三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵小金井
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-22 12:58:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス武蔵小金井の情報を希望しています。

間取り
2LDK〜3LDK
専有面積
60.07m2〜70.73m2
その他面積
バルコニ-面積:5.13m2〜11.8m2、テラス:8.8m2〜11.92m2(使用料未定)、ポ-チ:4.14m2
その他制限事項

所在地:東京都小金井市本町3-2602-1(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」歩10分
総戸数:47戸(他に管理室1戸)
構造・階建て:RC10階建
建築面積:1061.5m2
建築延床面積:4039.51m2
敷地面積:2153.4m2、(売買対象面積)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工:日本国土開発(株)
管理:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2012-04-26 12:59:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵小金井
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都小金井市本町3丁目2602番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩10分 (北口)
総戸数: 47戸

ザ・パークハウス武蔵小金井

51: 匿名さん 
[2012-07-10 12:43:39]
駅から徒歩10分は今現在、駅から近い所に住んでる方にとっては遠いと感じるかもしれませんね。
うちは駅から12分の所に住んでますが、ほとんど自転車で駅まで行っています。
ただ、雨の日は歩きですからたまにしんどいです
軽い運動だと思えば健康には良さそうですけどね
52: 匿名さん 
[2012-07-10 13:32:11]
敷地内に10階建と3階建の2棟で構成されるマンションなんですか。
ちょっと変わった配棟ですよね。
10階建の方は全てが角住戸で個邸感覚だし、3階建は全戸南向きで
間取りの種類が豊富だと感じました。価格が気になります!

53: 物件比較中さん 
[2012-07-10 17:36:00]
駅前の三井と比較するとかなり割高な気がしますね。
54: 物件比較中さん 
[2012-07-10 18:37:23]
>>52

高層のほうに人気が集中するかと思いましたが低層のほうの全戸南向き条件でうまく分散されてるみたいですよね。
どっちがいいかなあ。

せっかくの充実した敷地環境を眺める分には上過ぎるよりは低めの位置で見るのもいいと思うんですよ。あとはこれは気になるかならないかですけど降りやすいという点で低層はいいですよね。

絶対1階という方もいらっしゃるのでは、庭もあるのでメリット充分だと思います。
55: 購入検討中さん 
[2012-07-11 01:17:37]
出来れば下の階で検討したいのですが、あの目の前の杉の大木、花粉って大丈夫でしょうか?
下に吹き付けてくるようなことがあれば、花粉症でない私もさすがに参ってしまうのですが、何か営業さんから説明ってありました?
56: 物件比較中さん 
[2012-07-11 02:01:16]
杉ではなく松科の植物だと聞きましたよ。名前はヒマラヤスギだそうです。
ただ植物なので花粉は少なからず出るでしょうね。
まあ何処にいても少なからず花粉は飛んでいますので、その辺りは割り切って私も下層階を検討しています。
57: 匿名さん 
[2012-07-11 04:58:44]
ヒマラヤスギはマツの仲間ですね。
残念ながら花粉症の原因(アレルゲン)となる植物で、花粉が飛ぶ季節は秋です。
よって花粉アレルギーを持つ方は木の近くを避けておいた方がよろしいかと思います。
この木は植栽でなく、はじめからあるものなので仕方がないですね。
58: 購入検討中さん 
[2012-07-11 15:00:40]
>>56
>>57
皆様ありがとうございます。
秋ごろ、目の前のスギ林からの花粉は上下関係なく吹き込む感じ、ということですね。
参考にさせていただきます。
悩みますね。
59: 匿名 
[2012-07-12 22:40:20]
私は全然花粉症とは縁遠いのですが突発的に始まることもありますから油断はできません。主人は結構重症なので近くにいい耳鼻科があるといいと思いました。
せっせとヨーグルト食べてもらっているのですが・・・
60: 購入検討中さん 
[2012-07-18 18:17:03]
エントランスも車の出入り口も西側で良かったですよね、
これなら一番出入りが簡単です。
それにエントランスはマンションの顔、やっぱりたくさんの人に見てもらえる側っていうのはなんだか嬉しいです。

それで住戸が奥の方にあるからプライベート感もしっかり、
周辺環境に合わせた敷地内レイアウトに好感を抱きました。
61: 匿名 
[2012-07-19 21:41:50]
今は1年通して花粉に悩まされる時代になりました
私は全然関係ないのですが主人がつらいみたいで環境が変わって改善されることも
期待しますが・・・いい耳鼻科が近くにあると助かります
62: 物件比較中さん 
[2012-07-20 18:24:45]
>61
けっこう数がありますよ
http://www.10man-doc.co.jp/static/tokyo/04425.html

本町、ここと同じ住所ですね、その本町だけでも3件ぐらいあるようです。これ一部だと思いますから実際は他にもあるんじゃないでしょうか。自身に合う医院かどうかは、、住んで誰かに聞いたほうがいいかと思います。私も今かかりつけの病院を考えていますが、やはり住んでからですねえ。
63: 匿名さん 
[2012-07-21 23:33:01]
専用庭いいですね。やはり庭は夢です。一戸建てを諦めてマンションを考えてから庭なんて言葉は忘れていたのですが、こういう造りもあるわけですね。ただ、なんとなく上からの視線を気にしてしまいそうです。ペットの犬は喜びそうですね。
64: 匿名さん 
[2012-07-22 17:22:47]
たしかに専用庭のある1階住戸は無いよりは人気があるのだなと実感しました。
実際その魅力を知ると最初は上階だけに限定して検討していた我が家も心は動きましたよ。
本当は戸建てが良いと内心思っていた欲求が出た感じです。

でも徒歩10分ぐらいで、管理がお任せでとなると戸建て購入は断念、、
そこにきて庭付きのマンションを見つけてしまいましたからタイミングが良過ぎる出合いです。
65: 物件比較中さん 
[2012-07-23 00:06:49]
専用庭にペットは出せませんよ。
66: 匿名 
[2012-07-23 22:14:48]
21日より正式価格発表という広告見ましたが、この土日にMR行った方、価格はどんな印象でしたか?
67: 物件比較中さん 
[2012-07-23 22:47:37]
人によって感じ方は違うから直接ご自身で確認された方がよろしいかと。
ちなみに私はまぁこんなものかなって感じでしたが。
68: 物件比較中さん 
[2012-07-24 18:22:54]
モザイクパターンはそんなにいい仕様なんだと初めて知りました。

汚れとか水分が隙間に入り込みそうな感覚ありますけど違うんですね。
冬冷たく感じないというのは更に嬉しいポイントです。

うちなかなか掃除しないから、自動な感じで排水とかしやすい仕様は気に入りました。
69: 匿名さん 
[2012-07-24 21:05:12]
庭にペットは出せないんですか?
1階専有庭つきの部屋に住む友人が、猫を出しているのを見ていいなぁと
感じていたのですが。。。
それと専有庭つきマンションの広告で、犬とボール遊びをするイメージがありましたが
思い違いでしょうか。
70: 物件比較中さん 
[2012-07-24 21:13:06]
共用部分なので庭で放し飼いはマズいのではないでしょうか。一時的に遊ばせるぐらいであればいいのでは?
71: 匿名さん 
[2012-07-25 18:19:53]
放し飼いは無理かもしれないですね、首輪アリではどうなんでしょう。

自分達の買ったエリア内ですからペット可であれば庭も可と思っていましたが、MRの際はここまでの質問はしませんでした。

小型犬でやんちゃなので庭で遊ばせてやれるといいのですが・・・。
72: 物件比較中さん 
[2012-07-25 22:47:05]
庭は購入するのではなく、使用料を払って共用部を使わせてもらっているだけなので原則禁止だと思います。
73: 匿名さん 
[2012-07-26 05:39:06]
71さんの件は入居後に誰かがクレームをつければ揉めることになるでしょうね。

そもそも管理規約にペット飼育可と書かれているのでしょうか?
74: 匿名 
[2012-07-26 08:53:28]
今どきの新築分譲マンションでペット不可の方が珍しいと思うけど。
75: 購入検討中さん 
[2012-07-26 12:35:20]
ペット飼育は可能だと営業の方が言っていましたよ~
76: 物件比較中さん 
[2012-07-27 11:49:55]
ペットは飼育可でも専用庭にペットを出すのはNGです。専用庭だけでなく、一階以外のバルコニーにも出しては駄目ですよ。
77: 匿名さん 
[2012-07-27 20:20:20]
大型犬を庭で買いたければ一戸建てにしましょう。
どんなに狭い庭でも犬が我慢できる限り一戸建てなら問題ありません。
マンションとはそういうものです。
78: 匿名 
[2012-07-27 23:38:23]
大型犬を庭で飼いたいなんて誰も言ってないと思うけど
79: 匿名さん 
[2012-07-28 05:47:31]
そもそも、マンションは小型犬しか許されていない物件が多いと思います。
80: 匿名さん 
[2012-07-28 05:57:49]
それを言うなら、そもそも、マンションは専用庭にもバルコニーにもペットは出しちゃいけないよ。
廊下は通らないと部屋に行けないから、小型犬等を抱いて廊下を通る分には許可されている。
81: 購入検討中さん 
[2012-08-15 00:09:52]
第1期は19戸しか売れなかったみたいですね。値下げはいつからでしょうかね?
82: 匿名さん 
[2012-08-15 07:53:57]
ここはもとは藤和の物件ですからね。パークハウスと名前だけ変えても、土地の狭さや取得金額の高さなどでコスパのある物件にはなりにくいでしょうね。
83: 匿名さん 
[2012-08-15 11:26:58]
専用庭は広告のイメージもあり自由度が高いと思われがちですが、
意外と厳しい規約が取り決められていますよね。
・バーベキュー等火器禁止
・ペット出入禁止
・縁側や遊戯施設の設置禁止
・自転車駐輪禁止
84: 匿名さん 
[2012-08-16 12:20:45]
バーベキューもペットも他の住民の方に影響がありますからね。
そういうルールは仕方ないのではないでしょうか。
みんながルールを守ってこそ、お互い気持ちく住めるってものです。

遊具や自転車は良いような気もしますけど、
場合によってはうるさいってことなんでしょうかね。
85: 匿名さん 
[2012-08-16 13:30:18]
遊具ってブランコやプールのことでしょ。
自転車は言うまでも無いけど、景観的にも音の面でもありえないよ。
いくら小金井市民同士とはいえ最低限のルールは守ろうよ。
86: 匿名 
[2012-08-16 21:18:21]
庭でプールダメなんですか!じゃあ庭で何するの?何のための庭?
87: 匿名さん 
[2012-08-16 21:25:24]
86
庭でプールやりたきゃ戸建に住め。
ここの庭は上層階の景観と日当たりのためのもの。
以上
88: 匿名 
[2012-08-17 13:08:33]
ベランダでプールもNG?
89: 匿名さん 
[2012-08-17 13:30:38]
ベランダではプールで遊ばせた事がありませんが、
専用庭なら問題がないとばかり思い込んでおりました。
やはりダメなのでしょうか。
遊戯施設でNGはぶらんこや滑り台のような据え置きするタイプなのでは?
90: 匿名 
[2012-08-19 21:23:23]
夏は暑いので水遊びをするだけでも子供のストレスが発散されると思うのですが、あせもにもなりにくいし将来的に水を怖がらなくていいと思いますし。
遊技施設といえども季節の一時だけなんですけどね
近くに子供用のプールがあったら連れていくことになりそうですね
92: 匿名さん 
[2012-09-23 14:48:44]
最新の情報を知りたいですね。
93: 物件比較中さん 
[2012-09-24 14:04:40]
最新では角部屋の4500万円台が出ているようですよ、まだ角もあったんだということで再検討中です、つい先日第一候補にしてたマンションの角が埋まっちゃって・・。でも70平米たくさんあるみたいです、どれのことなんだろう。あと道路側(西側)か反対側(東側)かでも環境違いますよね。うちは道路側でもいいかなと思っています、視界が広いと思うのでそれで更に角なら一番明るいんじゃないかな。
94: 物件比較中さん 
[2012-12-01 17:37:59]
プラウド緑町買えばよかったです。
95: 物件比較中さん 
[2012-12-02 16:55:39]
駅前はけっこう栄えてるからこれぐらい離れてるほうがいいのかな。
ここなら一階の庭もほんとに落ち着いた使い方ができそうに思います。

知らなかったんですけどこの辺りって東部のほうより標高が随分高いんですね、何か気候的なメリットがあるかなと気になる点ですがどうでしょう。
新宿なんて20分で行けるのにこんなに標高差があるとは思いませんでした。
96: 主婦さん 
[2012-12-04 10:50:05]
一階なら水遊びさせても大丈夫なんじゃないでしょうか?
規則に書いてあるんですか?
夏場に水遊びできないなんて結構辛いですよね。
97: 匿名さん 
[2012-12-04 11:38:47]
バルコニーでビニールプールを出して子供を遊ばせるのは非常識に感じてしまいますが、
それなら専有庭もNGじゃないかと思ってしまいます。
バルコニーも庭も騒音が出るのは同じですし、禁止の理由としては万が一火災が出た時の
避難経路確保目的なんですよね。
98: 物件比較中さん 
[2012-12-04 16:25:44]
お庭でプールができないとしても小金井市にはいくつか快適なプールがあるようですよ、温水もありますから季節問わず楽しめるのもいいと思います。

私は総合体育館に一度行ってみようと考えています、写真がとても綺麗ですので期待して良さそうですよ。幼児用もあり、家族で行ってゆっくりできるでしょう。あと他の設備もいいみたいですね、幼児体育室やトレーニングルーム、ランニング走路などなど。
99: 匿名さん 
[2012-12-06 11:00:50]
他市からの転入を予定しております。
こちらはゴミの分別は厳しい方ですか?
ゴミの袋は有料だと思いますが粗大ゴミ、有害ゴミはどのような出し方になりますか?
ゴミステーションについての記載が見当たりませんが、24時間OKでしょうか。
100: 匿名さん 
[2012-12-08 22:26:07]
>94
私は買わなくて良かったと思ってます。
もし買っていたら、あのチープな外観に人一倍ガッカリしていたはず。
あの場所は住宅地価まで下落傾向にあるみたいですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる