場は5台分くらいだったかな? 停めている車は見たこと無いが…
529: 匿名さん 
[2012-09-05 15:21:03]
527
不動産屋があなたの部屋を売る場合、あなたの購入価格の8~9割で売り出すでしょう。
と言うことは、あなたから7割くらいで買わないと、不動産屋の利益がありませんよね?
530: マンション住民さん 
[2012-09-05 15:35:57]
なんで、そんなに外車がいいんですか?
見栄のため?国産車じゃなく外車がいい理由を教えていただけませんか?
532: 匿名 
[2012-09-05 15:39:12]
だまされた!売主はここは絶対に下がらないって話していたのに。。。
535: 匿名 
[2012-09-05 15:56:37]
逆でしょ?
青山や目黒でしょ、、、

場所でいいところは

当然千代田区番町街、文京区目白台春日、新宿区神楽坂あたり、そして青山、代官山、、、、、、ずーっと下がって目黒

東京にもちゃんとした序列があるのですからしっかりおさえておきましょう。田舎者だと勘違いされますよ。
536: 匿名 
[2012-09-05 15:59:59]
最近、非住民の釣りが多すぎて、まともな会話が成り立たんね。
このスレもいよいよ収束か。。
537: 匿名 
[2012-09-05 16:08:07]
さて、買ってよかったのか悪かったのかどうか、もうそろそろ、意見もでてくるでしょう。

ただ、リセールバリューを中心とした指標で判断する限り、価値はやはりおちたと言わざるを得ませんね。

あとは、有明にすむことの良さ、眺望、銀座、お台場までの近さで生活の質がいいかどうかといいたところでしょうか。
541: 匿名さん 
[2012-09-05 20:05:12]
国産でもいいけどレクサスあたりにしましょ。

出来ればチームレクサス有明支部も作れると週末の楽しみが増えるな。
543: 匿名さん 
[2012-09-05 22:01:35]
>542
ここのマンション高層も低層も価格差そんなにないですよ~確か数百万の差だった気がします 33Fは別格ですが
544: マンション住民さん 
[2012-09-05 22:32:45]
確かに!!542さん強がり過ぎ!
高層階でも価格はそんなに変わらなかったですよねー

ちなみにここは外車率は4割位では?
マーレは6割越えてそうですけどね。

ってか車だってなんだっていいじゃん。
貧乏人は嫌だけど金持ちだからなに?
ホントの金持ちはここ買わないしこんな板に書き込みもしないんじゃない?
545: マンション住民さん 
[2012-09-05 23:15:01]
507は完全にマンション規約に反する行為を実行すると世界に向って宣言しているようなものです。規約を端から端まで読むべきです。そもそも一般エレベーターに車輪のある運搬装置は持ち込んではいけないはずです。管理センターから借りれる台車でさえ一般エレベーターに持ち込むのは禁止で非常用エレベーターを使うよう指示されているはずです。グレーなのは乳母車と車輪付きのスーツケース。ここあたりは管理組合に相談したり、あるいは総会で議論する内容かも知れません。そんなに子供の自転車をエレベーターに持ち込みたいのであれば総会で規約変更の動議を提出し、可決、新規約施行となってからするべきです。IPのログは残っているし、エレベーターにはカメラがあり、証拠と人物特定は容易です。あんまり自分勝手やってると、気になる人は必ずいますから面倒かつ、住みずらい状況にもなりますよ。
547: マンション住民さん 
[2012-09-06 01:30:40]
理事が代わってから、すっかり理事ネタが無くなったのはなぜ?書き込みしてた人達なの?
548: 匿名 
[2012-09-06 01:47:38]
542は何乗ってるの?
549: マンション住民さん 
[2012-09-06 12:04:15]

>545

あなたのいうことは矛盾だらけです
運搬装置の持ち込みNGなら、
なぜベビーカー、スーツケースはNGでないのですか?

グレーって誰が決めるんですか?

ベビーカー、スーツケースがグレーなら
自転車もグレーじゃないのですか?

どちらにしても貴方個人が
勝手に決められることではないのですよ。

説明がつかないのなら説得力がありません。
子どもたちにも説明がつきませんよね。
大人のエゴになってしまいます

また
>管理組合に相談したり、
>あるいは総会で議論する内容かも知れません。

とおっしゃられていますが
「かもしれない」のではなく、
その通りで、
自転車持ち込みNGにしたいなら
理事会に提案をし
総会で住人に規約変更の了承を得てください。

それなら住人の多数が認めたのルールですから
致し方ないと思います。が、

それができるまでは
子どもの小さな自転車程度の
エレベータ持ち込みはは
規約違反ではありません。

その証拠に
違反でないからカメラがあっても
管理会社からも注意されないのです。

で最後になりますが
>IPのログは残っているし、
>エレベーターにはカメラがあり、
>証拠と人物特定は容易です。
>あんまり自分勝手やってると、
>気になる人は必ずいますから面倒かつ、
>住みずらい状況にもなりますよ。

これは規約違反していない私に
出て行けといっているんですか?

とにかくこの文面は不味いですね
読みようによっては脅迫です。

証拠として残るので削除はしなくて良いです

ただし、恐怖を感じましたので
この文面はコピーし理事会に提出します。
 




554: 内覧前さん 
[2012-09-07 05:23:48]
幼稚園はどこがいいですか?
区立はやめた方がいいと聞きましたが、私立だとどこがいいのでしょうか?
556: マンション住民さん 
[2012-09-07 10:56:20]
>551

貴方の文章がわかりにくいのですが
以下の解釈で良いですかね

>規約ははっきり名称を明記していればいいが
→規約ははっきり個別の事案を明記していればいいが

>規約は一般常識レベルで過大解釈、過少解釈できる
→過大解釈、過少解釈なんて言葉ありますか?
拡大解釈では?

>新しい乗り物が増えるたびに面倒だし
→新しい運搬装置が増えるたびに面倒だし
※例えばスーツケースには乗らないですよね?

>ただしぶつけたら不愉快という理由により怒鳴ります。
→すみません。変な日本語過ぎて直せません。

私は国籍差別はしませんが、
貴方こそ、その文章力できちんと
規約を読解できているのでしょうか?

次からはきちんとした文章で発言願います。
557: マンション住民さん 
[2012-09-07 12:57:45]
556さんの言うとおり、自転車を常用エレベーターに持ち込むのはダメだという意見の方は、理事会に提案して、規約に禁止事項として明記するかどうか組合に挙げてもらえばいいのではないでしょうか。

常識だから書いてないと言ってもたくさんの方が住んでいるマンションでは意見が分かれるのは当然だし、後で何とでも言える拡大解釈なんてトラブルを大きくするだけで、とても双方の納得できる材料にはならないです。

どうしても徹底させたいということであれば、大型マンションである以上、面倒でも規約に禁止を明記するよう働きかけるしかないと思います。

ちなみに私は常用エレベーターに自転車は乗せてほしくないですし、子供の自転車を部屋に持ち帰らないといけない状況にあれば非常用エレベーターを使うよう徹底させます。実際スーツケースであれど非常用エレベーター使ってます。
ただ私は『どうしても徹底させたい』まではいかないレベルです。
一つの意見です。
566: 匿名さん 
[2012-09-08 12:11:19]
よーし、オレもエレベーターに自転車のせちゃうぞーー!
567: 入居済みさん 
[2012-09-09 00:47:56]
自転車と、ベビーカーやスーツケースを同列に語ってるよ……

例えば、電車に自転車乗せるか?

こんな奴が電子レンジでネコ乾かそうとするんだろうか…
568: 匿名 
[2012-09-09 00:57:20]
ところで三輪車は?
569: 匿名 
[2012-09-09 02:38:48]
一人のアホのせいで、
時間かけて規約をなおさなきゃならないとはね。

570: 住民さんA 
[2012-09-09 16:29:31]
けしからん!
571: 匿名さん 
[2012-09-09 16:34:09]
素敵なマンションですね!
572: 匿名さん 
[2012-09-09 18:34:34]
イヤミ?
573: 入居済みさん 
[2012-09-09 18:57:58]
基本的には素敵なマンションです。
574: マンション住民さん 
[2012-09-10 11:57:03]
理論的に返されて、何も言えなくなってますね
自転車組の勝ちですね

576: 匿名さん 
[2012-09-10 18:09:03]
こんなところで言い争わないで、自転車について管理事務所に聞いてみればいいのに。
それでNGなら注意してもらうなりすれば?
577: マンション住民さん 
[2012-09-10 18:32:36]
自転車について
管理事務所では
NGという認識は無いそうです。

578: 匿名さん 
[2012-09-10 21:08:33]
じゃあ、いいじゃんね。
もともと規約に違反してないなら良いと言っていたのだから。
579: マンション住民さん 
[2012-09-10 22:01:05]
いや、そんな奴が出てくると思ってないから決めてないだけかと…
580: マンション住民さん 
[2012-09-10 23:34:00]
えっ?自転車の勝ちですか?一般エレベーター載せOK?

少なくとスーツケースはOKデスね。今まで罪悪感感じながら載せてたから助かります。
それにしてもペットカート、台車は載せちゃダメと言うのも不思議な話ですね。
581: 匿名さん 
[2012-09-10 23:36:01]
>469さんは違反してないなら良いと言っているので、これで納得ということですね。他にもいるのかな?
まあ、常識的には自転車を乗せないという意見には賛成ですが、規約違反でないなら今は仕方がない。
必要なら組合に提案して総会で審議してもらうだけですね。
582: 住民さんA 
[2012-09-11 00:52:31]
賛成!
良い解決になってよかったですね
583: 匿名さん 
[2012-09-11 06:01:49]
何の為に駐在場があるのか考えろ!
584: 匿名さん 
[2012-09-11 06:14:05]
駐在場ってなんですか?
585: 匿名 
[2012-09-11 10:10:26]
ベランダ喫煙も
管理事務所では
NGという認識はないですよ。

でも共有部分は火気厳禁。
ベランダは占有使用が認められた共有部分。
当然にベランダでの喫煙は規約違反。

つまり管理事務所は
規約の解釈が徹底されていません。

エレベーターは人の運搬用。
車両は不可。
自転車は不可。

規約を理解できない人や
規約の趣旨を尊重しない人のために
理事会にさらに細かい運用細則を作ってもらう必要があるんですね。

内廊下で大声を発さないとか。
車寄せで座り混まないとか。
エントランスで何人もで固まって井戸端会議をしないとか。
廃棄するダンボール箱は潰すとか。
586: マンション住民さん 
[2012-09-11 10:15:40]
そこまで細かく決めていかないとできないという、住民モラルの方を個人的には問いたいですが
一般的な常識をわきまえてないのですかね?
587: マンション住民さん 
[2012-09-11 11:51:45]
バルコニーでの喫煙はNGという認識を
管理会社は持っているそうです

このマンションに限らず
ほぼ100%のタワー型マンションでは
強風の関係もあり禁止になっており、
規約にも明示されているそうです。

>585さん

規約を理解できないとか、他の方にとやかく言う前に
きちんと確認をしないで騒ぐのは恥ずかしいですよ。

混乱の元です

管理事務所は決められたルールをきちんと理解しています。
エレベーターの件はこれとは別。
現状、自転車の同乗は不可ではないのですから、
必要なら組合に提案して
総会で審議してもらうことです。
588: 匿名 
[2012-09-11 15:48:51]
あたりまえ!!

この時代に、禁煙できない奴はどうかと思う。親のしつけがなってないんだろうね。

子供がかわいそうだね。
593: 匿名 
[2012-09-12 12:00:16]
そういえばこのまえ、ベランダで花火やっている人みましたが、

タバコよりたちが悪いですね。何か、規則だけではなく、罰則金などをもうけてみてはどうかなと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
599: 住民さんA 
[2012-09-13 17:20:05]
最近思うのですが
やっぱりタワーマンションは
上層階が良いですね

毎日のエレベータで気分が違います
600: 住民さんA 
[2012-09-13 23:39:44]
低層のことを馬鹿にして、このヶるえ;lsけgあがあ!!ウキィーーー!!



あ、我家はあえて低層にしたのを思い出した。。。
低層階の方が高かったけど、釣り師はその辺ご存知ない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる