株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-09 03:26:23
 削除依頼 投稿する

リビオ光明池ロジュマンの住民専用の場です。
新しくその2を作成しました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15149/

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2012-04-27 09:32:45

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2

360: マンション住民さん 
[2016-04-07 15:35:57]
議案書読みました。継続する必要ある?毎日使っている人でも管理費から8000円プラス利用料金(20日間往復で4000円)。1万2000円。
361: 住民主婦さん [ 60代] 
[2016-04-07 15:43:03]
私も年に5回くらい利用していましたが、年間10万円以上支払うのなら、困ります。
年金暮らしなので、今の暮らしで、手が一杯です。
数年後に修繕費がいくら支払わなければならないか?わからないのに、貯金を崩していかねば、なりません。
もっと真剣に考えて欲しいです。
362: マンション住民さん 
[2016-04-07 15:47:31]
運賃の撤廃に関しては絶対に反対です!!利用している人の大半は固定ですよね?不公平すぎると思います。
管理費は現状のままで利用料金を値上げという選択肢はないのでしょうか?
363: 住民さんA 
[2016-04-07 16:43:08]
管理費そのままにして、利用料金上げると乗車する方が、減るとの事、、、、
ということは、バスは、必要でないと言うことになるのでは?
364: マンション住民さん 
[2016-04-07 17:48:28]
360です。8000円なら利用料金は発生しないのですね。失礼しました。利用者数が倍は難しいとは思いますが。
365: 匿名 
[2016-04-07 20:48:35]
 試験運行と言ってますが、試験運行の結果、乗車人数が増えても毎月9千円近く(本日訂正が入ってました)、年間10万円を超える額を支払うのは困ります。
 さらに早朝、夕方の通勤者のための時間帯だけの運用なら現状の料金でまかなえるとの事ですが、それなら通勤利用者だけでまかなってほしいですね。受益者負担と言うことです。
 通勤に使うなら、会社から交通費出してもらっているのでは。
 年金受給者にこれを支払えとはちょっと酷じゃないですか?
 10万円あれば年間に光明池駅まで70往復以上出来ます。
 使わないものに10万円を負担して、孫に買ってあげたいものも買ってあげれず我慢する。
 絶対いやですね。

 
366: 匿名A 
[2016-04-07 21:16:47]
140戸の無回答の方々にこの実態を知ってもらえる方法は、無いのでしょうか?
この140戸の方々は、毎月9千円近く、払わなければならない事も知らないで、今回のアンケートに答えるかも?
367: 住民さんA [ 30代] 
[2016-04-07 22:21:05]
100円払うことを嫌煙して乗らない人が多い、とありましたが3千円が9千円に上がる事になるのに考え方がおかしいと思いました。

366さん、エレベータなどに9千円で乗り放題に賛成か否かを張り出してもらう、とかでしょうか?資料を見て賛成か否かでは読んでもいないと思われるのでストレートな質問にしてもらうとか?
368: マンション住民さん [男性 40代] 
[2016-04-08 06:26:48]

アンケート結果分析にも、意見の掘り起こしとして

140戸の無回答の方々にこの実態を知ってもらえるためにも

エレベータなどに9千円で乗り放題に賛成か否かを張り出したら、一目瞭然。
369: 匿名 [女性] 
[2016-04-08 08:17:48]
通勤定期より高額になるのはいかがなものかと。お年寄り学生のためにもとアンケートにもありましたが、その場合もっと安いはずです。小さなお子さんがいる方も買い物時などタクシーに乗ったとしても月に1万も使わないでしょう。
今の案は通勤利用者のためだけにあるように感じました。(4号議案)

以前はエバーランドでもバスがあったそうですね。採算が合わなく廃止になったとか。1000世帯規模のマンションでも運行困難なのに200世帯では無理があるのではないでしょうか?
370: 働くママさん 
[2016-04-08 08:59:58]
100円払うことに嫌煙してる人が多いってどこからのデータなんでしょうか。
通勤なら交通費を出してくれる会社がほとんどです。200円でもいいくらいです。女鹿坂と同じ金額でも利用すると思います。100円をケチるなら歩いていけばいい。南海バスと何が違うって、エントランスから乗り降りできること、雨を気にしなくていい事、本数が多いこと、だと思います。南海バスに頼んでリビオ前っていう停留所を作って頂けるんなら、お年寄り、小学生でも安心して南海バスを利用できるのではないでしょうか。
371: 住民さん 
[2016-04-08 09:46:01]
嫌煙ではなく敬遠ですね。
この前配られていた議案書に書いてありましたよ。

倍額になったところでチケット売り上げは月に40万にもならないでしょう。利用者が減ると予測されますし、190万には全然足りませんよ。
372: マンション住民さん [男性 50代] 
[2016-04-09 16:45:41]
やはり140世帯に方々に知らせる方法はエレベーターに分かりやすく

¥3.300円から¥8709円と書くべきです。
住民に頼らず
受益者負担で運行して下さい。、
373: 住民さん 
[2016-04-09 20:38:31]
1日の利用者が100人前後しかいないのに9万はおかしいですよね。空で走っている時も多いですが単純に計算すると1人を駅に送るのに900円もかける計算になります。タクシーの方が安いです。
374: 住民さん 
[2016-04-10 07:27:15]
働くママさん、通勤に使っている人は会社から出るので痛くないってわけですか。それなら尚の事、受益者で運営していただきたいものです。
9千円もあればバスなら50回近く、タクシーでも10回以上乗れるでしょう。お年寄りならタクシーで病院の目の前まで行けるタクシーの方が良さそうですが?


1万近くかかるのはマンションの付加価値と考えるには高すぎると思います。
375: 乗らない住民 
[2016-04-10 08:51:25]
NO372・373・374

おはようございます!!

その通りです。
この様な高額な金額負担は絶対反対あるのみ

【利用している住人さんへ、¥9.000円は高いとは思いませんか???

乗らない住民に負担させ、申し訳ないと思いますよね!!】
376: マンション住民さん 
[2016-04-10 09:53:37]
月々¥9000円は高すぎます
常に乗らない私は偶にタクシーを利用した方が安く付ので
今回バスを走らせるのは、反対です。

毎朝、通勤に利用する者同士タクシーで行き
割り勘でやれば、如何ですか?

帰りは運動のために歩きながら、季節を肌身で感じては
如何ですか。
377: 住民 
[2016-04-11 21:01:07]
マンションの付加価値と言っても、利用しない人がそのバスにお為に年間10万円を支払うのは、マイナスの付加価値ではないですか?
そんなマンションには住みたくないと思うのが普通でしょう。
変電所前のバス停まで歩くのがいやな人のために、利用しない人が年間10万円払うのは納得できないなぁ。

朝 乗合いのタクシーで帰りは歩くっていいじゃないですか~。
ただし、受益者負担でどうぞ。
そういうタクシーのために、管理費から支払うのはお断り。
378: 主婦さん [ 30代] 
[2016-04-11 23:53:12]
試験運行の内容もちょっと乱暴ですよね。強制的にお金払わせられたら無理やりでも使ってやりたいと思うのが人の心理。

リビオを選んだ人は駅への利便性より価格や環境で選んだ人が大半だと思っていたのでアンケート結果には驚きました。
379: マンション住民さん 
[2016-04-12 13:15:42]
4月17日の臨時総会に出席して、バスの廃止を訴えましょう。

たぶん、運行して欲しい方は、絶対、出席して、運行を訴えるので、
バス運行反対の方の出席が少なければ、約200万円無駄金を支払う第2号案
が、可決され、、、もしかして、、。そして、、、、運行、、なるかも?、  

絶対、バス廃止を訴えなければ、年間、10万円払う破目になりますよ!
380: 主婦さん 
[2016-04-17 12:20:11]
今日の総会、2回目のアンケートはどうだったんでしょう?
381: マンション住民さん 
[2016-04-17 13:10:58]
出席の3.40人で可決が決まりましたが140世帯の方は出していなかったのでしょうか?可決の決め方に納得がいきません。
382: 主婦さん 
[2016-04-17 17:19:58]
何が可決されたんですか?タイル?バス存続?
383: 住民さん 
[2016-04-17 17:29:04]
バスですよ。試験運行ですが。
今後30年住むとして廃止がなければ300万もバスに支払わなければならないって事ですよね?ほとんど利用していないので憂鬱です。
384: マンション住民さん 
[2016-04-18 00:04:57]
アンビリーバブル
385: マンション住民さん 
[2016-04-18 16:01:13]
3.40万プラス維持費で専属の運転手を住民から募ったら手が上がりそうだけど、、w
386: マンション住人 
[2016-04-19 05:47:15]
皆さん、反対反対って言うだけなんですね。自分は4月17日参加してきましたが納得いきませんね。賛成派の意見の方たちの中にはしっかりした内容の方も見受けられましたが、中には法律で決まったのだから、これから金額上げますと書いて採決とればいーだけじゃないですか…とか言ってるなんとも理不尽な方も居ました。
本当に反対な方は参加しないと賛成派多数で決まってしまいますよ。私も反対です。しかもバス使用のニーズを確かめる為に無料試運転するとか言ってるじゃないですか!試運転中はバス会社に私達の管理費からいくらか支払うんですよ!全くもって無駄な事やってます。タダなら乗りますよね。タダな時期にこれだけの数がバス利用してるよーとか言われて納得いきますか?
反対派の方たち、今、かなり状況的にはヤバい事になってますよ
387: マンション住民さん 
[2016-04-19 07:20:03]
出てない人が多すぎてお話にならなかったですね。
払えない人は一戸建てに引っ越せとか。お互いに歩みよりが全くなかったのが残念です。
388: マンション住民さん 
[2016-04-19 07:20:42]
バスを利用している人は ¥3500+乗車料¥4000/月で 合計¥7500です

例えば、今後 ¥8700になれば、 ¥1200増額だけですよね!!

乗らない者は、¥3500+¥5200追い金を払う破目になります。

反対の方は、何らかの行動すべきです。

389: 匿名さん 
[2016-04-19 07:44:34]
>>327が正論。
よく言われる言葉ですが、『マンションは管理を買え』。
の『管理』とは、じつは『管理(組合)』と言うことですね。
管理組合とは、区分所有者自身です。あとは言わとも、
総会は枯れ葉の賑わいでも参加するべきです。
参加が多いと、管理会社へのプレッシャーになるので。
理事会への理事役員以外の自由に参加は疑問です。
プライバシーに関する事を扱う場合もあるので、数日前の事前の文書による申し込みが宜しいかと思います。
偉そうにスミマセン。
390: マンション住民さん 
[2016-04-19 08:15:09]
387です。
2回目のアンケート?のついた委任状の回収率が気になります。200世帯しかないマンションなのですから見ていない人が悪いではなく、納得してもらえるまで説明や回答をしてもらった方がいいんではないでしょうか?お金も発生している事なのですから。。
私自身は時々使う程度で、必要な人が多いのであれば管理費が上がるのは仕方がないかなという考えでしたが、今回の会議は一部の人に押しきられたような感じで気持ちよくお金を払う気になれない感じでした。


賛成派の方々は集まって話し合いでもしていたのでしょうか?お知り合い同士という感じだったようですが。理解していない方やお知り合いの方も誘って反対派の方も集まるとかは?
とにかくアンケートの回収率、出席率が低いままでの可決はよくないと思います。バス会社との契約で時間がないのは分かりますが。。
391: マンション住民さん 
[2016-04-19 11:27:24]
今回、バス継続の方向に向かっているようで、嬉しいです。

試験運行中、乗車人数が、現在の2倍になれば、運行決定でしょ?
試験運行期間、1日に何回も家族、友人含め、どんどん乗車しましょう!


393: 検討中さん 
[2016-04-19 16:34:32]

何かと問題があるマンションですね
バスに9000円は高すぎますね
たぶん乗らないと・・・
その分をローンに払いたいですから
その中古マンション購入やめます。
394: 住民さん 
[2016-04-19 20:10:15]
アンケートとる前にも意見交換会とかしたかったですね。それともあったのでしょうか?
マンションが建ってすぐ入居した方々ではバスについての話し合いの場が結構あったらしいですが…
396: マンション住民さん 
[2016-04-19 21:52:59]
結果貼り出されてましたが、反対の少なさに驚きました。
397: 匿名さん 
[2016-04-19 22:32:35]
>>393
こういうのが実際の感覚。
マンションの住人達自身が、マンションの資産価値を落としてしまっている典型的実例となってしまってます。
こうなると、管理組合運営に理解を示して来た方も嫌気がさしてしまい負のスパイラル。
踏ん張り所、
これほどの事になるとは思はず、ネガティブな書き込みを始めた住人は後悔してるかも。
398: マンション住民さん 
[2016-04-20 01:05:54]
乗車率が8%なのに賛成が50票ってどういう事ですかね?
400: マンション住民さん 
[2016-04-20 18:41:27]
シャトルバス継続のために、和泉バスより安く
安全に走る様てはいしましょうか?
402: マンション住民さん 
[2016-04-21 21:59:28]
資産価値を本当に考えるならマンションバスは存続すべきだと思います。
郊外型のマンションで駅より遠いマンションは、今後子供の通学(特に風雨の時)、自分たちの高齢化など
年老いてから車に乗るのが困難になる時、子供を駅まで送り迎えを出来ない時などの事を考えた事はありますか?
このマンションで駅からの足が無くなると孤島のマンションと同じです。
目先の事を考える前に将来の事を考えないと。小田町にあるラ-バンが良い見本だと思います。
駅から遠いけどマンション直通バスがあるのとないのでは全く違います。
廃止前提ではなく低く抑える方法がないかラ-バンの管理組合に訪ねてみるもの良い方法では?
403: マンション住民さん 
[2016-04-21 23:20:22]
バスに何百万も出すなら駅近のマンションを買うって人がほとんどじゃないでしょうか…3千円なら価値もありますが…
405: マンション住民さん 
[2016-04-22 22:00:18]
駐車場の、案内配布するなら、バスの件の結果配布すれば良いのに
406: マンション住民さん 
[2016-04-23 07:21:43]
no-402
ラ-バンの管理組合に訪ねてみるもの良い方法では?

以前、聞いたことがありますが、利用者数が500人位で
500×100=5万円 
1日に5万円の収入。世帯数が全く違います、あそこは陸の孤島。
バス収入が多い為に、管理費が安なっていると聞いた事があります。

リビオは駅まで歩ける距離で、近隣の人も歩いています。
リビオは日々赤字?? 破綻しても可笑しくないですね。
407: マンション住民さん 
[2016-04-24 21:50:25]
貼り出しているものを見よという事なんでしょうね。
408: マンション住民さん 
[2016-04-27 03:14:55]
正直、資産価値はマンションバスの有無にはあまり関係ないと思います。
試験運行の結果、存続になった場合の金額をバスに詳しい運送業に聞き、数字にしました。

1世帯あたりの出費
約9千円✕12ヶ月(1年分)=約10万8千円

約250世帯から徴収すると2500万円

バスの運行費(土日以外約265日)で割ると、業者に払う額は1日あたり約11万

1日あたりのバスチャーター代の相場が約6万円ほど(10万円以上は支払う価値はない、とまで言われました。相場と比べてもかなり高い)

南海バスと比べると・・・

南海バスが光明駅まで170円(往復340円)
340円✕約265日=90100円
マンションバスと比較すると南海バスのほうが17000円も安くなる

そう考えるとマンションバスの為に支払えても月6千円が限界です。
それ以上は間違いなく破綻します。
破綻しない為には、マンションバスを利用する世帯のみ徴収する任意にするのが一番だと思います。
409: マンション住民さん 
[2016-04-27 23:44:54]
バスが廃止になれば管理料が安くなるんでしょうか?安くなるなら、やすくなった場合と継続の場合の管理費の比較が知りたいです。
410: マンション住民さん 
[2016-04-28 19:38:31]
 ここでの書き込みも意見交換の場として否定はしませんが、ここでの意見を理事会さんがとり入れる可能性は
かなり低いとおもいます。
 それぞれの意見は、理事会へ参加して発言する、または理事会への要望書として匿名でなく、発言者を明確に
して文書にして届ける事が大切です。
 ここでのいろんな意見を参考に要望書を作成してはいかがですか。
411: マンション住民さん 
[2016-04-30 18:02:54]
バス問題ではいろいろな意見が出てるけど、タイル問題はあまり盛り上がらないんだ。
どっちの方が影響が大きいのか。
目の前のバスも大事だけど、長い期間の中で生じるタイル問題も大事なんだけどなぁ。
412: 主婦さん 
[2016-05-03 20:23:31]
で、5月からバスは無料で乗れるの?
416: 住民さんE 
[2016-05-14 23:29:08]
南大阪一最安値マンション、がキャッチフレーズですよね。知ってますよ。
皆さんわかって買ってますよ。
収入をどう使おうが勝手です。ここを購入したからといって収入の低いローン通るギリギリばかりの人達ではないですよ。車にお金を掛ける人、教育にお金を掛ける人、住居にお金を掛ける人、人それぞれ掛けたい部分は違うはずです。駅から近くがいいと思う人は駅前のマンションを買われるでしょう。でも鉄粉が嫌、車が沢山通るとこは嫌、電車の側に住みたくない、と思う人もいます。お金があっても敢えて駅から遠く最安値マンションを買ってる方も沢山いらっしゃいます。一概にお金がない、ある、は関係ないです。何を重点にお金を使うかは人それぞれです。挨拶しないのも一部の方です。みんながみんな挨拶しないわけではないです。
417: マンション住民さん 
[2016-05-15 18:13:21]
No.413
  何を言いたいのか、意味不明です。
  
もっと収入あったら駅近の戸建てか、マンション買いますよね?
  ここのマンションのベランダおよびベランダからの景色は他では無理です。
  価値観は人それぞれです。

・・・くらいの収入しかないから!!
もっと収入あったら・・・・・
   どのくらいの収入でしょうか?

をどうすればいいか、何が正解なのかおのずと見えてきますよ。
   何が見えました?

低所得で頭が悪いせいか、理解不能でした。

高収入者らしい知的な書き込みに感心しています。
素晴らしいです No 413 さん。



  
418: マンション住民さん 
[2016-05-19 22:37:20]
朝車で出勤する人が駅まで乗せてくれたら100円もらえるようにすれば、
大分安上がりになるかな。
メーリングリストでも作って「明日何時に乗せてください。」
「○○号室の者です。玄関前でお待ちしております。」など発言して予約する形がいいですね。
420: 住民 
[2016-05-22 19:54:17]
いわゆる白タク


421: マンション住民さん 
[2016-05-23 22:13:47]
最近、洗濯機の給水の回すところが固いんですが、回しやすくする方法を知りませんか?やっぱり修理を依頼しないとダメなんでしょうか?
今は素手では固すぎて回せない状態です
422: マンション住民さん 
[2016-05-24 00:22:37]
ここは誰でも見れるのに、価値下げてるのを理解してます?
低所得者がどうだの止めません?
バスに関しては、そもそも集まりあるんだから、そこで話さないで、ここであーだこうだ言うのもどうなんですかね?

って書くとまた削除されちゃうんでしょうけど。
423: 主婦さん 
[2016-05-24 08:36:48]
422さんに同意です。
ネット掲示板なんてそんなものとは思いますが、もし本当に住民の方なら、ここでストレス発散はいかがなものかと思います。
価値観が色々な人が住むマンションなので、色々な意見が出ますが、その為の管理人や理事会なのでは?と思います。
ただ、理事会に関しては、今年度より昨年度の方が、このマンションからしたらちょうど良かった気がします。
餅つきとか、誰も読んでない新聞、キッズルームの購入物など、この世帯数からすると、他の事をすべきと思います。(全て管理人へ意見書を提出しました)
以前までは、理事会で意見しておりましたが、今は押し付け感がすごく苦手で、参加しにくくなりました。
424: 住民さんA 
[2016-05-24 09:19:58]
忙しい中理事をして頂いているのは、とてもありがたく思ってますが、このマンションの今の問題点や取り組みの的を得てない感が強い…。
425: 住民さんA 
[2016-05-24 14:18:46]
餅つき、新聞いらないです。誰がどれだけ何社もの新聞を毎日見ていますか?そんなお金をバスにまわしてあげてください。
426: 住民さんD 
[2016-05-24 19:01:04]
理事の中に独裁者がいてる感じですね。新聞やらアンケート取りましたか?なぜ取ってくれなかったんだろう。なぜ勝手なことするんでしょうか。わずかなお金を将来の大規模修繕やらバスに使ってる方がいいと思いますね。新聞なんか、各家庭が取ればいいこと。
427: 住民さんx 
[2016-05-24 21:35:05]
理事会のメンバーに通知表を付けるのはいかがでしょうか?

そうすれば、真面目に色々良くしていただいているのが、さらに良くなるかと・・・・

住民も通知表をつけるために、もっとマンションの諸問題に興味を持ったりして、理事会の対応が正しいのか、判断したりして、マンション全体がより良い方向になれば良いと考えます。

そのためには、仕事の都合とかで難しいかと思いますが、理事会任せでなく、理事会にオブザーバーで出たり、住民が積極的に意見を言う必要があると思います。発言したもの勝ちですよ。

ここへの書き込みは否定しませんが、ここへの書き込みはあまり理事会で反映されないと思います。
住民じゃなくても何とでも書き込み出来るから。

自分たちの大切な家ですから、人任せにして文句ばかりここに書き込まないで、興味をもってみんなで、マンションを運営しましょうよ。

臨時総会の出席者の少なさに、アンビリバーボーでした。
428: マンション住民さんZ 
[2016-05-24 21:58:00]
 いろいろな意見が出ているのに驚きました。

 今年度より昨年度の・・・云々
  新聞ともちつき大会が増えただけ。
  新聞は、人によっていろいろで、結構見てる人いるのにと言う意見もあれば、無駄との意見も。
  何のために新聞を置いているのかによって判断すべきかと思います。
  ただ新聞を置いていると思えばただの無駄になるでしょうね。
  あの場所に、少しでも多くの住民を集めたい、少しでも住民のコミュニケーションの場になれば
 との思いから、まず新聞を置いて住民の反応を見ると言うひとつのチャレンジでれば、それは意義のある
 事だと思います。
  毎日、毎日新聞を差し替えて下さっているご家族いるんですよ。
  大変だと思います。
  不満だけ言うのは簡単です。

  もちつき大会も、他のマンションでも同趣旨の催しはしています。
  夏祭りとかもっと大掛かりな催しをしています。
  以前、もちつき大会するなら餅を配ればいいといった意見もありましたが、住民間のコミュニティの場
 としてと捉えれば何の問題もないと思います。
  そういったコミュニティを嫌う人がいれば反対意見が出るでしょうが、約200世帯のマンションゆえ
 やむをえないと思います。
  新聞代が勝手な推測で月額2万円として、その2万円をバス代の補填としてどれだけの効果がありますか。
  それなら前記のような場にしたいとの思いからいろいろチャレンジする事の方が大事だと思います。

  アンケート、アンケートとの意見が時々出ます。
  何でもかんでもアンケートですか。
  何も前に進まないですね。
  理事会で判断できる執行予算の範囲でしょう。

  バス問題は、今年に入っておきた問題です。
  過去にもバスの件は取り上げられたことは在りましたが、今回は管理組合として無条件で負担できる額を
 超えており、どうすべきか考えていると思います。
 
  現在の理事会のすべてを肯定するつもりは有りませんが、よくやってくれていると思います。

  タイル問題も徐々にですが進んでいる様子です。

  月々数百円の事でいろいろ言ってますが、タイルは1世帯あたり数百万円の価値低下。
  小額で管理組合に不満を言っても、数百万円のマンション価値低下原因を作っている
 マンション販売会社(事業主)や施工会社に文句言わないのですね。
  タイル問題の無関心さは不思議です。
  かなり前のタイル問題説明会(事業主と施工会社も出席)には世帯の5%程度しか参加がなかったのに驚きました。
  
  バス問題でも無投票が3分の1くらい有った様子です。
  
  ちなみに私は理事会の役員ではありません。
429: キャリアウーマンさん 
[2016-05-24 23:17:53]
それよりタイルどうなったん?フジが謝って…まで言ってたのに。資産価値を上げるために新聞や餅つきするなら、まずタイル修繕でしょ。ネットはったまま、いつまでこの状態?今の理事はなんやかんや新しいことをしようとしてますが、それより先にずっと問題になってるタイル、バスをなんとかしなさいよ。タイル問題に何年かかってる?まさか大規模修繕まで待つんじゃないでしょうね!
430: マンション住民さん 
[2016-05-25 01:06:50]
この間の臨時総会に出てたら、進捗がどうなっているか分かるはず。ここに書き込みして聞くなよ。
アンビリーバボーやわ。

あっ、書き込みで聞くくらいやから、まだ興味あるほうやからましか!

確かにタイルの件は、専門的な事が多すぎて、分からない事一杯やった。

タイルの文章やけど、仕事でよく部下に言うことで、小学生でも分かる文面で書くべきやったかと…

後は理事と専門の方にまかせましょう!
431: マンション住民さん 
[2016-05-25 06:09:21]
新聞、私は見てますよ。毎日ではありませんが。
主婦の方では広告を見てるって人もいるみたいです。
432: マンション住民さん 
[2016-05-25 12:16:58]
管理費はみんなのお金ですから、お金使うならやはり、アンケート必要だと思います。提出しない方が多いのだと思いますが。独裁者ねえ。
433: 住民でない人さん 
[2016-05-25 13:02:15]
私の過去マンションの環境を良くする花壇つくりボランティア活動、うるさ方理事、業者から嫌われ者の大規模修繕委員、建物の施工不良に対し強引な瑕疵補修工事の実施などの苦労した経験から、リビオ光明池ロジュマンの外壁タイルの施工不良は絶対許せません。入居者の安全性を考えて有無も言わず即不具合箇所を調査してタイルを張り替えさなければ安心で快適な生活を送ることはできません。それが常識のある企業であり責任を担う施工会社です。裁判などよりは、入居者の集結したパワーの方が圧倒的な好結果を短期間で得られる手段だと私の数々の経験から考えます。マンション内でのコミュニティやバス運営の問題など多くの検討課題もあるようですが短期間で解決することなどあり得ません。入居者も理事会メンバーもより良い住環境を無駄のない費用で維持したいと考えているのは皆同じです。その為にも不良品を生み出した売主と施工会社に対し住人パワーを見せ付け、少しでも早く改修させることです。結論から言いますと、裁判は時間と費用の無駄で納得した結果は得られません。ネットでの批判、要求も無意味。ましてや、かげ口などは相手の思う壺。内輪もめが一番施工不良改修を遅らせる最悪の原因となり得ます。それと最初から完璧を要求するのも得策ではありません。賢い交渉術とは言えません。施工会社も馬鹿ではないので何度も遣り替え工事はしたくないはず。ダメなら何度でもやらせばいいのです。先ずは早く改修工事に着手させることが成功への第一歩と私は考えています。その為にも管理組合、理事にリーダーシップをとってもらい入居者の多くが積極的に参加するしか手段はありません。それが出来ないマンションは、環境も住人関係も最悪で荒んだ何の魅力も無い住まいとなり、資産価値も下がり売るに売れず我慢して住み続けるしかない惨めな生活が待ち受けているという現実を知って下さい。是非、ネットで書き込むパワーを理事会と一緒になっ素敵な住環境を勝ち取って下さい。その後で気にくわない理事は引きずり下ろしましょう!

434: マンション住民さん 
[2016-05-27 19:00:49]
No.426さん
独裁者がいると思うので、あるならば、あなたが、理事会に立候補すれば如何ですか?
歴代の理事会は、事を穏便にしたいために、全て、管理会社のMさん達に丸投げして、管理会社の操り人形状態だったと思います。総会で、質問しても理事会が答える事が出来なくて、Mさんに答えを求めていたのを私は、見ました。
やっと、私たちの手で、運営ができ始めたのは、今の理事会のおかげです。


435: 住民でない人さん 
[2016-05-27 21:34:11]
あー、言いたい事はわかります。独裁者っぽいのは
どこのマンションの理事会にもいますよ。良し悪しです。
436: マンション住民さんX 
[2016-05-27 22:45:19]
まぁーまぁー。
こんなところでやりあってもなんですから、
今度の総会でやり合えばいいじゃないですか!
感情抜きのそこそこの理屈のみで。
方程式見たいに絶対な答えは無いからね。

ちかみに総会に学生は出席してもいいのかな?

437: マンション住民さん 
[2016-05-27 23:25:19]
このマンションの住人なら、学生さんでも勿論ウエルカムです
439: 住人 
[2016-06-12 10:06:51]
餅つき代に67000円、役員報酬出すようにする?
素敵なマンションですね。金持ちばかりです。私が役員していたときは、かなり拘束時間が長かったですが、報酬なんてくれませんでしたよ。先にまわってきた方が損でしたね
440: 住民S 
[2016-06-13 20:21:52]
理事会とカジュアルミーティングの違いは?話す内容も違うのでしょうか?カジュアルミーティングも報酬が発生するのかしら?
441: 住民さんx 
[2016-06-14 23:23:10]
ぜひ出てみてどのような雰囲気か教えてください。

お金が欲しければ、自選で出ては如何ですか?

ただし、お金をもらうかには、しっかりと働いてもらいまっせ!!

住民としてしっかりと管理させてもらいます!
442: 住民さん 
[2016-06-22 18:58:19]
なんだかこのマンションの管理組合。おかしいんじゃないですか?
利用しても居ない多くの住民にれまでにもバス代を負担を強いておきながら、
更に月に一万近い負担をしろと?
利用率が僅か数%しかなかったというではないですか!!!
それをごまかす為か、無料でお試し期間は乗れます!ってか?
それで利用率を少しでも上げて数字かせぎをして、そこまでして利用率を上げて、
その分また利用もしない住民に負担増をさせて、一体何を考えてるの?

こういう事を書いてはマンションの価値を下げるという事も書かれてはいましたが、
それを口実にやりたい放題な姿勢にだんだん腹がたってきました。
バスは廃止すべきです。絶対に!!!!!!!廃止!
受益者負担が鉄即です!当たり前です。
マンション購入時にも3年間はバスの運行は保証されますが、
それ以降はもしかしたら無くなるかもしれない旨の説明を受けたはずです。
それを生涯にわたって運行することを前提としたような流れは、
マンションの全体の民意にそったものではないことは確かです。利用率がそうです。
一体誰が仕組んでるんですか。きちんとマンション全体の意見を聞いてください。



443: 住民さん 
[2016-06-22 19:10:27]
年金暮らしの方のお困りの書き込みもされていましたが、
多くの人が利用もしていないバス代に月に一万近い負担増しは可哀想過ぎます。
これからそれでなくても修繕積立金がどんどん跳ね上がることも予想されてます。
不安な方も多くいらっしゃると思います。
どんなけ実情を見ないで無神経な計画を立ててらっしゃるのか?本当にここの組み合いはおかしいと思う。
もういい加減にしてほしい。
マンション価値を下げているのは、こう批判している私では無く、
あなた方、組合の方々ですよ。あなた方がしていることが価値を下げる結果を生んでいるんです。
目を覚ましなさい。
444: 住民さん 
[2016-06-22 23:18:10]
エレベーターを利用しないから、値段を下げてくれ〜。

年金生活の人の為に、毎月給料から多額の税金が引かれて生活が苦しいです。
子供に習い事に行かせる余裕もありません。

そもそも、こんな高いマンショを買ったのが間違いか?
リフォーム済みの1000万以下のマンションを探して移り住むか?
今の会社に勤めている自分が悪いのか?
給料のいい会社に転職するか?
選択肢沢山ある世の中でよかった〜!

と、好き勝手言っております。

今度の総会が楽しみです。これをきっかけになんとかしようとする方でごった返すか?それとも依然人任せの委任状の大多数なのか?

仕事がある方は無理にとは言えませんが、是非、近隣住民に総会の出席を促しましょう。
無関心が最大の罪だと考えてます。

その前に過去の理事会の議事録をよくよく読んで総会に出席だ!!!

以上
445: 住人 
[2016-07-05 10:52:11]
最初からいてくださってた管理人さん辞められましたね…残念です
446: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-05 23:23:40]
同じく残念です。
447: マンション住民さん 
[2016-07-06 00:31:09]
なんでやめたの?歳だから?
448: 住人 
[2016-07-06 12:01:48]
もめたらしいです
449: 住民 
[2016-07-06 12:53:52]
入居した時から親切で優しい人柄の方だったのに、とてもお気の毒で心が痛みます。
こんなこと、住民の誰も望んでいないと思いますよ。
450: マンション住民さん 
[2016-07-06 21:52:05]
もめた?誰と?何で?
管理人室前で揉めてるの見たこと無いけど。

誰か辞めさせたの?

残念がられるって事はよっぽどいい人だったんですね。

残った管理人はよく仕事してくれるのかな?
451: 住民 
[2016-07-14 18:17:26]
先日の理事会は4時間20分で切り上げて5時間の一万円の役員報酬。何人出席か知らないけど10人として十万円。年間120万円。座っているだけで貰っている役員もいるのかな。
452: 住人 
[2016-07-15 05:50:58]
えっ!?もう役員報酬出てるんですか?
そら、座ってるだけの人もいてるでしょう。
120万…ほんともったいない。そのお金を貯めたらまた何かしらに使えるのに。今、そんなお金を出してる場合ですかね?今の理事たちにはガッカリです。私は早くに理事しましたが、家庭をそっちのけで3時間理事会にいても勿論何もなかった時代です。これから理事会に出席する人はいいですね。そしたら過去の人達にも渡して欲しいくらいです
453: 住民 
[2016-07-15 09:52:00]
1時間単位で、超えた分は切り上げってすごいです。
パートさんアルバイトさんで、そんな計算で給与もらってる人いたら教えてください。
こういうところ、ちょっと感覚おかしくないですかね~?
454: マンション住民さん 
[2016-07-15 11:44:55]
自分はあまりお役に立てる自信が無いので報酬はプレッシャーでしかないです。

役員があたればきちんと出るつもりですが。
455: 住人 
[2016-07-15 23:52:40]
出るだけ出て、話さえ聞けば報酬がもらえるのです。
20分を切り上げ、ってすごいですね、ありえないです。このマンション金持ちですよね、役員報酬出せる費用があるんですもの。ビックリしますよ。誰の意見でそうなったのか…みんなこれには賛成されたんですか?私は反対で出しました。通ってるということは賛成が多かった、ということですよね。
今の理事会の方々、毎回10万円もの費用をかけて理事会開くなんて、どうかしてます。余程内容の濃い、素敵な理事会議なんでしょうね。そういう理事達の集まりならタイル問題も数ヶ月で解決ですよね。10万円もの報酬をいただくんですから。楽しみです。このマンションがこの先どうなるのか。
456: マンション住民さん 
[2016-07-16 00:19:20]
理事会の成立が目的って書いてあったよ。

みんな聞いている人だけで、話す人が居なかったら意味無いよな。

だから四時間以上もかかってんじゃないの?

そもそもこの間の総会で決まってしまったことだから、仕方がないか。

諦めよ。

いずれ回ってくるしΨ( ̄∇ ̄)Ψその時に元を取り返そ(-.-)y-~
457: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-16 00:27:25]
[スレッドの趣旨を大きく逸脱する内容のため、削除しました。管理担当]
458: 住人 
[2016-07-16 03:33:56]
私は報酬を出したからといって、すぐに色んな事が決まる、成立するとは思えない。だから、タイル問題だって未だに解決してないし、ネット張ったままだし?修繕だってされてないわけだから。
ちょろちょろ意見言い合って時間だけ過ぎていく理事達に報酬ってどうかと思うわ
459: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-17 00:14:23]
報酬開始されたんですね!
ビックリ…うちが回って来ても、いずれみんな順番回ってくるんやから、お互い様で報酬なんて頭にもなかったけど…
確かに大変で、出来れば当たりたくないなぁ〜ってのも本音やけど、報酬いる???!本当どんだけ無駄遣い…呆れる↓報酬もらってるんなら、早くタイルの件どうにかしてほしいです!!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる