なんでも雑談「マンション購入でウツになった人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. マンション購入でウツになった人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-02-06 11:22:00
 削除依頼 投稿する

マンション購入しました。2006年売り出し物件 2007年頭入居です。
価格が急高騰直前の最後の物件の売れ残りを主人があわてて買っていました。そして住むエリアも変わりました。しかしこちらの地域が
思っていたのと少し違っており、少しこのエリアにコンプレックスをもってしまっております。
以前のエリアに戻りたいと考えて、また引越したいのですが、元とれる価格で売れるかわからないし、引越し先も新価格の物件ばかりで今は変えません。しかし相場がさがったら、ウチの物件もさがる事はまちがいありません。
そんな事を考えていたら、以前買い損ねた物件を悔やむ様になったり、時期をのがしたために何千マンションしたなどと考えだし、だんだんおかしくなってきました。
同じ様な経験のある方はいませんか?

[スレ作成日時]2008-04-11 15:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション購入でウツになった人

2: 匿名さん 
[2008-04-11 15:23:00]
実際に住んでみないとわからないことって
ありますからね。
家にいる時間が多いのは妻ですしね…。
だんなさんに相談されてみましたか?
3: 匿名さん 
[2008-04-11 16:37:00]
エリアにコンプレックスとか言っている時点でおかしいです。
人生を舐めきってる。
4: 匿名さん 
[2008-04-11 16:47:00]
>価格が急高騰直前の最後の物件

とってもラッキーでしたね。
そう思うことできませんか?
5: 匿名さん 
[2008-04-11 18:08:00]
ご主人が独断で買ってしまったって感じ? それはねぇ・・・。
でも、一生懸命働いて買ってくれたものでしょ?
奥様が後悔ばかりしてたら、ご主人も居た堪れないんじゃ・・・。
どうしても嫌なら、多少損しても、二人で頑張って稼いで、買い換えるしかないんじゃない?
頑張ってね。
6: 匿名さん 
[2008-04-11 19:23:00]
主人があわてて買ったから自分は気に入らないってこと?
あわてるから、高い買い物をして損をしたとか思ってるから、過去にとらわれて変になっちゃうんだよ。
もう買ってしまったものなんだし、買う前には戻れない。住んでいるんだから売る時にはその分安くなって当然。
いさぎよく値段は忘れて今の生活を楽しめ。
エリアにコンプレックスってのも、気にしすぎ。他人は他人。自分は自分。みんな同じになんかなれるわけないじゃん。
比べるからコンプレックスなんかうまれるわけで、自分をしっかりもって、いきてくださいな。
7: 匿名さん 
[2008-04-11 20:48:00]
>以前買い損ねた物件を悔やむ様になったり、時期をのがしたために何千マンションしたなどと考えだし、

こちらのもっと悲惨な方々を見れば、少しは救われますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6006/
8: 匿名さん 
[2008-04-11 21:06:00]
ハニカミ王子は さ い た ま 県 出身だぞ!
9: 匿名さん 
[2008-04-11 23:25:00]
1です。レスありがとうございます。
皆さんの言うとおり前向きに考えてはいるんですが。
以前は一般にいう高級住宅街にすんでいて
知らず知らず自分も地域色に染まっていたんだと。
驚くほど高級志向になってしまっており
自分の見栄張りミーハー度を
自覚しました。
批判されるかもしれませんが環境が人を変えるのであれば
子育て環境としても大きな問題なのです。
周囲の子供の質も親も全く違います。
あまり差別的な事を言ってはいけないとは思うのですが、
どうしてもこの町の品性のなさが気になってしまいます。なのでたまに
以前おつきあいしていた友人と会うととても羨ましく、コンプレックスを感じてしまいます。
以前のエリアで大変質のいい物件が好条件で購入可能だったのに
私が優柔不断で決断ができずそれを逃してしまい、
その後価格上昇のあおりをうけて結果的に主人があまり考えずに買ってしまったという形です。
なので主人が一方的に悪いわけではないのですが。。。
でもなんていうかこの町にそまっていくのがとても怖いのです。
10: 匿名さん 
[2008-04-11 23:31:00]
そんな小さい事言っていちゃお終いよ。
いくらさいたま県だからって、ばかにしすぎですよ。
11: 匿名さん 
[2008-04-11 23:43:00]
町の品のなさなんて物件見に行けばある程度わかるでしょうに。
田園調布から足立に越したとか?
たしかにそれはキツいかも
12: 匿名さん 
[2008-04-11 23:47:00]
そんなに嫌ならだんなさんに相談して買い替えを
検討してみれば?
だんなさんだってそんな品性のない町なら住んでいて嫌かも
しれないし。
ダブルインカムで頑張った方がうつにならないですむ
タイプのような気がします。
13: 匿名さん 
[2008-04-12 00:21:00]
スレ主さん
なるほど。状況わかりました。私も住む場所にはこだわるので理解出来ます。
以前のエリアでかつては(新築が)買えたのであれば、今でも築20年とかの中古なら買えるはず。この際、中古を探しましょう。今の新築よりマシでしょう。
14: 匿名さん 
[2008-04-12 00:32:00]
どちらにしろ、スレ主さんだけの意思で決められるわけもない。
旦那さんは何て言っているのですか?
まず、旦那さんに相談するのが先でしょう。
15: スレ主さんへ 
[2008-04-12 01:48:00]
大丈夫ですよ。こんなところに1,9の様な
品のない書き込みができるあなたです。
元々住んでいた所が場違いだったのです。
適正レベルに落ち着きましたということで。
今までが夢だったのです。
16: 匿名さん 
[2008-04-12 03:23:00]
スレ主さまへ。

スレ主さんは自分が見栄っ張りだと自覚していらっしゃる。
かつて高級住宅街に住んでいて、高級志向になっている。
そして、今住んでいる地域の品性の無さに幻滅しその地域に自分が馴染むのが嫌という事ですね。
その地域と高級住宅街では子供もその親も人種が違う事が分かった。
そうですね。
それでは、どの地域で、どのように品性が無く、どう人種が違うのかをお教え願いたい。
そして、私を納得させて頂きたい。
17: 子供が私学に通ってます 
[2008-04-12 08:29:00]
スレ主さん、引っ越しをしないで、以前すんでいた所の人たちとお付き合いをする方法は
あります。子供を以前住んでいた所にある私学に通わせるんです。
そしたら、そちらのお上品(?)なお母様達とお付き合いができます。
地域のお母さん達とは悲しいぐらいにお付き合いがなくなります。
18: 匿名さん 
[2008-04-12 10:16:00]
どんな地域にも品のない人は必ず居るもの。そりゃ、ある程度の地域差はありますけどね。人より街の雰囲気や風情なんかの方が、より印象としては違いを感じてしまうかも…ですね。
ただ、どこに行っても、その街ならではの良さってあると思うのです。
不満を言ったところで何かが変わるわけではないし、もう引っ越し住み始めたならば、そこで少しでも心豊かに暮らせるよう前向きに考えるべき。
子供の教育云々の話も、親であるあなたがしっかりと倫理観を伝えてあげれば、どこで暮らそうとも関係ないです。

そんな住環境の変化で不安がっているようでは、どんなに洒落た街で暮らしても品も常識もない大人にしか育てられないですよ。
しっかりしてください。
19: 匿名さん 
[2008-04-12 10:54:00]
もちろん、旦那さんの合意を前提としての話になりますが、今の時点でスレ主さんの意向を最大限反映させるとすれば、今の物件をすぐに売却にかけ、相場か+アルファ位の値段で話が入ればすぐに売却を決断し、とりあえず元のエリアの賃貸に移り住みます。今は不動産相場が下がり傾向なので、もう少ししてから買い戻せばいいでしょう。但し、その場合でも新築はおそらく望めないでしょうし、築浅中古でもなかなか難しいと思います。築10年以上なら何とかなるかもしれません。13さんも言われていますが、エリア重視なら中古というのも一つの選択肢ですよ。内装に不満があれば、後からリフォームすることもできますし。
20: 釣り師仲間 
[2008-04-12 11:05:00]
大漁旗でも揚げますか、スレ主さん
21: 匿名さん 
[2008-04-12 11:43:00]
周りに染まるって時点で もともと高貴?な方々に影響されてただけで
本来のスレ主さんが品のある人じゃなかったって事です

じゃあ品のない方々に染まってく自分にも気付かないから大丈夫!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる