株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. DUO TXみらいってどうしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-01-20 16:42:47
 

「DUO TXみらい」についての情報を希望しています。
物件検討中の方、有意義な意見交換をしましょう☆

所在地:茨城県つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.txmirai.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-04-27 14:39:07

現在の物件
DUO TXみらい
DUO TXみらい  [【先着順】]
DUO
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 106戸

DUO TXみらいってどうしょうか?

828: 匿名さん 
[2012-10-15 12:29:40]
私は加圧トレーニングジムの広告に追いかけられています・・・
829: 住まいに詳しい人 
[2012-10-15 18:54:54]
>ちなみに駅前のセンチュリーには管理組合はあっても自治会組織がありません。

必要性を感じないから自治組織がないのでは?
830: 匿名 
[2012-10-16 01:22:40]
それにしても…購入検討しているとは思えないどーでもいい外野の意見ばっかりだなぁ。
831: 匿名さん 
[2012-10-17 18:33:42]
ここの住所ってまだ未定みたいなんですが、陽光台なんですかね!?
832: 匿名さん 
[2012-10-17 20:00:58]
来年4月に換地処分公告されるから町名・丁目・番地まで決まって通知がされた。
番地以降の枝番号はこれから通知されるる
833: 匿名さん 
[2012-10-17 20:39:48]
832さん

町名ってわかりますか!?
834: ご近所さん 
[2012-10-17 21:05:29]
つくばみらい市陽光台2丁目1番地までは決まってる。
枝番号はMRで聞いてくれ。
土地区画整理地区域の土地所有者には全員に通知が行っている。
835: 匿名さん 
[2012-10-17 21:13:23]
834さん

どうもありがとうございます!
836: 匿名 
[2012-10-18 00:02:46]
住所の町名やら番地って…そんなに重要なことなの?
837: 匿名 
[2012-10-18 04:43:26]
購入考えてる人なら気になるところです。
838: 周辺住民さん 
[2012-10-18 07:34:39]
既に換地精算金の通知も土地所有者に行ってる。
県から交付もあれば県に徴収される場合もある。
県から精算金の交付:換地により従前地よりも土地の価値が下がった場合の補償料
県から精算金の徴収:換地により従前地よりも土地の価値が上がった場合の価値料

むしろ徴収される場合の方が、土地の価値が上がったから喜ぶべきもの。
従前地が田畑山林原野だったのが公道に面した宅地になったのだから。
839: 匿名さん 
[2012-10-18 16:25:55]
全然関係ないWEBサイトを見ていてここのマンションの宣伝バナーがやたら目につく。
売るのに苦戦しているのかなー?
駅周辺にもでっかい看板が増えたし。
先週の日曜にMRの前を通ったら、3組来客があったみたいで、たまにはお客さん
来るんだね。
どうせできるのならゴーズとマンションになるよりも若い人たちが増えて活気が
あるマンションになればいいと思います。
草ぼうぼうの空き地よりはきちんとした住居ができればよし。

それにしても検討者からの投稿が少ないですよね。
(私も含めて部外者からの投稿が多い)
840: 匿名さん 
[2012-10-18 22:07:23]
3000万台の部屋は全部売れたの?
841: 匿名さん 
[2012-10-22 11:39:32]
>>839
 宣伝バナーはクッキーのせいですよ。
 ブラウザのクッキーをクリアすると、同じページを見ても違う広告が出るはず。
842: 申込予定さん 
[2012-10-22 17:15:27]
お客さんによって価格決めてるから価格表くれないんでしょ?
自分の申込した部屋が高いのか知りたいです。まだ契約はしてないので・・・
皆さん営業さんから言われたお部屋と価格教えて下さい。
共有しませんか?
843: 匿名さん 
[2012-10-22 18:07:10]
価格を値下げしてもらったら、普通、営業さんに口止めされませんか?
ここは営業さんも見る可能性あるし、共有はできないんじゃないでしょうか・・?
844: 検討中の奥さま 
[2012-10-22 21:11:34]
ところで2棟目は出来るのですか?
845: 匿名 
[2012-10-22 21:29:45]
多分できますよ!重要事項に載ってましたから!
846: 匿名 
[2012-10-22 22:56:44]
まあ、まず値引交渉は難しいでしょうね。よほどの販売不振であれば、最後に売り切る為に一斉に価格を下げたりすることはあるかなぁ?

手付金放棄によって解約したケースなどがあれば、契約間近の客には、手付金を充当して、手付金相当額を値引きしたりする場合は稀にあると思いますが…

手付金の減額や設備オプションなどの交渉の余地はあるんじゃない?
駆け引きに営業側が乗ってくればの話だけど。
847: 匿名さん 
[2012-10-23 19:05:44]
842さんは何かあったのかな?


>客さんによって価格決めてるから価格表くれないんでしょ?
どんなことがあったからそう思ったのでしょうか。
もしよければ教えて下さい。

あなたの思い込みの可能性もありますよ。

私は以前こちらのマンション見に行きましたが、
価格表は見せて頂きました。
もう少し駅に近いほうが良いので、結局決めませんでしたが。
849: 匿名さん 
[2012-10-24 02:02:49]
ここのマンションは当初1700万円台~という金額で売りに出したけど
来場者や反響の多さで当初の予定価格からかなり上乗せしてきた傾向がある。

それが今になって販売活動に影響が出ている原因だと思うよ。

他社でも第1期の販売状況が良ければ2期、3期は多少調整してくるけど
このマンションはその辺かなり露骨だったからね・・・
850: 住まいに詳しい人 
[2012-10-24 05:46:35]
>>848
見せてくれないじゃなくて要求すればいいのでは?
851: 見学した人 
[2012-10-24 11:50:42]
私も見せてもらえませんでしたが、他の部屋の価格も色々教えて頂きました。
なので、特におかしいとも思わず、要求もしませんでしたけど。
852: ご近所さん 
[2012-10-24 12:14:45]
849へ

どんな風に影響出てるんだ?

住民増えてもう少し発展してほしいから
頑張れデュオ!!

853: 買い換え検討中 
[2012-10-24 19:24:53]
普通は建物模式図に記入して渡すのが常識だが。
売れたところには価格は書かないので問題ないはずだが。
販売中の部屋の価格を検討者に公開しないのは何かあると見た方がいい。
854: 匿名さん 
[2012-10-24 19:52:29]
私は見せてもらいましたよ。


研究学園のた○らではみせてもらえませんでした。
855: 匿名さん 
[2012-10-25 00:08:00]
今回のデュオの購入はタイミング的に間に合わないから

購入の検討は来年か再来年以降の2棟目の販売時にします。
856: 匿名 
[2012-10-25 16:46:41]
まあ、焦ったり、迷いがある中で購入してもロクなことはないでしょ…

857: 匿名さん 
[2012-11-03 21:16:03]
来場600組にしてはスレに活気がないな。
858: 周辺住民さん 
[2012-11-04 00:36:32]
>857さん
何戸売れたじゃなくて、来場者数を宣伝するチラシって初めて見ました。
たくさん来場しても売れてないってことか?と考えてしまいました。
859: 匿名さん 
[2012-11-04 07:08:11]
来場者が多くても打率が低いのだろう。
860: 物件比較中さん 
[2012-11-04 08:04:20]
もう、半分以上売れているみたいだぞ。
861: 匿名さん 
[2012-11-04 11:02:44]
広告にマンションの立面図書いて赤で「売」のマークつけた絵が欲しい。
ここ買う人は学園や万博と比較してる人が多いよ。
862: 匿名さん 
[2012-11-04 16:47:43]
モデルルームは今日も活況に見えて売れてるように見えましたが?
863: 匿名 
[2012-11-04 18:07:00]
今日はガーデニングイベントとかいうのをやっていたようです!車4台くらい止まってましたが、あの人たちは契約済みの人なんですかね・・。だとしたら新規客で賑わってた訳ではない。
864: 匿名 
[2012-11-05 22:32:06]
私も近所に住んでいて、よくマンションギャラリー前を車で通りますが…盛況って感じはみたことないです。夏頃の週末は駐車場に車が複数台止まっているのをみたことあったけど、最近はあんまり賑わっていないような気がします。
865: ご近所さん 
[2012-11-06 07:00:16]
もう、ほとんど売れちゃったんじゃないですか?
先着順と再登録で売ってますから、ラストスパートなのでしょう。
866: 匿名さん 
[2012-11-06 23:58:11]
多分、1期分譲が好評で、2期で値上げして売れなくなったんじゃないかな?安いまま売り切るつもりで、販売すれば違ったかもね。
867: 匿名さん 
[2012-11-07 01:23:35]
ゴールデンウィークは関東地区の来場者数第1位というのが売りだったけど
少し値段を上げてやっと動きが普通に戻っただけでしょう。

販売員を見ても悲壮感は全く無いし予定通りやってますと言う感じなのでは?
868: 匿名さん 
[2012-11-08 00:24:50]
ここは、次の2棟目に期待します。
869: 匿名さん 
[2012-11-09 02:38:56]
ここのマンションは駅から7分で2300万・2400万円台~が実質みたいだ
けどこの金額なら八潮駅から徒歩10分くらいで2400万円台~のレーベンの
これから販売する新築マンションの方が価値が有りそうだよ。

特に都内に通勤する人には・・・
870: 匿名 
[2012-11-09 10:28:32]
個人的には、狭くて高値の都心に違い物件よりも…多少通勤時間が掛かっても、広くて環境も良く、手頃な物件の方が良いと思ってます。
まあ、何を一番重要視するかですよね。

871: 匿名さん 
[2012-11-09 19:36:26]
それは戸建の話だろう。マンションなんて3LDKならたいして面積の違いはない。
872: 匿名さん 
[2012-11-10 00:39:58]
八潮駅のレーベンも3LDKからだからあまり条件は変わらないね
するとココの2300万円台~の価格は少し高いかも・・・

それともTX沿線でも八潮駅は人気が無いのかな?
873: 匿名さん 
[2012-11-10 11:12:26]
ここと比較するなら千葉じゃなく同じ茨城のレーベンつくば研究学園だろう。
874: 匿名さん 
[2012-11-10 17:11:14]
た○らの刺客か??



875: 匿名さん 
[2012-11-10 21:46:58]
あと200万円安くて、駐車場に機械式が無ければ、検討したのだが。。
876: 匿名 
[2012-11-10 23:07:53]
まあ…そうですよね。みらい平なら、二千万前後がいいセンなのかな?って勝手に思ってます。駐車場、共益費などイニシャル経費を考えると月額の支払いもバカになりませんからね
877: 匿名さん 
[2012-11-11 04:48:24]
私もそう思う

みらい平の3LDKの新築マンションの相場は2000万円前後で確定

2300万円以上なら他のところで買った方が良いよ
878: 匿名さん 
[2012-11-11 04:53:05]
ここは将来、中古で売却しようとすると駅からも遠いからかなり下がるよ
そのあたりを視野に入れるとやっぱり2000万円前後が妥当かな?
879: 匿名さん 
[2012-11-11 06:58:50]
今都内に住んでるんですが
駅から徒歩7分で、生活環境も整っているこのマンションはすごく魅力的で
前向きに検討していくつもりですが
877さんのいう3LDKで2000万前後の新築ってどこがありますか?
880: 匿名さん 
[2012-11-11 13:58:14]
センチュリーは完売の最終年度は実売価格は2000万切ってたよ。
881: 匿名さん 
[2012-11-11 16:46:30]
センチュリーってどこですか?
最終で3LDKもあったんですかね?
無知ですみません。
882: 不動産業者さん 
[2012-11-11 17:02:33]
877へ


何様だよ??

>みらい平の3LDKの新築マンションの相場は2000万円前後で確定


どうせ無知なやつだろ。
お前が市場を決めているのか?
883: 匿名さん 
[2012-11-11 17:18:03]
今思えば駅前のセンチュリーは間違い無く割安だったと思う。
中古も出たらすぐに売れている印象。
ここも将来同じように割安だったと言われる日が来ると思うけど。
884: 匿名 
[2012-11-11 23:52:08]
TX沿線は人口増えてますからね。もうしばらくは資産価値は維持または微増程度は見込めそうだね。反面、常磐線沿線の価値は下がる一方って感じがするね。常磐線沿線で活気があるのは、ひたち野うしく駅周辺くらいかね?
885: 匿名さん 
[2012-11-12 00:48:02]
TX沿線は空き地が多いから、資産価値が上がることないと思う
中古で資産価値が上がる要件は、新築できる土地がないこと
886: マンション住民さん 
[2012-11-12 12:15:51]
みらい平で今後マンションが出来るとしたら、とりせん-ワンダーランドの間にある更地だ。
ここは長谷工がマンションを計画してたが土地は転売された。
887: 周辺住民さん 
[2012-11-12 17:23:27]
へぇ~
そうなんだ
888: 契約済みさん 
[2012-11-12 19:21:34]
もう少し奥地のつくばの駅近のマンションと
少し都内に近いみらい平ではどちらの方が便利なんですかね?
この駅で降りたことないんですが、将来有望ですか?
889: 匿名さん 
[2012-11-12 20:11:19]
みらい平だったら、研究学園かつくば駅周辺の方が、将来性はあると思う。
890: デベにお勤めさん 
[2012-11-12 20:34:10]
7年前の「みらい平駅」。どこがDUO TXみらいの敷地か分るかな?
7年前の「みらい平駅」。どこがDUO T...
891: 匿名さん 
[2012-11-13 06:26:34]
DUOの北側の賃貸マンションは栗本建設が分譲する予定だったけど
売れないと判断したから賃貸に廻ったの?
892: 一読者 
[2012-11-13 07:16:05]
地元の会社に一括で売りました。
893: サラリーマンさん 
[2012-11-13 12:13:43]
センチュリーとバッティングしたからやむを得ない。
でもいいマンションだよ。
894: ご近所さん 
[2012-11-14 12:14:00]
あそこは賃料月10~11万くらい。これが相場みたい。
895: 匿名さん 
[2012-11-15 03:40:25]
それにしてもセンチュリーはよく完売したね。
センチュリーの半分くらいの戸数のザ・ライオンズ三郷中央でも
完売まで1年半以上かかったのに・・・
896: 匿名さん 
[2012-11-16 12:14:38]
DUO TXみらいの管理費(月額)に、
11,142円~13,542円(町会費100円・TESリース料1,942円含む)
と書いてありますが、町会とはどこのことですか?
含むって書いてありますが、自治会費は任意のはずですが。
897: 匿名さん 
[2012-11-16 15:44:22]
床暖房使わない人はTESリース料1,942円払わなくてもいいですか?
898: 匿名 
[2012-11-16 19:58:03]
んなことは、直接販売側に聞いたらいいじゃん。わざわざみんなに質問する内容じゃないよねぇ?
899: 匿名さん 
[2012-11-16 20:04:42]
でも販売側に聞いて追っかけられたらこまるのでは?
検討中の人にとってはこのマンションはone of themだと思う。
900: 匿名さん 
[2012-11-16 20:14:31]
ここでの当てにならない回答を待つよりも
本当に検討しているならば、大事なことなので営業担当に詳しく聞くべきですよね。
901: 匿名 
[2012-11-17 01:27:39]
直接聞く勇気もなく、マンション側の勧誘を恐れている低脳なアホは一生涯、家なんて買えんよ。そうやってずっと逃げてろ。
902: マンション投資家さん 
[2012-11-17 06:40:20]
アホじゃないよ。収益用マンション探してるだけ。
自宅は既にマンションに住んでるし、それ以外に土地を総計2,233㎡持ってるよ。
903: 匿名さん 
[2012-11-17 16:46:03]
>>902
2千平米の土地って・・・・・600坪以上
904: 匿名さん 
[2012-11-17 19:09:20]
>902


だからさ、直接きけって。
○○??
905: 匿名さん 
[2012-11-17 23:20:47]
みらい平は日の出と日没が見れるところだよ。
906: マンコミュファンさん 
[2012-11-17 23:22:28]
日の出はこれですね。
日の出はこれですね。
907: 匿名さん 
[2012-11-18 09:21:45]
DUOから日の出見れるの?
908: マンション住民さん 
[2012-11-18 12:49:32]
上の階だと見えると思う。
909: 匿名 
[2012-11-19 08:14:08]
ほのぼの、のんびりした環境で過ごしたい人にはピッタリのエリアだと思います。もう少しカフェや外食機能が充実したら嬉しいなぁ。
910: 匿名 
[2012-11-19 23:27:52]
あんた、頭悪いね。全く理由になってない。
911: 匿名さん 
[2012-11-21 04:55:13]
頭ハゲてないか?
912: 匿名さん 
[2012-11-21 23:30:29]
1800万円~になりましたね!
検討しても良いのでは?
913: 匿名さん 
[2012-11-22 19:28:40]
購入を検討しているなら、今が買い時かも。
明日、MRに行ってきます。
914: 匿名さん 
[2012-11-22 20:05:07]
もう買っちゃった自分は***・・・。
1階まだ買えたのか・・・。前は買えない感じだったのに・・。それにCプランよりEプランの方が良かった・・。6畳が二部屋に、広いリビング・・。変更したい~(>_<)
915: 匿名さん 
[2012-11-22 20:57:08]
914さん
まだ希望の部屋があるなら、差額を払って変更できる場合もあるみたいなので
MRに行ってみたほうがいいですよ。
916: 匿名さん 
[2012-11-23 07:07:44]
1,898万円のチラシが入ってた。何階でどの間取りか書いてない。
917: 匿名さん 
[2012-11-23 10:43:55]
914です、ちょっと担当者に相談してみますm(__)m
918: 匿名さん 
[2012-11-23 11:31:49]
一部屋でも安く売るようになった場合、他の部屋も交渉次第で同じ程度の値引きが可能。
検討者は頑張ってください。
919: 匿名さん 
[2012-11-23 12:17:50]
TESリース料で月1,942円も払うってところも欠点だな。
完成まで長いですが、いまのうちから価格修正をするのは正しい判断かもね。
今後もまだまだ値引き等がありそうですね。
920: 匿名さん 
[2012-11-23 14:56:49]
ガス暖房だからそうなる。
電気暖房だと電気代になるが、使わなければ電気代はかからない。
921: 匿名さん 
[2012-11-23 17:26:20]
>>920
ガス会社が強烈に営業したのだろう。
922: 匿名さん 
[2012-11-23 21:44:24]
TESリース料月1,942円は年23,304円。
夏でもリース料払わなければならないのは痛いな。
923: 匿名さん 
[2012-11-23 22:32:42]
倍近い価格のデュオヒルズつくば吾妻は同時期に売り出していたもののとっくに完売してしまいましたが、
やっぱりマンションってのは物件そのものよりも周辺環境(地力/駅力)が最重要なんでしょうね。
ああいう始発駅近+南側公園隣接+商業公共施設至近みたいな場所ってなかなか無いし。
924: 匿名 
[2012-11-24 01:46:01]
つくばは無駄に地代が高い気がする。そんなに住み良い街じゃないし。
925: 匿名さん 
[2012-11-24 11:30:28]
TESリース料の本質を全く分かっていないな・・・
926: 匿名さん 
[2012-11-24 12:02:05]
TESリース料の本質??
927: 匿名さん 
[2012-11-24 13:52:57]
月2000円位でごちゃごちゃ言うな。
そういう奴はマンションに向いてない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる