株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「DUO TXみらいってどうしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. DUO TXみらいってどうしょうか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2013-01-20 16:42:47
 

「DUO TXみらい」についての情報を希望しています。
物件検討中の方、有意義な意見交換をしましょう☆

所在地:茨城県つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(地番)
交通:つくばエクスプレス 「みらい平」駅 徒歩7分
常磐線 「取手」駅 バス35分 「みらい平駅」バス停から 徒歩7分 (西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.35平米~90.38平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.txmirai.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2012-04-27 14:39:07

現在の物件
DUO TXみらい
DUO TXみらい  [【先着順】]
DUO
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字高野台3100-16(従前地)、つくばみらい市伊奈・谷和原丘陵部203街区5画地(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩7分
総戸数: 106戸

DUO TXみらいってどうしょうか?

1: 物件比較中さん 
[2012-04-27 20:17:06]
値段がこなれていていいっすね
2: 匿名さん 
[2012-04-27 22:50:31]
価格は手頃だと思う。
3年後、地区内に小学校が開校するから、乳幼児の子供の世帯にはいいかもしれません。
食料品、日用品なら近場で買えるので不自由はしないでしょう。
皮膚科のクリニックができれば十分だと思う。
車があれば更に快適になるでしょう。
来年度には守谷方面の都市軸道路が開通予定なので、守谷のふれあい通りまで
10~15分で行けるようになるでしょう。イオンタウン、ジョイフル本田が身近になります。
建設中のイオンモールつくばへは20~30分程度。
イーアスつくばも同じ位の時間でで行けるでしょう。
TXは快速が停車するようになるといいですね。
ここ数年、みらい平と研究学園への快速停車の申し入れを沿線自治体が毎年しています。
現実になるかもしれません。
4: 匿名さん 
[2012-04-28 09:53:15]
後からアウトレット価格になるよりは、
当初から今の値段設定のほうが不満が出ないでしょうね。
基本的に値下げをしないフージャースらしいとも言える。


話は逸れますが、みらい平に快速が止まる頃には、新快速が新設されてそう。
5: 匿名さん 
[2012-04-28 10:49:35]
>2(営業)さん
夜遅くまでご苦労様です。
7: 匿名さん 
[2012-04-28 12:27:59]
まぁ、徒歩30秒と徒歩7分の差をどうみるかですね。
8: 匿名さん 
[2012-04-28 14:04:58]
研究学園への快速停車話なんて、5年以上前から言われていること。
自治体が懇願さえすれば実現できると信じ込んでいる住民の妄想。
12: 匿名さん 
[2012-04-28 21:31:43]
新築が1700万円じゃ、センチュリーの中古を1900万円で売ろうとしている人は真っ青だな。
14: 匿名さん 
[2012-04-28 22:47:17]
本当にこの駅周辺でいいのかなぁ?
もっと選べる駅はあるように思います。
15: 匿名さん 
[2012-04-28 23:39:03]
土浦延伸は、ありえない。メリットが、考えられない。
16: 匿名さん 
[2012-04-28 23:51:32]
洋室が狭すぎる。
田舎なんだから8畳の部屋くらい作ればいいのに。
せっかく安いのにプランがいまいちだな。

みらい平って平日は会社と家との往復のみ。
休日にどっかいこう!→でも地味につくばも都心も距離があるのでそんなに出かけるわけでもない。

そんなイメージ。
住んでる人ごめんね。

17: 匿名 
[2012-04-29 23:40:42]
みらい平地区にWonderGOOが出来ると聞いたのですが、何処に出来るか情報持っている方いませんか?
18: 匿名さん 
[2012-04-30 12:12:50]
>16さん
おっしゃる通り!
みらい平と言ってもつくばだから、70平方メートルの小さい部屋は駄目でしょうね。
それとも、2000万しか買えない方々のマンションだから、そういうことはどうでも良いのかな?
やっぱりモラルは悪くなってしまうのでしょうか?
検討はしてますが、少し心配です
20: マンション投資家さん 
[2012-04-30 15:43:37]
>>12
駅徒歩30秒と駅徒歩7分じゃ比較にならないでしょ。
しかしみらい平もずいぶんと発展してきたもんだ。
もうすぐ守谷への都市軸道も開通するし。
予想通り価格もそろそろ上がってくるかな?
21: 匿名さん 
[2012-04-30 15:45:45]
先行買いするほどの魅力は、あるのだろうか?
23: 匿名さん 
[2012-04-30 16:05:43]
>>21
価格がこんなにも安い都心通勤圏内の物件って希少じゃないかな。
2000万円以下の部屋はもう早いもの勝ちの様相じゃん。
24: 匿名さん 
[2012-04-30 16:09:37]
何でこんな画像を手元に持っているの?
営業、行きすぎじゃない。
行ったら最後、とてもしつこい営業受けそうだね。
27: 匿名さん 
[2012-04-30 16:36:03]
こわいと思いました。
28: 匿名さん 
[2012-04-30 17:13:18]
ポレスターステーションシティ取手のスレにも、営業の書き込みされているのですね。
こわい。
31: マンション投資家さん 
[2012-04-30 19:52:16]
都心通勤圏内の新築で2000万円以下なんてすぐ売れるでしょ。
32: 物件比較中さん 
[2012-04-30 20:15:35]
でも、センチュリーつくばみらい平とちがって、免震じゃないですよね。

いつくるかわからない、東京直下地震が心配だな
34: マンション投資家さん 
[2012-04-30 20:32:46]
>>32
もちろんセンチュリーのように免震であることに越したことはないが、
東京直下地震が来てもここは東京じゃないから大丈夫でしょ。
36: 匿名さん 
[2012-04-30 20:44:00]
見る価値のないスレッドです。
40: ビギナーさん 
[2012-04-30 23:50:44]
今回敷地の最後尾位置に建設される様ですが、あれだけの敷地がありますので、販売状況によって今後2棟目・3棟目と前面に建設されることが想定できます。
その場合の日当たりや前面の景観は大幅に影響を受けてしまうのでしょうか?
詳しい方、御教示の程宜しくお願いいたします。
41: 16 
[2012-05-01 00:09:51]
>18さん

広い部屋を用意するより
1部屋あたりの価格を下げて数多く売りたいってことですね。
70m2代は子ども1人までの通勤者がターゲットかな。
日用品、スーパー、ランドリーなど日々の生活は便利だと思います。

何年後かに小学校が開校するので
まだ子供が小さかったりこれからって家庭には良いかも。

モラルについては上下隣戸にどのような人が来るか運に左右されるところが大きいですが
価格とモラルはある程度相関すると言われているようです。
(データとかはありませんが)
43: 匿名さん 
[2012-05-01 07:33:14]
>>40さん
同じディベロッパーが建てるならそのあたりは
説明あるはずなので心配いらないのでは。
他のディベロッパーがその隣の土地にマンション建てるとも思えないし。
みらい平に関して言えば。
44: 匿名さん 
[2012-05-01 09:55:20]
ここ、安すぎるそうですよ
実は、少し気に入ったので、建築の友人に見てもらいました。
そもそも常識的な建設費用ではこの価格にならないそうです
パンフレットを見ても、他よりも悪いわけではないので、見えない部分でどうコストダウンしたのかを確認したいのですが、聞いた方いますか?
45: 周辺住民さん 
[2012-05-01 10:34:55]
ここは土地代が安いのでしょう。
3年くらい前に販売された駅近(35秒)のセンチョリーは、71平米で
1900万円程度だったと思います。
リーマンショック後で建設資材が安いことや、駅から遠い分、安いのは当然だと思います。
あとフージャースは長谷工にかなりのマンションを建設させていますので、
数量割引みたいなものがあるのでしょう。
47: 周辺住民さん 
[2012-05-01 10:56:53]
マツヤハウジングは倒産して、フリージアマクロスの傘下に入っています。マンションが建つかは分からないです。すぐ、近くに賃貸マンションの建設が始まるようです。
48: 匿名さん 
[2012-05-01 12:48:13]
デュオ吾妻と同程度のクオリティならよいが
デュオ「ヒルズ」ではないので少しランクは下がるか。

まあ長谷工お得意の直床とかではなければ買いてはないか。
見えない部分については一般購入者には判断しようがない。

しかし安いなw
49: 物件比較中さん 
[2012-05-01 17:57:54]
土浦駅北口2分の長谷工施工のマンション、震災のときに結構被害があったとかの
うわさありますが、長谷工って技術力どうなの?
50: 匿名さん 
[2012-05-02 21:50:36]
>17

ワンダーグーの話は以前聞いたことがあります。
とりせんの近くという話も聞きました。ただし確実な情報ではありません。
誘致施設や計画建設用に充てられている区画の造成が終了している
場所もありますが、販売される気配は全くありません。
土地の分譲については全くの素人ですので、分譲されない理由が分かりません。
着実に人口は増えていますが、食料品、日用品しか近所で入手できない街も
いかがなものかと感じています。
せっかくの街も魅力がダウンしてしてしまいます。
県の担当者には個人向け住宅地の分譲の他に店舗関係の誘致も行って欲しいところです。

51: 匿名さん 
[2012-05-03 09:08:06]
ここまで頑張って書き込みするのは、社長の方針なんだろうね。絶対服従の軍隊みたい。
54: 匿名さん 
[2012-05-03 17:02:18]
別に業者さんに書き込んでもらってもよいと思うけど。
社内資料の画像を貼ってくれて参考にもなるし。
58: 周辺住民さん 
[2012-05-03 23:00:44]
近隣住民の書き込みらしいものは、営業とみなす方が多いようです。
この地域では店舗やマンション等の建設が暫くありませんでした。
ですから、このようなスレがあれば知っている情報を書きたくなるのです。
>50 の書き込みは近隣住いの私です。
営業等と書かれて残念です。知っている情報は開示したくなるものです。
>53 は明らかに近隣住民でしょう。
わざわざ、当日の写真を撮影にセンチュリーに入り込む営業はいないでしょう。
(居住者と一緒に自動ドアを通らないと、センチュリーには入れませんから。)
60: マンション投資家さん 
[2012-05-05 11:19:16]
>>58さん
営業だと書いて妨害しようとするのは、
他の地域の営業さんですから気にする必要は全くありませんよ。(笑)
61: 匿名 
[2012-05-05 12:11:15]
(仮称)みらい平コミュニティセンター も近くにできますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206122/res/272-273
63: マンション投資家さん 
[2012-05-06 10:33:59]
みらい平はどんどん発展してますなー。
66: 匿名さん 
[2012-05-06 17:11:52]
マンション投資家さんが参加するスレは、めったにないケース。すごい。
さくら吹雪が舞うぜ!
67: 匿名さん 
[2012-05-06 19:27:32]
多分、売り先として、最初からマンション投資家を考えているのでしょう。賃貸増えると組合運営たいへん。
売り切ることだけしか考えていないのでは?
68: マンション投資家2 
[2012-05-06 20:08:32]
フージャースが販売を担当し、リーマンショック後に売り出した南船橋のグランドホライゾンで
いい目を見さしてもらいました。

このマンションも、直感ですがいい目を見られるような気がします。
現金ならば、2戸売ってくれるのかな?
70: 匿名さん 
[2012-05-06 20:33:56]
賃貸投資物件の分譲だったのですね。
小さめの住戸、私でも即金で2戸買える。それなら理解できます。
72: マンション投資家2 
[2012-05-06 21:18:52]
これだと思った物件は、即断・即決・即金で買うのが原則。
迷っていたら、他の人に買われてしまう。
株やFXと同じだよ。
74: 匿名さん 
[2012-05-07 00:03:23]
個人住居分譲用と投資賃貸用の区別もつかないで販売する業者は、信用できないな。
顧客不在、自己本位。先行きネガティブといったところかな。

75: マンション投資家さん 
[2012-05-07 07:39:36]
>>74
買う者の意思の問題だから区別できるわけがないよ。
2戸だとしても、自分と親が別々に住むと主張されれば否定する理由が無い。
76: 匿名さん 
[2012-05-07 08:09:11]
デベロッパ目線。
会社内の会話が聞こえそうなコメント。
業界だけの常識。気づかないと良い会社に成りませんよ。数年後の評価を気にしてください。
77: 購入検討中さん 
[2012-05-07 09:24:31]
ここは他の物件に比べ非常に安いから、迷っていたらマンション投資家に
買い占められてしまいそう。
78: 匿名さん 
[2012-05-07 13:00:02]
それなら、最初から投資家限定で売ればいいのにね。
79: 匿名さん 
[2012-05-07 13:50:36]
人気があるから、小出しにして売っているんだよ。
80: 購入検討者 
[2012-05-07 14:02:35]
賃貸が多くを占めとわかっているなら、買わない。私は退散。早くわかって良かった、ありがとう。
81: 購入検討中さん 
[2012-05-07 22:47:27]
これだけのスレで賃貸が多数とどうして判断できるんですか?
守谷から先は電車の本数が少なく、やや不便な場所ではないかと思います。
やや不便、駅歩7分で賃貸目的の方が多いとは思えません。
やや不便でも安価に購入できる事を考えて居住用に検討する人も多いのでは?
82: 物件比較中さん 
[2012-05-07 23:01:48]
だって、マンション投資家1、2さんが力込めて投資に魅力ある物件って発言しているでしょう。
83: 周辺住民さん 
[2012-05-07 23:11:53]
投資に見合う程の立地かなぁ?
85: 匿名さん 
[2012-05-08 22:27:59]
私も、デベロッパーしか思いつかないコメントは信じないよ。
87: 周辺住民さん 
[2012-05-09 22:26:29]
陽光台3丁目の戸建て住みですが、みらい平居住で不便なのは宅配ピザの配達エリアからはずれていること。
どうしても食べたければ、守谷の店舗にひきとりに行けばいいんですが、
宅配ピザは宅配であることに意味があるわけで・・・。
他は、食品スーパー、コンビニ、ドラッグストア、クリーニング、医療機関とか複数あるんで以外に生活に便利ですね。
89: 周辺住民さん 
[2012-05-10 09:09:49]
カスミの隣の物件なのにネットスーパーなんか無意味では?
90: 匿名さん 
[2012-05-10 17:03:32]
センチュリーみたいに、免震装置があればよかったけど・・・残念です。

見た目の設備仕様は演出で、まぁまぁなんでしょうが長谷工の直床では
見えない部分のコストダウンが凄いんでしょうね。

どこかで、費用を圧縮しないとこの価格では、販売できないから建築費のどの
部分を圧縮しているかよく説明してもらいましょう。

まぁ賃貸アパートより仕様はいいんだろうから、投資にはいいかもしれませんね。
93: 匿名さん 
[2012-05-11 00:02:54]
あれ、直床なの?
95: マンション投資家さん 
[2012-05-13 10:53:47]
こんな立地が投資対象になるわけないじゃん
このスレも社員でしょ?
わからない人がかわいそう
皆さん、だまされないでください

ここは、実需も投資も成立しない
5年後の資産価値を考えればすぐにわかること
こんなに目減りが激しい土地で投資する投資家なんているわけがない
2000万を切る部屋が一杯あるこの値段、土地代タダ、建築費激安(コストダウンしまくり)だからできる値段ですよ
そういう価値の不動産であるということ
ちょっと不動産わかる人間だったら、誰でもわかること
しかも、今の時代に、みらい平駅の開発が不動産価値につながるほど進むわけがない
常識で考えてほしい
だから、みらい平から離れられない実需でしか売れない
だからこんなに安いんだよ
97: マンション投資家さん 
[2012-05-13 11:34:10]
>>95
そのように考える人が大多数でなければ投資は成り立ちません。
現時点で魅力的ならば2000万円なんて安値では買えませんから。
都市軸道の開通後にどうなっていくか大変に楽しみですな。
99: 匿名さん 
[2012-05-13 18:34:28]
オプションだらけ、オプションないと生活が成り立たない。
後付けで儲ける仕組み。
◯◯ホームのような仕組みです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる