株式会社クリーンリバーの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「クリーンリバーフィネス知事公館について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. クリーンリバーフィネス知事公館について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-09-24 12:37:22
 削除依頼 投稿する

所在地:札幌市中央区北3条西16丁目1-17
交通:地下鉄東西線「西18丁目」駅徒歩8分
間取り:3LDK
専有面積:83.57m2・88.21m2

公式URL:http://www.117cr.com/main/chijikokan/
売主:クリーンリバー
施工会社:岩田地崎建設
管理会社:クリーンリバー

今月から発売するフィネス知事公館について何か情報をお持ちですか?
いろいろな意見をお待ちしています。

【情報を追加しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-27 12:09:42

現在の物件
クリーンリバーフィネス知事公館
クリーンリバーフィネス知事公館
 
所在地:北海道札幌市中央区北3条西16丁目1-17(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「西18丁目」駅 徒歩8分
総戸数: 84戸

クリーンリバーフィネス知事公館について

No.3  
by 匿名さん 2012-04-27 15:13:32
以前何が建ってたかなんて、化学系の工場とかで
なけりゃ気にしない人が殆ど。
そんなオカルト気にしないよ、普通。
ビジネスになるんだから、ほっとけよ。

んな事より、南にタワマンある方がイヤだな。
No.4  
by 匿名さん 2012-04-30 23:02:07
病院跡地は嫌だなあ
わざわざそんなところ選びたくない
No.5  
by 匿名さん 2012-05-03 05:59:47
チラシの知事公館園からの建物のイメージが、建物が西向きのくせにあたかも南向きで公園を見渡せると勘違いさせるようなウソさなんだけど。
実際のイメージは知事公館園から西に向って建物東側を見せてるようだが、しかもよく見ると木の陰からタワーらしき建物が隠れてるというこそくさ。
CLってこういう小細工をして購入者の期待感を煽って買わせるのよね。
モデルルームも相も変わらず壁紙から照明まで何もかもいじりすぎだし。

納骨堂跡地のもモデルルームのいじりかた半端なかったからなあ。テレビ塔もばっちり見えるようにここも小細工してたし。

完成入居まで1年半以上も先じゃねーか。早く売りすぎ。
いじりすぎモデルルームと知事公館とのイメージビジュアルのウソで騙し売り抜こうって魂胆かなあ?
No.6  
by 匿名さん 2012-05-03 19:56:12
ベッドがあった総合病院の跡地は絶対に嫌ですね。また風水では鬼門にあたり住むマンションとしては
不適格な土地でしょう。南の超高層マンションも気になりますし。
No.7  
by 匿名さん 2012-05-03 20:48:04
何だかんだ言っても、売れちゃいますよ。
あの辺りの雰囲気が好きな人もいますし
CRは割安感ありますし。
No.9  
by 購入検討中さん 2012-05-27 02:22:51
病院跡地気にしないなら良い物件多いと思った。売れ行きどうなんでしょうか
No.13  
by 匿名さん 2012-05-29 15:33:06
そんな事いったら空襲のあった大都市は
住むとこ無いな。
No.14  
by 匿名さん 2012-05-29 16:13:32
鎌倉なんて古戦場跡ばかりで住めませんね。人間って誰でも死ぬし、病院で亡くなる人多いのに。
札幌の人の中には霊感の強い方多いのかしら?
No.15  
by 匿名さん 2012-05-30 17:59:05
広島と長崎にも住めないということですね。
No.17  
by 匿名さん 2012-05-30 22:56:38
15さん、東京と沖縄も駄目だよ(笑)
日本全国人の住めない所だらけだわ。
No.18  
by 匿名さん 2012-05-30 23:39:00
それなら東北も、熊に襲われた北海道もだめだね。
No.19  
by 匿名 2012-05-31 00:11:39
風水とか信じてる馬鹿って居るのかよ?
No.20  
by 匿名さん 2012-05-31 00:12:13
サンシャイン60って巣鴨プリズン跡だよね。
毎日お勤めしてる人には気の毒ってことか?
まったくめちゃくちゃな話だね。
どこにも住めないじゃん?
No.21  
by 匿名さん 2012-05-31 00:20:35
京都は戦国時代いくさのメッカでした。
今も数多くの落ち武者が・・・仲良く住んでます。


No.22  
by 匿名さん 2012-05-31 08:01:26
西18丁目駅近くに建設計画ありますね。
狭い土地なんで驚きました。
No.23  
by 購入検討中さん 2012-05-31 11:21:42
現地行きました。南側のタワーマンションが気になりましたが駐車場スペースなどで離隔距離あるのと基本向きが西向きなのであまり気にしなくとも良いかな~と。南角部屋の人はちょっと気になるかも~。立地場所は閑静で良い感じですね。
No.24  
by 匿名 2012-05-31 21:01:13
>>23
南の角部屋って景色が良さそうだよ?。
南側の高層階が一番人気に成る気がするんだけどね、街中に住もうって人達はあんまり景色を気にしないかなぁ?
No.25  
by 匿名さん 2012-08-01 16:15:06
南のタワマンは奥まって建っているので
南側リビングからの眺望は思いの外良さそう。
周りの雰囲気も好きなので、惹かれますね。
問題は駅だけだなぁ…
No.26  
by 匿名さん 2012-08-08 09:59:53
西18丁目駅近くに建設計画について、もう少し詳しく教えていただけますか?
No.27  
by 匿名さん 2012-08-08 10:03:06
すみません。 別の物件かと思ったものですから・・
見当はずれでごめんなさい。
No.28  
by 匿名さん 2012-09-07 01:24:08
南の角部屋は、何階が残っているのですか?

西18丁目近くは、
クリーンリバーフィネス大通公園西。
西18丁目徒歩3分です。
最上階の100平米超えの物件は成約済のようです。
No.29  
by 物件比較中さん 2012-09-07 12:12:20
価格はかなり安いですが、病院跡地が気になりました。
気にならない方には安くていいかも!
駐車場も機械式では無いので修繕費にも影響がありそう☆

No.30  
by 匿名さん 2012-09-08 11:44:55
ここは愛育病院の跡地ですね。総合病院の跡地はなにかと土地に因縁が残ると聞いてます。
入院施設があるとこの病院で沢山の方が亡くなっていますよね。特に病院は苦しんだり、
不慮の事故、色々な心残りが成仏されていないと思います。この土地の北側は風水的にも、
鬼門にあたるのでエントランスの位置も問題です。やはり病院跡地は土地代が安かった
のでしょうか? 本来は住居系は避けたほうが良いと思いますがいかがでしょうか。
No.31  
by 匿名さん 2012-09-09 06:12:26
エントランスの方角、鬼門なのですか?

あまり気にならないタイプなのですが、
風水は、占い感覚で楽しみながら取り入れたいです。

そうなると、クリオ南14条も、病院のお隣。
こちらは、どうでしょう?

No.32  
by 匿名さん 2012-09-09 06:25:48
因縁ね!
「前世から定まった運命」ってやつですか?

この物件に出会ったのも何かの運命!ですから検討中です。

風水とか鬼門と言われても、いんねん!つけられているようだ。

No.33  
by 匿名さん 2012-09-09 11:00:05
>30
だったら震災や空襲で何百万人も亡くなった東京は
人住めないじゃん。
その点はどう解釈すればよいの?
No.34  
by 匿名さん 2012-09-09 11:20:43
>>No.30
CR大通り東の分譲の時も同じような内容の書込だったな。

No.35  
by 匿名さん 2012-09-09 12:15:01
電波系の人の考え方は一般人には解らないので
放っておけば良い(笑)
No.36  
by 匿名さん 2012-09-09 15:42:06
 玄関は北東が鬼門で南西が裏鬼門、
ですからエントランスは該当しないです!
 鬼門対策に水晶玉置いて、
悪気・邪気を「浄化」しましょう。
No.37  
by 匿名さん 2012-09-10 14:58:14
33番さん 空襲の場合は一瞬で死にます。病院は苦しんで死期を迎えることが多いのでちょっと違うかも。
No.38  
by 匿名さん 2012-09-10 22:38:55
↑さん 
いやいやそれはちょっとちがうんじゃ?
No.39  
by 匿名さん 2012-09-10 22:48:41
病院のあと整地されづーっと駐車場に成っていたので「浄化」は済んでいます。
No.40  
by 匿名さん 2012-09-10 22:51:14
タワーの陰じゃん
No.41  
by 匿名さん 2012-09-10 22:54:52
それも南側だし
No.42  
by 匿名 2012-09-11 00:12:15
住みたい人は住めばいいし
住みたくない人は住まなければいいだけの話
No.43  
by 匿名さん 2012-09-11 00:37:49
>37って頭ん中どうなってるんだ?
信じられない知的水準。
No.44  
by 匿名 2012-09-13 05:59:39
建てる前に地鎮祭をしてるだろうから気にしないで良いと思うけど?
それとも風水は信じるけれど地鎮祭の効力は信じられないとか?(笑)
No.45  
by 物件比較中さん 2012-09-13 12:05:22
地鎮祭って、本来工事の安全を願うもの。
建築後の家内安全を祈願するともあるが、
そんなに簡単なものか⁉
俺は、住めないことないけど、
安くないと買いたくない。
坪80万が妥当かも。
あくまでも一個人の考えだがな。
No.46  
by 匿名さん 2012-09-13 15:48:49
中央区で坪80万はありえない。
いまや、中央区以外でも坪80万はありえない。
無知すぎる。
中古へいってらっしゃーい。
No.47  
by 匿名さん 2012-09-13 19:47:13
地鎮祭を仏式にて行えば「横死した霊魂なども含めて、それらを供養し鎮霊して、永久に障難が及ばないように修する。」となります。
No.48  
by 匿名 2012-09-13 20:55:13
坪80万なんて中古でもあるのか?
No.49  
by 匿名さん 2012-09-15 13:02:55
納骨堂も病院の跡地も嫌だ。
もっとまともな土地にマンション販売しなよ。
No.50  
by 匿名 2012-09-15 14:50:59
お前が買わなくても誰も困らんよ。
No.51  
by 匿名さん 2012-09-15 15:05:45
縁起が悪い土地は誰も買わんよ。
No.52  
by 匿名さん 2012-09-15 16:18:22
窓の結露を防ぐ、熱交換型24時間セントラル換気システム、
さらに駐車場使用料(月額) 屋外:3,000円 も良いですね。
No.53  
by 匿名 2012-09-15 17:08:49
また、ナムナムが湧いているようだ!
No.54  
by 匿名さん 2012-09-15 18:51:03
これからの時代ディスポーザーは欲しかった。
No.55  
by 匿名さん 2012-09-15 20:58:47
エントランス前や駐車場など、敷地内はすべてロードヒーティングを敷設。
真冬でも凍結の心配がなく、雪かきも不要。安全な歩行を支え、美観にも配慮します。
いいマンションです。
待ち時間ゼロの屋外平置駐車場もあります。
No.56  
by ママさん 2012-09-18 00:44:19
環境的には都心ではないけど都心に近いという感じですね。
小児科が近いのは嬉しいです。
交番も近いですしね。
でもここって、小学校どこですか?二条になるんでしょうか?
No.57  
by 匿名さん 2012-09-18 06:48:03
いまどき、屋外平置きなの?

No.58  
by 匿名さん 2012-09-18 16:03:50
タワ-駐車場なんか寒いのに5分以上も待たされるので、
待ち時間ゼロの屋外平置駐車場が最高です。
No.59  
by 匿名さん 2012-09-18 17:43:31
私も、そう思います。
タワー式、機械式は、修繕費が高くつきますよ。
それに小さなお子様の事故も、毎年、数件報告されています。
No.60  
by 匿名さん 2012-09-18 17:59:21
屋根くらいあってもいいでしょ。
No.61  
by 匿名さん 2012-09-18 20:19:15
屋外平置駐車場の良い点は

数十年後マンションの立て替え時に建ぺい率・容積率に余裕があるので
さらに多くの戸数建てられ、オーナーさんの経費負担が少なく済むため、資産価値が高いです。
No.62  
by 匿名さん 2012-09-19 00:13:58
西向きですが夏はどうなんでしょうか?
かなり暑いのではと思うんですが。
No.63  
by 住まいに詳しい人 2012-09-19 06:08:05
躯体で考えれば、断熱性・気密性が高いマンションなら、大丈夫ですよ。窓からの差し込む太陽熱は、仕方ないですが。そうなると、リビング窓のサイズが小さいマンションを選ぶかってことです。
No.64  
by 匿名さん 2012-09-19 06:18:17
マンションの建て替えなんてほとんどゼロじゃんか。
No.65  
by 匿名さん 2012-09-19 07:08:35
60才以上の方は無縁でしょうね。
No.66  
by 匿名さん 2012-09-19 08:20:35
札幌でも団地の建替でマンションに変わった例はあるけど、売り主も変わるし、全くの新規だね。
マンションは建替も難しいので、国交省も制度化できなくて困っているところ。
No.68  
by 土地勘無しさん 2012-09-23 13:59:12
話がとんでおりますなあ。なぜ建て替えのお話?
No.69  
by 匿名さん 2012-10-14 01:08:02
部屋は広いほうだなと思います。
3LDKでこの場所で80平米越えってあまり見ません。
でも浴槽から洗濯機にホース繋ぐの大変そうですね…。ついこういうの見てしまいます。
小児科がすぐ近くでいいなと思います。
完全にファミリー向け物件ですし、こどもはすぐ病気したり怪我したりしますから。
夜間救急も近くて便利ですね。
情報が少なすぎていまいち検討できないです。
No.70  
by デベにお勤めさん 2012-10-14 10:19:12
一度、見学にいらしてください。

すべてはそこから。
No.71  
by 匿名さん 2012-10-20 10:48:38
暖かい時期はちょっとしたお散歩コースがありますね。
眺望もいいし、部屋の広さも十分。
LDKが14畳以上あるのがいい。
Dタイプ、浴室に窓のあるマンションってなかなかありませんから、いいですね。
ベランダに面しているので外の視線も気になりません。
中心地に近いマンションだと駐車場が足りないということがありますが、ここは100%なのでいいかな。
No.73  
by 購入検討中さん 2012-10-28 20:19:25
営業マンのTさん とても誠実で良い対応でオススメです。
近場のD社やJ社のモデルルーム見ましたが、立地や間取り、
価格さえ折り合えばクリーンリバーで即決したくらいです。
No.74  
by 匿名さん 2012-10-28 20:55:51
クリーンリバーはいいマンションです
お早めに!
No.75  
by 匿名さん 2012-10-28 21:37:10
隠し事ない?
No.76  
by 匿名さん 2012-10-28 22:02:05
ありません、クリーン、です。

No.77  
by 匿名さん 2012-10-29 01:19:27
委託は?
No.79  
by 匿名さん 2012-10-30 12:47:10
部屋も広めでいいなって思っています。
西日は多少しかたないですよね。暑い日は、カーテンを閉めて防ごうかって。
窓が広い方が好きなので、気にいってます。
No.80  
by 匿名さん 2012-10-30 14:33:39
南西の角部屋はいい。
ダイワの1分より窓が大きいし。
若干、南側のマンションとずれているから、
南からの日当たりも期待!
No.81  
by 匿名さん 2012-10-30 16:37:06
確かに南西側は隣よりずれていて
眺望も期待できそう。
特に最上階は良い買い物でしたね〜。
No.82  
by 匿名さん 2012-11-09 01:03:28
札幌中心地に近く便利ですね。
ミニ大通って実際にはどうなんでしょうか。
あまりとおったことがないので分からないのですが。
クリーンリバーさん、部屋に十分な広さがあるからいいですよね。
小児科と夜間救急が近いのが嬉しいかな。子供はすぐ病気になりますから。
No.83  
by 匿名さん 2012-11-10 00:08:10
クリーンリバーさん、好きです。
でも、ミニ大通り、車ですと一方通行が多くて不便です。
ちょっと薄暗いですよ。
行ってみると分かりますよ。
No.84  
by 匿名 2012-11-10 22:35:40
午後にならないと日が当たらないですね。
午前中は電灯が必要です。
No.85  
by 匿名さん 2012-12-12 00:26:31
暗いのはちょっといただけないかな~。ミニ大通り自分も着になっていましたが、あまりよくないみたいですね。
桑園にも近いリッチカナとは思いますが、冬は散歩できませんね。
駅もめちゃくちゃ近いと言うわけではなく…美術館好きならいいのかなとは思います。
ただ3LDKとしては広いと思いますね。
No.86  
by 物件比較中さん 2012-12-27 01:23:07
ミニ大通りは治安悪いと不動産屋が言っていましたよ
No.87  
by 周辺住民さん 2013-01-03 13:37:27
ここは愛育病院の跡で総合病院の跡は鬼門です。なぜかと言えば多くの患者が苦しんだり無念の死を遂げているので、ここにマンションを造るのは反対でした。土地をお払いしても怨念が強すぎて新居が可哀想です。なぜマンションを造ったの(?_?)
No.88  
by 匿名 2013-01-04 04:44:42
また馬鹿な書き込みをする奴が現れた!
病院に怨念が宿るなら入院した人の病気が良く成る事も無いって事かい?
No.89  
by 匿名さん 2013-01-04 07:50:48
戦争して多くの人が亡くなった場所だってあるわけだし
病院跡地の怨念とか子供じみててくだらないね
No.90  
by 匿名さん 2013-01-04 10:44:17
相手にするなよ(笑)
No.91  
by 匿名 2013-01-04 15:06:08
無縁仏の納骨堂の前例もあるしね
No.92  
by 匿名さん 2013-01-04 16:15:53
納骨堂事件は、こわいね~
No.93  
by 匿名さん 2013-01-04 22:39:38
でもね!
皆んな幸せに暮らしていますね。
No.94  
by 匿名さん 2013-01-06 15:53:05
愛育病院移転していますよね?
そもそも旭ヶ丘の方にあった元病院跡地にも老人保健施設が建っていますし、そういう噂はどうなのと思いますが。
それなら今病院に入院している人はどうなるの?ってなりますよね。
平岸プールだって元火葬場ですし。
立地的には非常にいいと思いますよ。部屋の広さも十分ですし。
駅までは多少遠いかなと思うこともありますが。
桑園までなら天気がいい暖かい日なら歩いていけますね。
No.95  
by 物件比較中さん 2013-01-06 19:17:38
ここの営業のTさん、とても熱心でしたよ。こちらは結局他の物件買うことになりましたが、最後までCタイプを迷いましたね。3LDKでも収納十分、1620UBなど物件と人も魅力的でした。
No.96  
by 匿名 2013-01-08 08:46:51
価格帯も安いし駐車場が3千円からある点、3LDKにしては広いしかなり気に入りました
ただうちは2台車があるため2台分確実なら購入検討したいですがやはり抽選でしょうか?
近隣で借りたらあの地区は高いですよね…
全戸数分駐車場完備なので余りは出るでしょうが2台目希望する方も少なくはないでしょうし…
No.97  
by 物件比較中さん 2013-01-13 16:47:37
二代目は抽選らしいです。
やはり全戸分確保うたっているのでそうなりますよね。
No.98  
by 悩んでます…… 2013-01-16 11:13:41
近隣住民ですが、ミニ大通公園は桜、新緑、紅葉と楽しめて、温泉、ケーキ屋、カフェもあるし、知事公館の庭、学区も気に入っているのですが、桑園のAEONまで遠い点と地下鉄徒歩8分が気になって購入を躊躇しています。売れ行きは悪くはないのでしょうが、桑園駅前の物件のようにどんどん売れて行くわけではないし、将来の資産価値を心配しています。やはり、桑園駅近物件に比べたら資産価値の下がり具合は大きいでしょうか?こちらを購入された方は何を決め手にされたのか教えて欲しいです。
No.99  
by 申込予定さん 2013-01-17 22:52:58
以前桑園駅まで徒歩七分圏内住んでいました。とても住みやすかったんですが、やはり交通の便がJR中心だったのがネッこクで。
すすきので飲んだ帰りが面倒でしょうがなく…。冬の朝夜の電車がくる時間がよめなくなるところ。
なので地下鉄8分はたいしてデメリットにかんじませんでした。
生活は桑園のが便利そうですが、なにより周囲の落ち着いた環境がきにいりました。
資産価値的にいえばたいして変わらないと思っています。
No.100  
by 98 2013-01-18 17:06:04
99さん、ありがとうございます。すすきので飲んだ帰りは桑園駅よりこちらのほうが便利ですね。地下鉄への道も信号が少ないのが便利そうです。スーパーがもう少し近ければ…
No.101  
by 物件比較中さん 2013-01-19 08:35:03
スーパーは確かに近くに無いね。桑園イオンか北五条のボロなコープさっぽろくらい。北五条通りのトヨタ向かいに大きなコインパーキングがあるけど、あそこにスーパー出来たらこのマンションも完売するかもね(笑)
No.102  
by 検討中の奥さま 2013-01-21 21:39:57
スーパーは冬は車でイオンかネットスーパー。夏は自転車ならイオンも余裕かななと。
スーパーあれば、さらに埋まるのはやかったでしょうね。
先週の話では残り10くらいみたいです。
No.103  
by 匿名さん 2013-01-21 23:04:25
イオンの近くにスーパー作る勇気あるスーパー経営者いないと思うわ
No.104  
by 周辺住民さん 2013-01-22 15:16:34
北五条のコープさっぽろは確かに小さいけど、小さいからAEONと共存できてる。ちょっとお肉やお魚だけ買い足したい時、調味料がきれてしまった時、さっと行ってさっと買えるので便利。なくならないで欲しい。
No.105  
by 周辺住民さん 2013-01-25 13:59:44
病院の跡地は不安があります。日本人は信仰があついからね。
No.106  
by 匿名 2013-01-25 14:02:04
気にしない人は買えばいいし
気にする人は買わなければいい
No.107  
by 周辺住民さん 2013-01-27 16:57:32
Eタイプいいなと思っているんですが、リビング横の洋室、戸境壁の向こうはFタイプの浴室なんです。お風呂に入るのは夜ですし、やっぱり音が聞こえますかね。Fタイプって浴室の窓がベランダ向きについてるんですが、夏とか開けてたらもろに音が聞こえそうです。浴室の窓って明り取りなんでしょうか?
No.108  
by マンション住民さん 2013-01-28 17:16:07
そういう貴方は中国人か朝鮮人ですか?
No.109  
by 周辺住民さん 2013-01-31 16:30:58
あと何戸残ってるんでしょう。ご存知の方いますか?
No.110  
by 匿名さん 2013-02-01 15:06:06
109さん
4LDK(AとB)は完売。どのタイプもまだ空きはあって、C→E→D→Bの順にあいてるところは少なくなってる感じでした。

No.111  
by 109 2013-02-01 16:20:59
ありがとうございます。いい加減決めないとなくなりますね……。なかなか決断出来ないのは運命の物件じゃないってことなのかな。
No.112  
by 契約済みさん 2013-02-02 11:00:57
111さん
良い場所は先にマンションがたってることが多いし、で運命的出会いは減ってるかもですが、夫は一回見てここよりいいのが予算ではない、とピピッときたそうです。
妻の私はスーパーの遠さにあまりピンとこなかったのですが、毎週末車でイオン連れてくから、とまで説得されました。
ご家族の意見もぜひ参考になさってください。
No.113  
by 匿名さん 2013-02-02 11:23:21
我が家はとにかく興味のない物件でもモデルルーム見て周りました。いいなと思っても我慢。

それから本命の地区に出向き購入しました!
時間に余裕あるなら無駄足でも沢山見るのがいいですよ。
No.114  
by 賃貸住まいさん 2013-02-10 18:29:05
モデルルームいってきました。二月に入ってからいくつか申し込みが入ったようで選べるプランが少なくなってました。消費税前の駆け込み需要があるんでしょうか。
No.115  
by 物件比較中さん 2013-02-10 18:33:53
消費税増税しても、所得税の住宅ローン控除額の上限が200→400万円で検討されているから、住宅取得に関しては増税前後では大した差がないとの意見もあります。詳しくは住宅ローンのスレへ。
No.116  
by 匿名さん 2013-02-10 20:33:04
Bは完売したようです。
No.117  
by 購入検討中さん 2013-02-10 22:19:00
Cタイプって洗濯機が居間から遠くて少し不便かなと思ってたんですが、バスルームの窓が東向きなので朝風呂派には最高ですね。朝日浴びながらお風呂ってなかなかいいですね。
No.118  
by 匿名さん 2013-02-11 00:05:00
Cタイプ、なぜか洗面所のリネンの棚の奥行きが浅いですよね。
他のルームタイプと違ってタオルとかいれるの不可能なかんじ。
ボトルとかくらいしか置けなさそう。
かといって、リネン用の棚をおくスペースもなさそうだし。
玄関の広い感じは気に行ったんですが、使いにくそうなそれだけ気になりました。
せっかく広いバスタブなんだし、使い勝手も考えて作ってほしかった。
もしクリーンリバーの人みてたら、次回はそこお願いします。
No.119  
by 匿名 2013-02-11 07:09:33
所詮はクリーンリバー?
まっ、買わないな
No.120  
by 購入検討中さん 2013-02-11 22:17:39
確かにバスタオル入れるには棚が浅いですね。洗面台の下には入れられるけどスマートじゃないかな。浅い分横幅はあるので私ならくるくる巻いていれるかな。
No.121  
by 匿名さん 2013-02-18 00:00:30
売れ行き好調であと本当にcが数戸で、4LDKはキャンセルまちもいるそうです。
No.122  
by 匿名さん 2013-02-18 09:05:29
ここのモデルルーム、去年の春からありますよね。
売れ行き好調って…。
No.123  
by 匿名さん 2013-02-18 09:21:33
同感です。
駅もそれほど近くないし、年末も年明けもチラシが郵送されてきましたが結構空いてましたよ。イメージとしては売行き苦戦中って感じでしたが。
No.124  
by 匿名さん 2013-02-18 09:29:06
棟内モデルルームは去年の春でなく、去年の10月末にグランドオープンしてたので違うところでは?
80戸以上あって、残り4戸と言われましたんで結構空いてるってほどでもないような。
年明けに、結構決まったのかもしれませんね。
受け渡しが10月だからそんなものなんじゃないでしょうか。
グランファーレの北口なんかは、すごい勢い(1か月くらい)で完売してたんで、ほんとそれこそ売れ行き好調だなって感じがしましたが(笑)
No.125  
by 購入検討中さん 2013-02-19 02:49:27
売れ行きはまあまあって感じじゃないでしょうか。この調子だと竣工前には完売しそうだから竣工後も販売してた韓国領事館隣のダイワのプレミストよりは好調なのかも。学区が良いからファミリーが買いやすいのでしょうか。三菱の裏参道、桑園のパークハウスの間取りに比べると、2way, 窓付きバスルーム、キッチン重視と色々選べるのがいいなと思いました。まあ、もうCしか残ってないみたいだけどw
No.126  
by 購入検討中さん 2013-02-19 02:54:46
あ、裏参道は三菱じゃなくて住友でした。
No.127  
by 匿名さん 2013-02-19 10:06:17
棟内ではないけど、モデルルームは春からやってましたよ。
No.128  
by 匿名さん 2013-02-19 15:50:11
ランニングコストの安さもここのいいところかな
No.129  
by 匿名さん 2013-02-21 08:53:39
通学区の学校が評判いいみたいですね。
PTA活動に熱心な親御さんも多いのでしょうか?
学区が良いと治安も良いなんて他のスレで見ましたが
この辺りも治安が良さそうですよね。
No.130  
by 匿名さん 2013-02-21 09:51:41
ここの学区の向陵中は(ちょっと遠いですが)元々評判いいですが、ぼろかった桑園小も4月に改築されて、中央区で一番新しい校舎になり、色々と試みがされているようですね。
ただ、夜中とおってみたら 人気が全くなく、子供が歩くのこわそうだなとおもったのですがどうなんでしょう。
冬は日が落ちるのも早いですが、夕方だと心配ない感じなんでしょうかね?
No.131  
by 匿名さん 2013-02-21 10:37:24
うちも検討し、モデルルームも拝見しましたが、桑園小学校まで遠いので断念しました。
冬道は視界が悪くなり、車通りの多い道を通らないといけないのと、マンション近くになると人通りもなく・・・。
子供が中学生で男の子だったら購入していたかもしれません。
うちの夫婦だけの意見なので、モデルルームは良かったですよ。
No.132  
by 匿名 2013-02-21 20:13:52
クリーンリバーでしょ
No.133  
by 契約済みさん 2013-02-28 19:31:16
今日きたフィネスクラブによると残り三室。
No.134  
by 匿名さん 2013-02-28 22:18:39
今日届いたDMにはあと2戸。Cタイプ9階10階。
No.135  
by 匿名さん 2013-03-01 14:54:04
結局Cがのこったんだ。むしろEのほうがのこるかとおもってた。
No.136  
by 匿名さん 2013-03-01 18:25:18
135さん

俺も間取りはCの方が良いと思ってたね。
洋室を挟んだユニットバスが不人気かな?窓付の風呂だったけどな。
No.137  
by 匿名さん 2013-03-01 22:36:34
134です。同意見の方がいて嬉しいです。
各部屋の価格差もそんななかったですしね。
向かいの建物とかぶらない高さの階が残るのも不思議な感じがします。
なんにせよ大幅値引きがされないで完売しそうならまあいいかなと思います。
No.138  
by 購入検討中さん 2013-03-02 11:14:57
うちは地下鉄駅からの距離、公立中学校までの距離、スーパーと病院の数が理想に届かず、Cタイプの高層階を諦めました。今は別のマンションを契約中です。
No.139  
by 匿名さん 2013-03-07 09:39:51
価格は安いけど中身がいまいちかな。
No.140  
by 匿名さん 2013-03-07 11:27:50
中身は庶民むけのクリーンリバーらしく、安定した普通さ(笑)だと思います。
このエリアでこの値段の駐車場はすごいと思います。

悩まれる人のほとんどはロケーションかな。
ここを検討してロケーションであきらめた人庶民は桑園に人が流れそう。わりかしお金があれば、実際の価値はともかく円山にいくかなと。
むしろすぐ近くのクリーンリバーの大通西が全然うれていなそうで心配な感じです。
No.141  
by マンション住民さん 2013-03-07 11:51:04
庶民って…買った方や住人に失礼じゃないですか?
普通に考えれば、分かるでしょ?
No.142  
by 匿名 2013-03-07 12:00:53
ここ素敵だと思うなぁ。。フィネスシリーズは間取りが好きでいつか買って住むのが目標。頭金貯めて頑張ります
No.143  
by 匿名さん 2013-03-07 12:29:22
>141さん
140ですが、すでにこちら契約済です。
自分が庶民で(もう少し裕福な層は3大不動産等有名デベ物件にすると思っていました)安心して手の届くここにしたのですが…きにさわったようですみません。
特に、庶民という言葉にも悪い気持ちはもっていません。

No.144  
by 購入経験者さん 2013-03-07 12:51:36
年収1200万以下だと庶民だと思いますが、、。5000万以上のマンションを買う方は、裕福かな。
札幌市民はほとんどの方が庶民では、、、。140さんはヘンなこと言っていません。

むしろ141さんの 普通に考えればわかるでしょ?の意味がわかりません。
No.145  
by 匿名さん 2013-03-07 17:55:59
庶民で何が悪いんだろう?
クリーンリバーだよ。
No.146  
by 匿名さん 2013-03-07 19:36:24
じゃあ裕福層はどういうとこ買えばいいのよ?
No.147  
by 匿名さん 2013-03-07 19:51:25
↑ 日本グランデ物件!
No.148  
by 匿名さん 2013-03-07 20:51:54
住友、三井、三菱はなんだかんだ富裕層も安心して買う気が。
あとはタワマンの高層階、または山の上に豪邸建てるかですかね。

グランデは専用スレでどうぞ。

もちろんクリーンリバーの購買層に富裕層が皆無てことはないと思うけど、全体に対する割合でいったら上記マンションよりは少ない割合なんでないかなあと。
自分と同じ層が多いほうが、くらしやすいと思うし、私はここがきにいりました。
No.149  
by 主婦さん 2013-03-08 11:59:56
141さん、マンション買ったから、自分は庶民ではない、と勘違いしているのでは?

賃貸の人を見下しているかもね。

賃貸でもお金持ちはいっぱいいますよ。不動産を持たない主義な裕福さん。
ウチは庶民だからマンション買いましたが。
マンションは器だから、自分が気持ちよく住むことができるのところが一番。
確かに、似たような暮らし向きの人が集まった方が、管理組合は上手く運営できると思います。

私の定義 お金持ち=スーパーで値段を見ないで買い物する人(笑) 私にはできまへん。
No.150  
by 匿名さん 2013-03-08 12:19:23
お金持ちほど日常の食材にはスーパーの値段は見ますね。
No.151  
by 匿名さん 2013-03-08 12:43:33
意味不明
No.152  
by 匿名さん 2013-03-08 18:12:47
150さん
お金持ちほどけちも多いってことかな?
No.153  
by 匿名さん 2013-03-08 18:29:27
クリーンリバーは買わない
No.154  
by 匿名さん 2013-03-08 18:41:54
よくある話で節約するからお金持ちなわけですね。
No.155  
by 匿名 2013-03-08 18:52:51
もともと大富豪!節約ご無用。安月給の公務員やサラリーマンとは違う。
No.156  
by 匿名さん 2013-03-11 17:22:25
C二部屋余ってるのかと思ってたけどsumoみたら、C9階とD6階だった。
No.157  
by 契約済みさん 2013-03-16 20:42:42
完売しました!モデルルームの入口に書いてありました。あと七ヶ月、竣工が楽しみですり
No.158  
by 契約済みさん 2013-03-17 14:21:26
もうすぐモデルルーム閉鎖ですね。
完売よかった。
カーテンレール量りに行かねば
No.159  
by 匿名 2013-03-17 15:03:21
大丈夫?
No.160  
by 匿名さん 2013-03-17 17:12:35
何が?
No.161  
by 匿名さん 2013-03-24 00:45:57
完売したね。よく頑張った!クリーンリバー最高品質!
No.162  
by 匿名さん 2013-03-24 14:24:35
最高品質とは思わないけど、値段の割にはいいよね。
完売実績つくれてるし。
宮の沢のHPみたら、共有部分が、いつものフィネスシリーズより断然豪華にみえたな。
No.163  
by 匿名さん 2013-03-24 15:37:48
吹き抜けエントランス最高にいいね。
とても豪華に見えます。
No.164  
by 匿名 2013-08-16 01:13:25
東側の足場が解体されましたね

なかなか良い感じの外観です
No.165  
by 匿名さん 2013-08-16 07:43:43
管理やばいんじゃ
No.166  
by 匿名さん 2013-08-16 12:38:24
契約はしませんでしたが、最後まで迷った者です。南側に高層がマンションあるので、上階でも日当たりどうかな?と思いましたが、意外と間からの日射しもあり、ちょっと後悔してます。
ただ、低層階は想像通り、西側の道路向かいのマンションの影響で日当たりはビミョーです。
No.167  
by 匿名さん 2013-08-16 14:47:05
うちも見学しましたが、購入はしませんでした。
小学校が遠いので・・・。
でも、夏だと軽々歩けそうです。

日当たりは大切だと思いますよ。
毎日、目にする景観は、子供の成長の上で性格も形成するとか。

本当に、青田買いではなくて、現物を見て購入したいですよね。

No.168  
by 匿名さん 2013-08-16 20:56:21
指定の管理会社は、いろいろあるよね。
No.169  
by 匿名さん 2013-08-17 03:03:29
戸建ても検討してますが、最近のクリーンリバーはかなり品質が良いと数社のHMの人が言ってました。
どうも札幌育ちには良いイメージが無かったけど(壁が薄いとか音が漏れるとか)
実際モデルルを見学したりパンフを見ると確かに頑張ってるなと納得。
価格も手ごろだし良いですね。
No.170  
by 匿名さん 2013-08-17 07:19:21
購入後、対応が気になる。
釣った魚に餌はやらない。
管理は、同族会社なのに、テキトーにやっても我知らんはないでしょ。
No.171  
by 入居予定さん 2013-08-22 01:37:30
西側のマンションはあれだけ離れていれば日陰になってもそれなりに明るいし、夏は強い西陽遮ってくれて逆に有難いんじゃないかな。うちは高層階なので西陽対策どうしようかと悩んでいます。遮光レースかな…天井からのカーテンもセンスよく選ぶの難しいですよね。
No.172  
by ご近所の奥さま 2013-08-22 01:55:45
166さん
陽当たり=直射日光 じゃないですよ。
二階のモデルルームでも十分明るさがあったので陽当たりは安心できると思いますよ。
北側も白い建物なので昼間の反射光も期待できますよ。
No.173  
by 匿名さん 2013-08-22 08:11:16
反射?
電波障害じゃないんだから、陽当たりといったら普通にいって、日光でじゃん。
No.174  
by 匿名さん 2013-08-22 11:38:39
ちょっとホロがはずれているとこの、1号室側、夕方四時前の画像です。
四階以降はタイルの白色もあり、明るくみえました。茶部分はパンフより赤茶ぽいタイルにみえたな。
あとは、歩道の木が結構しげってて、2階の人には少し邪魔かもという印象でした。
No.175  
by 匿名さん 2013-08-22 17:57:44
うーん
垢抜けてないね。
No.176  
by 契約済みさん 2013-09-05 09:12:39
みなさん引越しは幹事会社のアートを使うのでしょうか?
アートからは、みんなうちですよ、と言うのですが、他社の見積もりよりもかなり高い値段(倍近いです)に戸惑っています。
他社を使うことで、一斉入居に支障がでるかもしれない、とまで言われ正直ウーンという感じです。
No.177  
by 匿名 2013-09-05 12:28:22
アートの言い分酷いね。
他社にしても問題ないですよ。
No.178  
by 匿名さん 2013-09-05 12:31:42
でも、引っ越しはアート。
丁寧さが違う。
No.179  
by 匿名さん 2013-09-05 22:05:28
アートでもはずれだったことあるよ。
業者ていうより、どのスタッフに当たるかが重要なんだろう。
No.180  
by 匿名さん 2013-09-05 22:10:32
家中を囲んでの引っ越し荷物入れってアートだけ?ダンボールを張り付けてるところは多いけどね
No.181  
by 匿名さん 2013-09-05 22:25:30
一斉に引っ越しするわけないし
No.182  
by 匿名さん 2013-09-05 23:15:27
それはおかしいでしょ!
幹事業者を使う義務は全くありません。
他社を利用されて不都合なのは幹事業者だけ。時間の調整がしにくいから。遅れたら次の部隊も突入させるとかが難しくなる。

だから!それを逆手に取って値切るのです。他社だといくらだったからそれより安くないと契約しない、と。
もちろん実際に出てきた最安値よりも一回り安く言うのです。
幹事業者はなんとか契約してもらいたいから粘れば必ずOKするはずです。
No.183  
by 176 2013-09-05 23:28:46
上に書いたものです。
市内間の引越しで5km以内、2LDKからここへの引越しでアートさんには10万と提示されました。
荷物量は特に趣味もなく、今まで賃貸だったので標準的かとおもいます。

他社は土日でも5万台とか6万台の見積のところもあったので、そのことも言ったのですが、来た時から、幹事のアートに勿論するだろうと思ってたようで

うちは値引きそんなに無理ですし、みんなうちにしますよ。
他のとこにしたら、時間それ守ってくれますかね~、アートにすればよかった、て当日あせって言ってくるお客さんも見ましたよ、
と強気な営業姿勢で値引きにはたいして応じる姿勢はなかったです…。
他社はサービス品とかくれたけど、そういやそれもなかったな(そんなこだわらないですが)
No.184  
by 匿名さん 2013-09-05 23:58:19
他社にしちゃってください。
安く終わるに越したことないです。
営業姿勢も腹立つし。
今の時期は引っ越し閑散期だから買い手優位と思うのですが。

幹事業者にアートを選ぶのはやめた方がよさそうですね。
サカイ幹事はよかったですよ。
他社にしている人も全然いましたよ。
No.185  
by 匿名さん 2013-09-06 03:46:22
管理は大丈夫?
元町のようにならない?
No.186  
by 匿名さん 2013-09-06 21:22:37
元町で何かあったんですか?
No.187  
by 匿名 2013-09-06 23:28:25
↑でました、マッチポンプ君!
No.188  
by 匿名 2013-09-07 06:37:45
クリーンリバーだからね
No.189  
by 入居予定さん 2013-09-19 11:50:28
内覧会始まりますね。私は内覧会業者はお願いしていないのですが、内覧して気になったこと、気をつけた方が良いことがあれば教えて下さい。内覧後も部屋に戻れるから、内覧中にあわてて長さを計測したりする必要はないと聞いたのですが実際どうでしたか?
No.190  
by 匿名 2013-09-19 12:29:13
今からでも遅くない
No.191  
by 匿名さん 2013-09-19 12:31:37
引っ越しの人どうなったかなあ?
幹事使ったんだろうか
No.192  
by 匿名さん 2013-09-19 16:40:15
幹事って?
No.193  
by 匿名さん 2013-09-19 18:52:31
引っ越しの幹事会社
No.194  
by 匿名さん 2013-09-19 23:35:34
引越しの人ですが、幹事使わないとハガキにかき、アートさんの担当者から、その上での引越しの指定時間連絡がきて、無事終わったとおもってたら
またうち以外つかうひといませんよ、後悔しますよ、とか営業にきた人からウンザリ電話が、まさかの今日きました笑。

クリーンリバーの引越担当者以外からまだくるのもおかしいと思うし、苦情いれるつもりです。
No.195  
by 匿名さん 2013-09-19 23:41:12
内覧業者たのみました。

三時間ほどかかり、軽微なキズ、汚れの他、リビング、洋室で高低差があり、ためしにおいた物がころがったり、サーモカメラで冷たい風がはいってる部分があること、窓ガラスのキズなどを指摘してもらい、自分らでは言われるまでそれらは全くきづかなかったのですが(機械なしでは、無理だと思います)、全面それらは修理、交換してもらえることになりました。

内覧業者にかかった費用の元はとれたかなと思ってます。
No.196  
by 匿名さん 2013-09-20 00:27:52
買っちゃったの?
No.197  
by 匿名さん 2013-09-20 00:59:20
195ですが、その指摘をしてくれた業者によると、この物件は合格(上の指摘事項があっても)。気密性もよい。
クリーンリバーだけでも何十室も内覧チェックで見てるけど、アフターサービスもここはあるし住んでからの、そういった指摘した事項に関する苦情は、聞いたことないとか。

今はスーパーゼネコンでも、派遣の人を使ってやってるので名前が通っててもひどいところがある、それだけでは安心できないともおっしゃってました。

ここが不良物件みたいなかんじに思われたかもなので補足。
No.198  
by 匿名さん 2013-09-20 07:23:25
ちなみに、どこの内覧業者さんか、
教えてもらえますか?
うちも検討します。
No.199  
by 匿名さん 2013-09-20 07:46:13
内覧業者って口コミが大事だから、この買い物は失敗でしたね的なことは言わないのがセオリーだよ。
No.200  
by 匿名さん 2013-09-20 08:35:24
口コミが大事だからこそ、内覧段階ではむしろ指摘しそうと思ってました。
なにも指摘ないとお客に損したと思われそうで指摘するような気も。
もちろん、1mに3mmの高低差は~で(忘れました)みとめられるんですが、これは2.3mで9mmあるので指摘していいんです、とか根拠説明もあったので重箱の隅みたいな指摘ではなかったと思います。それでも、工事費にしたら全部で数十万万以上かかる指摘にはなってたのですが…

元々建設性能評価だとかもとるとなってたんで、失敗とまではないだろう、と楽観的購入者で、自分では汚れ以外何もチェックできないだろう、くらいで頼んだのですが、失敗の可能性も考えるならより頼んだほうがいいのかもと思います。

私も他は試したことがないので業者名かきませんが、札幌、内覧同行、で検索するとわずか数件しかでてこないので十分比較検討できると思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる