三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵小金井」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス武蔵小金井
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-05-22 12:58:23
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス武蔵小金井の情報を希望しています。

間取り
2LDK〜3LDK
専有面積
60.07m2〜70.73m2
その他面積
バルコニ-面積:5.13m2〜11.8m2、テラス:8.8m2〜11.92m2(使用料未定)、ポ-チ:4.14m2
その他制限事項

所在地:東京都小金井市本町3-2602-1(地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」歩10分
総戸数:47戸(他に管理室1戸)
構造・階建て:RC10階建
建築面積:1061.5m2
建築延床面積:4039.51m2
敷地面積:2153.4m2、(売買対象面積)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工:日本国土開発(株)
管理:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2012-04-26 12:59:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵小金井
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都小金井市本町3丁目2602番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩10分 (北口)
総戸数: 47戸

ザ・パークハウス武蔵小金井

101: 物件比較中さん 
[2012-12-11 14:52:09]
>99
まだ確認していませんが市全体に関してでしょうか敷地内で出す際のことでしょうか?

うちはいつも粗大ごみは業者さんに依頼しています(少し高くつきますが・・)。
家まで取りに来てくれますので力要らず、とても頼りになりました。

少し情報ですが粗大ゴミシールの販売場所です
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/tori...

やっぱり他と一緒で指定日に普通に出すんじゃないのかな・・。
102: 匿名 
[2012-12-12 08:31:10]
>99
どちらに住まわれているか分かりませんし、ご承知かと思いますが、小金井市はゴミ非常事態宣言を出している場所なので、料金もお住まいの地域と比較すると高い可能性があると思います。

出来るだけ処分されてから転入された方が良いかもしれませんね。
103: 匿名さん 
[2012-12-12 11:11:25]
99さん
燃やすゴミの袋が40リットル10枚入りで800円
プラゴミの袋が40リットル10枚入りで同じく800円
粗大ゴミはシールを購入しますが200円、500円の2種類。
ゴミ分別の手引きは以下のURLで見ることができます。
http://www.city.koganei.lg.jp/news/gomi_bunbetsu_tebiki/a.html
104: 物件比較中さん 
[2012-12-13 15:12:48]
2種類のレジデンスがありますけど環境の違いは何でしょうね、エアリーが高さのある棟なので景色には違いがあるのはわかります。

ただグランドレジデンスは南向きでもあり庭付き間取りもありで魅力十分、何だかうまくメリットを分散されているみたいで悩ましいですよ;;

まあこれである間取りに人気が集中したりしなくて運が良ければスムーズに購入できてしまうかもと期待します。
105: 匿名さん 
[2012-12-22 05:29:06]
まだ11戸残っているんですよね。
竣工が2月なので、その際まだ残っていれば値引き交渉を試みるつもりです。
ただ、他所の掲示板で三菱は値引きに一切応じないといった書き込みを
読んだ事があります。本当に値引きなしなのでしょうか。
106: ご近所さん 
[2012-12-22 10:09:51]
安いけど外観が悪い。設備は良いのですが。
107: 物件比較中さん 
[2012-12-23 11:19:45]
>106

まだ建設中ですがだいぶ外観もわかってくるぐらいの時期ですかね。
自分はそんなに悪いデザインだと思わないですが実際どんな感じに「悪い」と思われたでしょうか。
ご意見が自分の価値観とも一致するようならさすがに心配ですから一度見に行ってみようと思います。
ブラウン調のタイル仕様で非常に上品なのだろうと想像しているのですが。。
108: 物件比較中さん 
[2012-12-26 12:54:23]
外観の色や雰囲気って、好みがありますよね。
新しい住まいに移ると、ゴミって悩みますよね。
しかも引っ越しのときが一番出るし、わからないし難しいです。

109: 検討中の奥さま 
[2012-12-26 15:01:42]
もうちょい広ければなあ
110: 匿名さん 
[2012-12-26 21:55:05]
100さん

チープとは?個人的な趣味を述べられてもね。具体的に述べてください。

住宅地価はほとんど下げ止まってます。緑町の公示価格見てますか?

三菱の営業さんかぁ。なるほどね。売れ残ってるから必死だね。
111: 匿名さん 
[2012-12-26 22:47:15]
外壁が吹きつけだからなー。なぜタイルじゃなかったんだろう?
112: 匿名 
[2012-12-27 11:28:16]
緑町のは地価は工事中の道路の価格だから来年は多少上がると予想。
110さん、来年もマンションごとの路線価まとめてね。
113: 匿名 
[2012-12-27 11:31:33]
112です

路線価まとめてほしいのは100さんでした、すみません。
114: 物件比較中さん 
[2013-02-02 11:27:29]
立ちあがってから見ていないのですが、ここも吹き付け部分が多い物件なのですか。
隣の広い駐車場が気になるのですが。
115: 匿名さん 
[2013-02-06 10:32:26]
駅前に西友やイトーヨーカ堂があるので日頃の買い物はとても便利ですね。
案外栄えているのですね。
駅までは15分くらいかかってしまうのがちょっと残念ですね
116: 購入検討中さん 
[2013-02-06 15:39:56]
建物を、道路際に建てすぎ。
もうちょっと、住むことを考えて欲しかったな。
117: ご近所さん 
[2013-02-06 16:30:18]
用途地域の関係でしょうがないのではないですか。
行政の都市計画が、そのように建てることを望んでいるのですから。
118: 購入検討中さん 
[2013-02-06 16:42:32]
>115
小金井市の中心ですから、それなりに栄えていないとまずいでしょう。
となりの武蔵野市と三鷹市が都下の中では人気のある街なので、それに隠れて地味ですよね。
価格の事を考えたら、人によってはそこそこいいです、私にとっても。
119: 匿名さん 
[2013-02-06 17:44:12]
西友は建物が非常に古く、再開発予定地になっているので、いつ無くなるかわかりません。
高架下に移転してくれると有り難いのですが。
長崎屋は土地建物を住友不動産が買い取ったらしく、マンションになりそうです。
ヨーカドーは綺麗で広々していて使い勝手が良いです。
願わくばエスカレーターをもう少し早くしてもらいたいです。
120: 匿名さん 
[2013-02-08 10:37:11]
>116
裏路地に面して、周りに建物が建っていつ陽当たりが悪くなるか分からないマンションより恵まれてます。
121: 契約済みさん 
[2013-04-21 20:36:16]
今週入居しました!よろしくお願いします!!
122: 購入検討中さん 
[2013-04-21 21:14:29]
住み心地はいかがですか??
123: 匿名さん 
[2013-04-23 09:16:17]
西友の場所って再開発予定地になっていたんですか。
全く知らなかったです、恥ずかしながら…。
現状の買い物環境を考えると、ヨーカドーは使いやすそうですが、
物の御値段なんかを考えると西友はすごくいいんですよね。
再開発にかかるなら、またどこかご近所で営業してくれるといいのですけれどね。
124: 匿名さん 
[2013-04-24 09:37:39]
西友と長崎屋がなくなっちゃうんですか。
どちらも少しずつテナントが閉店していたものの、店舗閉店の情報は全く出ていなかったので寝耳に水でした。
西友はマンションの近くに移転してくれると嬉しいですね。
ヨーカドーは駅の向こうなので、電車ででかけた帰り道に立ち寄る程度なんですよね。
125: 匿名さん 
[2013-04-25 11:09:35]
西友がなくなるのはかなり残念ですね。
安くて利用しやすいので・・・・
126: 匿名さん  
[2013-04-26 14:00:06]
長崎屋の建物は住友不動産が購入したと噂で聞きました。
それが本当ならマンションが出来るということですよね。
西友は老朽化が進んでるからどちらにしろしょうがないというか
近くに移転とかすればいいですね
127: 物件比較中さん 
[2013-05-01 19:18:04]
専用庭と部屋の境はあまり段差が無いように見えますが大雨の際の水捌けの対策はどんな風になってるんでしょうね。どんどん墨のほうに流れて下水へ行ってくれるといいのですが短時間で降雨量が多い場合は少し窓の付近まで溜まってくるのかな、戸建ての経験ではそいうことがあったのものですから庭付き1階のマンションも同じような環境で想像してしまいましたが、マンションなりの工夫があるといいなと思いました。
128: 匿名さん 
[2013-05-06 22:10:57]
販売はあと2戸のみのようですね。
完全に出遅れてしまいました。
2戸ともCタイプのお部屋のみという事でしょうか??
EVのでっぱりがあるのが気になりますが
上手く居室とはくっつかずにいるなぁという印象です。
稼働音は部屋の中まで響いてきたりはしないのでしょうか。
129: 匿名さん 
[2013-05-07 21:29:38]
以前、MRに行きました。

バルコニーのガラスが透明で目隠しの線入りであることに関し「これって珍しいと思うんですがコストかかってるんですか?」と質問したら、自信ありげに営業マンが「そうなんですよ!」と言ってました。

今、現物見ると、バルコニーの洗濯物が小金井街道から丸見えですね。コストかかって恥かくなんて、最悪!
130: 入居済み住民さん 
[2013-05-07 21:42:10]
完売しました。(^^;;
131: 物件比較中さん 
[2013-05-09 18:32:55]
>129 ガラスである以上は透けないということはないと思いますよ。しかし完全に透明のガラスと比べればやはり見え難くくて、何が干してあるかまでわかるようなものではないのでは。

うちの対策ですが、干しても一番手摺側はタオルを干したりして囲ってます、現在もガラスなもので今回も意識せず検討しています。

しかしガラス手摺が初めてという方の心配はわかります;
たしかガラスの内側に立てる専用の製品もあったかな。
干すときだけそれを使用するのもいいと思います。
132: 匿名さん 
[2013-05-09 22:38:45]
131

見に行ってください。形も色までもはっきりとわかります。まあ、完売みたいですから今更ですけどね。

バルコニーは透明でないガラスとコンクリート壁の併用が良いと思います。
133: 匿名さん 
[2013-05-14 13:23:08]
あら、あと1邸になっていますね。
キャンセルがでたのかもしれないですね。。。
販売中なのはCタイプとのことです。

西友がなくなってしまうのは残念ですが
でも他にもグルメシティやらヨーカドーもあるので
選択肢がある感じでいいかなとは思います。。。
どこかで移転とかになると本当はいいのですけど。
134: 物件比較中さん 
[2013-05-15 17:02:50]
キャンセルの出たCタイプ、
理由は私的都合か内容か、どう思いますか?

自分はこの内容を理由にキャンセルはしないなと思いました。3階以上のどれかですよね、それなら西向きでも日当たりが無いよりはいいと思いますし、センターリビングや部屋配置の配慮とメリットも多いです。

他に東や南向きのマンションが見つかったのかな??
135: 購入経験者さん 
[2013-05-15 23:01:10]
ここは、騒音がひどいし、排気ガスも厳しい。西向きは、辛いよ。
136: ビギナーさん 
[2013-05-16 04:42:46]
私もそう思います。
137: 周辺住民さん 
[2013-05-16 18:53:35]
この通りは他の幹線道路と比べたら、大きなネックになるような通りではないですよ。
私、住んでますから、賃貸ですけど。
もう少し駅に近ければ良かったです。
三井は逆に立地がイマイチでしたが。
いずれにも決められませんでした。
138: 購入経験者さん 
[2013-05-16 20:19:12]
一本、奥に入ったエリアにあるマンションと音を比べたことありますか?

ここは休みの日にバルコニーで楽しめますか?都心に近い専有面積の狭いマンションでは、バルコニーも準居住エリアです。

このロケーションでバルコニーライフを楽しめますか?ベンチを置いて読書を楽しめますか?

西向きでは無理です。
139: 匿名さん 
[2013-05-16 21:34:08]
静かな場所の南向きのマンションに住んでるけどバルコニーライフ(笑)なんてまったく楽しんでないわ
個人の趣味押し付けんなや。
140: 物件比較中さん 
[2013-05-16 21:55:22]
おなじく。
バルコニーは屋外で、ベンチと言ったって、毎回ホコリを拭き取らないと座れません。
モデルルームのバルコニーじゃないんだから。
そんなに暇なんですか?
141: 購入経験者さん 
[2013-05-17 07:13:17]
139
自己矛盾。自分の考えを押し付けないでね。

140
暇?趣味を暇というなら、無趣味以外の人間は、みんな暇だね。
142: 物件比較中さん 
[2013-05-17 23:59:57]
本を読むために拭き掃除をして、さあ読むぞって、ほんとに読書が趣味ですか?
私ならいちいちバルコニーなんか出やしませんよ。
窓際で充分、もっと日常に読書してます。
だから時間持て余したヒマ人ですねと言っただけです。
そもそも二メートルでも狭苦しい、洗濯物もあるのに。
余程生活感のない人なんですね。
143: 匿名さん 
[2013-05-18 16:59:22]
139ですが、自分は趣味押し付けてないんで別に自己矛盾してません。
141はこのマンションの何がそんなに気になるのか分からないけど、街道沿い西向きマンション選ぶ人は快適なバルコニーライフなんて求めてないから安心してバルコニーでくつろいでてくださいね。

この立地は目の前に建物が建つことがないのと、バス停が近いのがよさそうですね。
自分も駅徒歩10分くらいのマンション住まいですが、急いでる時や天気悪い時にはバスに乗れたらいいのにと思います。
144: 購入経験者さん 
[2013-05-18 20:29:56]
142

だから、庭やバルコニーなんて多少のホコリがあるのは当然でしょ。なら、あんたは洗濯物は干さないんだね。

じゃあ、バルコニーって何のためにあるの?

139

突然、関西弁から東京弁になりましたね。人格がくるくる変わるの?
145: 物件比較中さん 
[2013-05-18 21:49:39]
洗濯物を2日も3日も放置しませんよ。大丈夫ですか?その考えで。
146: 匿名さん 
[2013-05-18 23:43:50]
口調変えただけで多重人格を疑われたw
バルコニーでくつろぐのは素敵な趣味だと思うのでカリカリせず自信持ってください!

あまり他人のマンションにケチつけずにね。
自分の価値が下がるよ。
147: 購入経験者さん 
[2013-05-19 07:48:07]
145

なんで2~3日も洗濯物放置するの?毎回、バルコニーのほこりを拭わないとならないなら、毎日、洗濯物干せないでしょ。論理矛盾だよ。自分で自分のバルコニーを否定しておいて、今更何を言うのか。

146

>個人の趣味押し付けんなや。
>自分の価値が下がるよ。

同じ人の発言とは思えないね。カリカリしてるのは、あなた。自分のマンションを批判されてね。
こんなとこで、人の価値について言及するなど、虚しくないか。

いずれにしても、二人とも、ここのバルコニーが使えないのは認めるんだね。
148: 物件比較中さん 
[2013-05-19 08:24:09]
あなたは毎日バルコニーで読書をされているのですか?
優雅な生活ですね。
そして頭が悪い。
149: 匿名さん 
[2013-05-19 22:13:19]
えっと、普通に洗濯物干す分には使えるんじゃないですか?
150: 購入経験者さん 
[2013-05-19 22:29:35]
148

何故なのか説明しないと、ただの***の遠吠えになってしまいますよ。

ここで、私が「あなたも頭が悪い。」

といってもなんの説得力もないでしょ。分かる?あなたは頭がいいのだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる